JPS6356617A - 光フアイバコネクタ - Google Patents

光フアイバコネクタ

Info

Publication number
JPS6356617A
JPS6356617A JP20075686A JP20075686A JPS6356617A JP S6356617 A JPS6356617 A JP S6356617A JP 20075686 A JP20075686 A JP 20075686A JP 20075686 A JP20075686 A JP 20075686A JP S6356617 A JPS6356617 A JP S6356617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sleeve
plano
convex lens
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20075686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Shintaku
新宅 敏宏
Etsuji Sugita
杉田 悦治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20075686A priority Critical patent/JPS6356617A/ja
Publication of JPS6356617A publication Critical patent/JPS6356617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ファイバコネクタに関するものであり、更
に詳述するならば、平凸レンズを用いた光ファイバコネ
クタに関するものである。
従来の技術 凸レンズを用いた光ファイバコネクタでは、−方のプラ
グの光ファイバを出射した光は、レンズを介して拡大さ
れて平行光となり、もう一方のプラグのレンズで集光さ
れて光ファイバに伝送される。このような光ファイバコ
ネクタでは、結合部分で光束が拡大されるため、軸ずれ
や塵埃の影響を受けにくい。凸レンズとして、平凸レン
ズを用いる場合には、光ファイバの中心軸とレンズの光
軸を正確に一致させるとともに、平凸レンズの平面側に
光ファイバ端面を密着させなければならない。
従来、この種の平凸レンズを用いた光ファイバコネクタ
では、平凸レンズを保持した円筒ホルダに、光ファイバ
よりわずかに大きな小孔に光ファイバを埋め込んだスリ
ーブを挿入し、平凸レンズの平面側と光ファイバ端面と
を接着剤により接合していた。したがって、従来の平凸
レンズを用いた光ファイバコネクタにおいては、レンズ
、ホルダ、スリーブ等部品点数が多く、組込み作業も複
雑で製品として高価なものとなるという問題があった。
また、レンズ、ホルダ及びスリーブを一体化して部品点
数を少なくすると、光ファイバとスリーブの孔の断面積
がほぼ同じであるため、接着剤の逃げがなく、光ファイ
バをスリーブの孔へ挿入することが困難であった。
発明が解決しようとする問題点 上述したように、従来の平凸レンズを用いた光ファイバ
コネクタは、部品点数が多く、組込み作業が複雑で且つ
高価である。
また、レンズ、ホルダ及びスリーブを一体化した光ファ
イバコネクタでは、接着剤の逃げなく、組込み作業が困
難であった。
そこで、本発明は、部品点数が少なく組込み作業が簡便
で安価な光ファイバコネクタを提供せんとするものであ
る。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明によるならば、平凸レンズが設けられ
、該平凸レンズの光軸に光ファイバの中心軸が一致する
ように光ファイバ端部を該平凸レンズの平面側にぞれぞ
れ位置付ける一対のプラグと、上記平凸レンズの凸面側
が互いに向かい合うように上記一対のプラグを連結する
整列スリーブとからなり、上記一対のプラグに保持され
た一対の光ファイバを光学的に接続する光ファイバコネ
クタにおいて、上記プラグの各々は、上記平凸レンズの
凸面側を外側にして該平凸レンズが一体的に一端に形成
されたスリーブからなり、該スリーブは、上記平凸レン
ズの光軸に光ファイバの中心軸が一致するように、該ス
リーブの他端から光ファイバが挿入される孔を有してお
り、該スリーブの孔は、少なくとも3箇所で光ファイバ
に外接する形状を有し且つ該孔の断面積は光ファイバの
断面積より実質的に大きい。
作用 以上のように構成された光ファイバコネクタにおいては
、光ファイバを挿入保持するスリーブと平凸レンズが一
体成形されている。したがって、部品点数が少なく、安
価で組立て作業が容易となる。
また、光ファイバを挿入保持するスリーブの孔は、光フ
ァイバに少なくとも3箇所で外接するような形状を有し
、その断面積は、光ファイバの断面積より大きい。従っ
て、光ファイバをスリーブの孔に挿入した際、スリーブ
の孔と光フーアイバとの間に空隙ができる。その空隙は
、光ファイバとスリーブとを接着するために充填される
接着剤の逃げを構成するので、光ファイバをスリーブの
孔へ挿入して、光ファイバの端面と平凸レンズの平面側
とを接着剤で容易に固定することができる。
加えて、スリーブの孔と光ファイバとの間にできる空隙
により、光ファイバの側面とスリーブの孔との接着が可
能となる。
実施例 以下添付図面を参照して、本発明による光ファイバコネ
クタの実施例を説明する。
第1図は、本発明を実施した光ファイバコネクタのプラ
グの1実施例の構成を示す斜視図である。
図示の光ファイバコネクタのプラグAは、平凸レンズ1
が一方の端に設けられたスリーブ3から構成されている
。それら平凸レンズ1及びスリーブ3は、透明樹脂材料
により一体に成形されている。
その透明樹脂材料としては、エポキシ、ポリカーボネー
ト、アクリル、ポリスチレン、AS、ポリメチルペンテ
