JPS60187078A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS60187078A
JPS60187078A JP4330184A JP4330184A JPS60187078A JP S60187078 A JPS60187078 A JP S60187078A JP 4330184 A JP4330184 A JP 4330184A JP 4330184 A JP4330184 A JP 4330184A JP S60187078 A JPS60187078 A JP S60187078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
face
semiconductor laser
active region
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4330184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311554B2 (ja
Inventor
Kenichi Matsuda
賢一 松田
Toshihiro Fujita
俊弘 藤田
Jiyun Otani
順 雄谷
Akimoto Serizawa
晧元 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4330184A priority Critical patent/JPS60187078A/ja
Priority to US06/708,848 priority patent/US4794608A/en
Publication of JPS60187078A publication Critical patent/JPS60187078A/ja
Priority to US07/276,763 priority patent/US4899360A/en
Publication of JPH0311554B2 publication Critical patent/JPH0311554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1021Coupled cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06213Amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1025Extended cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/142External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon which comprises an additional resonator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は同一基板上に半導体レーザと光導波路を集積化
した複合共振器構成の半導体レーザを提案し、本半導体
レーザが光通信や光計測、光ディスク等の情報処理機器
用光源として極めて広い用途において利用されることを
示すものである。
従来例の構成とその問題点 レーザに複合共振器を用いる技術は新しいものではなく
、例えばに、Kogelnik他、 ” Modesu
ppression and single freq
uen’cy op、erationin gaseo
us optical maserS”、 proc、
 IREp、p、2365−2366(1962)に示
されているようにHe−Neレーザに対しては唯一本の
縦モードを選択発振させる手段として古くから用いられ
ている。
同様なことが半導体レーザにおいても試みられておシ、
複合共振器的構成を有する半導体レーザの従来例を第1
図(a)〜(k)に示す。
第1図(a)〜(e)は半導体レーザからの出射レーザ
光を外部に配置した反射機能を有する光学素子を用いて
半導体レーザへ帰還を行なうものである。
第1図において1は半導体レーザ、2は活性領域、3は
ミラー、4はレンズ、6はグレーディング、6は凹面鏡
、7は光ファイバである。レンズの有無はあるが、基本
的には(a)、Φ)、(d)はミラーを外部共振器とし
て用いておシ、また(e)もファイバ7の端面を外部共
振器・ミラーとして用いている。(C)はグレーティン
グ6を外部共振器として用いている。
一方、活性なレーザを2つ光学的に結合させ、複合共振
器を構成する構造も提案されておシ、その例を第1図(
f)〜(q)に示す。
第1図(f)は半導体レーザ1の外部にもう1つのレー
ザ8を配置し、それぞれの活性領域2と9を結合し、そ
れぞれの共振器長を選んで複合共振器を構成するもので
あり 、 (q)はこれを同一基板10上に一体化した
