JP2734980B2 - 金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器 - Google Patents

金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器

Info

Publication number
JP2734980B2
JP2734980B2 JP6080586A JP8058694A JP2734980B2 JP 2734980 B2 JP2734980 B2 JP 2734980B2 JP 6080586 A JP6080586 A JP 6080586A JP 8058694 A JP8058694 A JP 8058694A JP 2734980 B2 JP2734980 B2 JP 2734980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
cylinder
outer cylinder
inner cylinder
double container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6080586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07284452A (ja
Inventor
省三 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP6080586A priority Critical patent/JP2734980B2/ja
Publication of JPH07284452A publication Critical patent/JPH07284452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734980B2 publication Critical patent/JP2734980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、保温容器(例えば、
ステンレスボトル、保温弁当容器等)の容器本体として
用いられる金属製二重容器の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】保温容器(例えば、ステンレスボトル、
保温弁当容器等)の容器本体としては、図5に示すよう
に、共にステンレスからなる内筒13と外筒12とを備
え、内外筒13,12の上端開口13a,12a同士を溶接
により接合し、外筒12の下端開口12bに対して底部
材14を溶接により接合した構造の金属製真空二重容器
(例えば、ステンレス二重ボトル)が採用されている。
【0003】この金属製二重容器を製造する際に採用さ
れていた従来の方法では、内筒用および外筒用の金属製
板材を円筒状にロール加工し、端部を溶接して円筒管を
作成した後、プレス加工により所望形状の内筒上部13
bと外筒12とを作成するとともに、内筒12の下端開
口には別に加工して得られた有底円筒状の内筒下部13
cを突き合わせ溶接により接合し、その後、外筒12と
内筒13との上端開口12a,13a同士を溶接により接
合し、さらに、外筒12の下端開口12bに底部材14
を溶接により接合することによって二重容器を製造する
こととされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の製
造方法による場合、ロール加工、溶接、プレス加工、溶
接というように多くの工程を必要とするとともに、溶接
個所も多くなり、製造作業が煩雑となり且つ外観上の見
映えも悪くなるという不具合が存する。また、内筒13
に溶接ラインLが生ずるため、見映えが悪くなるととも
に、腐食を起こし易くなるという不具合もある。
【0005】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、製造工程の簡略化を図るとともに、溶接個所を少
なくする(特に、内筒における溶接個所をなくする)こと
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明の一つの金属製
二重容器の製造方法は、上端開口同士が接合された内筒
と外筒とを備えた金属製二重容器を製造するに当たっ
て、円板ブランクに対して深絞りプレス加工を施して有
底円筒状の内筒用プレス成形品を得た後、該内筒用プレ
ス成形品に対してスピニング加工を施すことによって所
望形状の内筒を製造する一方、円板ブランクに対して深
絞りプレス加工を施して有底円筒状の外筒用プレス成形
品を得た後、該外筒用プレス成形品に対してロール加工
を施すことによって上下端に開口を有する外筒を製造
し、その後前記内外筒における上端開口同士を接合する
と同時に前記外筒の下端開口に底部材を溶接することを
特徴としている。
【0007】本願発明のもう一つの金属製二重容器の製
造方法は、上端開口同士が接合された内筒と外筒とを備
えた金属製二重容器を製造するに当たって、円板ブラン
クに対して深絞りプレス加工を施して有底円筒状の内筒
用プレス成形品を得た後、該内筒用プレス成形品に対し
てスピニング加工を施すことによって所望形状の内筒を
製造する一方、円板ブランクに対して深絞りプレス加工
