JPS60180606A - 圧延方法及び該方法に使用する圧延機 - Google Patents

圧延方法及び該方法に使用する圧延機

Info

Publication number
JPS60180606A
JPS60180606A JP3832384A JP3832384A JPS60180606A JP S60180606 A JPS60180606 A JP S60180606A JP 3832384 A JP3832384 A JP 3832384A JP 3832384 A JP3832384 A JP 3832384A JP S60180606 A JPS60180606 A JP S60180606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
rolls
rolled material
taper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3832384A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiji Kato
平二 加藤
Kiyoshi Kizaki
木崎 皖司
Masao Nitanda
二反田 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP3832384A priority Critical patent/JPS60180606A/ja
Publication of JPS60180606A publication Critical patent/JPS60180606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/40Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using axial shifting of the rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/025Quarto, four-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/028Sixto, six-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/12Axial shifting the rolls
    • B21B2269/14Work rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/12Axial shifting the rolls
    • B21B2269/16Intermediate rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/05Sleeved rolls with deflectable sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分″’!F1 本発明は圧延材幅端部にクラウンを制御し得るようにし
た圧延方法及び該方法に使用する圧延機に関するもので
ある。
[従来技術] 通常の4段圧延機により圧延を行うと、圧延材幅端部に
、第1図の圧延材断面プロフィルに示すごとく、エラジ
ブ0ツブが生じる。そこで該エツジドロップを防止する
ために、近年第2図に示すごとき圧延機が提案されてい
る。
第2図中1.2は作業ロール軸箱3,4に回転自在に支
持され、互に逆方向ヘシフトし得るようにした上下一対
の作業ロール、5,6は控え0−ル軸箱7,8に回転自
在に支持され、作業ロール1.2をバックアップするた
めの控えロール、9は圧下スクリューであり、上下の作
業ロール1゜2の反対側の端部にはロール端部側へ向け
て先細り状に形成したテーパーが付しである。
斯かる圧延機tは、作業ロール1,2を互に逆方向へシ
フ1〜し、作業ロール1のテーパ一部に圧延材10の一
方の幅端部を合わせ、作業ロール2のテーパ一部に圧延
材10の他方の幅端部を合わせ、必要に応じて作業ロー
ル1.2に適宜のロールペンディング力を掛けながら圧
延を行っている。
斯かる圧延を行うと、理想的には第3図(イ)の圧延材
断面プロフィルに示すように、エツジドロップの少ない
平坦な板を得ることができるが、圧延条件によっては第
3図(ロ)にの圧延材断面プロフィルに示すように圧延
履歴が残って圧延材両端に耳が生じることがあり、製品
質を低下させる虞れがある。
[発明の目的] 本発明は、圧延した後の圧延材両端にエツジドロップが
生じたり、或いは圧延材両端に耳が生じたりするのを防
止して圧延材幅端部の坂クラウンを最適にすることを目
的としてなしたものである。
[発明の構成] 本発明においては、端部にテーパ一部を備えた作業ロー
ルと作業ロールデーパ一部の傾斜角を調整する機構を備
えた中間ロールをロール軸線方向ヘシフトし得るように
しているため、作業ロールと中間ロールをロール軸線方
向ヘシフトして一方の作業ロール一端のテーパ一部を圧
延材の一方の幅端部に合わせると共に他方の作業ロール
他端のテーパ一部を圧延材の他方の幅端部に合わせ、中
間ロールにより作業ロールテーパ一部の傾斜角を調整し
、圧延を行うことができる。
[実 施 例1 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第4図においては作業O−ル1,2と控えロール5,6
との間に中間ロール11.12を備えており、中間ロー
ル11.12以外は第2図に示す圧延機と略同じ構成で
ある。中間ロール11.12は作業ロール1.2と一緒
にロール軸線方向ヘシフトし得るようになっており、中
間ロール11.12には作業ロール1.2の軸線方向端
部にあるテーパ一部の傾斜角を圧延条件に応じて調整す
るための機構13が設けられている。
作業ロール端部テーパ一部の傾斜角を調整づる機構13
の一例の詳細を第5図により説明すると、ロール芯体1
4の外周にはスリーブ15が焼嵌めにより嵌装されてい
る。スリーブ15の一端内周には、ロール芯体14との
間に所定間隔を有する段差部が形成せしめられ、軸線方
向位置が作業ロール1.2のテーパー面近傍にあるスリ
ーブ15の段差部内周はテーパー状になっている。又該
テーパ一部に続くスリーブ15の段差部内周はストレー
トになっている。
スリーブ15の段差部テーパ一部にはリングスペーサ1
6が軸線方向へ移動可能に嵌装せしめられている。リン
グスペーサ16の外周面はスリーブ15の内周テーパ一
部と契合可能なテーパー面になっている。又、スリーブ
15の段差部ストレート部にはシールリング17が嵌合
せしめられ、スリーブ15段差部内周の軸線方向端部に
設けられた雌ねじ18には前記シールリング11を固定
するためのリングナツト19が螺合せしめられている。
リングスペーサ16の軸線方向前後には油室20゜21
が形成せしめられ、該油室20,21には図示してない
圧油供給装置、ロール芯体14に穿設した導油孔22,
23を介して圧油を供給し、リングスペーサ16を軸線
方向へ移動させることによりリングスペーサ16とスリ
−115段差部内周との契合状態を調整し得るようにな
っている。図中24はオイルシールである。
圧延に際しては、作業ロール1と中間ロール11、作業
ロール2と中間O−ル12を夫々一体的にロール軸線方
向ヘシフトし、作業ロール1のテーパ一部を圧延材10
の一方の幅端部に合わせると共に作業ロール2のテーパ
一部を圧延材10の他方の幅端部に合わせて圧延を行う
例えば圧延条件により第3図(ロ)の圧延材断面プロフ
ィルに示すように圧延履歴が残り、圧延材両端に耳の発
生する虞れがある場合には、第5図に示す油室21へ圧
油を供給する。このため、リングスペーサ16は作業ロ
ール長手方向中心側へ移動し、スリーブ15の段付部内
周と契合してスリーブ15外周を膨張させ、該スリーブ
15の膨張部が作業ロール1.2端部のテーパ一部を押
して該テーパ一部の傾斜角を調整する結果、圧延材10
の幅端部はより一層強く圧延され、圧延材10の断面プ
ロフィルは第3図(イ)のようになり、良好な形状の板
を得ることができる。
第6図は本発明に使用する、作業ロール1.2のテーパ
一部の傾斜角を調整する機構の他の例であり、スリーブ
15とロール芯体14との間に油室25を設け、ロール
芯体14に設けた導油孔26から送られて来た圧油によ
りスリーブ15を直接膨張させるようにしたものである
。斯かる構成としても第5鼎のものと同様に圧延材幅、
端部の形状を制御することができる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得
ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明の圧延方法及び該方法に使用する圧延機によれば
、圧延材幅端部と接触する作業ロール端部テーパ一部の
傾斜角の調整が可能であるため、圧延材幅端部の板クラ
ウンを最適に制御することができ、従って圧延材の寸法
精度の向上、歩留りの向上等を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常の4段圧延機で圧延を行った場合の圧延材
断面プロフィルの説明図、第2図は作業ロール端部にテ
ーパーを設けた従来の圧延機の説明図、第3図(イ)(
ロ)は第2図に示す圧延機で圧延を行った場合の圧゛延
材断面ブ0フィルの説明図、第4図は本発明の一実施例
の説明図、第5図は本発明の適用する中間ロールの一例
の説明図、第6図は同中間ロールの他の例の説明図であ
る。 図中1.2は作業ロール、5,6は控えロール、10は
圧延材、11.12は中間ロール、15はスリーブ、1
6はリングスペーサ、20.21は油室、22゜23は
導油孔、25は油室、26は導油孔を示す。 第3図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)端部にテーパ一部を有する作業ロールと該作業ロー
    ルテーパ一部の傾斜角を調整する機構とを有する中間ロ
    ールとをロール軸線方向ヘシフトさせ、一方の作業ロー
    ル一端のテーパ一部を圧延材の一方の幅端部に合わせる
    と共に他方の作業ロール他端のテーパ一部を圧延材の他
    方の幅端部に合わせ、中間ロールにより作業O−ルテー
    バ一部の傾斜角を調整して圧延することを特徴とする圧
    延方法。 2)端部にテーパ一部を備えロール軸線方向ヘシフトし
    得るよ、うにした作業0−ルと、作轡ロールテーパ一部
    の傾斜角を調整する機構を備え0−小軸輪方向へシフ1
    〜し得るようにした中間ロールと、を設けたことを特徴
    とする圧延機。
JP3832384A 1984-02-29 1984-02-29 圧延方法及び該方法に使用する圧延機 Pending JPS60180606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3832384A JPS60180606A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 圧延方法及び該方法に使用する圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3832384A JPS60180606A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 圧延方法及び該方法に使用する圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180606A true JPS60180606A (ja) 1985-09-14