ものである。(f)、(cr)は2つのレーザを直列に
結合したものであるが、第1図(h)は基板11の同一
平面上に2つのし〜ザ12,13をその共振器長を選ん
で複合共振器としたものである。
以上において基本的な複合共振器構成の半導体レーザの
2つのグループを示した。すなわち1番目のグループは
〔1〕半導体レーザの外部に共振器を配置した複合共振
器であり、2番目のグループは〔2〕半導体レーザ2つ
を光学的に結合させた複合共振器、と考えられる。
これら複合共振器構成を半導体レーザに適用する目的は
、前述したHe−Neレーザの場合と同様にレージ“の
縦モードを単一選択発振させるためがほとんどであるが
、上記分類した〔1〕の構成により半導体レーザにおい
てはしばしば観測される、高周波における緩和振動(パ
ル±−ジョン)を強調あるいは抑圧するのにも用いられ
る。
この緩和振動を抑圧するのを目的として半導体レーザに
光導波路を結合した従来例を第1図(りに示す。
本従来例はU、S、 Patent 4,297,65
1 、 JohnC,Dyment、 K、D、 Ch
ik、 ”Methods forsimultane
ons 5uppression of 1aser 
pulsatiokkand contfnuons 
monitering of output powe
r”に示されているものであり、基板14上にクラッド
層16.光導波路16.レーザ活性層17.クラッド層
18を有し電極19によシミ流注入を行なう。し〜ザ活
性層17の端面2oを傾斜させることにより、レーザ光
を効率よく光導波路16に結合し、距離が約0.3〜2
 CMの位置にある反射面21からの反射レーザ光を再
びレーザ活性層17へ再注入している。
この従来例は緩和振動を抑圧するのを目的として光導波
路部からの反射光を利用しており、複合共振器を形成し
ていない。
更にレーザに光導波路を結合した他の従来例を第1図0
)に示す。本従来例は特開昭56−23790号公報に
示されているものであり、レーザ22のストライブ方向
に活性な領域23と非活性な領域24を有することによ
り、端面の光損傷による劣化を避けることを目的とし、
領域23と領域24の屈折率を等しくするように桐材を
選択し、複合共振器を構成しないようにしている。
更にレーザに光導波路を結合した他の従来例を第1図(
ト))に示す。本従来例は特開昭56−112785号
公報に示されているものであり、基体26上に、クラッ
ド層26.光導波層27.活性層28.活像層28に対
するクラッド層29.光導波層27に対するクラッド層
30を有している。
本従来例の目的は、端面損傷を避けるためと、第1図(
k)に示したようにレーザを3つの共振器の合成とし、
それぞれの共振器長をLl、L2.L3とすると、t、
m、nを整数として L1=nL3=冒L2=7 (L1+L2+L3)ある
いは L1+L2+L3〉2L2 なる関係により複合共振器を構成している。
本従来例においては上記関係によりレーザの発振縦モー
ドが単一モードになるか、マルチモードになるかが述べ
られているが、両者の構造的な違いは明確でなく、それ
らは上記のような共振器長の関係式によってのみ言及さ
れている。
以上から判断されるが如く、本発明者らに第1図(i)
〜(k)を複合共振器構成ではないものも含めて1つの
グループとして考え、〔3〕と示すことにする。本発明
者らの分類による従来例をまとめると次のようになる。
させた複合共振器、〔3〕 半導体レーザに光導波路を
結合した単一共振器あるいは複合共振器である。
本発明は、本発明者らが半導体レーザに複合共振器を適
用するに当って極めて詳細に検討を行なった結果に基づ
いて提案するものであり、従来例にて示されている複合
共振器構成にては述べられていない。
よシ具体的に述べると、複合共振器構成の半導体レーザ
と言っても、その共振器の光学長及び共振器面の反射率
はレーザの基本的特性に対して極めて大きな影響を及ぼ
すものであシ、これらを制御しない場合には全く所望の
特性は得られないわけである。つまり従来例にては構造
面においての具体的な構成はあまり述べられておらず、
また共振器長や共振器面反射率を制御することを考慮し
ていないため、安定に再現性のある、また量産可能なレ
ーザ素子を作成できない。
発明の目的 本発明の目的は、同一基板上に半導体レーザと光導波路
の2つの部分を集積化した3つの共振器面を有する複合
共振器構成の半導体レーザを提案し、活性値域の光学長
、先導波路の光学長、活性領域の先導波路に近い端面の
反射率、活性領域から遠い先導波路端面の反射率等が複
合共振器型半導体レーザの特性に極めて大きな影響を与
えることを示し、これらを確実に所定の値に制御できる
デバイスの具体的な構造を示し、所望の特性を安定に再
現性よく提供できることを示すものである。
発明の構成 本発明の半導体レーザ装置は、化合物半導体基板と、前
記基板上に部分的に形成された少なくとも活性層および
閉込め層を含む半導体し〜ザの活性領域と、前記活性領