を施して有底円筒状の外筒用プレス成形品を得た後、該
外筒用プレス成形品に対してロール加工を施すことによ
って所望の形状の外筒を製造し、その後前記内外筒にお
ける上端開口同士を接合することを特徴としている。
【0008】本願発明のもう一つの金属製二重容器の製
造方法における好ましい実施の態様としては、次のよう
なものがある。
【0009】前記スピニング加工時において内筒用プレ
ス成形品の胴部下方部位に小径部を形成するのが好まし
い。
【0010】本願発明の一つの金属製二重容器は、上端
開口同士が接合された内筒と外筒とを備えた金属製二重
容器において、前記内筒を、円板ブランクに対して深絞
りプレス加工を施して得られた有底円筒状の内筒用プレ
ス成形品に対してスピニング加工を施すことにより得ら
れたものとする一方、前記外筒を、円板ブランクに対し
て深絞りプレス加工を施して得られた有底円筒状の外筒
用プレス成形品に対してロール加工を施すことにより上
下端に開口を形成したものとするとともに、前記外筒に
おける下端開口に、前記内外筒における上端開口同士を
接合すると同時に溶接される底部材を設けたことを特徴
としている。
【0011】本願発明のもう一つの金属製二重容器は、
上端開口同士が接合された内筒と外筒とを備えた金属製
二重容器において、前記内筒を、円板ブランクに対して
深絞りプレス加工を施して得られた有底円筒状の内筒用
プレス成形品に対してスピニング加工を施すことにより
得られたものとする一方、前記外筒を、円板ブランクに
対して深絞りプレス加工を施して得られた有底円筒状の
外筒用プレス成形品に対してロール加工を施すことによ
り得られたものとしたことを特徴としている。
【0012】
【作用】本願発明の一つの金属製二重容器の製造方法で
は、円板ブランクから内筒用プレス成形品を作成する深
絞りプレス加工工程と、内筒用プレス成形品を所望形状
の内筒に成形するスピニング加工工程と、円板ブランク
から外筒用プレス成形品を作成する深絞りプレス加工工
程と、外筒用プレス成形品を上下端に開口を有する外筒
に成形するロール加工工程と、内外筒の上端開口同士を
接合すると同時に前記外筒における下端開口に底部材を
接合する接合工程とで金属製二重容器が製造されるた
め、工程数が低減するとともに、接合個所(即ち、溶接
個所)が少なくなる。
【0013】本願発明のもう一つの金属製二重容器の製
造方法では、円板ブランクから内筒用プレス成形品を作
成する深絞りプレス加工工程と、内筒用プレス成形品を
所望形状の内筒に成形するスピニング加工工程と、円板
ブランクから外筒用プレス成形品を作成する深絞りプレ
ス加工工程と、外筒用プレス成形品を所望形状の外筒に
成形するロール加工工程と、内外筒の上端開口同士を接
合する接合工程とで金属製二重容器が製造されるため、
工程数が低減するとともに、接合個所(即ち、溶接個所)
が少なくなる。
【0014】
【発明の効果】本願発明の一つの金属製二重容器の製造
方法によれば、円板ブランクから内筒用プレス成形品を
作成する深絞りプレス加工工程と、内筒用プレス成形品
を所望形状の内筒に成形するスピニング加工工程と、円
板ブランクから外筒用プレス成形品を作成する深絞りプ
レス加工工程と、外筒用プレス成形品を上下端に開口を
有する外筒に成形するロール加工工程と、内外筒の上端
開口同士を接合すると同時に前記外筒における下端開口
に底部材を接合する接合工程とで金属製二重容器が製造
できるので、工程数が低減するとともに、接合個所(即
ち、溶接個所)が少なくなり、製造作業性が向上すると
ともに、得られた製品の外観上の見映えもよくなるとい
う優れた効果がある。
【0015】本願発明のもう一つの金属製二重容器の製
造方法によれば、円板ブランクから内筒用プレス成形品
を作成する深絞りプレス加工工程と、内筒用プレス成形
品を所望形状の内筒に成形するスピニング加工工程と、
円板ブランクから外筒用プレス成形品を作成する深絞り
プレス加工工程と、外筒用プレス成形品を所望形状の外
筒に成形するロール加工工程と、内外筒の上端開口同士
を接合する接合工程とで金属製二重容器が製造できるの
で、工程数が低減するとともに、接合個所(即ち、溶接
個所)がさらに少なくなり、製造作業性が向上するとと
もに、得られた製品の外観上の見映えもより一層よくな
るという優れた効果がある。
【0016】また、円板ブランクに対して深絞りプレス
加工を施して有底円筒状の内筒用プレス成形品を得た
後、該内筒用プレス成形品に対してスピニング加工を施
すことにより内筒に得るようにしているので、溶接個所
が生じないところから耐食性も向上し、薄板加工により
製造できるので軽量化も図れる。
【0017】
【実施例】以下、添付の図面を参照して、本願発明の幾
つかの好適な実施例を説明する。
【0018】実施例1 本実施例においては、図2に示すステンレスボトルに使
用される金属製二重容器を製造する方法に本願発明を適
用している。
【0019】図2に示すステンレスボトルは、内部を真
空とされた金属製二重容器(本実施例の場合、ステンレ
ス製二重容器)からなる容器本体1と、該容器本体1の
上部口縁1aに取り付けられた肩部材2と、前記容器本
体1の底部に取り付けられた底カバー3と、前記容器本
体1の上部開口(即ち、給水口)4に対して螺着脱自在と
された栓体5と、前記肩部材2に対して螺着脱自在とさ
