JP2005503575A - 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール - Google Patents
複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005503575A JP2005503575A JP2002579856A JP2002579856A JP2005503575A JP 2005503575 A JP2005503575 A JP 2005503575A JP 2002579856 A JP2002579856 A JP 2002579856A JP 2002579856 A JP2002579856 A JP 2002579856A JP 2005503575 A JP2005503575 A JP 2005503575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- row
- optical fibers
- group
- ferrule
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 155
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3834—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
- G02B6/3838—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
- G02B6/3839—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3855—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
- G02B6/3858—Clamping, i.e. with only elastic deformation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3855—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
- G02B6/3861—Adhesive bonding
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3855—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
- G02B6/3862—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule radially-compressed, longitudinally-split ferrules consisting of a pair of identical matching halves
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3885—Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、複数の光ファイバを収納するフェルール(ferrule)に関する。本発明は、より詳細には、複数の光ファイバを収納するための複数の列を有するフェルールに関する。
【背景技術】
【0002】
光ファイバの遠距離通信およびデータ記憶産業への応用は、毎日、広がっている。光ファイバは、通信およびデータの高速伝送を可能にする。光ファイバのためのコネクタは、計測、遠距離通信、ルーティング、およびスイッチングのキャビネットの後ろ側で見つけることができる。これらのキャビネットは、多数の光ファイバコネクタを受けている。
【0003】
光ファイバ接続の数を増やすために、キャビネットの設計者は、キャビネットによって受けられる単位面積当たりのコネクタの密度を増やしてきた。キャビネットによって受けられるコネクタの数は、コネクタの物理的なサイズ、および、その挿入および/またはキャビネットからの除去のために必要な各コネクタを囲んでいる空間によって制限される。しかし、増加しつつある、より広い帯域幅に対する要求を満たすために、設計者は、キャビネットの中にコネクタを詰め込む新しい方法を見つけることに挑戦している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
すなわち、キャビネットの与えられた単位面積内に収容可能な光ファイバ接続の数を増やすことが要求されている。
【0005】
本発明の目的は、キャビネットにおける単位面積当たりに受けられる光ファイバの数を増やす光コネクタのフェルールを提供することである。
【0006】
本発明の更なる目的は、複数の光ファイバの複数の列を有する光コネクタのフェルールを提供することである。
【0007】
本発明の別の目的は、標準の光フェルールのために設計された入れ物(receptacle)に合う光コネクタのフェルールを提供することである。ここで、標準の光フェルールとは、商業化された工業規格、すなわちSC、LC、MP、MPT、MPX、MTおよびMACIIのうちの1つに適合していることである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一形態において、フェルールは、本体、第1のカバー、および第2のカバーを備えている。本体は、第1の列の光ファイバを受けるV溝群、第2の列の光ファイバを受けるV溝群、および第3の列の光ファイバを受ける開口群を有している。第3の列の光ファイバを受ける開口群の中の各開口は、それぞれの光ファイバを収容する。第1のカバーは、第1の列の光ファイバを受けるV溝群に隣接して本体に取り付けられている。第1の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、それぞれの光ファイバを収容し、これは、その中で第1のカバーによって整列させられる。第2のカバーは、第2の列の光ファイバを受けるV溝群に隣接して本体に取り付けられている。光ファイバを受けるV溝の第2の列の各V溝は、それぞれの光ファイバを収容し、これは、その中で第2のカバーによって整列させられる。第1の列の光ファイバを受けるV溝群は、第3の列の光ファイバを受ける開口群によって、第2の列の光ファイバを受けるV溝群から分離されている。