域からの発光を導波し得る光導波路とを有し、前記活性
領域の前記光導波路に近い共振器端面の振幅反射率r1
 と、前記光導波路の前記活性領域から遠い端面の反射
率r。と、前記光導波路によって形成される外部共振器
の光学長り。と前記活性領域の共振器の光学長L1 の
比り。/L、とを変調方式に応じて所定の値に制御した
ことを特徴とし、さら傾光導波路の活性領域から遠い端
面が、反射膜を被着されたへき開面もしくはエラ升ング
面であってもよく、また活性領域の光導波路に近い端面
と先導波路の活性領域に近い端面とが、光学的結合領域
の全面にわたっては接しておらず、前記光学的結合領域
の一部もしくは全部にわたる空気もしくは絶縁物によっ
て充てんされた間隙を有するものであってもよく、また
光導波路が、この光導波路の実効屈折率を電気的に制御
し得る電極を有するものであってもよい構成である。
実施例の説明 以下本発明の具体的な実施例を図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一実施例の要部斜視図である。同図に
おいて、n型Inp基板31上のn型1 nGaAs 
P活性層32(バンド・ギャップEg=0.96eV)
とp型InP閉込め層33aのp型InP層34aおよ
びn型InP層35aよシなる卵込み層36によって埋
込まれた部分が半導体レーザの活性領域37となってい
る。一方、光導半路38なっている以外は活性領域37
と全く同じ構造で光導波路39.p型閉込め層33b、
p型1nP層34bおよびn型InP層36bよりなっ
ている。
本実施例では、素子作製後に活性領域端面4゜と光導波
路端面41をへき開することにより、光導波路38の光
学長L0と活性領域37の光学長L1 の比り。/L1
を容易に所定の値に設定することができる。また、光導
波路端面41に、S 102 。
Si3N4.At203等の絶縁膜42とAu等の金属
膜43よりなる反射増加膜を被着することにより、先導
波路端面41の振幅反射率r。を増加させることができ
る。また、絶縁膜のみよりなる反射防止膜を被着すれば
r。は減少するので、Toの値は任意に変化させること
ができる。なお、このr。
け活性領域37と光導波路38の光学的結合効率および
光導波路38中の光学的損失を含んだ活性領域に対する
実効振幅反射率である。さらに、活性領域37と光導波
路38の間には間隙44が設けられておシ、活性領域3
7の共振器端面46が有効な振幅反射率r1 を有する
構造となっている。
この間隙部の光路長は半導体レーザの発振波長と比較し
て十分短かいものであり、光学的なエタロンとなる効果
は無視しえる。この間隙44の部分のみの断面図を第3
図(−)に示すが、同図(b)〜(f)に示すように間
隙部の形状を変化させることでrlを変化させることが
できる。第3図(b)、(C)は間隙44を形成する溝
の深さを変化させた場合であり、同図(d)〜(f)は
溝を絶縁物46で充てんした場合である。絶縁物46と
しては、例えばSiO2,Si3N4゜At203.ポ
リイミド、半絶縁性Inp等を用いればよい。
本実施例においては、活性層32のみではなく光導波層
39も埋込み構造となっておシ、活性領域37で単−横
モード発振した光が横モード単一のままで光導波路38
を伝搬する。このことは以下に述べる光帰還した場合の
デバイス特性にと)て有利であシ、光導波路の実効振幅
反射率を大きくしたい場合に効果がある。
次に活性領域の光学長L1.光導波路の光学長Lo、光
導波路端面の振幅反射率r。、活性領域の光導波路に近
い端面の振幅反射率r1 が変化することにより、本発
明により提案するデバイスの特性がどのように変化する
かを述べる。
InP系結晶による半導体レーザの発振波長は約1.3
μmであシ、その利得幅は約100人相度ある。それ散
光導波路をもたない通常のレーザの場合には活性領域の
光学長をL 1=1 mmとすれば、縦利得内に多数の
縦モードを発振することがある。
半導体レーザの活性領域の光学長L1 は活性層の屈折
率n1 と実際の物理長11 を用いるならば”1””
’1t1と表わせるものである。半導体レーザは電流駆
動される素子であるが、活性層の屈折率n1 け駆動電
流Iの変化ΔIに対して極めて敏感に変化し、屈折率変
化Δnを生じてしまう。Inの生じる理由はΔ■の変化
のスピード、すなわち周波数に大きく依存し、高周波数
(>sOMHz )においてはキャリア密度の変化によ
るものであり、低周波数′((50MHz )では温度
変化によるものである。Inが生じると実効的に共振器
長L1が伸縮したことになり半導体レーザの発振波長は
変化する。
これは環境の温度変化に対しても同様に起ることであり
、つまシ半導体レーザの発振波長は極めて変化しやすい
わけである。第4図に半導体レーザ単体における発振波
長(発振周波数)の単位電流当りの変化量(シフト量)
の変調周波数依存性を示す。前述したように、これら発
