JPS60180456A - 電動機の減速機構 - Google Patents

電動機の減速機構

Info

Publication number
JPS60180456A
JPS60180456A JP3571384A JP3571384A JPS60180456A JP S60180456 A JPS60180456 A JP S60180456A JP 3571384 A JP3571384 A JP 3571384A JP 3571384 A JP3571384 A JP 3571384A JP S60180456 A JPS60180456 A JP S60180456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
reduction mechanism
bearing
motor according
speed reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3571384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Iwasa
岩佐 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Motor Co Ltd
Original Assignee
Oriental Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Motor Co Ltd filed Critical Oriental Motor Co Ltd
Priority to JP3571384A priority Critical patent/JPS60180456A/ja
Publication of JPS60180456A publication Critical patent/JPS60180456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電動機の減速機構に関し、特には電動機の回
転軸を支承する為のころがり軸受の公転動を有効に出力
軸に伝達するようにした電動機の減速機構に関する。
この種のころがり軸受のボール又はころは、内輪又は外
輪の回転に応じて該回転数の略半分の速度で公転運動す
ることがみられるので、ころがり軸受の斯かる公転動を
取り出すことが可能であれば極めてコンパクトかつ無騒
音に近い減速出力を得ることが期待される。本発明は、
斯かる観点から、基本的には、電動機の回転軸を回転自
在に支持する為のころがり軸受を有する電動機に適用す
べく、電動機の上記回転軸と別体に電動機の出力軸を配
装し、前記ころがり軸受の公転動を上記出力軸に伝える
為のキャリイ手段を具備するように構成した電動機内蔵
型減速機構を提供することを主要な目的とするものであ
る。斯かる電動機の減速機構における上記キャリイ手段
は、ころがり軸受の種類、すなわち、玉軸受又はころ軸
受等に対応させて前記出力軸自体に形成するか或いはそ
れと一体か又は別体の部材で該軸受の保持器ないしはこ
ろと適宜係合可能な構造に構成できる。このような構造
の減速機構は、上記出力軸を電動機外部に突出させる為
の電動機ブラケット内に極めてコンパクトに配装可能で
あって、従来の歯車式減速装置と比較した場合には、特
に小型、低騒音かつ安価な電動機一体型ないしは内蔵型
の減速機構を提供できるものである。
以下、図示の実施例を参照しながら本発明を更に詳述す
ると、第1図において、1は電動機のケーシング、2は
固定子、3は固定子巻線、4は回転子、5は該回転子4
に軸着した電動機の回転軸であって、この回転軸5はそ
の一端部がケーシング1の閉止端に形成されたボス部の
軸受6に支承される一方、その他端部は後述する本発明
の減速機構を配装したブラケット7に関連して支承され
ている。
ブラケット7は図の如くケーシング1の開口端に圧入手
段等で適宜装着されており、そのボス部8にはライナー
10を介して上記回転軸5の他端を支承するころがり軸
受9を配装しである。11は電動機回転軸5とは別体に
構成した出力軸を示し、その回転軸5の端部と隣接する
一端及びその略中央部は各々軸受12.13で回転自在
に支承されている。ここで、この実施例によれば、一方
の軸受12は上記ライナー10に装着され、また、他方
の軸受13はブラケット7内に装着されている。出力軸
11は斯くして電動機回転軸5と同一中心軸線上に別体
に配装されて、その一部がブラケット7から外方に適当
長突出する。
ころがり軸受9は、この実施例ではボールベアリング、
すなわち玉軸受として図示しである。このころがり軸受
9のボール17の公転運動を出力軸11に伝達する為に
該出力軸11にはそれと一体か又は別体に構成して該軸
11に固着したキャリイ14を形成し、このキャリイ1
4を図の如く両軸受9,11の間に設けた小スペース内
に配装しである。キャリイ14は、その外端であってこ
ろがり軸受9の保持器16と係合するように歯型状又は
波型状に形成した保合部15を備えているが、該保合部
15は図の如くキャリイ14と一体成形したものに限定
されずそれと別体であってもよい。更に、斯かる係合部
は、第2図に略図的に示すように、キャリイ14か又は
ころがり軸受9のボール保持器16のいずれかに突設固
着した一本ないしは適数本のビン18で構成することも
可能であり、いずれにしてもこのような係合部機構は、
キャリイ14と協働してころがり軸受9のボール17、
従ってボール保持器16の公転動を実質的に出力軸11
に伝達可能であれば図示に制約されることなく他の任意
の手段を適宜採用できるものである。なお、軸受9のボ
ール保持器16の公転動を安定確実化する手段として該
軸受9に予圧を与えるべくバネ19を備えるのが好まし
い。
上記構造の減速機構によれば、電動機の始動によるその
回転軸5の回転は、ライナー1゜を介してころがり軸受
9の内輪に伝えられてボール17はその回転速度に応じ
た自転回転を行なうこととなるが、それと同時に公転動
をもするから、゛この公転動はボールの保持器、係合部
15又は18及びキャリイ14を介して出力軸11に伝