【0009】
本発明の別の形態において、フェルールは、本体と、スリーブとを備えている。本体は、第1の列の光ファイバを受けるV溝群、第2の列の光ファイバを受けるV溝群、および第3の列の光ファイバを受ける開口群を有している。第3の列の光ファイバを受ける開口群の中の各開口は、それぞれの光ファイバを収容する。スリーブは、本体の光ファイバを受けるV溝内の光ファイバを保持するために、本体に取り付けられている。一変形例において、スリーブは、本体上をすべり、接着剤または他の結合剤または溶接物によって、そこに保持される。別の変形例においては、スリーブの内周が、本体の周囲より小さいので、スリーブは本体に押しつけられる。第1の列の光ファイバを受けるV溝群は、第3の列の光ファイバを受ける開口群によって、第2の列の光ファイバを受けるV溝群から分離されている。
【発明の効果】
【0010】
したがって、本発明は、上記した目的を達成する。本発明は、単位面積当たり、従来可能であった数より多くの光ファイバを受けるフェルールを提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
添付の図面と関連付けて考慮し、以下の詳細な説明を参照することで、より良く理解されるのと同様に、本発明のより完全な評価、および、その多くの付随する効果が、容易に得られる。
【0012】
以下、図面を参照するが、いくつかの図を通して、同じ参照番号は、同一または対応する部分を示すものとする。特に、図1〜3に対しては、本発明の実施形態は、その中で示されるフェルール10である。
【0013】
図1は、フェルール10の斜視図である。図1は、本体20、第1のカバー30、第2のカバー40、ファイバ整列ブロック80、第1の列の光ファイバ群50、第2の列の光ファイバ群60、および第3の列の光ファイバ群70を示している。第3の列の光ファイバ群70は、第2の列の光ファイバ群60から、第1の列の光ファイバ群50を分離している。第1の列の光ファイバ群50の中の光ファイバは、ほぼ第1の平面内にある。第2の列の光ファイバ群60の中の光ファイバは、ほぼ第2の平面内にある。第3の列の光ファイバ群70の中の光ファイバは、ほぼ第3の平面内にある。各列の光ファイバ群は、12本の光ファイバを有している。したがって、フェルール10は、36本の光ファイバを収容する。米国特許第6,045,270号に示されているような、1つの商業化された光コネクタの工業規格と比較すると、フェルールに収容される光ファイバの数は、12本から36本になり、3倍になった。
【0014】
図2は、フェルール10の分解斜視図である。第1のカバー30は、その中に第1のカバー30を保持して、正しい位置に置くための本体20に形成された相補的なスロット27に合うタブ31を有している。第1のカバー30と同様に、第2のカバー40は、タブ41を有していて、これは、本体20の相補的なスロット(図示せず)と組み合わされる。好ましくは、第1のカバー30、第2のカバー40および本体20は、高分子(polymer)材料でできている。
【0015】
図3は、フェルール10の第1のカバー30と本体20の間に置かれる、第1の列の光ファイバ群50の中から取り出された、1本の光ファイバ51の部分拡大平面図である。1本の光ファイバ51は、第1の列の光ファイバを受けるV溝群23の中の第1のV溝26内に置かれる。第1のカバー30は、第1のV溝30の中に1本の光ファイバ51を整列させる。図示したように、1本の光ファイバ51は、3箇所の接触点によって整列させられる。第1の接触点90は、1本の光ファイバ51と第1のV溝26との間にあり、第2の接触点91は、1本の光ファイバ51とV溝26との間にあり、かつ第3の接触点92は、1本の光ファイバ51と第1のカバー30との間にある。V溝は、それらが、概略、英字Vの形を有しているので、そのように名前をつけられる。V溝は、それが、例えば90度または180度のように、何度か回転させられた場合であっても、そのように名前をつけられる。
【0016】
接着剤は、第1のカバー30と本体20との間の、タブ31およびスロット27の部分と、第1の列の光ファイバ群50の、第1の列の光ファイバを受けるV溝群23に隣接する部分とにぬることができ、これにより第1のカバー30と第1の列の光ファイバ群50を本体20に固着する。結合目的のための接着剤の使用は、公知技術である。同様に、接着剤は、第2のカバー40と本体20との間の、タブ41およびスロットの部分と、第2の列の光ファイバ群60の、第2の列の光ファイバを受けるV溝群24に隣接する部分とにぬることができ、これにより第2のカバー40と第2の列の光ファイバ群60を本体20に固着する。第3の列の光ファイバ群70は、第3の列の光ファイバを受ける開口群25の各開口内に接着剤をぬって、その中に第3の列の光ファイバ群70の光ファイバを導入することによって、本体20に固着される。フェルール10の端を越えて突き出た光ファイバは、図1に示したように、それらがフェルール10の端とほぼ同一平面になるまで、割られ、および/または研磨される。
【0017】
ファイバ整列ブロック80は、本体20のオンサイド(on side)から突出していて、フェルール10から出てゆく光ファイバを案内している。ファイバ整列ブロック80は、第1の列の光ファイバ群50を受け、かつ案内するための第1の開口81と、第2の列の光ファイバ群60を受け、かつ案内するための第2の開口83と、第3の列の光ファイバ群70を受け、かつ案内するための第3の開口82とを有している。ファイバ整列ブロック80は、好ましくは、高分子材料でできていて、本体20に接着結合される。
【0018】