ン、スチレンブタジェンコポリマ、ポリジアリルグリコ
ールカーボネート等の透明樹脂を挙げることができる。
スリーブ3は、図面かられかるように円柱状部材であり
、スリーブ3の中心軸と平凸レンズ1の中心軸が一致す
るように、平凸レンズ1は、その凸面が外側に位置する
ように形成されている。
その平凸レンズ1の厚さ、具体的には焦点距離は、平凸
レンズ1の平面側IBに当接される光ファイバ6の端面
の出射光が拡大されて平行光となるように選定しである
平凸レンズ1の反対側のスリーブ3の端部から、スリー
ブ3の中心軸上に、光ファイバ6を挿入するための孔4
が形成されている。従って、その孔4の中心軸と平凸レ
ンズ1の中心軸が一致しており、その結果として、孔4
に挿入された光ファイバの光軸は平凸レンズ1の中心軸
と一致する。
その孔4の断面は、第1A図に示すように、はぼ十字形
状をしている。詳述するならば、この孔4は、挿入され
た光ファイバの中心軸が平凸レンズの光軸に一致するよ
うに、光ファイバ6に4箇所で外接する形状を有してお
り、且つ光ファイバ6の断面積より大きい。従って、第
1A図に示すように、孔4の光ファイバの周囲に外接す
る点が描く円4Aの中心は、光ファイバの光軸に一致し
、従って、平凸レンズ1の中心軸と一致する。
以上のように、孔4は光ファイバ6の断面積より大きく
なっているので、光ファイバと孔との間に隙間ができる
。それ故、スリーブ3の孔内に接着剤を用いて光ファイ
バ6を固定するとき、上記した隙間が接着剤の逃げとし
て機能し、光ファイバ6の端面を平凸レンズ1の平面側
IBに容易に接着することができる。従って、光ファイ
バと孔との間の隙間の大きさ、すなわち孔の断面積と光
ファイバの断面積との差は、使用する接着剤の逃げを十
分に確保できる程度でよい。
なお、その接着剤としては、光ファイバ6と平凸レンズ
1とが光学的に整合するように、エポキシ系、アクリル
系、光硬化樹脂系等の透明な接着剤を使用する。
第2図は、上記のプラグを用いた光ファイバコネクタの
連結状態を示す断面図である。一対のプラグAを平凸レ
ンズの凸面側が対向するように整列スリーブ8に嵌入し
て、一対のプラグAを光軸2が合致するように連結する
。整列スリーブ8はプラグAに外接して保持するか、あ
るいはばね性を有する割スリーブであってもよい。
第3図は、本発明の光ファイバコネクタのプラグのもう
1つの実施例の構成を示す斜視図である。
図示のプラグBは、スリーブ10が2段になった孔4及
び11を有する点が上述のプラグAと相違する。
孔4は光ファイバの素線6を保持し、孔11は光ファイ
バの心線9を保持する。そして、孔4及び11の断面形
状は、それぞれ光ファイバの素線6及び心線9の同一半
径の円の周囲3箇所に、等しい角度間隔で凹部を設けた
形状をしている。従って、孔4及び11は、それぞれ光
ファイバの素線6及び心線9に3箇所で外接し、それぞ
れ光ファイバの素線6及び心線9の断面積より大きくな
っている。
プラグBも、上記のプラグAと同様、整列スリーブを用
いて連結される。
上記の実施例の変形例として、スリーブに更に光ファイ
バのコードを保持する孔を設けて3段の段付き孔にする
ことも可能である。
第1図及び第3図に示すスリーブの孔の断面形状は相違
するが、光ファイバに少なくとも3箇所で外接する形状
を有してふり且つ光ファイバの断面積より大きい点では
同じである。このように光ファイバに少なくとも3箇所
で外接することにより、断面円形を光ファイバを確実に
保持することができる。それ故、かかる条件が満足され
るならば、第1図及び第3図に示すスリーブの孔の断面
形状に限定されず、さまざまな形状をとることができる
発明の詳細 な説明したように、本発明の光ファイバコネクタによれ
ば、平凸レンズとスリーブは、例えば透明樹脂材料によ
り一体成形されており、部品点数が少なく、安価で組立
て作業が容易となる。また、光ファイバを挿入するスリ
ーブの孔は、光ファイバに少なくとも3箇所で外接する
ような形状を有し、光ファイバの断面積より大きい。こ
の結果、光ファイバと平凸レンズの平面側およびスリー
ブの孔との接着が可能となる。
したがって、本発明の光ファイバコネクタは、広い分野
にわたって活用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光ファイバコネクタのプラグの一実
施例を示す斜視図であり、 第1A図は、第1図に示すプラグの断面図であり、 第2図は、本発明の光ファイバのコネクタの連結状態を
示す断面図であり、 第3図は、本発明の光ファイバコネクタのプラグの別の
実施例の構成を示す斜視図である。 (主な参照番号) A、B・・プラグ、   l・・平凸レンズ、IA・・
平凸レンズの凸面側、 1B・・平凸レンズの平面側、 2・・光軸、3・・ス
リーブ、    4・・孔、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平凸レンズが設けられ、該平凸レンズの光軸に光
    ファイバの中心軸が一致するように光ファイバ端部を該
    平凸レンズの平面側にぞれぞれ位置付ける一対のプラグ
    と、上記平凸レンズの凸面側が互いに向かい合うように
    上記一対のプラグを連結する整列スリーブとからなり、
    上記一対のプラグに保持された一対の光ファイバを光学
    的に接続する光ファイバコネクタにおいて、 上記プラグの各々は、上記平凸レンズの凸面側を外側に
    して該平凸レンズが一体的に一端に形成されたスリーブ
    からなり、該スリーブは、上記平凸レンズの光軸に光フ
    ァイバの中心軸が一致するように、該スリーブの他端か
    ら光ファイバが挿入される孔を有しており、該スリーブ
    の孔は、少なくとも3箇所で光ファイバに外接する形状
    を有し且つ該孔の断面積は光ファイバの断面積より実質