振周波数変化は高周波においてはキャリア密度変化、低
周波においては温度変化による屈折率変化に誘起されて
いる。
以上は一般的な半導体レーザに対してのことであり、次
に本発明者らが本発明で提案する半導体レーザに光導波
路を集積化した複合共振器構成の半導体レーザの特徴を
述べる。
光学長L1なる活性領域に光学長り。なる光導波路が光
学的に結合されて複合共振器を構成した時、結合部共振
器端面における活性領域から出射するレーザ光の位相と
、活性領域から速い光導波路端面から反射された反射レ
ーザ光の位相が合致し、かつその位相の合致した縦モー
ドの発振に対する利得のしきい値が他の縦モードよりも
小さい時縦単−モード発振を行なう。以下においてはま
ず複合共振器構成の半導体レーザが縦単一モード発振す
るとして話を進める。
ただ単に縦単一モード発振と言っても、その発振波長(
発振周波数)の温度変化や変調に対する安定性は実用上
極めて問題となることであり、この安定性を確保するた
めに具体的なデバイス構造を提案することが本発明の目
的でもある。縦単−化された発振モードの変化は活性領
域の屈折率変化Δnに起因している。以下においては半
導体レーザの発振縦モードの発振周波数をν0と表わし
、屈折率変化Δnが生じた時のレーザの発振周波数変化
量を、光導波路のない時、またある時に対してそれぞれ
Δν1とΔν2と表わすことにする。複合共振器構成と
することで基本的にはΔnによるレーザの発振周波数変
化を小さくすることが可能である。つまりΔν2くΔν
1と表わすことができΔν1/ν。−X、Δν2/ν。
−yとおくと、ここでy/x−Δシ2/Δシ1を屈折率
変化Δnに対する半導体レーザ発振周波数シフトの抑圧
度と呼ぶことにする。Δシ2/Δシ1が小さいほど発振
周波数シフトを抑圧したことになり、つまり発振縦モー
ドの安定性が良くなったことになる。このΔシ2/Δシ
1の値は活性領域の光学長L1と光導波路の光学長り。
の比り。/L1.活性領域から遠い光導波路端面の振d
〕反射率r。7活性領域と光導波路結合部における活性
領域端面の振幅反射率r1 に大きく依存することを以
下に示す。
第6図Kr1=C)、4(r12=0.16’)、ro
=0.6(ro’=0.25)とした時のy対Xの関係
をり。/L1をパラメータとして示す。rl−0,4と
したのはレーザの活性領域の屈折率n1が約3.6であ
シ、例えばS 102を間隙部に充てんした場合のフレ
ネル反射率による。またr。=o、6としたのは光導波
路端面をへき開面とし、結合部でのロスを見込んだため
である。λ−1,3μmの時、ν。−2,3X1014
[Hz)であるから、第6図横軸のx=10−’は、Δ
nによりΔシ1−2.3x1o8[Hz)が光導波路の
ない時生じていることに対応する。この時、光学長り。
なる光導波路が結合されると、Lo/L1なるノくラメ
ータによるが明らかに縦軸のy=Δν2/ν。の値は小
さくなる。つまシ発振周波シフトを抑圧しているわけで
あるがり。/L1の値に大きく依存することを注意する
必要がある。
次に第6図に活性領域屈折率変化Δnによる発振周波数
シフトの抑圧度Δν2/Δν1の光導波路端面振幅反射
率r0依存性をrl−o、4とし、Lo/L1をパラメ
ータとして示す。この図をみれば明らかな如く、発振周
波数シフトの抑圧度はり。/L1に依存するだけでなく
光導波路端面振幅反射率r。
にも大きく依存するわけで、これも本発明者らが本発明
において強調したい点である。すなわち、従来複合共振
器構成を半導体レーザに適用する場合、本発I明者らが
述べるような共振器光学長の比Lo/L1ではないにせ
よ、共振器長に関する話は述べられている場合はあるが
、共振器端面反射率による特性の差異等を考慮されたも
のはない。しかるに本発明において始めて所望の特性、
安定性を有したデバイスを実現できるわけである。すな
わち本発明の一実施例の第2図において示した様に、光
導波路端面に反射増加膜あるいは反射防止膜処理を施し
て始めて発振特性を決定できるわけである。
次に活性領域と光導波路の結合部における活性領域の共
振器端面振幅反射率r1 が、複合共振器構成の半導体
レーザ特性に与える影響について述隙部の溝の深さ及び
充てんする物質を選択することにより任意に設定するこ
とが可能である。
第7図に活性領域の屈折率変化Δnによる発振周波数シ
フトの抑圧度Δν2/Δν1の光導波路に近い活性領域
共振器端面振幅反射率r。依存性を、ro =’ O−
5とし、Lo/L1をノくラメータとして示すこの図を
見れば明らかな如く、発振周波数シフトの抑圧度Δν2
/Δν1はrl にも大きく依於し、rlを小さくする
ほどΔシ2/Δシ1を小さくできることがわかる。すな
わち本発明の一実施例の第2図で述べた方法によシ活性
領域の共振器端面振幅反射率を制御しなければ、所望の
発振特性を安定に得ることはできないわけである。
以上においては、複合共振器構成の半導体レーザが縦単
一モード発振するとして、その特性に対する影響の各種