本発明の一変形例として、第1のカバー30および第2のカバー40が、半透明の材料でできていてもよく、かつ接着剤が、紫外線放射によって硬化させられるタイプであってもよい。フェルール10が組み立てられると、組立品は紫外線放射にさらされ、これは第1のカバー30および第2のカバー40を透過する。これにより紫外線反応型(sensitive)接着剤を硬化させ、組立品を固着させる。結合目的のために、紫外線放射にさらされると硬化する接着剤を使用することは、公知技術である。
【0019】
使用において、フェルール10は、別のフェルールに接続することもできるし、それは相補的な入れ物に取り付けることもできる。このような相補的な入れ物は、米国特許第6,045,270号に開示されている。米国特許第6,045,270号に示された、入れ物のうちの1つは、位置決めピンの使用を開示していて、それはコネクタにおける対応する形状と結合する。米国特許第6,045,270号は、これによって本願明細書に引用したものとする。図1および2に示したように、フェルール10の本体20が、位置決め開口または穴21、22を有していて、これが、対応する位置決めピン(図示せず)を収容するように設計されてもよい。
【0020】
図4は、本発明の更に別の実施形態におけるフェルール110の斜視図である。フェルール110は、本体120、第1のカバー130、および第2のカバー140を備えている。本体120は、2つの同一の部品121、122で構成されている。部品121、122は、相互に組み合わせられ、これにより第3の列の光ファイバを受ける開口群123を形成する。前記の実施形態と同様に、本体は、第1の列の光ファイバを受けるV溝群124と、第2の列の光ファイバを受けるV溝群125とを有している。前記の実施形態とは異なり、フェルール110の本体120は、面取りされたエッジ(beveled edge)126、127を有していて、これは相補的な位置決めピンを受ける。このような位置決め方法は、米国特許第6,045,270号に記載されている。第1のカバー130および第2のカバー140は、図4に示した本体120上の面取りされたエッジ126、127の部分にスナップ留めされる。部品121の部品122への取り付けは、接着剤または他の適切な結合技術によるものであってもよい。
【0021】
第1のカバー130および第2のカバー140の本体120への接着(attachment)は、前記の実施形態で述べたものと同様である。さらに、第1の列の光ファイバ群50(図示せず)、第2の列の光ファイバ群60(図示せず)、および第3の列の光ファイバ群70(図示せず)の接着は、前記の実施形態で述べた、光ファイバの、本体および第1及び第2のカバーへの接着と同様の方法で、それぞれ、第1の列の光ファイバを受けるV溝群124、第2の列の光ファイバを受けるV溝群125、および第3の列の光ファイバを受ける開口群123に結合される。
【0022】
図5は、本発明の更に別の実施形態におけるフェルール210の斜視図である。フェルール210は、本体220、第1のカバー130、および第2のカバー140を備えている。図5のフェルール210は、フェルール210の本体220が、フェルール110の本体120のような2つの部品ではなく、1つの部品で構成されていることを除いては、図4のフェルール110と同様である。前記の実施形態と同様に、本体は、第1の列の光ファイバを受けるV溝群224と、第2の列の光ファイバを受けるV溝群225とを有している。本体220は、第3の列の光ファイバを受ける開口群223を有している。また、フェルール210の本体220は、面取りされたエッジ226、227を有していて、これは相補的な位置決めピンを受ける。このような位置決め方法は、米国特許第6,045,270号に記載されている。第1のカバー130および第2のカバー140は、図5に示した本体220上の面取りされたエッジ226、227の部分にスナップ留めされる。カバー130および140は、前記の実施形態と同様に、本体220に接着される。
【0023】
図6は、本発明の更に別の実施形態におけるフェルール310の斜視図である。フェルール310は、本体320と、スリーブ340とを備えている。図6のフェルール310の本体320は、図5に示したフェルール210の本体220とほぼ同じものである。前記の実施形態と同様に、本体は、第1の列の光ファイバを受けるV溝群324と、第2の列の光ファイバを受けるV溝群325とを有している。本体320は、第3の列の光ファイバを受ける開口群323を有している。また、フェルール310の本体320は、相補的な位置決めピンを受ける、面取りされたエッジ326、327を有している。このような位置決め方法は、米国特許第6,045,270号に記載されている。一変形例においては、スリーブ340は、本体320上をスライドし、接着剤または溶接物によって所定の位置に固定され、これによりV溝324、325内の光ファイバを保持する。別の変形例においては、スリーブ340の内周を本体320の外周より小さくして、本体320とスリーブ340との間で圧入を行い、これによりV溝324、325内の光ファイバを保持する。この圧入の変形例においては、スリーブ340は、摩擦によって本体320上に保持される。
【0024】
上記の教えを考慮した、本発明の多数の変更および変形が可能であることは明らかである。従って、本発明が、添付の請求項の範囲内で、具体的にここに記載されているものとは別な方法で実施可能であることは、理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明のフェルールの斜視図である。
【図2】図1のフェルールの分解斜視図である。
【図3】図1のフェルールの、第1のカバーと本体との間に置かれる1本の光ファイバの部分拡大平面図である。
【図4】本発明のフェルールの第2の実施形態の斜視図である。
【図5】本発明のフェルールの第3の実施形態の斜視図である。
【図6】本発明のフェルールの第4の実施形態の斜視図である。
【符号の説明】
【0026】
10 フェルール
20 本体
23 第1の列の光ファイバを受けるV溝群
24 第2の列の光ファイバを受けるV溝群
25 第3の列の光ファイバを受ける開口群
30 第1のカバー
40 第2のカバー
