JPH07261056A - 光ファイバ配列ユニット - Google Patents

光ファイバ配列ユニット

Info

Publication number
JPH07261056A
JPH07261056A JP4896894A JP4896894A JPH07261056A JP H07261056 A JPH07261056 A JP H07261056A JP 4896894 A JP4896894 A JP 4896894A JP 4896894 A JP4896894 A JP 4896894A JP H07261056 A JPH07261056 A JP H07261056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
fibers
subunit
array unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4896894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3259746B2 (ja
Inventor
Kazuto Saito
和人 斉藤
Toru Iwashima
徹 岩島
Toru Yamanishi
徹 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP04896894A priority Critical patent/JP3259746B2/ja
Publication of JPH07261056A publication Critical patent/JPH07261056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259746B2 publication Critical patent/JP3259746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SMファイバ及びコリメート系としてのGI
ファイバを二次元配列で保持すると共に、両ファイバを
高精度に心合わせした状態で接続することのできる光フ
ァイバ配列ユニットを提供することを目的とする。 【構成】 光ファイバ配列ユニット(10)は、複数本
のSMファイバ(12)を一次元配列で保持すると共
に、GIファイバ(14)を各SMファイバの保持側端
部に同軸に接続した状態で保持するサブユニット(1
6)を積層して構成されている。サブユニットは、SM
ファイバの端部を保持する第1部材(18)と、この第
1部材に対向して接合されGIファイバを保持する第2
部材(20)と、対をなすSMファイバ及びGIファイ
バが同軸に接続されるよう第1部材及び第2部材間の位
置決めを行う位置決め手段(26,28,30)とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光フィルタモジュー
ル、光アイソレータ、光合分波モジュール、光分岐結合
モジュール等の光機能部品を構成する光学素子等に対し
て複数本の光ファイバを接続するための光ファイバ配列
ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光フィルタモジュール、光アイソレー
タ、光合分波モジュール、光分岐結合モジュール等の光
機能部品を構成する光学素子に、光伝送路である複数本
のシングルモード型光ファイバ(以下、「SMファイ
バ」と称する)を一括接続する場合、SMファイバの端
部をいわゆる二次元配列で保持した光ファイバ配列ユニ
ットを用いる構想がある。
【0003】一方、SMファイバを光学素子等に接続す
る場合、SMファイバからの出射光を平行にコリメート
して光学素子等に伝送するために、各SMファイバと光
学素子等との間にコリメート系を介在させることがあ
る。かかる場合、SMファイバが光ファイバ配列ユニッ
トにより二次元配列で保持されている場合には、従来、
平面マイクロレンズ、或は、集束性ロッドレンズを二次
元配列で保持したロッドレンズ配列ユニット等を光ファ
イバ配列ユニットに対向配置することが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、平面マ
イクロレンズやロッドレンズ配列ユニットを用いた場
合、SMファイバのそれぞれに対してコリメート系を高
精度に位置決めして配置することは極めて困難である。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、二次元配列されたSMファイバの
それぞれにコリメート系を高精度に接続して保持できる
光ファイバ配列ユニットを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、パラボリックな屈折率分布形態を有
し、かつ、コア径がファイバ径と等しい特殊なグレーデ
ッドインデックス型光ファイバ(以下、「GIファイ
バ」と称する)をコリメート系として用い、このGIフ
ァイバを各SMファイバに接続した状態でSMファイバ
と共に保持する光ファイバ配列ユニットを構成すること
とした。
【0007】ところで、SMファイバとGIファイバ間
の光の伝送効率を高く維持するためには、SMファイバ
とGIファイバは可能な限り光軸が一致した状態で接続
される必要があり、SMファイバ及びGIファイバが単
心同士であれば、調心作業により高精度の心合わせが可
能である。しかし、二次元に配列したSMファイバに対
してGIファイバを接続する場合、調心作業を個別に行
うことは実際上不可能に近い。
【0008】また、二次元配列の場合には、SMファイ
バを保持する部材とGIファイバを保持する部材を無調
心作業により一括接続する手段が考えられるが、二次元
配列でこれらのファイバを保持する部材を、所望の精度
で作製することは困難であるという問題もある。
【0009】そこで、本発明は、複数本のSMファイバ
の一方の端部を同一面内で互いに平行に配列した状態で
保持すると共に、各SMファイバから出射された光を平
行にコリメートするためのGIファイバを各SMファイ
バの保持側端部に同軸に接続した状態で保持するサブユ
ニットを積層して成る光ファイバ配列ユニットであっ
て、前記サブユニットが、SMファイバの端部を保持す