パラメータによる違いを示してきた。前述した際、縦単
一モード発振する為の条件として、結合部共振器端面に
おける活性領域から出射するレーザ光の位相と活性領域
から遠い光導波路端面から反射された反射レーザ光の位
相が合致し、かつその位相の合致した縦モードの発振に
対する利得のしきい値が他の縦モードよりも小さい時で
あるとした。
このことは逆の観点から眺めると、他の縦モードも位相
が合致しており、かつそのモードの利得の゛しきい値が
ほぼ等しいならば複数の縦モードで発振させることが可
能であることを示している。
すなわち半導体レーザに複合共振器構成を適用するに際
して縦単一モード化だけでなく、縦マルチモード化も可
能であシ、これもやはシ活性領域の光学長と光、導波路
の光学長の比L0/L1.各端面の振幅反射率r。及び
rl を選択することにより始めて制御可能となシ、本
発明において初めて明らかKするところである。
以下にこれらを詳しく説明すると、複合共振器構成によ
り位相の合致した主縦モードAと、隣り合う副縦モード
Bの発振に対する利得のしきい値をそれぞれGGA)及
びG(B)と呼ぶことにする。実際にはより複数本の縦
モードを考慮せねばならないが、ここでは説明を簡略化
するため2つのモードのみを考える。利得のしきい値が
小さいほど発振しやすいわけであるから、前に述べた縦
単一モード発振している状態はG^<G(B)により主
縦モードAのみが発振していたわけである。しかしなが
ら隣り合う副縦モードBの利得のしきい値が主縦モード
Aのそれと差がなくなってきた時、すなわちG(5)=
 G (B)の場合には両方のモードが発振することに
なる。
つまり縦単一モード化するためにはG(B)/G(5)
〈1とせねばならないが、逆に縦マルチモード化するた
めにはG(B)/G(5)く1とすればよい。
第8図に上で説明した2つの縦モードのしきい値利得の
比G(B)/G(5)のr 依存性r=0.5 と1 
0 し、Lo/L1をパラメータとして示す。第8図を見れ
ば明らかな如く、Lo/L1やroにも依存するが、r
 が大きい場合にはCi (B) / G(5)〈1で
あす るが、r が小さくなるとG(B)/G(〜はだんだん
と1に近づいてくる。つまり例えばrl を小さくする
と縦マルチモード発振しやすくなる。
第7図においては活性領域の屈利率変化Δnによる発振
周波数シフトの抑圧度Δν2/Δν1のr1依存性を示
し、rl が小さいほどΔシ2/Δシ1を小さくできる
ことを示したが、第8図を考慮すれば例えばr をあま
り小さくすると縦マルチモード化することがわかる。
すなわち活性領域と光導波路の結合部における活性領域
の端面反射率r1 は複合共振器構成の半導体レーザの
特性に極めて大きな影響を及ばずものであり、従来例に
ては述べられておらず、本発明の一実施例として示した
第2図のような構造及び方法によっ、て確実にまた完全
に制御できるわけである。
以上において、半導体レーザと光導波路を同−基板上例
集積化した複合共振器構成の半導体レーザについてり。
/I、11 rOI rlを構造的に任意の値に制御で
きることを示し、所望の値に設定することにより、その
発振特性を縦単一モード化及び縦マルチモード化するこ
とが可能であり、変調を行なった際に生ずる発振周波数
シフトも十分抑圧することができ、また対環境温度変化
に対しても安定化ができることを示した。
次に本発明の一実施例に示したデバイスを実際どのよう
に利用するかを説明する。半導体レーザを利用するに当
ってDCで駆動するかあるいは変調を行なうかはもちろ
ん用途による。変調と言っても強度変調(IM)、周波
数変調(FM)等があり、強度変調にもデジタル方式及
びアナログ方式がある。本発明ではDC駆動の場合も含
めてこれらを変調方式と称している。また、例えば光通
信に利用する場合には光ファイバと結合するが、その光
ファイバにも単一モードファイバ、マルチモードファイ
バがある。
極めて当り前のことを本発明者らは述べているが、言わ
んとすることは、各種システムにおいて望凍れる半導体
レーザに対する要求は様々であるが、本発明において提
案するデバイスは変調方式に応じた様々な特性のものを
制御性よく容易に製作できるため、極めて多岐に渡る分
野で利用可能なことである。すなわちシステム側からの
要望により縦単一モード発振するものかあるいは縦マル
チモード発振するものか、また発振周波数安定度をどの
程度に設定するのかが決定されれば、容易に所望の特性
のものをデバイス構造面から実現できる。
第9図に発振周波数シフトの抑圧度Δν2/Δν1をあ
る値に設定した際、その値を満足する条件をLO/L1
とroの関係に対して等高線で示す。この図においては
r 1 =0 、4 とした。例えば第1の例としてP
で示される等高線はΔシ2/Δシ1、すなわち変調や温
度変化に対する発振周波数シフトを%に設定できる・こ
とを示している。例として等高線P上の2点を考えると
、r 1= O−4に対してり。/′l−1=2.5.