50 第1の列の光ファイバ群
51 光ファイバ
60 第2の列の光ファイバ群
70 第3の列の光ファイバ群
80 ファイバ整列ブロック
Claims (24)
- 第1の列の光ファイバを受けるV溝群、第2の列の光ファイバを受けるV溝群および第3の列の光ファイバを受ける開口群を有する本体と、
第1の列の光ファイバを受けるV溝群に隣接して本体に取り付けられた第1のカバーと、
第2の列の光ファイバを受けるV溝群に隣接して本体に取り付けられた第2のカバーとを備えていることを特徴とするフェルール。 - 第3の列の光ファイバを受ける開口群の中の各開口は、それぞれの光ファイバを収容することを特徴とする請求項1に記載のフェルール。
- 第1の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、それぞれの光ファイバを収容し、この光ファイバは、その中で第1のカバーによって整列させられることを特徴とする請求項2に記載のフェルール。
- 第2の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、それぞれの光ファイバを収容し、この光ファイバは、その中で第2のカバーによって整列させられることを特徴とする請求項3に記載のフェルール。
- フェルールは、大体矩形の形を有していることを特徴とする請求項4に記載のフェルール。
- 前記本体は、第1の位置決めピンを受けるための第1の位置決め穴、および第2の位置決めピンを受けるための第2の位置決め穴を有していることを特徴とする請求項5に記載のフェルール。
- 前記本体は、高分子材料でできていることを特徴とする請求項4に記載のフェルール。
- 前記第1のカバーは、高分子材料でできていることを特徴とする請求項7に記載のフェルール。
- 前記第2のカバーは、高分子材料でできていることを特徴とする請求項8に記載のフェルール。
- 前記第1のカバーは、接着剤によって本体に取り付けられていることを特徴とする請求項9に記載のフェルール。
- 前記第2のカバーは、接着剤によって本体に取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載のフェルール。
- 前記第1のカバーは、半透明の材料でできていることを特徴とする請求項9に記載のフェルール。
- 前記第1のカバーは、紫外線硬化によって本体に取り付けられていることを特徴とする請求項12に記載のフェルール。
- 前記第1のカバーは、半透明の材料でできていることを特徴とする請求項13に記載のフェルール。
- 前記第1のカバーは、紫外線硬化によって本体に取り付けられていることを特徴とする請求項14に記載のフェルール。
- 前記第1の列の光ファイバを受けるV溝群は、第3の列の光ファイバを受ける開口群によって、第2の列の光ファイバを受けるV溝群から分離されていることを特徴とする請求項15に記載のフェルール。
- 前記第1の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、第2の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝、および第3の列の光ファイバを受ける開口群の中の各開口と、ほぼ平行であることを特徴とする請求項16に記載のフェルール。
- 前記本体は、第1の部分と第2の部分とを有していて、第1の部分が第2の部分に取り付けられるときに、第3の列の光ファイバを受ける開口群が、その間に形成されることを特徴とする請求項1に記載のフェルール。
- 第1の列の光ファイバを受けるV溝群、第2の列の光ファイバを受けるV溝群、および第3の列の光ファイバを受ける開口群を有する本体と、
第1の列の光ファイバを受けるV溝群に隣接して本体に取り付けられた第1のカバーと、
第2の列の光ファイバを受けるV溝群に隣接して本体に取り付けられた第2のカバーとを備えていて、
前記第3の列の光ファイバを受ける開口群の中の各開口は、それぞれの光ファイバを収容し、
前記第1の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、それぞれの光ファイバを収容し、これは、その中で第1のカバーによって整列させられ、
前記第2の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、それぞれの光ファイバを収容し、これは、その中で第2のカバーによって整列させられ、
前記第1の列の光ファイバを受けるV溝群は、第3の列の光ファイバを受ける開口群によって、第2の列の光ファイバを受けるV溝群から分離されていることを特徴とするフェルール。 - 第1の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、ほぼ第1の平面内にあり、第2の列の光ファイバを受けるV溝群の中の各V溝は、ほぼ第2の平面内にあり、第3の列の光ファイバを受ける開口群の中の各開口は、ほぼ第3の平面内にあることを特徴とする請求項19に記載のフェルール。
- 前記第1の平面は、第2の平面と、ほぼ平行であり、かつ前記第1の平面は、第3の平面と、ほぼ平行であることを特徴とする請求項20に記載のフェルール。
- 前記本体は、第1の部分と第2の部分とを有していて、第1の部分が第2の部分に取り付けられるときに、第3の列の光ファイバを受ける開口群が、その間に形成されることを特徴とする請求項19に記載のフェルール。
- 第1の列の光ファイバを受けるV溝群、第2の列の光ファイバを受けるV溝群、および第3の列の光ファイバを受ける開口群を有する本体と、
第1の列の光ファイバを受けるV溝群、および第2の列の光ファイバを受けるV溝群に隣接して本体に取り付けられたスリーブとを備えていることを特徴とするフェルール。 - 前記本体は、第1の部分と第2の部分とを有していて、第1の部分が第2の部分に取り付けられるときに、第3の列の光ファイバを受ける開口群が、その間に形成されることを特徴とする請求項23に記載のフェルール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/826,475 US6550980B2 (en) | 2001-04-05 | 2001-04-05 | Optical ferrule having multiple rows of multiple optical fibers |
