JPS60178410A - 光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル - Google Patents

光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル

Info

Publication number
JPS60178410A
JPS60178410A JP3503484A JP3503484A JPS60178410A JP S60178410 A JPS60178410 A JP S60178410A JP 3503484 A JP3503484 A JP 3503484A JP 3503484 A JP3503484 A JP 3503484A JP S60178410 A JPS60178410 A JP S60178410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
outer cylinder
hollow needle
diameter
hollow needles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3503484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Kawamura
川村 脩造
Hideyoshi Tokuyama
徳山 秀義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3503484A priority Critical patent/JPS60178410A/ja
Priority to EP85101911A priority patent/EP0154262A3/en
Publication of JPS60178410A publication Critical patent/JPS60178410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3841Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using rods, balls for light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報伝送路等に活用される光ファイバーに於い
て、光フアイバー相互の接続に使用される接続具・・・
コネクターに関する。さらに詳しくは、接続すべき光フ
アイバー同士を一直線状に着脱自在に接続するに用いる
コネクターは種々の方式があるが、特にこの発明は無調
心形のスリーブ形コネクターに関するもので、接続する
光ファイバーの心合わせが容易で、かつ接続損失の低い
ものを、より低廉な価格で提供しようとするものである
光ファイバーは光が伝導するコアとこれを覆うクラッド
から成っているが、コア径寸法は100μm以下ときわ
めて小さいので、光ファイバーの中心を合致させて接続
させることはなかなか難しいのが現状である。特に着脱
自在に用いる光フアイバー用コネクターの場合、コネク
ターの工作精度が直接光ファイバーの接続損失にはねか
える。
この問題点を克服するため従来より光フアイバー用コネ
クターとして各種のものが提案されてきているが、光フ
ァイバーの中心をいかにして光フアイバー用コネクター
のフェルール外径の中心に−致させるかという位置決め
の点に問題があった。
しかしながら、取扱いが簡単で、安価な光フアイバー用
コネクターは現在まで満足のいくものは開発されていな
い。
本発明は上記した従来の状況に鑑み提案するもので、以
下図面で詳細に説明する。スリーブ形コネクターの基本
構造は第1図(a)(b)及び第2図に示される。第1
図(a)に於いて、11は精密に仕上げられた金属製の
フェルールで、11aは一対となったフェルールを対向
さゼて嵌合する場合の嵌合部、llbは突起部、11C
は光ファイバーを収容固定する収容部であり、12は嵌
合部11aと同軸心に明けられ、光フアイバー外径より
僅かに大きな内径を有した光ファイバーを挿入固定する
細孔、13は光ファイバーをその街っている保護膜とと
もに挿入固定するための通孔である。第1図(b)に於
いては、フェルール14の嵌合部14aのフェルール同
士が対向する部分に、嵌合部14aと同軸心となした細
