JPS6018274B2 - クラッド鋼溶接継手部の溶接方法 - Google Patents
クラッド鋼溶接継手部の溶接方法Info
- Publication number
- JPS6018274B2 JPS6018274B2 JP2346379A JP2346379A JPS6018274B2 JP S6018274 B2 JPS6018274 B2 JP S6018274B2 JP 2346379 A JP2346379 A JP 2346379A JP 2346379 A JP2346379 A JP 2346379A JP S6018274 B2 JPS6018274 B2 JP S6018274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- clad steel
- steel welded
- welding method
- clad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K33/00—Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、クラッド鋼溶接継手部の溶接方法に関するも
ので、例えば化学装置の圧力容器等に用いられるクラッ
ド鋼の継手熔接に適用するものである。
ので、例えば化学装置の圧力容器等に用いられるクラッ
ド鋼の継手熔接に適用するものである。
従来のクラッド鋼溶接継手部の溶接方法の代表的な例を
第1図に示す。
第1図に示す。
クラツド部材1側の閥先は、はぎ取り部3と母材2の熔
接部4とが同一平面にある。そして、クラッド部の溶接
は第2図に示すように、母材(一般に軟鋼あるいは低合
金鋼)希釈による溶着金属部5の化学成分の変化を少な
くするために、小入熱で希釈をできるだけ4・さくする
ように被覆アーク溶接あるいはTIC溶接で多層盛を行
なっている。一般に、クラッド鋼は母材側は欧鋼あるい
は低合金鋼が用いられ、クラツド部材としてはステンレ
ス鋼やモネル等の高合金鋼が用いられている。
接部4とが同一平面にある。そして、クラッド部の溶接
は第2図に示すように、母材(一般に軟鋼あるいは低合
金鋼)希釈による溶着金属部5の化学成分の変化を少な
くするために、小入熱で希釈をできるだけ4・さくする
ように被覆アーク溶接あるいはTIC溶接で多層盛を行
なっている。一般に、クラッド鋼は母材側は欧鋼あるい
は低合金鋼が用いられ、クラツド部材としてはステンレ
ス鋼やモネル等の高合金鋼が用いられている。
このような異材継手部の溶接は、母材2が希釈されるこ
とを考慮して落着金属部5の化学成分をクラッド鋼の化
学成分以上とするため、あらかじめ化学成分の要求値(
たとえば、Cr,Niなど)より高目の熔接材料を用い
る。ただし、Cのみは低目とする。母材希釈が大なるほ
どCr,Ni等は高目1こCは低目としなければならな
いので溶接材料が高価となり、したがって、初層部6は
希釈の少ないように電流値を下げた被覆アーク溶接かT
IG溶接で施工されるのが一般である。このような方法
は、溶接工数が大となり非能率的である。希釈の少ない
高能率な肉盛溶接法に、中広のフープを用いるバンドア
ーク溶接法がある。このバンドアーク溶接法は、帯状電
極の一端と母材間に溶接アークを発生し、帯状電極が局
部的に溶融して溶接アーク発生位置が帯状電極の中方向
の一端から他端へ、他端から再び一端へと移動するため
、溶接ァ−クが帯状電極の中方向にオシレートして、帯
状電極の中方向両端部にアーク熱の集中部を生じ、アー
ク熱がより効果的に母材の溶融に使われて、第3図に示
すようにビード両端部7の溶込みが大となり、さらに両
端部の肉藤が少ない形状となる。この方法をクラッド鋼
溶接継手部に適用すると、第4図に示すようにアンダー
カット8が生じやすくなり、またバンド肉盛部10の両
端が深溶込みとなり、ボンドマルテンサィトあるいは炭
化物析出によるぜし、化部9が大となる。これらは伸び
の少ないぜし、化部となり、溶接後の繰返しの曲げ応力
(冷間加工等)11により割れが発生する。さらに、図
から分かるように、ぜし、化部9は板表面にほぼ垂直に
なっているため、曲げ応力11に対し割れやすくなって
いる。本発明は、クラッド鋼溶接継手部を高能率なバン
ドアーク熔接法で溶接する際、アンダーカットをなくし
、また両端溶込み部に生じる曲げ応力に弱いぜい化部を
生じさせないようにすることを目的としたもので、その
要点はクラッド鋼部材のはぎ取り部の熔接開先を2段形
状に形成して一層バンドアーク溶接を行なうようにした
ものである。
とを考慮して落着金属部5の化学成分をクラッド鋼の化
学成分以上とするため、あらかじめ化学成分の要求値(
たとえば、Cr,Niなど)より高目の熔接材料を用い
る。ただし、Cのみは低目とする。母材希釈が大なるほ
どCr,Ni等は高目1こCは低目としなければならな
いので溶接材料が高価となり、したがって、初層部6は
希釈の少ないように電流値を下げた被覆アーク溶接かT
IG溶接で施工されるのが一般である。このような方法
は、溶接工数が大となり非能率的である。希釈の少ない
