JPS60178260A - 極低温冷凍装置 - Google Patents

極低温冷凍装置

Info

Publication number
JPS60178260A
JPS60178260A JP3233684A JP3233684A JPS60178260A JP S60178260 A JPS60178260 A JP S60178260A JP 3233684 A JP3233684 A JP 3233684A JP 3233684 A JP3233684 A JP 3233684A JP S60178260 A JPS60178260 A JP S60178260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
cryogenic
pipe
cooled
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3233684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689955B2 (ja
Inventor
松本 孝三
梶原 博毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59032336A priority Critical patent/JPH0689955B2/ja
Publication of JPS60178260A publication Critical patent/JPS60178260A/ja
Publication of JPH0689955B2 publication Critical patent/JPH0689955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、極低温冷媒移送配管を有する極低温冷凍装置
に係り、特に大形の被冷却体や多数の被冷却体を有する
装置に好適な極低温冷凍装置に関するものである。
〔発明のR景〕
極低温冷媒移送配管を有する極低温冷凍装置では、極低
温冷媒移送配管の侵入熱を低減することがシステムの成
否を決定する一つの要因であるために、極低温冷媒移送
配管は真空断熱し、さらに、積層断熱材を使用するのが
一般的である。
したがって、極低温冷媒移送配管は非′帛に高価であり
、システム上、極低温冷媒移送配管をいかに効率的に配
置するかが重要な問題となる。さらに、極低温冷凍装置
の自動制御を行う場合を考えると、システムを単純化す
ると共に、予冷時等の非定常時の操作を、いかに効率的
に行うかも重要な課題である。以下、極低温冷媒として
液体ヘリウムの場合を例にとり説明する。
第1図は従来のヘリウム冷凍装置の系統図であり、第2
図は三重管式極低温冷媒移送配管の断面図である。第1
図および第2図において、lはヘリウム冷凍機、2は三
重管式極低温冷媒移送管、3は冷媒供給管、4は冷媒戻
り管、5は供給弁、6はクライオスタット、7はシール
ド槽、8は超電導マグネ1ト、9は液体ヘリウム槽、l
Oはバイパス用極低温冷媒移送配管、11は加温器、1
2はバイパス弁、13はバイパス管、14はシールド槽
7への液体窒素供給管、15はシールド槽7からのガス
窒素放出管、16は三重管式極低温冷媒移送配管2の外
管である。
上記の構成において、ヘリウム冷凍機lで生成した極低
温冷媒は、冷媒供給管3を通りクライオスタット6へ供
給され、液体ヘリウム槽9に液体′\リウムが貯液され
る。液体ヘリウム槽9の「1月こは被冷却体である超電
導マグネット8が浸漬されでいて、必要な極低温冷媒量
は、液体ヘリウム槽9の液体ヘリウム液面を一定に保持
するように供給弁5で制御される。液体ヘリウム槽9で
冷凍負荷を吸収しカス化したガスヘリウムは、冷媒戻り
管4を通りヘリウム冷凍ff1lに戻る。クライオスタ
ット6は、液体ヘリウム槽9に常温部から入る侵入熱を
低減するために真空断熱されているが、さらに侵入熱の
低減を図るために、液体ヘリウムと常温との中間の温度
を有する液体窒素を補助冷媒とした熱シールド機構とし
てシールド槽7を有し、液体窒素供給管14から供給さ
れる液体窒素で冷却され、ガス化したガス窒素はガス窒
素放出管15より大気に放出される。冷媒供給管3と冷
媒戻り管4は、三重管式極低温冷媒移送配管2内に配置
し、真空断熱するための外管16と共に、第2図に示す
ように三重管を構成している。三重管式極低温冷媒移送
配管2を使用するのは、第1に、非′帛に高価である極
低温冷媒移送配管を供給用と戻り用の2本設置する必要
がなく、価格的に安価となること、第2に、供給側と戻
り側が熱交換できる構造となっているために、ヘリウム
冷凍8!1に戻る極低温ヘリウムガスの温度が供給冷媒
とほとんど同一となり、ヘリウム冷凍S1の安定した運
転が可能になるなどの利点が有るためである。
以上は、定常運転時の動作であるが、つぎに予冷時の動
作について述べる。予冷時には、供給冷媒と戻り冷媒が
熱的に接触した構造を有する極低温冷媒移送配管(三重
管式極低温冷媒移送配管がその一例である。)を使用す
ることがデメリットとなり、冷媒戻り管4を使用すると
予冷効率が大きく悪化する。したがって、予冷時にはバ
イパス機構を設け、戻り冷媒をバイパス用極低温冷媒移
送配管10を通し、加温器11で常温まで温度回復さ(
tだ後、常温配管であるバイパス管13を通してヘリウ
ム冷凍機1に戻す。バイパス弁12は戻り冷媒の流」■
調節用に使用する。
以上のような構成、および動作の従来のヘリウド冷凍装
置は、バイパス機構を必要とするため装「を構成が複雑
で高価になると共に、運転操作も複雑であり、特に、自
動制御を行う場合などは信頼性に欠けるなどの欠点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の点にかんがみなされたもので、
極低温冷凍装置の構成を単純化して安価にすると共に、
運転操作を容易にして自動制御する場合に好適な極低温
冷凍装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
極低温冷凍機は、負荷側の条件、すなわち液化負荷か冷
凍負荷か(この中間の液化」−冷凍もある)によって最
適な運転条件が存在する。従来の極低温冷凍装置の場合
は、被冷却体の予冷時には極低温冷凍機は液化モードが
基本であり、定常時には冷凍モードが基本である。した
がって、装置の自動制御のためには、これら被冷却体側
の条件に合わせて極低温冷凍機の制御条件を変更すると
共に、バイパスラインの制御等を行う必要があり、多く
の困難が伴った。極低温冷凍機の運転条件を常に一定に
保つことができれば、運転操作が容易になると共に信頼
性が向上する。
被冷却体の予冷時の条件を考えてみると、冷媒として液
体ヘリウムを考えた場合の単位流量当りの予冷能力は、
Qr=6H+Cp (T−4,5)である。
ここに、6Hは液体ヘリウムの蒸発潜熱であり(中20
 j/!i’ )、CPはガスヘリウムの比較、(中5
2j7ηK)、Tはガスヘリウムの被冷却体からの戻り
温度である、したがって、T=300K(23℃)の場
合にはQr = 1 s 60 W/CP/s)となる
これに対し、三重管式極低温冷媒移送配管を予冷時にも
使用すると、冷却能力としては蒸発潜熱のみが使用でき
るために(+、’ −i−20W/ (f!/ S )
となり、予冷に長時間を要する二とになる。ヘリウム福
凍機の特性として、冷凍モードでは液化モードの場合に