孔15を中心部に有するようセラミック製の保持部16
を固定して用いるもので、その他の部分は第1図(a)
と同様である。これら上記第1図(a) (b)のよう
なフェルールにより保持された光フアイバー相互は第2
図に示されるように対向させられて接続する。ここで2
13.21bは接続される保護膜部分を含めた光ファイ
バー22a、22bを通孔13で、また保護膜部分を剥
離した光ファイバーの部分を細孔12又は細孔15で夫
々挿入固定シたフェルールであり、夫々のフェルールの
嵌合部が嵌合スリーブ24の精密に仕上げられた内径中
に締め具23a、23bによりばね25a、25bを介
して押し込まれ固定され、光フアイバー同士が対向させ
られて整列するもので、両端より嵌合部が正確に同軸心
に突きあてられて光フアイバー同士の位置決めをするこ
とで接続損失をより少なくして光の接続をするものであ
る。これから判る通り、フェルール及びスリーブの寸法
精度が光フアイバー用コネクターの性能を決定する大き
な要因となるのである。特に嵌合部11a、14aと細
孔12.15との同心度及び嵌合部自体の真円度の確保
が問題となる。また、細孔の加工及び細孔と嵌合部との
同心度確保のためには多大の加工費が必要となる。本発
明は第1図(a)(b)に示される細孔12.15に代
わり公知技術の三11で形成される空隙を使用して光フ
ァイバーの中心位置決めを可能とするとともに、その三
針に中空針を使用し、中空針と嵌合部との関係を中空針
の肉厚(t)、肉厚中心半径(r)、中空針を圧入する
嵌合部の外周肉厚(T)、肉厚中心半径(R)とした場
合 Eえは嵌合部の材料の弾性係数 り、は中空針の材料の弾性係数 との関係が成立するように設定したもので、具体的には
本発明の実施例である第3図のツユルール説明図及び第
4図に示すその横方向から見た図により説明する。フェ
ルール31は嵌合部31a、突起部31b、及び収容部
31Cより構成される。
このフェルール31の収容部31Cの端面よりフェルー
ル31の軸心に沿って光ファイバーの保護膜を含めた外
径より僅かに大きい内径を有した通孔32が設けられる
。この通孔32の他端は嵌合部31aの端面からフェル
ール31の軸心に沿って同軸心に穿孔されたさらに大径
の(後述する内径を有した)固定孔33にまで続く。こ
の固定孔33の内に実施例として第5図に例示するよう
な固定孔33の深さと同じ長さを有した複数個の中空針
34(この実施例では3個の中空針34を使用した例を
示す)が互いに外接した状態で圧入される。ここにおい
て、例えば中空針34の肉厚(t)を固定孔33を設げ
た嵌合部31aの外周部である外筒35の肉厚(T)よ
り前記関係式に記したように薄いものとすることにより
、ドーナツ状断面の中空針34の直径方向のたわみのば
ね常数を同じくドーナツ状断面の外筒35の直径方向の
たわみのばね常数よりはるかに低いものに設定する。さ
らに、外筒35内に中空針34を圧入する前の状態で3
個の中空針34を夫々に外接させる外接円の寸法より外
筒35の内径(固定孔33の直径)を若干小さいものと
して締め代となし、中空針34を固定孔33内に圧入嵌
合した際に夫々の中空側を第4図の点線で図示する如く
 (説明の便宜上第4図で誇張した状態で示す)やや楕
円形状にたわませる。このため、この締め化分による中
空針34の弾性たわみで固定孔33内に中空針34を圧
入した際に、中空針34が固定孔33内で移動すること
が防がれ、また固定孔33から抜は出ることが防がれ、
中空針34の位置が所期の定位置で固定される。このと
き、上記ばね常数の関係(中空針34の直径方向のたわ
みのばね定数は外筒35の直径方向のたわみのばね定数
よりはるかに低い)から外筒35はほとんどひずむこと
がない。従って従来第1図(b)に示すセラミック製保
持部16を嵌合部14aに嵌合するときに発生する嵌合
部14aのひずみのために嵌合スリーブ24中にフェル
ール14をこのまま嵌合できず、再び外筒外径(嵌合部
14a)を1llllTL 15との同心度を保持しつ
つ設定寸法に研磨するということの必要はなくなる。ま
た本発明によれば、中空針34の外径、嵌合部の外筒3
5の内径の寸法を精密に加工することは比較的加工の容
易なことであるために、外筒35と、中空針34に把持
される光ファイバー36の中心との同心度が高くでき、
また容易に光ファイバーの直径に合致させた細孔12.