高能率な肉盛溶接法に、中広のフープを用いるバンドア
ーク溶接法がある。このバンドアーク溶接法は、帯状電
極の一端と母材間に溶接アークを発生し、帯状電極が局
部的に溶融して溶接アーク発生位置が帯状電極の中方向
の一端から他端へ、他端から再び一端へと移動するため
、溶接ァ−クが帯状電極の中方向にオシレートして、帯
状電極の中方向両端部にアーク熱の集中部を生じ、アー
ク熱がより効果的に母材の溶融に使われて、第3図に示
すようにビード両端部7の溶込みが大となり、さらに両
端部の肉藤が少ない形状となる。この方法をクラッド鋼
溶接継手部に適用すると、第4図に示すようにアンダー
カット8が生じやすくなり、またバンド肉盛部10の両
端が深溶込みとなり、ボンドマルテンサィトあるいは炭
化物析出によるぜし、化部9が大となる。これらは伸び
の少ないぜし、化部となり、溶接後の繰返しの曲げ応力
(冷間加工等)11により割れが発生する。さらに、図
から分かるように、ぜし、化部9は板表面にほぼ垂直に
なっているため、曲げ応力11に対し割れやすくなって
いる。本発明は、クラッド鋼溶接継手部を高能率なバン
ドアーク熔接法で溶接する際、アンダーカットをなくし
、また両端溶込み部に生じる曲げ応力に弱いぜい化部を
生じさせないようにすることを目的としたもので、その
要点はクラッド鋼部材のはぎ取り部の熔接開先を2段形
状に形成して一層バンドアーク溶接を行なうようにした
ものである。
2段形状とするには機械加工により2段形状としてもよ
く、また、クラッド鋼部材はぎ取り部の両端部のみ低希
釈な被覆アーク溶接あるいはTIG熔接で肉盛して2段
形状としてもよい。
く、また、クラッド鋼部材はぎ取り部の両端部のみ低希
釈な被覆アーク溶接あるいはTIG熔接で肉盛して2段
形状としてもよい。
本発明の一実施例を第5図に示す。
すなわち、クラッド部村1のはぎ取り部の両端に棚12
を設けて2段にしたものである。これにより、肉盛する
必要のある厚みが両端部の方が中央部の方より少ないた
め、バンドアーク溶接を行なえば第5図に示すようにア
ンダーカットを生じない。さらに、両端部の溶込みは棚
12により母材2まで溶込まないため、ぜし、化部9は
第5図より分るごと〈板表面にほぼ平行な部分のみとな
り、曲げ応力による割れが生じる心配がない。本発明の
他の実施例を第6図に示す。
を設けて2段にしたものである。これにより、肉盛する
必要のある厚みが両端部の方が中央部の方より少ないた
め、バンドアーク溶接を行なえば第5図に示すようにア
ンダーカットを生じない。さらに、両端部の溶込みは棚
12により母材2まで溶込まないため、ぜし、化部9は
第5図より分るごと〈板表面にほぼ平行な部分のみとな
り、曲げ応力による割れが生じる心配がない。本発明の
他の実施例を第6図に示す。
これは棚12の代り‘こ両端部に1層溶接部13をバン
ドアーク溶接する前に溶接したもので、第5図の場合と
同じ効果が得られる。以上のような本発明は、クラッド
部材のはぎ取り部の溶接関先を2段形状に形成して一層
バンドアーク溶接を行なうようにしたことにより、アン
ダーカットが防止でき、かつ冷間曲げによる割れが生じ
るぜし・化部を板表面にほぼ平行とすることができ、も
って、健全なクラツド鋼熔接継手部が高能率な1層バン
ドアーク溶接法を適用して得られるものである。
ドアーク溶接する前に溶接したもので、第5図の場合と
同じ効果が得られる。以上のような本発明は、クラッド
部材のはぎ取り部の溶接関先を2段形状に形成して一層
バンドアーク溶接を行なうようにしたことにより、アン
ダーカットが防止でき、かつ冷間曲げによる割れが生じ
るぜし・化部を板表面にほぼ平行とすることができ、も
って、健全なクラツド鋼熔接継手部が高能率な1層バン
ドアーク溶接法を適用して得られるものである。
第1図は従来のクラッド鋼溶援継手部の溶接方法を示す
断面図、第2図は従釆のクラッド鋼溶接法による溶接状
態を示す断面図、第3図はバンドアーク溶接法による肉
盛部の断面図、第4図は従来のクラッド鋼溶接継手部に
1層バンドアーク肉盛溶接法を適用した場合の断面図、
第5図は本発明によるクラッド鋼溶接継手部の溶接方法
の一実施例を示す断面図、第6図は本発明の他の実施例
を示す断面図である。 1・・・・・・クラッド部材、2・・・・・・母材、8
・・・・・・アンダーカット、9……ぜし、化部、10
……バンド肉盛部、11・…・・曲げ応力、12・・・
・・・棚、13……1層溶接部。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図
断面図、第2図は従釆のクラッド鋼溶接法による溶接状
態を示す断面図、第3図はバンドアーク溶接法による肉
盛部の断面図、第4図は従来のクラッド鋼溶接継手部に
1層バンドアーク肉盛溶接法を適用した場合の断面図、
第5図は本発明によるクラッド鋼溶接継手部の溶接方法
の一実施例を示す断面図、第6図は本発明の他の実施例
を示す断面図である。 1・・・・・・クラッド部材、2・・・・・・母材、8
・・・・・・アンダーカット、9……ぜし、化部、10