    的に大きいことを特徴とする光ファイバコネクタ。
  2. (2)上記スリーブの孔は、光ファイバ素線に外接する
    形状を有していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光ファイバコネクタ。
  3. (3)上記スリーブの孔は、光ファイバの素線を保持す
    る部分と光ファイバの心線を保持する部分とからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ
    コネクタ。
  4. (4)上記スリーブの孔は、光ファイバの素線を保持す
    る部分、光ファイバの心線を保持する部分及び光ファイ
    バのコードを保持する部分とからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光ファイバコネクタ。
JP20075686A 1986-08-27 1986-08-27 光フアイバコネクタ Pending JPS6356617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20075686A JPS6356617A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 光フアイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20075686A JPS6356617A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 光フアイバコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356617A true JPS6356617A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16429654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20075686A Pending JPS6356617A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 光フアイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356617A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631461A1 (fr) * 1988-05-10 1989-11-17 Jay Electronique Sa Embout de fibre optique
US5889909A (en) * 1996-04-22 1999-03-30 Seiko Instruments Inc. Ferrule for optical connector
FR2798740A1 (fr) * 1998-11-16 2001-03-23 Nanotechnologie Et D Instrumen Nouvelles fibres optiques lentillees a forte ouverture numerique d'extremite application a la realisation de nouveaux composants optoelectroniques hautes performances
EP1281991A2 (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module
EP1447695A2 (en) * 2003-02-17 2004-08-18 Seiko Epson Corporation Optical module having optical socket for optical communication and manufacturing method of the same
JP2008151843A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Omron Corp 光伝送用光学部品及びその製造方法
JP2011174988A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Yazaki Corp 光ファイバモジュール及びその製造方法
US20110262083A1 (en) * 2010-04-27 2011-10-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector module
JP2011242507A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Glory Science Co Ltd 光ファイバプラグ及びその製造方法
JP2016536629A (ja) * 2013-09-30 2016-11-24 シリコン・ライン・ゲー・エム・ベー・ハー 光信号をカップリングおよび/又はデカップリングするための装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631461A1 (fr) * 1988-05-10 1989-11-17 Jay Electronique Sa Embout de fibre optique
US5889909A (en) * 1996-04-22 1999-03-30 Seiko Instruments Inc. Ferrule for optical connector