ro=0.5 となる。活性領域の光学長L1は活性領
域の屈折率n1 とその物理長t1 を用いて”1””
1t1と表わせることを示したが、同様に光学長り。な
る光導波路も、光導波路の屈折率n。
及びその物理長t。を用いてり。−”O’O(!:表わ
せる。例えばn1=3.5.no=3.2. t1=2
00z1mとすれば、この例の場合には光導波路の実際
の寸法はt。:550μmとなる。前述したようにrl
−(14は結合部の間隙にSiO2を埋め込むことによ
り達成でき、ro=0 、5 も結合効率のわずかなロ
スがあっても光導波路端面からの反射で実現できる。
第2例としてQで示される等高線は発振周波数シフトを
%に低減できる等高線を示しており、例としてq点を考
えるとL□/L 1 ”= 20 、 r o = 0
 、8となる。前例と同様に活性領域、光導波路の屈折
率をnl =3.5 、no=3.2とし、例えばt、
=70/1mとすれば、光導波路の実際の寸法はt。−
1,6喘となる。ro =0 、8 なる値は光導波路
端面に反射膜コーティングを施すことによシ実現できる
以上示したものはあくまで代表例であるが、第9図は、
システムイ1(1からの要望に対し、具体的にデバイス
構造を決定する為の設計指針であシ、所望の等特を有す
る半導体し〜ザを提供できる。
第1o図に便宜上3つの領域(I) 、 (II) 、
 @)に分割した図を示す。内容は第10図に示したも
のと同じであり、(I)はΔシ2/Δシ1<0.2.(
II)は0.2くΔν2/Δv1くo、s、@)は0.
8くΔシ2/Δシ1である。すなわち領域(1)は発振
周波数安定度が極めて要求される場合に適しており、例
えば干渉計用。
分光計用あるいは光七ンサー用光源として用いる場合に
は有効である。また光ヘテロダイン通信を行なう、鴨今
に発振周波数安定度の要求される局部発振光源として用
いると有効であり、捷た信号源として用いてもよい。
領域(It)は例えばマルチモードファイバを用いた通
信に適用させることができる。通常半導体レーザをマル
チモードファイバと結合し例えばアナログ強度変調に、
より信号伝送を行なうと、レーザの発信波長変動に起因
した歪が大きく発生したり、また発振波長変動によシマ
ルチモードファイバを伝搬する光の伝搬モードが変化し
、結果的にスペックルが変動し、ファイバのスプライス
部やコネクタ一部で空間フィルタリング効果を生じてし
まったりする。しかしながら領域(II)の範囲にデバ
イス構造を決定すれば、もちろん領域(1)を含んで良
いが、それらの信号伝送品質の劣化要因を軽減あるいは
除去することができる。
領域@)はさほど発振周波数シフトの抑圧が要求されず
唯単に縦単一モード発振をすれば良い場合に適用すれば
良い。例えば単一モードファイバを用いたデジタル強度
変調により信号伝送を行なう場合や、多波長多重通信用
の発振波長の固定化された光源として用いれば良い。
第10図はr 1 = 0 、4 K関して示されてい
るが、例えばrl を小さくすることにより縦マルチモ
ード発振するレーザは、光デイスク用光源として反射光
の影響を受けにくい特性のものとして最適であり、−1
だ前例で示したマルチモードファイバによる信号伝送に
用いれば、可干渉の悪いスペックル変動のない光源とし
ても適している。
以上において本発明の詳しい内容を一実施例を用いて説
明したが、もちろX7半導体レーザと光導波路を同一基
板上に複合共振器構成をもつ半導体レーザとして考えた
場合、これに限定されるものではない。以下に基本概念
は同じであるため詳しい説明は省略するが他の実施例を
いくつか示す。
第2の実施例の断面図を第11図に示す。本実施例にお
いては活性層32と光導波層39が積層構造となってお
り、活性層32が除去された部分が光導波路38となっ
ている。本実施例において活性領域37の共振器端面4
5の振幅反射率r1を制御するためには、共振器端面4
6に反射膜を被着すればよい。
第3の実施例の断面図を第12図に示す。本実施例の構
成は基本的にI′i第2の実施例と同じであるが、活性
層32と光導波層33の間にn型InP分離層47を設
けた点が異なっている。
第4の実施例の断面図を第13図に示す。本実施例にお
いては、活性層32と光導波層39がInP 表InG
aAsP の多重量子井戸構造を有する同一の薄膜によ
って形成されている。多重量子井戸構造の活性層を有す
る半導体し〜ザからの誘導放出光は、活性層と同じ構造
の光導波層においてほとんど吸収されない。従って、本
実施例のように、活性層32と光導波層39が同じ多重
量子井戸構造であっても、本発明の目的は達し得る。
第5の実施例の断面図を第14図に示す。本実施例の基
本構成tri第1の実施例(!l:Flしであるが、活
性領域37に半導体レーザ駆動電流を流す電極48の他
に、光導波層38の実効屈折率を制御する電極49を設
けている。光導波層38の実効屈折率を変化させるため
には例えば電極49に逆バイアスを印加してポッケルス
効果を用いるか、電流を注入してプラズマ振動効果を用
いればよい。
つ1り複合共振器構成により半導体レーザ発振周波数シ
フトの抑圧が可能であることは第1の実施例において詳
しく述べた通りであるが、更に抑圧度を上げたい場合に
は光導波路の屈折率を変化させることにより発振周波数
を固定化することが可能である。
以上に示しゾこ実施例以外にも本発明の発想を有するも
のはもちろん本発明に含捷れるものであり、また応用例
に関しても幾つか示したが、それ以外にも非常に広い分
野にて利用可能である。また化合物半導体としてInP
を用いたデバイスを示したがこれに限ったものではなく
、A tG a A g系あるいはその他の利訓を用い
てもよい。特に光ディスクに利用する時には短波長化の
ため他の材料を用いる。
また不発FfJは半導体レーザと光導波路を複合共振器
構成と[2かガ、これを光集積回路の一部として、更に
検出器9分波器1分岐器等と集積化しても良い。−!、
た活性領域の光導波路から遠い端面も外部への取り出し
光の外部用・子効率を制御するために反射膜処理を施し
ても良い。
発明の効果 以上詳しく説明したように、本発明は同一の化合物半導
体基板上に活性領域と先導波路を集積化して複合共振器
構成とし、活性領域の光学長、光導波路の光学長、先導
波路の活性領域から遠い端面の反射率、活性領域と光導
波路の結合部の活性領域の端面反射率を所定の値に制御
するために構造並びに製作方法を工夫し、半導体レーザ
の特性。
特に発振縦モードの単一化あるいはマルチ化を明確に区
別して実現でき、更に半導体レーザ光の発振周波数の変
調や対環境温度変化に対する安定化を施し、様々な分野
において利用されることを可能としている。これは従来
提案されている構造のデバイスでは実現できず、本発明
のような構造においてはじめて制御性、再現性、量産性
」:〈所定の特性の半導体レーザを提供できることより
、効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は半導体レーザの外部に共振器を