れたコップ兼用のキャップ6とを備えて構成されてい
る。前記栓体5内には、容器本体1内に収容された液体
の導出通路7が形成されており、該導出通路7は、操作
部材8の押圧操作毎に開閉動作を繰り返す弁体9が配設
されている。符号10はキャップ6内に配設されたコッ
プ、11はつりひもである。
【0020】前記容器本体として用いられる金属製二重
容器1は、ステンレス製の円筒状の外筒12と、該外筒
12の上端開口12aに対して上端開口13aが溶接接合
されたステンレス製の有底円筒状の内筒13と、前記外
筒12の下端開口12bに対して溶接接合された底部材
14とによって構成されている。なお、底部材14の中
央部には、容器本体1内を真空ロウ付け法により真空と
する際に排気口となる開口15が形成されており、該開
口15はゲッタおよびロウ材を付設するための閉塞板1
6により閉塞されている。
【0021】ついで、前記金属製二重容器1の製造方法
を図1を参照して詳述する。
【0022】まず、内筒用の円板ブランク17[図(イ)
参照]に対して深絞りプレス加工を施して有底円筒状の
内筒用プレス成形品13′[図(ロ)参照]を得た後、該内
筒用プレス成形品13′に対してスピニング加工を施す
ことによっ所望形状の内筒13[図(ハ)参照]を製造す
る。かくして得られた内筒13は、上部に給水口4を有
している。
【0023】一方、外筒用の円板ブランク18[図(ニ)
参照]に対して深絞りプレス加工を施して有底円筒状の
外筒用プレス成形品12′[図(ホ)参照]を得た後、該外
筒用プレス成形品12′に対してロール加工を施すこと
によって所望の形状の外筒12[図(ヘ)参照]を製造す
る。かくして得られた外筒12は、上下端に開口12a,
12bを有する略円筒状形状とされる。
【0024】その後、前記内筒13と外筒12との上端
開口13a,12a同士を溶接により接合するとともに、
外筒12の下端開口12bに対して底部材14を溶接に
より接合することにより、金属製二重容器1が製造され
る[図(ト)参照]。
【0025】上記のようにして製造した場合、円板ブラ
ンク17,18から内外筒用プレス成形品13′,12′
を作成する深絞りプレス加工工程と、内筒用プレス成形
品13′を所望の内筒13に成形するスピニング加工工
程と、外筒用プレス成形品12′を所望の外筒12に成
形するロール加工と、内外筒13,12を溶接する溶接
工程とで二重容器1を製造することができるので、工程
数が低減するとともに、溶接個所が少なくなり、製造作
業性が向上するとともに、外観上の見映えもよくなる。
また、内筒13に溶接個所が生じないところから耐食性
も向上し、薄板加工により製造できるので軽量化も図れ
る。
【0026】実施例2 本実施例においては、図4に示す保温弁当容器に使用さ
れる金属製二重容器を製造する方法に本願発明を適用し
ている。
【0027】図4に示す保温弁当容器は、内部を真空と
された金属製二重容器(本実施例の場合、ステンレス製
二重容器)からなる容器本体1と、該容器本体1の上部
口縁1aに取り付けられた肩部材2と、前記容器本体1
の底部に取り付けられた底カバー3と、前記肩部材2に
対して螺着脱自在とされたキャップ6とを備えて構成さ
れている。そして、前記容器本体1の内部空間には、汁
物を入れる汁器19、ご飯を入れる飯器20、おかずを
入れる菜器21が下から順に積層された状態で収容され
ている。
【0028】前記容器本体として用いられる金属製二重
容器1は、ステンレス製の有底円筒状の外筒12と、該
外筒12の上端開口12aに対して上端開口13aが溶接
接合されたステンレス製の有底円筒状の内筒13とによ
って構成されている。なお、本実施例の場合、内筒13
の胴部下方部位には小径部13bが形成されている。こ
の小径部13bの内径D1は、汁器19の外径D2より大
きく、飯器20の外径D3より小さくされている。この
ことにより、汁器19と飯器20とを逆の順番で収容し
てしまうことを防止している。汁器19と飯器20とを
逆の順番で収容してしまうと、最上段に収容された菜器
21に汁器19の熱が伝わって菜器21内のおかずが変
質するおそれがあるが、上記構成によりこれが防止でき
るのである。
【0029】外筒12の底面中央部には、容器本体1内
を真空ロウ付け法により真空とする際に排気口となる開
口15が形成されており、該開口15はゲッタおよびロ
ウ材を付設するための閉塞板16により閉塞されてい
る。
【0030】ついで、前記金属製二重容器1の製造方法
を図3を参照して詳述する。
【0031】まず、内筒用の円板ブランク17[図(イ)
参照]に対して深絞りプレス加工を施して有底円筒状の
内筒用プレス成形品13′[図(ロ)参照]を得た後、該内
筒用プレス成形品13′に対してスピニング加工を施す
ことによっ所望形状の内筒13[図(ハ)参照]を製造す
る。かくして得られた内筒13の胴部下方には、小径部
13bが形成される。
【0032】一方、外筒用の円板ブランク18[図(ニ)
参照]に対して深絞りプレス加工を施して有底円筒状の
外筒用プレス成形品12′[図(ホ)参照]を得た後、該外
筒用プレス成形品12′に対してロール加工を施すこと
によって所望の形状の外筒12[図(ヘ)参照]を製造す
る。かくして得られた外筒12の底面中央部には、真空
ロウ付け法により真空とする際に排気口となる開口15
が形成される。
