JPS6017866A - 鉛蓄電池の極板群製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池の極板群製造方法

Info

Publication number
JPS6017866A
JPS6017866A JP58126420A JP12642083A JPS6017866A JP S6017866 A JPS6017866 A JP S6017866A JP 58126420 A JP58126420 A JP 58126420A JP 12642083 A JP12642083 A JP 12642083A JP S6017866 A JPS6017866 A JP S6017866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate group
electrode plate
tube
group
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58126420A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hasegawa
長谷川 寿朗
Shoji Karasawa
昭司 唐沢
Hiroshi Sugiyama
寛 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58126420A priority Critical patent/JPS6017866A/ja
Publication of JPS6017866A publication Critical patent/JPS6017866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/14Assembling a group of electrodes or separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 2z・ 本発明は、鉛蓄電池用極板群の製造方法に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 鉛蓄電池は必要とされる容量、急放電性能を満足するた
め極板間隔を必要寸法に規定する必要がある。また活物
質の脱落を防ぎ、寿命性能を保たせるために極板とセパ
レータとを密着させる必要がある。したがって極板群に
は常に一定の圧力、すなわち群圧をかけておく必要があ
る。
従来より、この群圧を保つ方法として極板群の厚みに相
当する様、電槽中仕切壁にリブを立ててその間隔全規定
する方法、あるいは極板群を電槽に挿入する際、所定の
大きさ・厚みのスペーサを同時に挿入する方法、又は極
板群をテープやバンド等で包む方法等が実施又は考案さ
れている。ここで電槽中仕切に立てたリブの間隔で群の
厚みを規定する方法は、所望される電池性能は当然多種
多様であり、それに応じて極板群の厚みも多種多様とな
る。1〜たがって電槽のリブもこの群の種類だけ必要と
なり、電槽金型の投資費用がかさむ欠3z 点を有する。寸た電槽のリブは成型1−1一定以」−の
テーバが妃、要であり、中仕切のリブ間隔はその上下に
おいて不均一であり、群「1が一定にかからないといつ
欠点もイjする。さらにスペーサを挿入する方法におい
ても、1−記の理由により多種多様な厚みのスペーサが
必帰となるが、スペーサのjすみの変更は成型・明断等
の加工に寄らざるを得す、費用がかさむこととなる。一
方テープやバンドによる方法は、群圧を保つためには極
板群に圧力を加えつつ巻く必要があるが、圧力を加える
部分が必要のため、極板全面を覆うことは困難である。
またあらかじめ極板群より小さく作られた伸縮性のある
バンドに極板群を強制的に挿入することにより極板全面
を覆うことも可能であるが、バンドを広げつつ極板群を
挿入しなくてばなら上作業性が悪い等の欠点を有してい
た。
発明の目的 本発明−:、−に記従来の問題点を解消するもので、適
IF、な群圧が均一に保たれた極板群を作業性よく生産
できる製造方法を提供するものである。
発明の構成 本発明の(仮板群製造方法は、」1記目的全達成するた
め極板群に極板群よりも大きく作られた熱収縮す、−ブ
全かぶぜ、この後必要とする群圧よりも大きい圧力を加
えつつ加熱し、チューブが収縮した後に冷却し加圧力を
とり除くこと′f:特徴としたものである。チューブの
熱収縮により、極板群はLF力金加えられた厚みのまま
拘束され、極板群−1外圧なしにそれ自体で群圧を有す
る構造となる。
またあらかじめ熱収縮チューブに透孔を定められた大き
さ・分布状態にあけておくことにより、必要とする大き
さ・分布の透孔を有する極板群を製造することもできる
。なお透孔の開孔率はチューブの強度」ニア0%以下に
する必要があり、電解液は30%以」−で充分供給でき
る。一方、−軸性の熱収縮チューブを用いることにより
、その熱収縮は一方向にのみ行われるので、熱収縮チュ
ーブは極板群よりも熱収縮方向にのみ大きく作っておけ
ば良い。
実施例の説明 6 ′ 以1J、本発明の詳細な説明する。
第1[シ1に、本発明における一実施例において、極板
群を熱収縮チューブに挿入1〜た状態を示すものであり
、図中1はポリ塩化ビニル等からなる熱収縮性チューブ
であり、2は極板群である。このチューブ1の外周面積
は、極板群側面の総面積よりも約6係大きく作っである
。またチューブの厚みは006mmである。ここで極板
群両端板の全面に要求される群圧よりも5%大きい圧力
全チューブ及び極板群に加えた寸ま、200〜240″
Cで加熱する。チューブが収縮した後に60°C以下に
冷却し、加[IE力をとり除く。これにより@2図の様
に極板群2は群圧を加えられた厚みの1Lチユーブ1の
熱収縮により拘束される。すなわちチューブの収縮力に
」:す極板群は外FEによらずに群圧を保持する。ここ
でチューブは極板群よりも5係大きく作っであるので、
極板群のチューブへの挿入作業は容易である。
第3図は本発明の他の実施例において、熱収縮チューブ
1に市極板3、負極板4およびセパレ−6・ り5を挿入した状態を示す。チューブ1の厚み・大きさ
は第1の実施例と同様である。各極板の集電部を溶接し
て棚を形成し、接続体を溶接した後に、第1の実施例と
同様の熱収縮処理を加える。
この様にして作られた極板群は上下方向に拘束されてお
り、極板の伸びが抑制できるので、特にエキスパンデッ
ド格子等を用いた極板の様に上下の伸びが発生j−易い
電池においては、格子と活物質との分離が抑制でき、長
寿命化が図れる。
発明の効果 以」二の様に本発明は、加圧したまま熱収縮チューブを
加熱収縮させるものであるから、極板群がそれ自体で群
圧を保っており、その群圧ばただ単に熱収縮チューブの
収縮力に依る場合に比べて高い群圧全一定にかけること
ができる。したがって電槽リブの高さは任意にでき、電
槽の共用化も可能である。また極板間隔が一定にできる
ので容量・急放電性能とも安定した電池が製造できる。
丑たあらかじめ極板群に比べて大きく作られた熱収縮チ
ューブに、極板群を挿入することができ、バンドやテー
プに比べて作業telが良い。丑だ極板の高さが買なる
電4j2においても熱収縮チューブの切断長さを変える
こと(Cより使用でき、共用化がはかれる。さらにあら
かじめ熱収縮チューブに所定の大きさ・分布のJしをあ
けておくことにより、極板群を覆うチューブに必要とす
る大きさ・分布に透し非をあけることができ、電池特性
上電解液を多量に必要とする電池においても、適正な電
解液が供給できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例において極板群全熱収縮性チ
ューブに挿入した状態を示す斜視図、第2図は加熱処]
