JPS6018093Y2 - 机等の天板上下調節装置 - Google Patents

机等の天板上下調節装置

Info

Publication number
JPS6018093Y2
JPS6018093Y2 JP16611781U JP16611781U JPS6018093Y2 JP S6018093 Y2 JPS6018093 Y2 JP S6018093Y2 JP 16611781 U JP16611781 U JP 16611781U JP 16611781 U JP16611781 U JP 16611781U JP S6018093 Y2 JPS6018093 Y2 JP S6018093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
hole
stopper
screw
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16611781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5870140U (ja
Inventor
航一郎 林
Original Assignee
株式会社伊藤喜工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伊藤喜工作所 filed Critical 株式会社伊藤喜工作所
Priority to JP16611781U priority Critical patent/JPS6018093Y2/ja
Publication of JPS5870140U publication Critical patent/JPS5870140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018093Y2 publication Critical patent/JPS6018093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は机等の天板上下調節装置に関し、更に詳しくは学
習机その他の天板を有する机等の家具において天板を両
側脚板との接合部で上下調節可能に支持する装置に関し
、その目的とするところは天板支持用の仮受は具の着脱
を側脚板の外側から容易に行えるようになし天板の上下
調節を簡単にすることにある。
従来の天板上下調節装置は第6図に示すように天板1の
側枠2を、側脚板3に上下方向一定間隔毎に設けた調節
孔4・・・・・・に外側から貫通したネジ5にて締着固
定するとともに当該調節孔4・・・・・・に内側から嵌
合した仮受は具6にて載支する構造であった為に天板の
上下調節に際してネジ5仮受は具6を調節孔4・・・・
・・へ着脱する場合ネジ5は外側から仮受は具6は側脚
板3の内側から着脱操作を行なわねばならず、調節操作
を面倒かつ困難にする欠点が残されていた。
本案は以上のような従来の問題点に鑑みて考案したもの
で、その要旨とするところはネジ5を貫通すべき孔7と
側脚板3の調節孔4・・・・・・に貫通可能な軸状の仮
受は具6を各調節孔4間の間隔と同寸法若しくは整数倍
寸法の間隔をおいて形成した止め具8を用いて天板固定
用のネジ5及び仮受は具6を家具本体の側脚板3の外側
から容易に着脱できるようにして点にある。
以下添附図面にて本案の実施例を説明すれば第3図の止
め具8は、机等の家具本体の両側脚板3の前、後部に一
定の上下間隔をおいて列設された調節孔4・・・・・・
の間隔りと同寸法若しくは整数倍例えば2倍寸法の間隔
をおいてネジ5貫通用の孔7と内向き突出した軸状の仮
受は具6を設けてなり、この止め具8を側脚板3の調節
孔4・・・・・・に外側から仮受は具6を貫通させると
ともに孔7を調節孔4・・・・・・に合致させて取付け
、仮受は具6にて天板1の側枠2に形成した支持部9を
載支するとともに孔7及び調節孔4に貫通したネジ5を
天板側枠2に形成した螺孔10に螺合して側脚板3と天
板側枠2を固定して天板1を所望高さに取付けるもので
ある。
而して本案の他の実施構造例としては前述の第3図の実
施例に示すように止め具8の内側面の所定位置(第3図
では机7と仮受は具6の中間位置)に調節孔4に嵌合す
べき突片11を形成して、止め具8の側脚板3への取付
けに際して位置合せをより一層確実にするとともに当該
突片11と仮受は具6とを調節孔4に嵌合させることに
よつて止め具8の回転を防止するようになしており、又
止め具8の外面所定位置例えば第4図に示すように下部
の仮受は具6取付は位置に物品吊支と止め具着脱時の把
手を兼ねるフック12を突出形成してもよく、更に当該
止め具8は側脚板3の前、後に列設された調節孔4・・
・・・・4・・・・・・に夫々−ヶづつ取付けるものと
しても又第5図に示すように前、後の調節孔4に貫通す
べき仮受は具6,6を一体形成した前後連結型の止め具
8を用いるようになしてもよい。
尚第3図中13は抽出、14は抽出レールを示すもので
ある。
以上のようになる本案の天板調節装置によれば天板を所
望の高さに支持する為の仮受は具6とネジ5を側脚板3
の外側から着脱可能となしたので天板1の上、下調節時
の操作を容易に行うことができ、しかも仮受は具6を軸
状となして突設した止め具8にネジ貫通用の孔7を形成
腰板受は具6と孔7との間隔を側脚板3の調節孔4・・
・・・・の間隔と同寸法若しくは整数倍の寸法となした
のでて止め具8の取付は時の位置決めが極めて容易に行
え、この止め具8の内側面に突片11を形成してこれを
調節孔4に嵌合させる場合には止め具8の回転を防止し
て孔7と調節孔4を常時合致した状態となすことができ
、もって止め具8のズレを防止して仮受は具6ネジ5に
よる天板1の取付けを容易に行うことができる。
又止め具8の外側にフック12を形成すれば物品吊支用
及び止め具着脱時の把手として用い得る利点があり、止
め具8自体も第5図の例のように側脚板3の前後の調節
孔4,4へ貫通する仮受は具6,6及び当該調節孔へ合
致する孔7,7を形成した前後連結型となせば、ネジ5
,5を外した状態で止め具8を上下動するだけで天板1
の片側の上下調節を行うことができる操作上の便益があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実施例を示す机の正面図、第2図は同じ
く拡大側面図、第3図は要部を示す拡大縦断正面図、第
4図は止め具の他の実施例を示す斜視図、第5図は同じ
く止め具の他の実施例を示す机の切欠側面図、第6図は
従来構造を示す要部縦断正面図である。 1:天板、2:側枠、3:側脚板、4:調節孔、5:ネ
ジ、6:仮受は具、7:孔、8:止め具、11:突片、
12:フック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板を側脚板に形成した調節孔4・・・・・・に着脱自
    在に取付けられる仮受は具6とネジ5によって所望高さ
    に調節して取付は可能となした装置において、調節孔4
    ・・・・・・の間隔と同寸若しくは間隔の整数倍の寸法
    の間隔をおいて内向きに突出した軸状の仮受は具6とネ
    ジ5を貫通すべき孔7を形成した止め具8を用いてなる
    ことを特徴とする机等の天板上下調節装置。
JP16611781U 1981-11-06 1981-11-06 机等の天板上下調節装置 Expired JPS6018093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16611781U JPS6018093Y2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 机等の天板上下調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16611781U JPS6018093Y2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 机等の天板上下調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870140U JPS5870140U (ja) 1983-05-12
JPS6018093Y2 true JPS6018093Y2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=29958284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16611781U Expired JPS6018093Y2 (ja) 1981-11-06 1981-11-06 机等の天板上下調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018093Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6870816B2 (ja) * 2016-09-29 2021-05-12 第一工業株式会社 支持台、回動阻止部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5870140U (ja) 1983-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815734A (en) Basketball hoop mounting structure
CN210227748U (zh) 一种便于调节的窗帘支撑架
JPS6018093Y2 (ja) 机等の天板上下調節装置
US4128234A (en) Cabinet installation tool
US4981288A (en) Adjustable support apparatus
JPH0642504Y2 (ja) 丸脚付きテーブルの幕板取付装置
JP2532508Y2 (ja) 幕板の取付装置
JPS6041141Y2 (ja) 机の高低調節装置
JPH0116438Y2 (ja)
JPS6137312Y2 (ja)
JPS5942612Y2 (ja) 発熱体取付装置
JPH0510667Y2 (ja)
JPH079297Y2 (ja) スタンド用固定金具
JPS601633Y2 (ja) 吊り戸棚の取付構造
JPH023311Y2 (ja)
JP3075406U (ja) 机における上置きの取付装置
JPH0424324Y2 (ja)
JPH10211033A (ja) パネル付き机
JPS6310750Y2 (ja)
JPH0426074Y2 (ja)
JPH0321615Y2 (ja)
JPS6236430Y2 (ja)
JPH0415070Y2 (ja)
JPS5847896Y2 (ja) テ−ブル等における補助卓板取付装置
JPH0212949Y2 (ja)