る第1部材と、この第1部材に対向して接合されGIフ
ァイバを保持する第2部材と、対をなすSMファイバ及
びGIファイバが同軸に接続されるよう第1部材及び第
2部材間の位置決めを行う位置決め手段とを備えている
光ファイバ配列ユニットを特徴としている。
【0010】各サブユニットの第1部材及び第2部材
が、それぞれ、SMファイバ及びGIファイバが挿入さ
れ固定されるファイバ固定穴を有する直方体部材から成
るものであるとした場合、前記位置決め手段は、所定の
位置関係で第1部材及び第2部材を配置した場合に同軸
に整列するようにその第1部材及び第2部材の直方体部
材のそれぞれに形成されたガイド穴と、第1部材のガイ
ド穴及びこれと対をなす第2部材のガイド穴に嵌合され
て両ガイド穴を同軸に整列させるガイドピンとから成る
ものとするのが好適である。
【0011】また、各サブユニットの第1部材及び第2
部材が、それぞれ、SMファイバ及びGIファイバが収
容され固定されるファイバ固定溝を有する基板から成る
場合、前記位置決め手段を、所定の位置関係で第1部材
及び第2部材を配置した場合に同軸に整列するように第
1部材及び第2部材の基板のそれぞれに形成されたガイ
ド溝と、第1部材のガイド溝及びこれと対をなす第2部
材のガイド溝に収容されて両ガイド溝を同軸に整列させ
るガイドピンとから構成するのがよい。
【0012】更に、この光ファイバ配列ユニットに対向
して光学素子や同一形状の光ファイバ配列ユニットが配
置される場合、両者間の位置決めを行うために、サブユ
ニットの第1部材又は第2部材に位置決め手段を設けて
おくのが有効である。
【0013】
【作用】上記構成において、サブユニットは一次元配列
でSMファイバ及びGIファイバを保持するものであ
り、従って、これを積層することにより構成された光フ
ァイバ配列ユニットはSMファイバ及びGIファイバを
二次元配列で保持することになる。
【0014】また、ファイバを一次元配列で保持する第
1部材及び第2部材は、サブミクロンオーダーの精度で
作製できるので、両部材を位置決め手段により位置決め
して接合した場合には、対をなすSMファイバとGIフ
ァイバは同軸に一括接続される。
【0015】
【実施例】以下、図面と共に本発明の好適な実施例につ
いて詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明による光ファイバ配列ユニ
ットの第1実施例を示す斜視図である。図示するよう
に、この光ファイバ配列ユニット10は、複数本のSM
ファイバ12の端部を保持し、各SMファイバ12の先
端にはGIファイバ14が同軸に結合されている。GI
ファイバ14は、SMファイバ12から出射された光を
平行にコリメートするためのものであり、その長さはG
Iファイバ14の有する屈折率分布形態に応じて適宜設
定される。また、この光ファイバ配列ユニット10によ
り保持されたSMファイバ12の端部及びGIファイバ
14は、互いに平行に延びると共に、横方向(図1のX
方向)にM本(図1では7本)、縦方向(図1のY方
向)にN本(図1では4本)となるように二次元に配列
されている。
【0017】本発明の光ファイバ配列ユニット10は、
一次元配列のサブユニット16を複数層(N層)に積層
して構成されたものである。各サブユニット16は、図
2に明示するように、M本のSMファイバ12の端部を
同一面内で一定のピッチで互いに平行に配列した状態で
保持する第1部材18と、M本のGIファイバ14を同
一面内でSMファイバ12と同一のピッチで互いに平行
に配列した状態で保持する第2部材20とから構成され
ている。
【0018】図1及び図2に示す実施例では、サブユニ
ット16の第1部材18及び第2部材20は共に、光フ
ァイバコネクタ用のフェルールと同様な構造の直方体部
材から成っている。この直方体部材18,20は、例え
ば熱硬化性のエポキシ樹脂を用いてトランスファ成形に
より作製され得るものである。
【0019】第1部材である直方体部材18の表面19
aと裏面19bの中間には、M本のSMファイバ12の
端部を受け入れるためのファイバ固定穴22が一定のピ
ッチで形成されている。各ファイバ固定穴22は直方体
部材18の端面19cから端面19dにかけて側面19
e,19fに平行に延びている。各SMファイバ12の
端部は各ファイバ固定穴22に挿入され、SMファイバ
12の端面13が直方体部材18の一方の端面19dと
同一面となるようにして接着固定される。
【0020】一方、第2部材となる直方体部材20も、
ファイバ固定穴24が第1の直方体部材18と実質的に
同一のピッチ及び配列で形成されており、ファイバ固定
穴24にGIファイバ14がそれぞれ挿入され固定され
ている。GIファイバ14の各端面15a,15bは直
方体部材20の対応の端面21a,21bと同一面とな
るよう配置されている。尚、GIファイバ14の長さ、
即ち直方体部材20の端面21a,21b間の距離は、
前述したように、SMファイバ12から出射された光を
受けて平行にコリメートするのに適した長さに設定され
ている。
【0021】また、各直方体部材18,20の両側部分
には、直方体部材18,20間の位置決めを行うための
ガイド穴26,28がファイバ固定穴22,24と平行
に形成されている。第1の直方体部材18のガイド穴2
6と、これと同側に位置する第2の直方体部材20のガ
イド穴28とを整列し、両ガイド穴26,28に位置決
め用ガイドピン30を嵌挿した場合、対をなすSMファ
イバ12とGIファイバ14同士は正確に同軸に配置さ
れるようになっている。従って、ガイドピン30を介在
させた状態で直方体部材18,20同士を接合させる
と、一括無調心で各SMファイバ12の端面13をこれ
と対となるGIファイバ14の端面15bに同軸に当接
させることができ、一次元配列のサブユニット16を得
ることができる。
【0022】そして、このようにして得られたサブユニ
ット16をN層に積み重ねて一体化することで、図1に
示すようなM×Nの二次元配列の光ファイバ配列ユニッ
ト10が形成される。この光ファイバ配列ユニット10
は、光フィルタモジュール、光アイソレータ、光合分波
モジュール、光分岐結合モジュール等の光機能部品を構
成する光学素子等に接続され、光機能部品の高密度集積