]1 f加えた後の状態を示す斜視図、第3図に2本発
明の他の実施例において熱収縮チューブにrlE極板・
負極板およびセパレータを挿入して熱収縮させた状態を
示す斜視図で、ある。 1・・・・・・熱収縮I11:チューブ、2・−・・・
・極板群、3・・・・・・iE極板、4・・・・・・負
極板、6・・・・・・セパレータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)極板群を極板群よりも大きく作られた熱収縮チュ
    ーブに挿入してこれらに所定の圧力を加えた了]:1加
    熱し、熱収縮チューブの収縮後、加用力をとり除くこと
    を特徴とする鉛蓄電池の極板群製造方法。
  2. (2)透孔を有する熱収縮チューブを用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の鉛蓄電池の極板群製
    造方法。
  3. (3)透孔の開孔率が30〜70係であることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の鉛蓄電池の極板群製造
    方法。
  4. (4)−軸性熱収縮チューブを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1〜第3項のいずれかに記載の鉛蓄電
    池の極板群製造方法。
JP58126420A 1983-07-11 1983-07-11 鉛蓄電池の極板群製造方法 Pending JPS6017866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126420A JPS6017866A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 鉛蓄電池の極板群製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126420A JPS6017866A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 鉛蓄電池の極板群製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017866A true JPS6017866A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14934728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126420A Pending JPS6017866A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 鉛蓄電池の極板群製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304512A2 (de) * 1987-08-22 1989-03-01 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Montage einer Batterie, insbesondere Rekombinationsbatterie
JP2018073502A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 積層型電極体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628474A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of paste type lead battery
JPS5648072A (en) * 1979-09-27 1981-05-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Fabrication of lead acid battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628474A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of paste type lead battery
JPS5648072A (en) * 1979-09-27 1981-05-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Fabrication of lead acid battery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304512A2 (de) * 1987-08-22 1989-03-01 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Montage einer Batterie, insbesondere Rekombinationsbatterie
EP0304512A3 (de) * 1987-08-22 1991-09-11 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Verfahren zur Montage einer Batterie, insbesondere Rekombinationsbatterie
JP2018073502A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 積層型電極体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101269943B1 (ko) 전지셀 제조 장치
US10396315B2 (en) Hollow-core rolled-electrode battery cell
WO2001082393A2 (en) Custom geometry battery cells and methods and tools for their manufacture
JPS6017866A (ja) 鉛蓄電池の極板群製造方法
JPS6041427B2 (ja) 極板群の製造法
CA1077561A (en) Clamping of battery plate block assemblies using inflatable elements
EP2174367A2 (en) An electrode plate
JPH024983B2 (ja)
JPS62136759A (ja) 電池用電極の製造法
CN110890579A (zh) 一种弧形电芯的化成方法及其用设备
JPH0563914B2 (ja)
JP3500863B2 (ja) 電極材料の切断加工装置
JPS624827B2 (ja)
JPH11307085A (ja) 二次電池用電極
JPH1126009A (ja) 二次電池の製造方法
KR100813831B1 (ko) 전극롤 권취용 맨드릴
JPS63291360A (ja) 有機電解質電池
JPS62229667A (ja) 密閉形鉛蓄電池用極板群の製造法
CN217009401U (zh) 一种具有低温加热功能的abs壳锂离子电池模组
CN217125526U (zh) 一种防止模切极片变形盒
JPH1074522A (ja) 電池用極板
JPS63131464A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
KR20000061681A (ko) 각형 이차전지용 전극 기재의 제조방법
JPH01309264A (ja) 燃料電池の製法
JPH04121949A (ja) アルカリ蓄電池の製造方法