JP2532508Y2 - 幕板の取付装置 - Google Patents

幕板の取付装置

Info

Publication number
JP2532508Y2
JP2532508Y2 JP2580491U JP2580491U JP2532508Y2 JP 2532508 Y2 JP2532508 Y2 JP 2532508Y2 JP 2580491 U JP2580491 U JP 2580491U JP 2580491 U JP2580491 U JP 2580491U JP 2532508 Y2 JP2532508 Y2 JP 2532508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain plate
mounting
screw
holes
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2580491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496226U (ja
Inventor
瑛 朝倉
健司 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2580491U priority Critical patent/JP2532508Y2/ja
Publication of JPH0496226U publication Critical patent/JPH0496226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532508Y2 publication Critical patent/JP2532508Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願は、机,テーブルなどの支脚
間に、着脱可能に取り付けられる幕板の取付装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、机,テーブルなどに幕板を取り付
ける装置として、支脚間を閉じる大きさの基板の内面上
部の左右位置に頭部と頸部とを有する係止杆を、また、
基板の内面下部の左右位置に支脚と弾着する断面C字状
の抱持部を夫々設けた幕板と、板片を階段状に屈曲し、
その垂直な下片に前記係止杆の頸部及び頭部と夫々係脱
可能な大小の孔を上下に連接した鍵孔状の係合孔を設け
た支持部片とから成り、支持部片の水平な上片を天板の
下面に止着すると共に、中間段部を天板下面に設けた枠
桟に係合して垂直な下片を枠桟の前面下方に位置させ、
かつ、幕板上部に設けた係止杆を支持部片の係合孔に係
合して幕板を垂下すると共に、幕板下部に設けた抱持部
を支脚の下部に弾性的に嵌着した幕板の取付装置は、例
えば実開昭51−155706号公報において公知であ
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前記した従
来の構成によれば、天板下面に支持部片を止着する作業
が面倒であると共に、幕板の上下の方向性があるので、
幕板の取付方向が特定されて取付作業に不便であり、特
に机などを天地した倒立状態で幕板を取り付ける際(多
数の机などを搬入した現場において幕板を取り付けるよ
うな場合に実施される)に係合孔の大孔が下向きとなる
ため、係合孔に係止杆の頭部を挿通したのち、幕板全体
を上方に押し上げて係止杆の頸部を係合孔の小孔に係合
した状態で、抱持部を支脚に嵌着しなければならないの
で、机などの倒立状態での幕板の取り付けが面倒である
などの欠陥があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本願は、前記した
従来の欠陥を解消するために、天板下面で対峙する左右
の支脚の上下位置にねじ孔を配設した机などの本体と、
前記ねじ孔に螺合する有頭の取付ねじと、四隅位置の内
面に取付部片の基部を夫々固着すると共に、前記基部か
ら側方に延びる支持部に、前記取付ねじの軸部及び頭部
と夫々係脱可能な大,小の孔を上下に連接した係合孔を
設けた幕板とから構成され、幕板の上下位置に固着した
取付部片の係合孔の大孔同士を、上下方向の内方に位置
させたことを特徴とするものであり、上記において体裁
を保つために、ねじ孔を支脚の内方側面の45度角位置
に設け、かつ、ねじ孔に着脱可能に取り付ける目隠し用
釦を備えて成るものである。
【0005】
【作用】しかして、正立状態にある本体の支脚に幕板を
取り付けるときは、先ず左右で対峙する支脚に設けた各
上位のねじ孔の位置に取付ねじを突出状態に夫々螺合し
て、前記取付ねじの頭部に、幕板の上位または下位に設
けた左右の取付部片の係合孔の大孔を夫々係挿したのち
幕板を押し下げて、前記左右の取付ねじの軸部乃至頸部
に係合孔の小孔を係合することにより幕板を吊り下げ、
この状態で左右の支脚の下位ねじ孔に取付ねじを螺合し
て、幕板の下位または上位ち設けた左右の取付部片の係
合孔の小孔に、取付ねじの軸部乃至頸部を係合するもの
であり、倒立状態にある本体の支脚に幕板を装着する場
合も、上記したと同一の取付手段により行なうものであ
る。
【0006】
【実施例】以下本願の実施例を図面について詳述する
と、図1は机などの本体Aの前面と左右側面に、幕板
1,2を夫々装着した状態の総体斜視図を示しており、
前記本体Aは、従来と同様に方形状の天板3の各隅部下
面に、高さ調整手段を下端に設けた中空円柱状の支脚4
を夫々垂設して成り、前記各支脚4の内方側面のほぼ4