達されることになり、該出力軸11からは電動機回転軸
5の回転速度の略半分に減速された回転速度を取り出す
ことが可能となる。このような減速機構は、図示の実施
例から明らかなとおり、ブラケット7内に極めてコンパ
クトに配装可能であること、部品点数が著しく少ないこ
と、動作が確実かつ安定であることに加えて、全体を非
常に低コストに構成できるという大きな特長の他、殊に
、従来方式の如き歯車式のものでない都合上、略完全な
無騒音の減速機構を連成できるという利点がある。
ころがり軸受の形態として、前記の実施例は玉軸受9を
使用しているが、このような軸受としては、第3図のよ
うに、ころ軸受2゜の使用も好適であって、この場合に
よれば、前記キャリイ及び係合部を一体化したもので構
成可能であり、同図の如く、出力軸22に対してころ軸
受20のころ21と部分的に係合する溝23を設けるこ
とでよい。溝23は、ころ21の数に対応した個数設け
るか或いはそれ以下の数でも十分である。第4図の手段
は、上記溝23の代わりに、出力軸11の端部にころ2
1の間に伸長係合するような起部24を適数個形成する
が、或いは同図に破線で示すように、ころ21の間に伸
長係合するピン25を適数本固設するような例を示す。
従って、ころがり軸受の公転動を出力軸11に伝達する
為のキャリイ手段は、使用するころがり軸受の形式に応
じて種々の構造のものを採用可能である。
本発明は成上のとおり、電動機の回転軸を支承する軸受
としてころがり軸受を用いる場合、該ころがり軸受の公
転動を有効に減速出力として取り出すことが可能であり
、その著しい低騒音性とコンパクト性並びに低コスト性
と相俟って電動機内蔵型減速装置として多方面に採用し
て最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電動機の減速機構の一実施例に従
った要部断面構成図、第2図は第1図のキャリイ係合手
段の他の例を示す部分説明図、第3図及び第4図はころ
がり軸等としてころ軸受を使用する場合の該軸受と出力
軸との減速係合手段を示すそれぞれ別異の概念的な説明
図である。 5 ・・・・・・・・・ 回 転 軸 7 ・・・・・・・・・ プ ラ す ッ ト8 ・・
・・・・・・・ ボ ス 部 9 ・・・・・・・・・ 玉 軸 受 10 ・・・・・・・・・ ラ イ す −11 ・・
・ ・・・ 出 力 軸 14 ・・・・・・・・・ キ ャ リ イ15 ・・
・・・・・・・ 係 合 部16 ・・・・・・・・・
 保 持 器18 ・・・・・・・・・ 係合 ピ ン
19・・・・・・・・・予圧バネ 20 ・・・・・・・・・ こ ろ 軸 受21 ・・
・・・・・・・ こ ろ 23・・・・・・・・・溝 24 ・・・・・・・・・ 起 部 25 ・・・・・・・・・ ピ ン 第3図 加 第4図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電動機の回転軸を支承するころがり軸受を備える
    電動機において、上記回転軸と別体な出力軸を設け、該
    出力軸に上記ころがり軸受のころがり公転動を伝達する
    為のキャリイ手段を具備する電動機の減速機構。
  2. (2) 前記ころがり軸受が玉軸受からなる特許請求の
    範囲(1)の電動機の減速機構。
  3. (3) 前記キャリイ手段が上記玉軸受の保持器と係合
    するように構成された特FF 請求の範囲(2)の電動
    機の減速機構。
  4. (4)前記ころがり軸受に予圧を付与する為の手段を具
    備する特許請求の範囲+11〜(3)のいずれかの電動
    機の減速機構。
  5. (5) 前記キャリイ手段が上記出力軸と一体又は別体
    に構成された特許請求の範囲(1)〜(4)のいずれか
    の電動機の減速機構。
  6. (6)前記軸受の保持器と上記キャリイ手段とを係合さ
    せる為に該キャリイ手1段が上記保持器に装漕可能な保
    合部を一体又は別体に具備してなる特許請求の範囲(3
    )〜(5)のいずれかの電動機の減速機構。
  7. (7) 前記保合部が上記保持器に装着可能な歯形状又
    は波形状に構成された特許請求の範囲(6)の電動機の
    減速機構。
  8. (8) 前記キャリイ手段が上記玉軸受の保持器と係合
    する少なくとも一本のピンで構成された特許請求の範囲
    (3)〜(5)のいずれかの電動機の減速機構。
  9. (9) 前記ピンが上記玉軸受の保持器に設けられた特
    許請求の範囲(8)の電動機の減速機構。 C1l 前記ころがり軸受がころ軸受からなる特許請求
    の範@(1)の電動機の減速機構。 (Iυ 前記キャリイ手段が上記ころ軸受のころと係合
    するように上記出力軸に形成された溝からなる特許請求
    の範囲α1の電動機の減速機構。 (13前記キャリイ手段が上記出力軸から上記ころ軸受
    のころの間に伸長係合する少なくとも一本の係合突起で
    構成された特許請求の範囲aQの電動機の減速機構。 (I(至)前記ころがり軸受、出力軸及びキャリイ手段
    が電動機のブラケットに装着されてなる特許請求の範囲
    (1)〜a2のいずれかに従った電動機の減速機構。
JP3571384A 1984-02-27 1984-02-27 電動機の減速機構 Pending JPS60180456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3571384A JPS60180456A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 電動機の減速機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3571384A JPS60180456A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 電動機の減速機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180456A true JPS60180456A (ja) 1985-09-14

Family

ID=12449498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3571384A Pending JPS60180456A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 電動機の減速機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180456A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146880B2 (ja) * 1974-08-28 1976-12-11
JPS5321900A (en) * 1976-08-12 1978-02-28 Vickers Ltd Drive force transmitting device
JPS5339247B2 (ja) * 1974-12-26 1978-10-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146880B2 (ja) * 1974-08-28 1976-12-11
JPS5339247B2 (ja) * 1974-12-26 1978-10-20
JPS5321900A (en) * 1976-08-12 1978-02-28 Vickers Ltd Drive force transmitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007447A (en) Transmission unit for the disk motor of an electromotive bicycle
JPS60180456A (ja) 電動機の減速機構
JP2573975Y2 (ja) 特殊遊星歯車減速機
JP3616804B2 (ja) 減速機付きモータ内蔵ローラ、並びに、減速機
CN220185412U (zh) 风扇电机稳定旋转结构及摇头风扇
JPH04125046A (ja) 減速機付きモータ
JPS58172358U (ja) 減速装置
CN220067113U (zh) 双轴承电机结构及摇头风扇
CN220059983U (zh) 旋转流畅摇头风扇结构及摇头风扇
JPS6450646U (ja)
JP2001124162A (ja) 遊星減速機構付モータ
JPS60222652A (ja) 変速機構
JP2535847B2 (ja) 超音波モ−タ−
JP3414675B2 (ja) ころがり軸受用の保持器
CN107664185B (zh) 变速器及驱动单元
JP2018071721A (ja) 複合変速機
JP2000134869A (ja) 遊星歯車式変速機
JPH11336864A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JPS60222653A (ja) 変速機構
JP2001339907A (ja) 減速機構付きモータ
JPH058033U (ja) 軸受装置
JPH0257253U (ja)
JPH05115163A (ja) 外側回転子形回転電機
JPH10271748A (ja) 摩擦ローラ式変速機付電動モータ
JPH08159165A (ja) ワンウェイクラッチ内蔵玉軸受