化に寄与する。
【0023】尚、ファイバ固定穴22,24及びガイド
穴26,28の位置関係がほぼ完全に一致した直方体部
材18,20は、まず1個の比較的長い直方体部材を作
製した後、適当な位置でその直方体部材を切断すること
で、容易に得られる。
【0024】図3は、本発明による光ファイバ配列ユニ
ットの第2実施例を示している。この第2実施例の光フ
ァイバ配列ユニット50も第1実施例と同様に、M対の
SMファイバ12及びGIファイバ14を一次元配列で
保持したサブユニット52をN層に積層したものである
が、サブユニット52の構成が第1実施例のものとは相
違している。
【0025】この実施例におけるサブユニット52は、
いわゆる多心V溝基板を用いている。図4に明示するよ
うに、SMファイバ12の端部を保持する第1部材54
となる多心V溝基板56はシリコンベース等を加工した
ものであり、その表面にはSMファイバ12の端部を受
け入れて位置決めするための断面略V字状のファイバ固
定溝58が一定のピッチで互いに平行に形成されてい
る。SMファイバ12は所定のファイバ固定溝58内に
収容された後、接着剤を塗付して、その上にカバープレ
ート60を置くことにより、接着固定される。固定され
たSMファイバ12の端面13は多心V溝基板の同側の
端面57と同一面に配置される。
【0026】一方、GIファイバ14を保持する第2部
材62となる多心V溝基板64は、第1部材54の多心
V溝基板56のファイバ固定溝58と同一のピッチで互
いに平行に形成されたM本のファイバ固定溝66を有し
ている。各ファイバ固定溝66にはGIファイバ14が
収容され接着固定され、その上にはカバープレート68
が接着されている。GIファイバ14は、その各端面1
5a,15bが多心V溝基板64の同側の端面65a,
65bと同一面となるように配置され、また、SMファ
イバ12からの光を平行にコリメートすべく、所定の長
さに切断されている。
【0027】各多心V溝基板56,64の両側部分に
は、位置決め用のガイド溝70,72が形成されてい
る。このガイド溝70,72は、多心V溝基板56上の
SMファイバ12の端面13と多心V溝基板64上のG
Iファイバ14の端面15bとを同軸に位置決めするた
めのものであり、図4に示すように、ガイドピン74を
配置して両多心V溝基板56,64を結合することで、
SMファイバ12とGIファイバ14とが同軸に接合さ
れたサブユニット52が形成される。このサブユニット
52を積層していくことで、図3に示す光ファイバ配列
ユニット50が完成する。
【0028】図5は、第2実施例を変形した光ファイバ
配列ユニット50′を示すものである。図示の光ファイ
バ配列ユニット50′は、図4に示すものと同様なサブ
ユニット52から構成されているが、積層の仕方が異な
り、サブユニット52の表面同士を対向させて接着した
ものを基本単位として積層されている。このような構成
とした場合、位置決め用のガイド溝70,72が対向し
て配置されるため、ガイドピン74を上下のサブユニッ
ト52間で共用できるという利点がある。
【0029】更に、図6は、図4に示すサブユニット5
2の変形例を示している。このサブユニット52′にお
いては、第1部材54′となる多心V溝基板56′のガ
イド溝70′の外側に更にガイド溝76が形成されてい
る。このガイド溝76は、そこに収容されるガイドピン
78と共働して、光ファイバ配列ユニット50に隣接し
て配置される光学素子等の他の部材との位置決めや、図
示するように同一の光ファイバ配列ユニット50を一定
の間隔を置いて対向配置する場合に、相対する光ファイ
バ配列ユニット50との間の位置合わせに利用される。
勿論、このようなガイド溝76は、図7に示すように、
第2部材62′の多心V溝基板64′に設けてもよい。
また、図1及び図2に示す直方体部材18,20の場合
には、ガイド溝76に代えてガイド穴(図示しない)を
形成するのが好適である。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、複
数本のSMファイバのそれぞれに対してコリメート系と
してのGIファイバを高精度に心合わせした状態で接
続、保持することができ、また、その製造も容易に行う
ことが可能である。そして、この光ファイバ配列ユニッ
トを利用することで、光フィルタモジュールや光アイソ
レータ等の光機能部品の高密度集積化を図ることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ファイバ配列ユニットの第1実
施例を示す斜視図である。
【図2】図1の光ファイバ配列ユニットにおけるサブユ
ニットを示す分解斜視図である。
【図3】本発明による光ファイバ配列ユニットの第2実
施例を示す斜視図である。
【図4】図3の光ファイバ配列ユニットにおけるサブユ
ニットを示す分解斜視図である。
【図5】図3の光ファイバ配列ユニットの変形例を示す
正面図である。
【図6】図4のサブユニットの変形例を示す平面図であ
る。
【図7】図4のサブユニットの別の変形例を示す平面図
である。
【符号の説明】
10,50…光ファイバ配列ユニット、12…シングル
モード型光ファイバ(SMファイバ)、14…グレーデ
ッドインデックス型光ファイバ(GIファイバ)、1
6,52…サブユニット、18…第1部材(直方体部
材)、20…第2部材(直方体部材)、22,24…フ
ァイバ固定穴、26,28…ガイド穴、30…ガイドピ
ン、54…第1部材、56,64…多心V溝基板、5
8,66…ファイバ固定溝、60,68…カバープレー
ト、62…第2部材、70,72…ガイド溝、74…ガ
イドピン。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本のシングルモード型光ファイバの
    一方の端部を同一面内で互いに平行に配列した状態で保
    持すると共に、各シングルモード型光ファイバから出射
    された光を平行にコリメートするためのグレーデッドイ
    ンデックス型光ファイバを各シングルモード型光ファイ
    バの保持側端部に同軸に接続した状態で保持するサブユ
    ニットを積層して成る光ファイバ配列ユニットであっ
    て、 前記サブユニットが、シングルモード型光ファイバの端