【0033】その後、前記内筒13と外筒12との上端
開口13a,12a同士を溶接により接合することによ
り、金属製二重容器1が製造される[図(ト)参照]。
【0034】上記のようにして製造した場合、円板ブラ
ンク17,18から内外筒用プレス成形品13′,12′
を作成する深絞りプレス加工工程と、内筒用プレス成形
品13′を所望の内筒13に成形するスピニング加工工
程と、外筒用プレス成形品12′を所望の外筒12に成
形するロール加工と、内外筒13,12を溶接する溶接
工程とで二重容器1を製造することができるので、工程
数が低減するとともに、溶接個所が少なくなり、製造作
業性が向上するとともに、外観上の見映えもよくなる。
また、内筒13に溶接個所が生じないところから耐食性
も向上し、薄板加工により製造できるので軽量化も図れ
る。さらに、得られた金属製二重容器1の内筒13の胴
部下方には小径部13bが形成されるため、汁器19と
飯器20とを逆の順番で収容してしまうことを防止する
ことができる。
【0035】なお、外筒12の底部に形成される開口1
5をなくし、内筒13と外筒12との上端開口13a,1
2a同士をロウ付けすれば、当該ロウ付け部からの真空
排気を行うことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例1にかかる金属製二重容器の
製造手順を示す説明図である。
【図2】本願発明の実施例1にかかる金属製二重容器を
使用したステンレスボトルの縦断面図である。
【図3】本願発明の実施例2にかかる金属製二重容器の
製造手順を示す説明図である。
【図4】本願発明の実施例2にかかる金属製二重容器を
使用した保温弁当容器の半縦断面図である。
【図5】従来の金属製二重容器の半縦断面図である。
【符号の説明】
1は金属製二重容器(容器本体)、12は外筒、12aは
上端開口、12bは下端開口、13は内筒、13aは上端
開口、13bは小径部、14は底部材。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端開口同士が接合された内筒と外筒と
    を備えた金属製二重容器を製造するに当たって、円板ブ
    ランクに対して深絞りプレス加工を施して有底円筒状の
    内筒用プレス成形品を得た後、該内筒用プレス成形品に
    対してスピニング加工を施すことによっ所望形状の内
    筒を製造する一方、円板ブランクに対して深絞りプレス
    加工を施して有底円筒状の外筒用プレス成形品を得た
    後、該外筒用プレス成形品に対してロール加工を施すこ
    とによって上下端に開口を有する外筒を製造し、その後
    前記内外筒における上端開口同士を接合すると同時に前
    記外筒の下端開口に底部材を溶接することを特徴とする
    金属製二重容器の製造方法。
  2. 【請求項2】 上端開口同士が接合された内筒と外筒と
    を備えた金属製二重容器を製造するに当たって、円板ブ
    ランクに対して深絞りプレス加工を施して有底円筒状の
    内筒用プレス成形品を得た後、該内筒用プレス成形品に
    対してスピニング加工を施すことによって所望形状の内
    筒を製造する一方、円板ブランクに対して深絞りプレス
    加工を施して有底円筒状の外筒用プレス成形品を得た
    後、該外筒用プレス成形品に対してロール加工を施すこ
    とによって所望の形状の外筒を製造し、その後前記内外
    筒における上端開口同士を接合することを特徴とする金
    属製二重容器の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記スピニング加工時において内筒用プ
    レス成形品の胴部下方部位に小径部を形成することを特
    徴とする前記請求項2記載の金属製二重容器の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 上端開口同士が接合された内筒と外筒と
    を備えた金属製二重容器であって、前記内筒は、円板ブ
    ランクに対して深絞りプレス加工を施して得られた有底
    円筒状の内筒用プレス成形品に対してスピニング加工を
    施すことにより得られたものとされる一方、前記外筒
    は、円板ブランクに対して深絞りプレス加工を施して得
    られた有底円筒状の外筒用プレス成形品に対してロール
    加工を施 すことにより上下端に開口を形成したものとさ
    れており、前記外筒における下端開口には、前記内外筒
    における上端開口同士を接合すると同時に溶接される底
    部材が設けられていることを特徴とする金属製二重容
    器。
  5. 【請求項5】 上端開口同士が接合された内筒と外筒と
    を備えた金属製二重容器であって、前記内筒は、円板ブ
    ランクに対して深絞りプレス加工を施して得られた有底
    円筒状の内筒用プレス成形品に対してスピニング加工を
    施すことにより得られたものとされる一方、前記外筒
    は、円板ブランクに対して深絞りプレス加工を施して得
    られた有底円筒状の外筒用プレス成形品に対してロール
    加工を施すことにより得られたものとされていることを
    特徴とする金属製二重容器。