PCT/US2002/009769 WO2002082143A1 (en) | 2001-04-05 | 2002-03-28 | Optical ferrule having multiple rows of multiple optical fibers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005503575A true JP2005503575A (ja) | 2005-02-03 |
JP4156932B2 JP4156932B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=25246629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002579856A Expired - Fee Related JP4156932B2 (ja) | 2001-04-05 | 2002-03-28 | 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6550980B2 (ja) |
JP (1) | JP4156932B2 (ja) |
KR (1) | KR20030092055A (ja) |
CH (1) | CH694410A5 (ja) |
DE (1) | DE10296630B4 (ja) |
GB (1) | GB2390698B (ja) |
WO (1) | WO2002082143A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014517355A (ja) * | 2011-06-14 | 2014-07-17 | モレックス インコーポレイテド | ファイバー水平挿入タイプフェルールアセンブリ |
KR20140140639A (ko) * | 2012-04-05 | 2014-12-09 | 나노프리시젼 프로덕츠 인코포레이션 | 광파이버 커넥터용 고밀도 다중-파이버 페룰 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6676299B1 (en) * | 2002-11-08 | 2004-01-13 | Stratos Lightwave, Inc. | Device having multiple optical fibers |
US6963119B2 (en) | 2003-05-30 | 2005-11-08 | International Business Machines Corporation | Integrated optical transducer assembly |
US8764310B2 (en) * | 2010-07-15 | 2014-07-01 | Tyco Electronics Nederland B.V. | Apparatus and method for aligning optical transports in a ferrule |
JP5995729B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2016-09-21 | 古河電気工業株式会社 | 光コネクタ用フェルール |
US9213148B2 (en) * | 2012-04-11 | 2015-12-15 | Nanoprecision Products, Inc. | Hermetic optical fiber alignment assembly |
TWI536058B (zh) * | 2012-09-27 | 2016-06-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 光纖連接器 |
CN103698862B (zh) * | 2012-09-28 | 2017-02-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光纤连接器 |
WO2014110037A1 (en) | 2013-01-08 | 2014-07-17 | Commscope, Inc. Of North Carolina | Selective uv curing of epoxy adjacent to optical fibers by transmitting uv energy through the fiber cladding |
CN103941358B (zh) * | 2013-01-18 | 2017-02-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光电转换装置及光纤耦合连接器 |
US9052485B2 (en) | 2013-02-05 | 2015-06-09 | Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc | Optical interconnect assembly |
US9772454B2 (en) * | 2013-04-23 | 2017-09-26 | FCI Asia Pte. Ltd. | Ferrule for an optical connector |
CN104808290A (zh) * | 2014-01-24 | 2015-07-29 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光耦合透镜及光纤耦合连接器 |
CN107918174A (zh) * | 2016-10-11 | 2018-04-17 | 康普技术有限责任公司 | 插芯组件、制造插芯组件的方法及光纤固定模具 |