配置した複合共振器を示す図、第1図(f) = (h
)は半導体1/−ザ2つを光学的に結合させた複合共振
器を示す図、第1図(す〜朱)は半導体レーザに光導波
路を結合した単一共振器あるいは複合共振器を示す図、
第2図は本発明の具体的な一実施例の半導体レーザ装置
の部分断面斜視図、第3図(、)〜(f)は第2図に示
した一実施例の一部の部分断面図、第4図は単体半導体
レーザの単位電流当りの発振周波数シフトの変調周波数
依存性を示す図、第5図は発振周波数シント朧が活性領
域光学長と光導波路光学長の比り。/L、に依存するこ
とを示す図、第6図、第7図は発振周波数シフトの抑圧
度がLo/L1だけでなく、光導波路の活性領域から遠
い端面の振幅反射率r1及び光導波路と活性領域の結合
部の活性領域端面の振幅反射率r1 に大きく依存する
ことを示す図、第8図は位相の合致した2つの縦モード
の利得のしきい値がrl に依存することを示す図、第
9図は発振周波数シフトの抑圧度の設定値を満足するI
。/L1及びr。の関係を示す図、第1o図は第9図と
同じで発振周波数シフトの抑圧度に対し3つの領域に分
割したことを示す図、第11図〜第14図は本発明の具
体的な他の実施例の半導体レーザ装置の断面図である。 31・・・・・化合物半導体基板、32・・・・・・活
性層、33a・・・・・・閉込め層、37・・・・・活
性領域、38・・・・・光導波路、44・・・・・間隙
、46・・・・・絶縁物。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (どl−ン (e−〕 (bン び) (リ (卸 第1図 (L) 3 (−b) 第4図 f 桐 二 too* IM (oMLOOM /(710b変調周
波数 ト む127 第5図 LV。 疋−VV。 第8図 第9図 1′ o、oo r o、OlO,t o、5 ”’ 1第1
O図 第11図 第12図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)化合物半導体基板と、前記基板上に部分的に形成
    された少なくとも活性層および閉込め層を含む半導体レ
    ーザの活性領域と、前記活性領域に近接して前記基板上
    に形成された前記活性領域からの発光を導波し得る光導
    波路とを有し、前記活性領域の前記光導波路に近い共振
    器端面の振幅反射率r1 と、前記光導波路の前記活性
    領域から遠い端面の振幅反射率r。と、前記光導波路に
    よって形成される外部共振器の光学長L0と前記活性領
    域の共振器の光学長L1 の比り。/L1 とを変調方
    式に応じて所定の値に制御したことを特徴とする半導体
    レーザ装置。 (2)光導波路が半導体レーザの活性領域のバンドギャ
    ップより大きくなる組成物質によって構成されており、
    かつ単一モードのみを伝搬することを特徴とする特π「
    請求の範囲第1項記載の半導体し一ザ装置。 (3)光導波路の活性領域から遠い端面が、反射膜を被
    着されたへき開面もしくはエツチング面であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体
    レーザ装置。 (4)活性領域の光導波路に近い端面と光導波路の活性
    領域に近い端面とが、光学的結合領域の全面にわたって
    は接しておらず、前記光学的結合領域の一部もしくは全
    部にわたる空気もしくは絶縁物によって充てんされた間
    隙を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項又は第3項記載の半導体レーザ装置。 (6)光導波路が、前記光導波路の実効屈折率を電気的
    に制御し得る電極を有するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の半導体レーザ装
    置。
JP4330184A 1984-03-06 1984-03-06 半導体レ−ザ装置 Granted JPS60187078A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330184A JPS60187078A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 半導体レ−ザ装置
US06/708,848 US4794608A (en) 1984-03-06 1985-03-05 Semiconductor laser device
US07/276,763 US4899360A (en) 1984-03-06 1988-11-08 Semiconductor laser device having monolithically formed active and passive cavities on the same substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330184A JPS60187078A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 半導体レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187078A true JPS60187078A (ja) 1985-09-24
JPH0311554B2 JPH0311554B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=12659966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4330184A Granted JPS60187078A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187078A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362388A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US4895615A (en) * 1988-03-09 1990-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Monolithic fabrication techniques for front face optoelectronic couplers and/or optical components including ridge structured waveguides
FR2826789A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-03 Cit Alcatel Laser integre a cavite de fabry perot