15に匹敵する空隙37を得ることができる。
以上の説明で判るように、本発明は従来のような嵌合部
11a、14aと同軸心で、しかも光ファイバーとほぼ
同径にしなければならないという加工技術の難しい細孔
12あるいは細孔15を精密加工することがなく、中空
針34による三点支持のため容易に嵌合部31aと同軸
心となった光ファイバー36の通る空隙37を得ること
ができることとなった。しかも、光フアイバー用コネク
ターを使用する部所の外気等による温度変化の影響で起
る熱膨張にも、本発明のフェルールは外筒と中空針との
間の弾性たわみにより光ファイバーを保持し続けること
が可能であるという従来のフェルールでは不可能であっ
たことに対応できるという効果があり、光ファイバーの
クラッドを細孔に接着するための接着剤のまわりも凹面
三角形状の空隙を使用するため確実な接着結果が得られ
るという効果もまた大きい。更に本発明の構造を用いれ
ば、フェルール本体の構造を第6図に示す形態の如くプ
レス加工可能な形態とすることもできるため、これによ
り更に低廉な価格で量産に対応することも可能となる。
なお本発明に於いて、外筒35内における空隙37以外
の部所は空間としたが、空所33a及び中空針34の空
間部である中空孔34aに前記関係式を成立させる範囲
内で夫々軟質ゴム、プラスチック、発泡プラスチック等
を充填しても上記と同様の効果が得られ、この発明はこ
れらの充填物を詰めることを妨げるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は従来の光フアイバー用コネクター
のフェルールの構造を示す断面図、第2図は光フアイバ
ー用コネクターの断面図、第3図は本発明の実施例であ
る光フアイバー用コネクターのフェルール、第4図は第
3図の左横方向から見た図、第5図は本発明に使用する
中空針の例を示した断面図、第6図はその他のフェルー
ル本体の構造を示す断面図である。 11・・・フェルール lla・・嵌合部12・・・I
[I孔14・・・フェルール14a・・嵌合部 15・
・・細孔 24・・・嵌合スリーブ 31・・・フェルール31a
・・嵌合部 33・・・固定孔 34・・・中空針 35・・・外筒 36・・・光ファイバー 37・・・空隙特許出願人 旭精機工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光フアイバー用コネクターのフェルールに於いて
    、光ファイバーを把持する3個以上の互いに外接する中
    空針と、それに外接する内径を有する外筒より成り、中
    空針の直径方向のばね常数を外筒のばね席数より低くし
    、3個以上の互いに外接する中空針の外筒への圧大組付
    けの際、外筒内径と中空針外径間に締め代を付与し、中
    空針の弾性たわみにより適切な中空針相互間の外接圧力
    及び中空針と外筒との内接圧力を与えるとともに外筒外
    径に対しては微少な変形しか与えないようにし、外筒と
    把持される光フアイバー中心との同心度を高く保持する
    ことを特徴とする光フアイバー用コネクターのフェルー
    ル。
JP3503484A 1984-02-24 1984-02-24 光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル Pending JPS60178410A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3503484A JPS60178410A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル
EP85101911A EP0154262A3 (en) 1984-02-24 1985-02-21 Ferrule for optical fiber connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3503484A JPS60178410A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178410A true JPS60178410A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12430768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3503484A Pending JPS60178410A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178410A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708433A (en) Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
JP2003185881A (ja) フェルール
JP2001290047A (ja) つば部材及びフェルール
JPH09145959A (ja) リボン型光ケーブル用多芯光コネクタ
JPS6356617A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS60178410A (ja) 光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル
JPS61169804A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS6220809Y2 (ja)
EP0154262A2 (en) Ferrule for optical fiber connector
JPH03291606A (ja) 光コネクタ用フェルールの製造方法
JPS5811604B2 (ja) 多心光ファイバコネクタ
JPS6173110A (ja) 光フアイバ−用コネクタ−のフエル−ル
JP2001208936A (ja) フェルール用筒状体及びフェルール
JPS60237410A (ja) 光コネクタの接続スリ−ブ構造
JPH0546003Y2 (ja)
JPS5829486B2 (ja) 光伝送路接続器
JPS6016888Y2 (ja) 光フアイバ用プラグ
JP2001194554A (ja) 光コネクタ用変換スリーブ
JPH0643764Y2 (ja) 光コネクタプラグ
JP2545512Y2 (ja) 多心光コネクタ
JPH11190810A (ja) 光導波路と光ファイバーとの接続方法及び接続装置
JP2594056Y2 (ja) 光コネクタ
JPS5921366Y2 (ja) 光コネクタプラグ
JP4671457B2 (ja) プラスチックフェルール
JPH0643765Y2 (ja) 光コネクタプラグ