Family

ID=12522072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3832384A Pending JPS60180606A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 圧延方法及び該方法に使用する圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273503A (ja) * 1987-05-06 1988-11-10 Hitachi Ltd 六段圧延機
EP0899029A2 (de) * 1997-08-23 1999-03-03 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Walzgerüst zum Walzen von Bändern

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273503A (ja) * 1987-05-06 1988-11-10 Hitachi Ltd 六段圧延機
EP0899029A2 (de) * 1997-08-23 1999-03-03 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Walzgerüst zum Walzen von Bändern
EP0899029A3 (de) * 1997-08-23 1999-09-15 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Walzgerüst zum Walzen von Bändern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3681962A (en) Apparatus for rolling rings
JPS60180606A (ja) 圧延方法及び該方法に使用する圧延機
JPH0275403A (ja) 冷間圧延法と圧延ロール
JP2002210504A (ja) リングローリング圧延方法および装置
JPH0696161B2 (ja) 形材のウエブ厚み圧下用ロール
JPS6012122B2 (ja) ホツト・ストリツプ・ミルにおけるクロツプ改善方法
JPS61182816A (ja) 上下非対称圧延機のロ−ル平行度制御方法及びその装置
US3995920A (en) Roller bearing
JPS6355364B2 (ja)
JP3511750B2 (ja) 圧延方法および圧延機
JPS5945441B2 (ja) 条鋼の圧延方法
JPS60238006A (ja) 圧延機
JPS6362284B2 (ja)
JPH0415365Y2 (ja)
JPS6233002B2 (ja)
JPS62114741A (ja) リング圧延機に於ける真円度の制御装置
JPH0549362B2 (ja)
JPS60180605A (ja) 圧延方法及び該方法に使用する圧延機
JPS5820308A (ja) ストリツプ圧延の張力調整による形状制御方法
JPH1076301A (ja) ロールシフト式圧延機
JPS617006A (ja) 圧延機
JPS642443B2 (ja)
JP2673975B2 (ja) 幅可変水平ロールおよびそれを用いたh形鋼の圧延方法
JPH0523705A (ja) 鋼板の圧延方法
JPS6037203A (ja) 圧延機