    部を保持する第1部材と、前記第1部材に対向して接合
    されグレーデッドインデックス型光ファイバを保持する
    第2部材と、対をなすシングルモード型光ファイバ及び
    グレーデッドインデックス型光ファイバが同軸に接続さ
    れるよう前記第1部材及び前記第2部材間の位置決めを
    行う位置決め手段とを備えている光ファイバ配列ユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記サブユニットの前記第1部材及び前
    記第2部材は、それぞれ、シングルモード型光ファイバ
    及びグレーデッドインデックス型光ファイバが挿入され
    固定されるファイバ固定穴を有する直方体部材から成
    り、 前記位置決め手段は、所定の位置関係で前記サブユニッ
    トの前記第1部材及び前記第2部材を配置した場合に同
    軸に整列するように前記第1部材及び前記第2部材の前
    記直方体部材のそれぞれに形成されたガイド穴と、前記
    第1部材の前記ガイド穴及びこれと対をなす前記第2部
    材の前記ガイド穴に嵌合されて両ガイド穴を同軸に整列
    させるガイドピンとから成る、請求項1記載の光ファイ
    バ配列ユニット。
  3. 【請求項3】 前記サブユニットの前記第1部材及び前
    記第2部材は、それぞれ、シングルモード型光ファイバ
    及びグレーデッドインデックス型光ファイバが収容され
    固定されるファイバ固定溝を有する基板から成り、 前記位置決め手段は、所定の位置関係で前記サブユニッ
    トの前記第1部材及び前記第2部材を配置した場合に同
    軸に整列するように前記第1部材及び前記第2部材の前
    記基板のそれぞれに形成されたガイド溝と、前記第1部
    材の前記ガイド溝及びこれと対をなす前記第2部材の前
    記ガイド溝に収容されて両ガイド溝を同軸に整列させる
    ガイドピンとから成る、請求項1記載の光ファイバ配列
    ユニット。
  4. 【請求項4】 対向配置される光学素子等の他の部材に
    対して位置決めを行うための位置決め手段が前記サブユ
    ニットの前記第1部材に設けられている請求項1記載の
    光ファイバ配列ユニット。
  5. 【請求項5】 対向配置される光学素子等の他の部材に
    対して位置決めを行うための位置決め手段が前記サブユ
    ニットの前記第2部材に設けられている請求項1記載の
    光ファイバ配列ユニット。
JP04896894A 1994-03-18 1994-03-18 光ファイバ配列ユニット Expired - Fee Related JP3259746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04896894A JP3259746B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 光ファイバ配列ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04896894A JP3259746B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 光ファイバ配列ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07261056A true JPH07261056A (ja) 1995-10-13
JP3259746B2 JP3259746B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=12818082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04896894A Expired - Fee Related JP3259746B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 光ファイバ配列ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259746B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021038A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Fujikura Ltd 導波路型光部品、光クロスコネクト装置及び導波路型光部品の製造方法
JP2005503575A (ja) * 2001-04-05 2005-02-03 ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール
JP2008040028A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ntt Electornics Corp マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JP2016057540A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 住友電気工業株式会社 光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
JP2016090858A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 住友電気工業株式会社 光アセンブリ
US9551835B2 (en) 2014-11-14 2017-01-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Grin lens array, lens-mounted connector, and lens-mounted connector system
JP2017032950A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 日本電信電話株式会社 光信号処理装置