5度角の上下位置に図5で示すように、ねじ孔5a,5
bが夫々設けてあり、このように構成した本体Aの前面
及び側面で夫々対峙する支脚4,4間に有頭の取付ねじ
6により幕板1,2が夫々取り付けられる。
【0007】前記取付ねじ6は図5で示すように軸部に
頸部6aと頭部6bとを有しており、また、前記幕板1
は図2〜4から明らかなように、左右位置で対峙する支
脚4,4間を閉じる大きさの方形状の内面板7と、左右
側面が円弧状に湾曲し、かつ、上下面がコ字状に屈曲し
た外面板8とから成り、この外面板8が四隅縁に設けた
内向きのリブに内面板7を重合固着すると共に、その四
隅位置の内面に、取付部片9を夫々設けることにより構
成されている。この取付部片9は図5で示すように、前
記幕板1の内面に、リベット10などにより固着される
基部11に支脚4の側面と合致するように湾曲した支持
部12を一体に有して成り、この支持部12には、前記
取付ねじ6の頸部6a及び頸部6bと夫々係脱可能な大
小の孔13a,13bを上下に連結した鍵孔状の係合孔
13が穿設してあり、このように構成された取付部片9
が、幕板1の上下方向で係合孔13の大孔13a同士が
内方に位置するように固着される。
【0008】しかして、正立状態にある本体Aの支脚4
に幕板1を装着するときは、先ず左右で対峙する支脚
4,4に設けた各上位のねじ孔5aの位置に、取付ねじ
6をその頸部6aと頭部6bが突出するように夫々螺合
したのち、前記左右の取付ねじ6の頭部6bに、幕板1
の上位または下位に取り付けた左,右取付部片9に設け
た各係合孔13の大孔13aを夫々係挿して支持部12
を支脚4の側面に合致させた状態で、幕板1を押し下げ
る。すると、取付ねじ6の頸部6aが係合孔13の小孔
13bに係合して幕板1は取付ねじ6により吊り下げら
れる。
【0009】この状態で、幕板1の下位または上位に取
り付けた左,右取付部片9の支持部12も左右の支脚4
の側面に夫々合致すると共に、係合孔13の小孔13b
が下位のねじ孔5bに合致する。従ってこの状態で左右
の取付ねじ6を、その頸部6aが前記小孔13bを係合
するように夫々螺締することにより、図2で示すよう
に、支脚4,4間に幕板1を取り付けるものである。
【0010】次に本体Aの倒立状態で支脚4に幕板1を
装着するときは、図6で示すように、先ず左右で対峙す
る支脚4,4の内方側面に設けた各下位のねじ孔5bの
位置に、取付ねじ6をその頸部6aと頭部6bが突出す
るように夫々螺合したのち、前記左右の取付ねじ6の頭
部6bに、幕板1の上位または下位に取り付けた左,右
取付部片9に設けた各係合孔13の大孔13aを夫々係
挿して、支持部12を支脚4の側面に合致させた状態で
幕板1を押し下げる。すると、取付ねじ6の頸部6aが
係合孔13の小孔13aに係合して幕板1は取付ねじ6
により吊り下げられる。
【0011】この状態で幕板1の下位または上位に取り
付けた左,右取付部片9の支持部12も左右の支脚4の
側面に夫々合致すると共に、係合孔13の小孔13bが
支脚4の上位ねじ孔5aに合致するので、この状態で左
右の取付ねじ6をその頸部6aが前記小孔13bに係合
するように上位のねじ孔5a位置に夫々螺締することに
より、支脚4,4間に幕板1を取り付けるものであり、
上記した幕板1の取付手順は、本体Aの正立,倒立の区
別なく同一である。
【0012】なお、幕板1を取り付けない状態で机を使
用するときは、取付ねじ6を上下のねじ孔5a,5bに
夫々螺合しておいてもよいが、前記ねじ孔5a,5bに
図7で示すように、例えば合成樹脂製の目隠し用釦14
が係合される。上記において、本体Aの前面及び側面に
幕板1と幕板2とを夫々取り付けるときは、幕板1側の
取付部片9の支持部12と、幕板2側の取付部片9の支
持部12とを重合した状態で取付ねじ6により支脚4に
対し共通に螺合される。また上記は取付ねじ6が頸部6
aと頭部6bとを有した場合を示しており、この構成に
おいて頸部6aの幅が取付部片9の材厚より若干大き目
に設定される関係上、幕板1の取付装置で幕板1が多少
ともガタ付く惧れがあるので、取付ねじ6において頸部
6aを有しない取付ねじを使用してもよく、この場合、
取付ねじの締付けによりガタ付きを解消することができ
る。
【0013】
【考案の効果】以上のように、本願によれば、支脚に取
付ねじを螺合する作業及びその取付ねじに幕板の係合孔
を係合する作業が容易に行うことができると共に、幕板
を本体の正立及び倒立の区別なく全く同一の手順で取り
付けることができ、かつ、そのいずれの場合も、係合孔
と取付ねじとの係合を介して幕板の上部を吊り下げた状
態で幕板の下部を取付ねじにより支脚に支持することが
できるので、一人での幕板の取り付け,取り外しが可能
であり、特に請求項3記載の構成によれば、ねじ孔が内
方に隠れて体裁を失う惧れがないなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】机などの本体に幕板を取り付けた状態の総体斜
視図である。
【図2】本体の正立状態の一部を省略した縦断背面図で
ある。
【図3】一部切欠した取付状態の横断平面図である。
【図4】幕板の一部を切欠した側面図である。
【図5】取付部を示す分解斜視図である。
【図6】本体の倒立状態の一部省略した縦断背面図であ
る。
【図7】不使用時の部分分解斜視図である。
【符号の説明】
A 本体 1,2 幕板 3 天板 4 支脚 5a,5b ねじ孔 6 取付ねじ 6a 頸部 6b 頭部 9 取付部片 11 基部 12 支持部 13 係合孔 13a 大孔 13b 小孔 14 釦