……バンド肉盛部、11・…・・曲げ応力、12・・・
・・・棚、13……1層溶接部。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一層バンドアーク溶接によるクラツド鋼の突き合わ
せ溶接方法において、クラツド部材のはぎ取り部の溶接
開先両端を2段形状に形成し、一層バンドアーク溶接を
行なうことを特徴とするクラツド鋼溶接継手部の溶接方
法。 2 クラツド部材はぎ取り部の溶接開先両端を肉盛り溶
接して2段形状に形成した特許請求の範囲第1項記載の
クラツド鋼溶接継手部の溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2346379A JPS6018274B2 (ja) | 1979-03-02 | 1979-03-02 | クラッド鋼溶接継手部の溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2346379A JPS6018274B2 (ja) | 1979-03-02 | 1979-03-02 | クラッド鋼溶接継手部の溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55117589A JPS55117589A (en) | 1980-09-09 |
JPS6018274B2 true JPS6018274B2 (ja) | 1985-05-09 |
Family
ID=12111207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2346379A Expired JPS6018274B2 (ja) | 1979-03-02 | 1979-03-02 | クラッド鋼溶接継手部の溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6018274B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5855191A (ja) * | 1981-09-11 | 1983-04-01 | モンサント・コンパニ− | クラッド金属密閉継手、その継手を作る方法、及びクラッド材料部材の継合方法 |
CN103358043B (zh) * | 2013-07-30 | 2015-09-23 | 中国核动力研究设计院 | 连接结构、核反应仪表套管和二次支承柱及焊接方法 |
-
1979
- 1979-03-02 JP JP2346379A patent/JPS6018274B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55117589A (en) | 1980-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5451742A (en) | Laser welding method | |
KR20020080433A (ko) | 구리와 스테인레스 강 사이에 접합부를 형성하는 방법 | |
US4133471A (en) | Method for making clad metal sheets having at least one curved major surface | |
JPS6018274B2 (ja) | クラッド鋼溶接継手部の溶接方法 | |
JPH07290244A (ja) | クラッド鋼管の溶接方法 | |
JPS60115384A (ja) | ろう付圧延による複合材料の製造方法 | |
JPS62275577A (ja) | クラツド鋼の溶接方法 | |
JPS62282781A (ja) | クラツド鋼の突合せ溶接方法 | |
JP3084938B2 (ja) | 金属板の抵抗スポット溶接方法 | |
JP3033222B2 (ja) | 角形鋼管部材の内ダイアフラム形成方法 | |
JP3304778B2 (ja) | チタンクラッド鋼板の溶接方法 | |
JP3304779B2 (ja) | チタンクラッド鋼板の溶接方法 | |
JPH09108858A (ja) | Zrとステンレス鋼の異材継手製作方法 | |
JPH10146688A (ja) | 溶接継手 | |
JPH0724585A (ja) | 構造部材の溶接方法 | |
JPS6027474A (ja) | 溶接継手 | |
JP2000042743A (ja) | 鋼構造物の防食方法及び防食構造物 | |
JPH0252176A (ja) | チタンクラッド鋼の溶接方法 | |
JPH07266058A (ja) | チタン板と鋼板の接合方法 | |
JPH0510193B2 (ja) | ||
JPS617075A (ja) | 異種金属のすみ肉溶接法 | |
JP2000042744A (ja) | 鋼構造物の防食方法及び防食構造物 | |
JPS59223167A (ja) | プレス加工用金型の製作方法 | |
JPH0468441B2 (ja) | ||
JPS6351795B2 (ja) |