CN111736272B (zh) * | 2020-07-03 | 2022-06-21 | 武汉邮埃服光电科技有限公司 | 一种光纤适配器 |
WO2022081542A1 (en) * | 2020-10-13 | 2022-04-21 | Commscope Technologies Llc | Fiber positioning arrangement for optical fibers |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62204210A (ja) * | 1986-02-25 | 1987-09-08 | エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン | 接続装置及びこの接続装置用のキヤリヤの製造方法 |
JPH0511107U (ja) * | 1991-07-25 | 1993-02-12 | 日本電信電話株式会社 | 積層型多心一括光フアイバコネクタフエルール |
JPH05196842A (ja) * | 1991-09-06 | 1993-08-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 積層型光コネクタ |
JPH07261056A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ配列ユニット |
JP2000180670A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Fujikura Ltd | 積層型光ファイバアレイおよびその製法 |
JP2000284146A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-10-13 | Lucent Technol Inc | 積層可能なマルチファイバフェルールの組立方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3864018A (en) * | 1973-10-18 | 1975-02-04 | Bell Telephone Labor Inc | Method and means for splicing arrays of optical fibers |
CA1053491A (en) | 1974-08-19 | 1979-05-01 | Robert M. Hawk | Optical waveguide connector |
US4818058B1 (en) * | 1988-03-03 | 1995-04-25 | Bell Telephone Labor Inc | Optical connector. |
JPH0650362B2 (ja) * | 1989-10-17 | 1994-06-29 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ配列部材及びその形成方法 |
JPH0743455B2 (ja) | 1991-09-24 | 1995-05-15 | 株式会社精工技研 | リボン光ファイバ・コネクタ |
US5933564A (en) * | 1995-11-22 | 1999-08-03 | Litton Systems, Inc. | Optical interconnection apparatus |
US6045270A (en) * | 1995-12-22 | 2000-04-04 | Methode Electronics, Inc. | Massive parallel optical interconnect system |
JPH10197761A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Ngk Insulators Ltd | 熱融着一体型フェルールおよびその製造方法 |
US6062740A (en) * | 1997-08-25 | 2000-05-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical connector and method of making the same |
JPH11174274A (ja) | 1997-12-12 | 1999-07-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバアレイおよび金型の製造方法 |
JP2000241664A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ保持具 |
US6259856B1 (en) * | 1999-03-04 | 2001-07-10 | Lucent Technologies, Inc. | Small form factor multi-fiber optical connectors and methods for making same |
US6364539B1 (en) * | 1999-03-04 | 2002-04-02 | Avaya Technology Corp. | Stackable multi-fiber ferrules having improved interconnection density |
US6352372B1 (en) * | 1999-10-11 | 2002-03-05 | Lucent Technologies Inc. | High-density optical connectors |
-
2001
- 2001-04-05 US US09/826,475 patent/US6550980B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-03-28 KR KR10-2003-7013104A patent/KR20030092055A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-03-28 CH CH01704/03A patent/CH694410A5/de not_active IP Right Cessation