比較し、約4倍の液体ヘリウムを生成できるため、冷凍
モードでの予冷では、約1560/20/4−20倍 の予冷時間がかかることになる。
一方、被冷却体の予冷負荷としては、補助冷媒である液
体窒素渇P二(約80K)を「1川Ill 1l=1度
とすると、′帛湛〜液体窒素温l叱間の予冷負荷が、常
温〜液体ヘリウム温度間の全予冷負荷の約9割を占めて
いる(被冷却体である金属体等の比熱は低温になるにし
たがって犬IJに低トするためである)。
したがって、ρノ期予冷時には、被冷却体でhli助冷
媒として使用している液体窒素の寒冷を使用することが
考えられる。この場合には、初期予冷時の予冷能力は 
qr″=5.2j/PK(300−so)=1140 
となり、さらに、流量の違いを考慮すると 1560/
1140/4=0.34即ち、冷凍モードでの予冷能力
が、被冷却体が窟温近くでは大きくなることになる。次
に、被冷却体温度が約100に以下では補助冷媒を使用
しないとすると、液化モードでの予冷能力はqr=20
+52(100−4,5)*520W冷凍モードの予冷
能ノJは q、4 =2ox4−sow したがって、冷凍モードでの予冷凍能力は801520
=0.15 と、なお小さいが、′帛温から液体ヘリウムの温度まで
の全予冷負荷の約1割のみしか占めない温度範囲である
ことを考えると、全体的には問題にならない。
本発明は、極低温冷凍機より被冷却体に極低温冷媒を供
給する冷媒供給管に、予冷用切替弁を介して被冷却体に
連通ずる予冷ラインを設け、該予冷ラインに極低温冷媒
の冷凍温度より高い温度レベルの補助冷媒と熱交換する
予冷用熱交換部を設け、初期予冷時に補助冷媒の寒冷を
利用することにより、や冷時間を大巾に変更することな
く、極低温冷凍機を′畠に同一冷凍モードで運転できる
ようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以−ト、本発明の一実施例を第3図によって説明する。
第3図において、第1図と同一部分は同一符号で示し、
説明を省略する。
第3図において、19は冷媒供給管3より分岐され、シ
ールド槽7内を経て液体ヘリウム槽9に連通された予冷
ライン、加は予冷ライン19に設けられた予冷用切替弁
、21は予冷ライン19のシールド槽7内に設けられた
予冷用熱交換部である1、」−記の構成において、定常
運転時の動作は第1図と同様のため省略し、予冷時の動
作について説明する。予冷時には供給弁5を閉じておき
、ヘリウム冷凍機lから供給された極低温冷媒は、冷媒
供給管3を通り、冷媒戻り管4を流れる戻り冷媒と熱交
換しながら温度上昇してクライオスタット6に供給され
、予冷用切替弁加を通って予冷ライン19よりシールド
槽7に入り、液体窒素と予冷用熱交換部21で熱交換し
温度降下して液体ヘリウム槽9に供給され、超電導マグ
ネット8を冷却して温度上昇し、冷媒戻り管4に入る。
冷媒戻り管4に入った戻り冷媒は、冷媒供給管3を流れ
る供給冷媒と熱交換しながら温度降下してヘリウム冷凍
[1に戻る。しかして、超電導マグネット8の予冷が進
行し、約100Kになると、予冷用切替弁加を全閉とし
、供給弁5を開くことにより、クライオスタット6に供
給された供給冷媒は供給弁5を通る定常時の流れになる
なお、上記実施例では、予冷用熱交換部21をクライオ
スタット6内に設けであるが、クライオスタット6外に
設けてもよく、また、三重管式極低温冷媒移送配管に補
助冷媒として液体窒素を使用したシールド管を設ける場
合には、この補助冷媒と熱交換するように予冷用熱交換
部を設けてもよい0 \ 以上述べたように本実施例によれば、加温器等のバイパ
ス機構が不要になる効果がある。さらに、ヘリウム冷媒
機は、常に同一の冷凍モードで運転することができ、運
転操作が容易−こなると共に、信頼性も向上する。
〔発明の効果〕
以」ユ述べたように本発明によれば、予冷時使用する加
温器等のバイパス機構が不要となるので、装置構成を単
純化することができ、経済性が向上する。また、極低温
冷凍機は笥に同一運転状態で保持すればよく、運転操作
が容易になると共に、信頼性が向上する。さらにまた、
装置11/構成の単純化、および運転操作の単純化によ
り、自動制御が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヘリウム冷凍装置の系統図、第2図は三
重管式極低温冷媒移送配管の断面図、第3図は本発明に
よる極低温冷凍装置の一実施例を示す系統図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 】 極低温冷媒を生成する極低温冷凍機と、極低温冷媒
    により冷却される被冷却体と、極低温冷凍機から被冷却
    体に供給する極低温冷媒と被冷却体から極低温冷凍機に
    戻す極低温冷媒とが熱的に接触する如く配設した冷媒供
    給管と冷媒戻り管よりなる極低温冷媒移送配管とからな
    る極低温冷凍袋(^“においで、上記冷媒供給管に予冷
    用切持弁を介して被冷却体に連通ずる予冷ライ/を設け
    、該予冷ライノに極低温冷媒の冷凍温度より高い温度レ
    ベルの補助冷媒と熱交換する予冷用熱交換部を設けたこ
    とを特徴とする極低温冷凍装置。
JP59032336A 1984-02-24 1984-02-24 極低温冷凍装置 Expired - Lifetime JPH0689955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032336A JPH0689955B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 極低温冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032336A JPH0689955B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 極低温冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178260A true JPS60178260A (ja) 1985-09-12
JPH0689955B2 JPH0689955B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=12356103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032336A Expired - Lifetime JPH0689955B2 (ja) 1984-02-24 1984-02-24 極低温冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689955B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189996B1 (en) 1990-02-13 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recovery process initiated by an information processing apparatus
KR20210121674A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 패리티 삼중 극저온 유체이송관

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110254159A (zh) 2007-05-25 2019-09-20 詹思姆公司 分配式热电加热和冷却的系统和方法
US9006557B2 (en) 2011-06-06 2015-04-14 Gentherm Incorporated Systems and methods for reducing current and increasing voltage in thermoelectric systems
KR101654587B1 (ko) 2011-06-06 2016-09-06 젠썸 인코포레이티드 카트리지 기반 열전 시스템
JP2015524894A (ja) 2012-08-01 2015-08-27 ゲンサーム インコーポレイテッド 高効率熱電発電

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532748A (en) * 1976-06-29 1978-01-11 Mitsubishi Electric Corp Freezer of super low temperature

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532748A (en) * 1976-06-29 1978-01-11 Mitsubishi Electric Corp Freezer of super low temperature

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189996B1 (en) 1990-02-13 2001-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recovery process initiated by an information processing apparatus
US6652063B1 (en) 1990-02-13 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
KR20210121674A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 패리티 삼중 극저온 유체이송관

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689955B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7260941B2 (en) Superconductor device having superconductive magnet and refrigeration unit
JPS5880474A (ja) 極低温冷却装置
JPS60178260A (ja) 極低温冷凍装置
JP2977168B2 (ja) 超電導マグネット装置
JPH09113052A (ja) 冷凍装置
JPH02136687A (ja) 低温液化ガスの蓄冷による冷熱利用方法
JP2602982B2 (ja) 冷却装置
JPS62299005A (ja) 超電導マグネツト装置
JPS5951155B2 (ja) 超電導装置
JPH06283769A (ja) 超電導磁石の冷凍システム
JPS60117059A (ja) He液化冷凍機の熱侵入防止方法
RU2057653C1 (ru) Криостат для транспортного средства на магнитной подвеске
JPS63286670A (ja) 小型He液化冷凍装置
JPH0522832B2 (ja)
JPS60240965A (ja) 冷凍機付クライオスタツトの熱侵入防止方法及び装置
JPS62773A (ja) 蓄熱式冷凍装置
JPS6317360A (ja) 極低温冷凍装置の予冷方法
JPS63187066A (ja) 極低温冷凍装置
JPS6349887B2 (ja)
JPH0774019A (ja) 極低温冷却システム
JPS58148364A (ja) 極低温冷凍装置
JPS6069462A (ja) 極低温用冷却装置の冷却方法
JPS62261868A (ja) ヘリウム冷却装置
JPS63116055A (ja) 蓄冷式冷凍装置
JPS61217657A (ja) 極低温液化冷凍機