JP6080586A 1994-04-19 1994-04-19 金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器 Expired - Fee Related JP2734980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6080586A JP2734980B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6080586A JP2734980B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284452A JPH07284452A (ja) 1995-10-31
JP2734980B2 true JP2734980B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=13722458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6080586A Expired - Fee Related JP2734980B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734980B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3406293B2 (ja) 1999-12-03 2003-05-12 株式会社ディムコ 金属環状体並びにその製造方法
JP3499233B2 (ja) 2002-03-22 2004-02-23 株式会社遠藤製作所 金属円筒体及びその製造方法並びに製造装置
JP4133263B2 (ja) 2002-11-27 2008-08-13 株式会社ディムコ 電子写真装置用金属円筒フィルム及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112466B2 (ja) * 1986-07-15 1995-12-06 日本酸素株式会社 金属製真空断熱容器の製造方法
JPS63168139A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 後藤 武夫 水筒、魔法瓶、ジヤ−のステンレス製中子の製造方法
JP2517670B2 (ja) * 1989-06-23 1996-07-24 象印マホービン株式会社 多角真空二重瓶及びその外瓶の製造方法
JPH03114622A (ja) * 1989-09-27 1991-05-15 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk るつぼのローラ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07284452A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332346B2 (en) Metal vessel and a fabrication method for the same
JP7179577B2 (ja) 断熱二重容器及びその製造方法
RU2567077C2 (ru) Производство банок
JPH11221667A (ja) 金属製真空二重容器の製造方法
JP2734980B2 (ja) 金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器
CN102834321A (zh) 用于食品的金属罐
JPH11164784A (ja) 金属製真空二重容器
CN113303679A (zh) 一种内胆、保温容器及制造方法
JPH1015631A (ja) 金属製容器の製造方法
US4493201A (en) Method of making a metal bottle for exotic gases under pressure
KR20060009969A (ko) 드로잉에 의한 보온병 제조방법 및 그 보온병
JP2866002B2 (ja) 金属製二重構造物の製造方法
CN211408662U (zh) 一种分体式真空电热水壶壶体结构
CN114190744A (zh) 一种钛金属内胆的三层结构真空保温杯
JPS60187493A (ja) 真空二重容器の製作方法
JPH0274223A (ja) 保冷・保温用金属製二重容器の製造方法
US2714296A (en) scavullo
JP2620923B2 (ja) 魔法瓶における金属製真空二重瓶の外瓶の製造方法
CN216762523U (zh) 一种容器壳体及具有该壳体的容器
JPH08267161A (ja) 金属製二重容器の製造方法
CN216829465U (zh) 一种钛内胆三层复合保温杯
CN114346100A (zh) 一种内胆及具有该内胆的容器的制造方法
KR200364540Y1 (ko) 드로잉에 의한 보온병
JPS6239759Y2 (ja)
SU948501A1 (ru) Способ изготовлени сосудов с двойными стенками и узкой горловиной

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees