JPS60181044A - 光学活性ジオ−ルの製造方法 - Google Patents

光学活性ジオ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS60181044A
JPS60181044A JP59035671A JP3567184A JPS60181044A JP S60181044 A JPS60181044 A JP S60181044A JP 59035671 A JP59035671 A JP 59035671A JP 3567184 A JP3567184 A JP 3567184A JP S60181044 A JPS60181044 A JP S60181044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
diphenylethylamine
complex
phenol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59035671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434535B2 (ja
Inventor
Masao Nakasaki
中崎 昌雄
Koji Yamamoto
浩司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP59035671A priority Critical patent/JPS60181044A/ja
Publication of JPS60181044A publication Critical patent/JPS60181044A/ja
Publication of JPH0434535B2 publication Critical patent/JPH0434535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性ジオールの製法に係る。更に詳しくは
新規な触媒を用いてフェノール類を二重化させる光学活
性ジオールの製法に係る。
(産業上の利用分野) 2.2′−ジヒドロキシ−1,1′−ビナフチル及びそ
の誘導体の光学活性体は種々の不斉合成反応や光学分割
の不斉源として広く使われている。
例えば不斉還元反応、クラウンエーテルとしての不斉識
別反応、不斉接触水添反応、不斉重合開始剤などにおい
て優れた不斉誘導能力を示すことが知られている。また
2、2′−ジヒドロキシ−t、t’−ビフエナンスリル
及びその誘導体の光学活性体についてもさらに優れた不
斉誘導能力が確められておシ、これらの簡便な合成法の
開発が強く望まれていた。
(従来技術) 従来これらの光学活性化合物の合成方法は、ラセミ体を
合成したのち光学分割によシ光学活性体を得る方法及び
不斉合成反応によシそれぞれの光学活性体を別々に得る
方法に分類される。
ラセミ体の2.2’−ジヒドロキシ−1,1′−ビナフ
チルは次の式(1)に示すようJCChem、 Ber
、59.2159(1924)に記載されている、塩化
第2鉄の存在下2−ナフトールを二重化させることによ
シ得らまたRec、Trav、 Ohim、Paya 
Bag+’ 74 、957 (19551に記載され
ている如く、銅−アミン錯体を用いて二重化させ−る方
法によシ得られる。得られたラセミ体はτetr、aM
o1rOnLett、、4617(1971) Ic記
載されているようにリン酸エステルとし、シリコエン塩
とすることによシジアステレオマー塩を分別する方法が
知られている。また不斉合成によシ光学活性体を得る方
法としては、1−フェニル−2−アミノプロパンの如き
光学活性アミンを用いてフェノール類を酸化的に三量化
させる方法(Bioorg、 Ohem、7 、597
 (1978)及び’retrahearon Let
t、24. !+261 (198,51)がある。
また光学活性なオキサゾリンを用いてナフチル基をグリ
ニヤール反応でビナフチル化する方法(、T、 Am、
 0hez、 Boa、 104.879 I 198
21 )及び光学活性なナフチルエーテルとナフチルリ
チウムのカップリング反応による方法(J、 Am、 
Ohem、Soc。
104、881 +19821 )が知られている。し
かし、これらの反応は不斉収率が低かったシ、用いる光
学活性アミンが麻薬取締法上使用が規制されていたシ、
有機金属試薬を用いるため無水の反応条件を必要とする
など工業的に有利な方法とはいえず、これらの問題を避
けうる簡便な方法の開発が強く望まれていた。
(発明の目的) 本発明は従来の方法において先に記した問題を克服し得
るばかシか、不斉収率の低さを著しく改善することによ
り精製の必要をなくすことの出来る優れた合成方法を提
供することを目的とする。
本発明は次の式(2)に示すように容易に入手可能な光
学活性アミンである1、2−ジフェニルエチルアミンの
一方の鏡像体を用いて錯体とし、これと7エノール類を
反応させることによりそR′ (式中、R1,R2,R5,RIIは水素、アルキル基
アルコキシ基、/Sロゲン原子又はアルケニル基であシ
、更に隣合った任意の2つが芳香環をなしていてもよい
。) (発明の構成) 本発明は、光学活性1,2−ジフェニルエチルアミンの
錯体の存在下、フェノール類を三量化することを特徴と
する光学活性ジオールの製法である。適当な錯体として
は銅錯体などがある。
本発明に用いる光学活性1,2−ジフェニルエチルアミ
ンはその何れの鏡像体も容易に入手することが可能であ
シ、例えば市販のラセミ体1.2−ジフェニルエチルア
ミンを光学活性酒石酸とのジアステレオマー塩として分
別する方法により容易に得られる。
本発明の方法に用いられるフェノール類としては9−ヒ
ドロキシツェナ/スレン、2−ヒドロキシナフタレン及
びこれらの誘導体が例示される。かかる誘導体としては
アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アルケニル
基など本発明の反応に際し不活性な基が1〜8個ついて
いるものがあげられる。
本発明は光学活性1.2−ジフェニルエチルアミンを不
斉源とし、その錯体、特に銅錯体を用いて上記フェノー
ル類を三量化させることを特徴とする。もちろんラセミ
体の1,2−ジフェニルエチルアミンを用いた場合は高
収率でラセミジオールが得られる。
(反応方法) 本発明の方法に於ては1,2−ジフェニルエチルアミン
の何れかの鏡像体を溶媒に溶解し、窒素気流下、硝酸銅
の溶液を加え室温で1時間攪拌した後冷却し、これに反
応させるフェノール類を加える。この反応に用いる溶媒
は反応を妨げない範囲で任意に選ぶことができるが、溶
解度等の条件を考慮するとメタノール、エタノール等の
アルコール類が適している。反応温度はアミン−銅錯体
にフェノール類を加える際に一般の不斉合成と同じよう
に低温に保つ#1うが光学収率を高める上で好ましいが
、光学収率を低下させない範囲で一80℃〜100℃の
如き広い温度範囲から反応温度を選んでもよい。アミン
−銅錯体とフェノール類の当量比は、アミン−銅錯体を
過剰に用いる#lうが収率を高める上から必要でsb、
通常1.0〜10倍モル使用することが好ましい。
(発明の作用・効果) 本′発明において特徴部分をなす不斉源の光学活性1,
2−ジフェニルエチルアミンは容易に入手しうるもので
あシ、これの銅錯体を合成する方法も極めて簡単である
。またこれを用いるフェノール類の二量化反応も単に攪
拌するだけで短時間で完結し、光学収率、化学収率とも
極めて高いため、精製工程を省くことができ、工業的に
も有利である。また使用した光学活性1,2−ジフェニ
ルエチルアミンは塩酸塩としてはは定量的に回収するこ
とができ、水酸化アンモニウムを作用させることによシ
再生再使用を繰シ返すことが可能である。
以下具体例によυ本発明を説明する。
く実 施 例 1〉 ←)−1,2−ジフェニルエチルアミンの(+) −1
1石酸塩(〔α)¥−55°(H2O2) 15 f 
(2,75X10−2モル)に水550+wlと濃アン
モニア水30m1を加え十分攪拌した後、エーテル20
0 m/で抽出し水洗する。水酸化カリウムで乾燥後、
エーテルを留去すると←)−1,2−ジフェニルエチル
アミン(〔α片−51°(エタノール))が得られる。
これをメタノール301!Llにとかし、窒素気流下、
硝酸鋼・5水和物2,4fのメタノール3od溶液を一
度に加え、室温で1時間攪拌した後、内温を=5℃〜−
7℃に保ちつつ、9−ヒドロキシ7エナンスレン1 f
 (5,15X10 モル)のメタノール10d溶液を
加え、−5℃で1′時間攪拌する。
次いで2N塩酸!ioog/を加え、塩化メチレン20
04で抽出し水洗後硫酸マグネシウムで乾燥する。乾燥
剤を除き塩化メチレンを留去すると粗(El)−←)−
z、z′−ジヒドロキシ−1,1′−ビフェナンスリル
を得る。これを少量のベンゼンに溶解し、50fのシリ
カゲルを用いてカラムクロマトをベンゼンを展開剤とし
て行ない精製すると851の収率で(El)−←)体が
光学純度98チで得られる。このものの比旋光度は〔α
)甘−69,5゜(りpロホルム)、融点は165〜1
66℃である。元素分析値は次の通りであった。
C3H1RO2理論値 087.25* H4,95f
&分析値 087.02% H4,89チく実 施 例
 2〉 実施例1と同様にして(+)−1,2−ジフェニルエチ
ルアミンを用いて合成を行なったところ、(ト)) −
(+) −2,2′−ジヒドロキシ−1,1′−ビフエ
ナンスリルが光学純度98%で得られた。
〈比較例1〉 代表的な光学活性アミンである光学活性フェニルエチル
アミ/を用いて実施例1と同様の反応を行なったところ
、収率よ(2,2’−ジヒドロキシ−1,1′−ビフエ
ナンスリルが得られたが、光学収率は極めて低かった。
く実 施 例 5> 実施例1と同様にして3−メチル−2−ナフトールを反
応させたところ、次式に従って←)−3,3′−ジメチ
ル−2,2′−ジヒドロキシ−ビナフチルが収率85%
、光学収率70%で得られた。
出願人代理人 古 谷 馨

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 7xノールan光学活性1.2−ジフェニルエチルアミ
    ン錯体を用いて二重化させることを特徴とする光学活性
    ジオールの製法。
JP59035671A 1984-02-27 1984-02-27 光学活性ジオ−ルの製造方法 Granted JPS60181044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035671A JPS60181044A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 光学活性ジオ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035671A JPS60181044A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 光学活性ジオ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181044A true JPS60181044A (ja) 1985-09-14
JPH0434535B2 JPH0434535B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=12448336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035671A Granted JPS60181044A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 光学活性ジオ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382213A2 (en) * 1989-02-08 1990-08-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Biphenyl derivative, nerve cell degeneration repairing or protecting agent and process for preparing a phenyl derivative contained in the agent
US5202504A (en) * 1990-10-29 1993-04-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Optically active biphenyl derivative and process for optical resolution

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382213A2 (en) * 1989-02-08 1990-08-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Biphenyl derivative, nerve cell degeneration repairing or protecting agent and process for preparing a phenyl derivative contained in the agent
US5053548A (en) * 1989-02-08 1991-10-01 Otsuka Pharmaceutical Company, Ltd. Biphenyl derivative composition for nerve cell degeneration repairing or protective agent and process for preparing a phenyl derivative contained in the composition
US5202504A (en) * 1990-10-29 1993-04-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Optically active biphenyl derivative and process for optical resolution

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434535B2 (ja) 1992-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0916637B1 (en) Process for preparating optically active compounds
Wirth Enantioselective alkylation of aldehydes catalyzed by new chiral diselenides
JP3003327B2 (ja) 光学活性アミン類の製法
JPS60181044A (ja) 光学活性ジオ−ルの製造方法
CN113979966B (zh) 一种2-苯基苯并噻唑的制备方法
JP2912572B2 (ja) 光学活性アミン類の製造方法
JP3634207B2 (ja) 光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法
JP3547590B2 (ja) 不斉ジルコニウム触媒
US20100217040A1 (en) 2, 2', 6, 6'- tetrasubstituted aminophosphine ligand and its synthesis method
JPS62255456A (ja) ジエチルホルムアミドの製造方法
TWI337986B (en) Nucleophilic acyl substitutions of anhydrides catalyzed by oxometallic complexes
JP3691235B2 (ja) 光学活性ピペリジン類の製造方法
JP3010264B2 (ja) イソクマリン類の製造方法
JPS624255A (ja) エチレンシアンヒドリン及びそのエ−テルの共同製法
CN115707518B (zh) 一种手性双核铑金属催化剂及其制备方法和应用
JP2860676B2 (ja) 1―イソキノリン類の製造方法
JPS62501504A (ja) 銅−ジアミン錯体及びジアミンを製造する方法
JP3569428B2 (ja) ホモアリルアミン類の製造方法
CN118459299A (zh) 一种脂肪胺类化合物的γ位氘代方法
JP2686947B2 (ja) 2−(フェニルウレイド)アミノフェノール類の製造方法
Wei et al. In (OTf) 3 catalyzed allylation reaction of imines with tetraallyltin
JPH07206846A (ja) アルキレンカーボネートの製造方法
JPH09110775A (ja) 1−ナフトアルデヒドの製造方法
CN117736059A (zh) 一种n、n-二取代脲及衍生物的绿色制备方法
JPS5841847A (ja) 光学活性アミンの製造方法