WO2002031863A3 (en) * 2000-10-11 2003-10-23 Nat Univ Ireland A single frequency laser
JP2006270003A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Hitachi Cable Ltd 半導体レーザ装置
JP2007200942A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Fujitsu Ltd 光モジュール
JP2008227010A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp 光源装置
JP2022506323A (ja) * 2018-11-05 2022-01-17 華為技術有限公司 外部反射戻り光耐性レーザ
WO2022012988A1 (de) * 2020-07-13 2022-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender halbleiterchip und verfahren zu dessen herstellung

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362388A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US4895615A (en) * 1988-03-09 1990-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Monolithic fabrication techniques for front face optoelectronic couplers and/or optical components including ridge structured waveguides
WO2002031863A3 (en) * 2000-10-11 2003-10-23 Nat Univ Ireland A single frequency laser
FR2826789A1 (fr) * 2001-07-02 2003-01-03 Cit Alcatel Laser integre a cavite de fabry perot
WO2003005511A3 (fr) * 2001-07-02 2003-05-15 Cit Alcatel Laser integre a cavite de fabry perot
US7065120B2 (en) * 2001-07-02 2006-06-20 Avanex Corporation Integrated laser with Perot-Fabry cavity
JP2006270003A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Hitachi Cable Ltd 半導体レーザ装置
JP4612448B2 (ja) * 2005-03-25 2011-01-12 日立電線株式会社 半導体レーザ装置
JP2007200942A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Fujitsu Ltd 光モジュール
JP2008227010A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp 光源装置
JP2022506323A (ja) * 2018-11-05 2022-01-17 華為技術有限公司 外部反射戻り光耐性レーザ
WO2022012988A1 (de) * 2020-07-13 2022-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender halbleiterchip und verfahren zu dessen herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311554B2 (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463647A (en) Broadband multi-wavelength narrow linewidth laser source using an electro-optic modulator
JPH0256837B2 (ja)
JP3198338B2 (ja) 半導体発光装置
JPH0831653B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPS60187078A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP7152761B2 (ja) 光コム発生装置
CN100377453C (zh) 带有电吸收光栅结构的q-调制半导体激光器
JP2708467B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JP2947142B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JPS6362917B2 (ja)
JP3708892B2 (ja) 光周波数コム発生器及びその製造方法
JPH084179B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPH04343283A (ja) 集積型半導体レーザ光源
JPS6134988A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6032381A (ja) 面発光半導体レ−ザ装置
JPH0449273B2 (ja)
JP2820545B2 (ja) 波長可変分布反射型高分子色素セル及びレーザ装置
JP3151755B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2563196B2 (ja) 結合分布帰還型半導体レーザ
JPS63137496A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61107781A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ装置
JP3104817B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0262957B2 (ja)
JPH06196799A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JPS63246884A (ja) 単一波長半導体レ−ザ