FR2798740A1 (fr) * 1998-11-16 2001-03-23 Nanotechnologie Et D Instrumen Nouvelles fibres optiques lentillees a forte ouverture numerique d'extremite application a la realisation de nouveaux composants optoelectroniques hautes performances
EP1281991A3 (en) * 2001-07-31 2005-04-06 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module
EP1281991A2 (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module
EP1447695A3 (en) * 2003-02-17 2005-04-20 Seiko Epson Corporation Optical module having optical socket for optical communication and manufacturing method of the same
EP1447695A2 (en) * 2003-02-17 2004-08-18 Seiko Epson Corporation Optical module having optical socket for optical communication and manufacturing method of the same
US7118293B2 (en) 2003-02-17 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Optical module and manufacturing method of the same, optical communication device, opto-electrical hybrid integrated circuit, circuit board, and electronic apparatus
JP2008151843A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Omron Corp 光伝送用光学部品及びその製造方法
JP2011174988A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Yazaki Corp 光ファイバモジュール及びその製造方法
US20110262083A1 (en) * 2010-04-27 2011-10-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector module
US8491197B2 (en) * 2010-04-27 2013-07-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector module
JP2011242507A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Glory Science Co Ltd 光ファイバプラグ及びその製造方法
JP2016536629A (ja) * 2013-09-30 2016-11-24 シリコン・ライン・ゲー・エム・ベー・ハー 光信号をカップリングおよび/又はデカップリングするための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4186995A (en) Light device, lens, and fiber optic package
JP2001242339A (ja) 光ファイバーレンズアレイ
US8256972B2 (en) Fiber optic connector and fiber optic assembly having same
EP0278507B1 (en) Optical semiconductor module
JPS6356617A (ja) 光フアイバコネクタ
US20010051026A1 (en) Optical fiber ferrule made from dry etched parts
JP2005503575A (ja) 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール
US5581414A (en) Microlens assemblies and couplers
JP2017203897A (ja) 光コネクタ及び光結合構造
JPS61169804A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH0545610U (ja) 光フアイバフエルール組立体
JPH05297245A (ja) 多芯光コネクタ
US20160216455A1 (en) Optical fiber connector
JP2514970B2 (ja) 発光装置
JPH0556481B2 (ja)
JP5690101B2 (ja) 光ファイバ保持部材
JPH0233115A (ja) 発光モジュール
JPS5921369Y2 (ja) レンズ式光フアイバコネクタ
JP2594056Y2 (ja) 光コネクタ
JP3364638B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタと光ファイバの組立方法
JPH0334724Y2 (ja)
JPS63259605A (ja) 光フアイバの接続具
JP4102556B2 (ja) 光分岐結合装置
JP2582242Y2 (ja) 光導波路の接続構造
JPS59151177U (ja) 反射形光ファイバ式光電スイッチ用アダプタ