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板下面で対峙する左右の支脚の上下位
    置にねじ孔を配設した机などの本体と、前記ねじ孔に螺
    合する有頭の取付ねじと、四隅位置の内面に取付部片の
    基部を夫々固着すると共に、前記基部から側方に延びる
    支持部に、前記取付ねじの軸部及び頭部と夫々係脱可能
    な大,小の孔を上下に連接した係合孔を設けた幕板とか
    ら構成され、幕板の上下位置に固着した取付部片の係合
    孔の大孔同士を、上下方向の内方に位置させたことを特
    徴とする幕板の取付装置。
  2. 【請求項2】 取付ねじが軸部に頸部を有して成り、か
    つ、係合孔の小孔を前記頸部に係脱可能とした請求項1
    記載の幕板の取付装置。
  3. 【請求項3】 ねじ孔を支脚の内方側面の45度角位置
    に設けて成る請求項1または2記載の幕板の取付装置。
  4. 【請求項4】 取付部片の支持部を支脚の側面に合致す
    る形状に形成した請求項1,2または3記載の幕板の取
    付装置。
  5. 【請求項5】 ねじ孔に着脱可能に取り付ける目隠し用
    釦を備えて成る請求項1,2,3または4記載の幕板の
    取付装置。
JP2580491U 1991-01-24 1991-01-24 幕板の取付装置 Expired - Lifetime JP2532508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580491U JP2532508Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 幕板の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2580491U JP2532508Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 幕板の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496226U JPH0496226U (ja) 1992-08-20
JP2532508Y2 true JP2532508Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=31760854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2580491U Expired - Lifetime JP2532508Y2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 幕板の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532508Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017939A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Emuzu Tecnica:Kk 枠体への幕板取付構造
JP5159582B2 (ja) * 2008-11-28 2013-03-06 株式会社イトーキ 幕板取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496226U (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532508Y2 (ja) 幕板の取付装置
JP2553077Y2 (ja) 幕板の取付装置
JP2520572Y2 (ja) 幕板の取付装置
JPH0642504Y2 (ja) 丸脚付きテーブルの幕板取付装置
JP2573096Y2 (ja) 幕板の取付装置
JPH0618495Y2 (ja) 机天板における灯具等に対する支柱の取り付け装置
JPH07127Y2 (ja) 組立式陳列棚の支柱装置
JPH0510667Y2 (ja)
JP2577310Y2 (ja) 支柱保持部材
JPH079297Y2 (ja) スタンド用固定金具
JP2552129Y2 (ja) 机における幕板取付装置
JPS6018093Y2 (ja) 机等の天板上下調節装置
JPH0634527U (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JPH07616Y2 (ja) 吊戸の振れ止めローラ受け
JPH0727877Y2 (ja) 机等における衝立パネル取付構造
JP4650389B2 (ja) 机天板等の板体への支柱立設装置
JP2002153330A (ja) 天板の後端縁における配線受け樋装置
JPS635557Y2 (ja)
KR910008424Y1 (ko) 침대받침틀 고정구
JPH10211033A (ja) パネル付き机
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JP2692441B2 (ja) 家具における脚の取付構造
JPH0744174Y2 (ja) 机等の幕板取付構造
JP2557194Y2 (ja) 簡易間仕切装置におけるパネル板の取付構造
JPS6122530Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term