- 2002-03-28 JP JP2002579856A patent/JP4156932B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-28 GB GB0323400A patent/GB2390698B/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-28 WO PCT/US2002/009769 patent/WO2002082143A1/en active Application Filing
- 2002-03-28 DE DE10296630T patent/DE10296630B4/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62204210A (ja) * | 1986-02-25 | 1987-09-08 | エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン | 接続装置及びこの接続装置用のキヤリヤの製造方法 |
JPH0511107U (ja) * | 1991-07-25 | 1993-02-12 | 日本電信電話株式会社 | 積層型多心一括光フアイバコネクタフエルール |
JPH05196842A (ja) * | 1991-09-06 | 1993-08-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 積層型光コネクタ |
JPH07261056A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ配列ユニット |
JP2000180670A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Fujikura Ltd | 積層型光ファイバアレイおよびその製法 |
JP2000284146A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-10-13 | Lucent Technol Inc | 積層可能なマルチファイバフェルールの組立方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014517355A (ja) * | 2011-06-14 | 2014-07-17 | モレックス インコーポレイテド | ファイバー水平挿入タイプフェルールアセンブリ |
KR20140140639A (ko) * | 2012-04-05 | 2014-12-09 | 나노프리시젼 프로덕츠 인코포레이션 | 광파이버 커넥터용 고밀도 다중-파이버 페룰 |
JP2015512530A (ja) * | 2012-04-05 | 2015-04-27 | ナノプレシジョン プロダクツ インコーポレイテッドNanoprecision Products, Inc. | 光ファイバコネクタ用の高密度多ファイバフェルール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2390698B (en) | 2004-11-24 |
GB2390698A (en) | 2004-01-14 |
CH694410A5 (de) | 2004-12-31 |
JP4156932B2 (ja) | 2008-09-24 |
WO2002082143A1 (en) | 2002-10-17 |
US20020146216A1 (en) | 2002-10-10 |
US6550980B2 (en) | 2003-04-22 |
DE10296630T5 (de) | 2004-04-22 |
KR20030092055A (ko) | 2003-12-03 |
DE10296630B4 (de) | 2007-08-30 |
GB0323400D0 (en) | 2003-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4156932B2 (ja) | 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール | |
US11036012B2 (en) | Fiber optic cassette | |
US10955633B2 (en) | Flexible optical circuit, cassettes, and methods | |
AU2018201585B2 (en) | Manufacture and testing of fiber optic cassette | |
US7785019B2 (en) | Multi-fiber fiber optic receptacle and plug assembly | |
US20200132957A1 (en) | Fiber optic connection modules | |
US20110243504A1 (en) | Optical connector and method of connecting fiber array | |
US6210047B1 (en) | Method of fabricating a fiber optic connector ferrule | |
US20150055927A1 (en) | Fiber assembly with tray feature | |
CN111158089B (zh) | 机械传输套箍组件及其组装方法 | |
JP3364638B2 (ja) | 光コネクタ及び光コネクタと光ファイバの組立方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080710 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |