JPS60180076A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPS60180076A
JPS60180076A JP3552084A JP3552084A JPS60180076A JP S60180076 A JPS60180076 A JP S60180076A JP 3552084 A JP3552084 A JP 3552084A JP 3552084 A JP3552084 A JP 3552084A JP S60180076 A JPS60180076 A JP S60180076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
jack
notch
connector
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3552084A
Other languages
English (en)
Inventor
正志 西山
修 渡辺
青柳 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3552084A priority Critical patent/JPS60180076A/ja
Publication of JPS60180076A publication Critical patent/JPS60180076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電気回路を接続するだめのコネクタに関する。
〔従来技術〕
多数の電1気回路を接続、切断するために多端子コネク
タが用いられておシ、更にこれが1個のみで不足の時は
、これを多数並用して回路の接続。
切断を行う。この場合、多数のコネクタを接続する際、
コネクタが全部同一種類であると接続ミスを起し、場合
(よっては思わぬ事故にもつながシかねないため、それ
ぞれを異った形状のものとし、異った形状どうしの物は
機械的に接続できないようにしているケースが多い。こ
の場合生産側から見れば多品種生産となるためどうして
もコスト高にならざるを得ないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、製造側では同一品種のコネクタを用い
ていても、使用者側で若干の手を加えることによシそれ
ぞれ異種のコネクタとすることが出来るコネクタを提供
することにある。
〔発明の構成〕
本発明のコネクタは、ピン端子および金属製の第−のガ
イドを有するプラグと、ジャック端子および前記第一の
ガイドに嵌合して前記ジャック端子に前記ビン端子をガ
イドして嵌合させる金属製の第二のガイドを有するジャ
ックとよ多数るコネクタにおいて、前記第一、第二のガ
イドの一方には、折シ曲げることによシ爪を作るための
切欠きを設け、他方のガイドには折取ることによって前
記爪に挿入するスリットを作るための切欠きを設けるこ
とを特徴とするものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例である。第1図(alはコネ
クタのプラグであって、ピン端子5.5”等ならびに金
属製のプラグ側ガイド3と共に挿入する側を示す。第1
図(b)はコネクタのジャックでピン端子5,5′等を
受け入れるそれぞれのジャック端と、〆 子ならびに金属製シャック側ガイド4と共にプラグ側に
挿入される。6,6′等はジャックの半田付端子である
。また71.74はプラグ側ガイドの切欠き、72,7
3はこの切欠きを折シ曲げて作った爪、81はジャック
側ガイドの切欠き・82、はとの切欠き部分を折シ取っ
て作ったスリットヲ示した図である。
さて、本発明によれば、図の実施例では切欠きはプラグ
側、ジャック側それぞれ4箇所で、出荷時にはプラグ側
ガイドではすべて71.74で示した様な状態、ジャッ
ク側ガイドでは81に示したような状態である。使用者
はプラグ、ジャックとも出荷時のままで使用しても何ら
差しつかえない。
しかし、前にのべたように、同種類のコネクタが多数使
用され、プラグジャックの挿入違いが懸念されるような
場合には、使用者はプラグ側ガイドの切欠きを折シ曲け
て作った爪72.73のように折υ曲げて爪を作シ、ジ
ャック側ガイドのプラグ側ガイドの爪作成箇所に対応す
る切欠きを折シ取りてスリットとしておくものとする。
こうしておくとプラグ側ガイドの爪とジャック側ガイド
のスリットが一致せぬ限シブラグ側の爪がジャック側の
スリット作成用切欠き部分に当るため挿入できない。図
では切欠きは4つであるからプラグ側で切欠きを折シ曲
げるか曲げないかの組合せは24=16通シあることは
あるが、たとえば全部折シ曲げた場合には、折シ曲は数
1〜3のものも嵌合可能であることを考えると、結局切
欠′@4つの場合絶対嵌合しガいものはやは94種類で
おることが分る。しかし、切欠きの数を増加させること
は簡単であるから製造者は同一形状のコネクタを生産し
ても使用者側では多種類のものとして使用できる 〔発明の効果〕 以上のように本発明によるコネクタを使用すれば同一種
類のものを多数併用する場合、使用者側が切欠きの折シ
曲げ及び折り取シという部隊な作業によシそれぞれ種類
の異ったコネクタとして使用できるので、希望しないプ
ラグとジャックの結合は自動的に防止されるから、作業
能率の向上・機器の安全上置するところが大きいという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(al l (b)は本発明によるコネクタの一
実施例を示す斜視因である。 3・・・・・・プラグ側ガイド、4・・・・・・ジャッ
ク側ガイド、5・・・・・・ビン端子、6・・・・・ジ
ャック側半田付端子、71 、74・・・・プラグ側ガ
イドの切欠、72゜73・・・・・・プラグ側切欠きを
折シ曲けて作った爪、81・・・・・・ジャック側ガイ
ドの切欠、82・・・・・・ジャック側切欠きを折シ取
って作ったスリット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピン端子および金属製の第一のガイドを有するプラグと
    、ジャック端子および前記第一のガイドに嵌合して前記
    ジャック端子に前記ピン端子をガイドして嵌合させる金
    属製の第二のガイドを有するジャックとよ構成るコネク
    タにおいて、前記第一、第二のガイドの一方には、折シ
    曲げることによシ爪を作るための切欠きを設け、他方の
    ガイドには折取ることによって前記爪に挿入するスリッ
    トを作るための切欠きを設けることを特徴とするコネク
    タ。
JP3552084A 1984-02-27 1984-02-27 コネクタ Pending JPS60180076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3552084A JPS60180076A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3552084A JPS60180076A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180076A true JPS60180076A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12444023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3552084A Pending JPS60180076A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2378827A (en) * 2001-08-17 2003-02-19 Yazaki Corp Connector with notch to obstruct incorrect counterpart

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2378827A (en) * 2001-08-17 2003-02-19 Yazaki Corp Connector with notch to obstruct incorrect counterpart
US6837750B2 (en) 2001-08-17 2005-01-04 Yazaki Corporation Connector and connector housing having a notch formed in an edge of the connector housing to facilitate connection
GB2378827B (en) * 2001-08-17 2005-06-08 Yazaki Corp A connector with connector housing having a notch to obstruct incorrect fitting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61237375A (ja) レセプタクル端子
US4671594A (en) Connector having lock means
US6033255A (en) Press-connecting terminal
JPS60180076A (ja) コネクタ
JPH0741100Y2 (ja) ソケット・コンタクト
JP3360658B2 (ja) コネクタ
JPS594547Y2 (ja) ジヨイントボツクス用コネクタ
JPS6216009A (ja) 電気接続箱とワイヤ−ハ−ネスの組付方法
JPH0115088Y2 (ja)
JP2734620B2 (ja) プリント基板への部品マウント方法
JPS627664B2 (ja)
JP2589570Y2 (ja) 分岐接続箱
JPS5916288A (ja) 多端子コネクタの製造方法
JPS60211786A (ja) 汎用型電気接続子
JPH0236224Y2 (ja)
JPS581977Y2 (ja) コネクタ付端子台
JP2506817Y2 (ja) 成端用端子板
JP3084921B2 (ja) ピンジャック
JPH1050360A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH0654278U (ja) モジュラプラグおよびこれに対応するモジュラジャック
JPS63126181A (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
JPS62105382A (ja) 電話用プラグ
JPS6042276U (ja) コネクタ用ハウジング
JPS5851480A (ja) 短絡片
JP2001143820A (ja) スプライスコネクタおよび電線の端子構造