CN112346179A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 恩普乐股份有限公司 光隔离器部件及光隔离器
WO2022024405A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 日本電信電話株式会社 紫外光照射システム及び除染方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503575A (ja) * 2001-04-05 2005-02-03 ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール
JP2004021038A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Fujikura Ltd 導波路型光部品、光クロスコネクト装置及び導波路型光部品の製造方法
JP2008040028A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ntt Electornics Corp マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JP2016057540A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 住友電気工業株式会社 光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
JP2016090858A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 住友電気工業株式会社 光アセンブリ
US9551835B2 (en) 2014-11-14 2017-01-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Grin lens array, lens-mounted connector, and lens-mounted connector system
JP2017032950A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 日本電信電話株式会社 光信号処理装置
CN112346179A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 恩普乐股份有限公司 光隔离器部件及光隔离器
WO2022024405A1 (ja) * 2020-07-30 2022-02-03 日本電信電話株式会社 紫外光照射システム及び除染方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3259746B2 (ja) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823109B2 (en) Optical fiber-lens array
US10365439B2 (en) Optical interconnect
EP0423497B1 (en) Optical-fiber aligning member and method of forming the member
US6366720B1 (en) Integrated optics beam deflector assemblies utilizing side mounting blocks for precise alignment
US6741776B2 (en) Optical waveguide module optically connected with an optical fiber
JP2014526719A5 (ja)
US6826347B2 (en) Two-dimensional optical element array and two-dimensional waveguide apparatus
JP2000284146A (ja) 積層可能なマルチファイバフェルールの組立方法
US6480661B2 (en) Optical ADD/DROP filter and method of making same
JP3259746B2 (ja) 光ファイバ配列ユニット
JP3866186B2 (ja) 単チャネル又は多チャネル導波装置をファイバへ接続する光コネクタ・アダプタ及びそれを製造する方法
JP2006317787A (ja) 光伝送モジュール
US6950583B2 (en) Two-dimensional optical element array, two dimensional waveguide apparatus and methods for manufacturing the same
CN112305678B (zh) 光学连接器
US20020131703A1 (en) Fiber-lens coupling system and method of manufactuing thereof
JP2003248142A (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置
US7190865B2 (en) Hermaphroditic u-guide alignment structures and method thereof
US6739762B2 (en) Optical device package
JPH06214138A (ja) 光ファイバアレーおよびコリメータレンズ付き光ファイバアレー
JP3910846B2 (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置並びにそれらの製造方法
JP2002357731A (ja) 光導波路デバイス用チップ及びその製造方法並びに光導波路デバイス
JPH11242131A (ja) 多心光ファイバアレイ端末
JP2000121871A (ja) 光結合装置
JP3138516B2 (ja) 光機能素子結合部材およびその製造方法
JPH0735931A (ja) 光機能部品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees