JPS62261868A - ヘリウム冷却装置 - Google Patents

ヘリウム冷却装置

Info

Publication number
JPS62261868A
JPS62261868A JP10340686A JP10340686A JPS62261868A JP S62261868 A JPS62261868 A JP S62261868A JP 10340686 A JP10340686 A JP 10340686A JP 10340686 A JP10340686 A JP 10340686A JP S62261868 A JPS62261868 A JP S62261868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium
heat exchanger
cryostat
cooling device
transfer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10340686A
Other languages
English (en)
Inventor
透 栗山
袴田 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10340686A priority Critical patent/JPS62261868A/ja
Publication of JPS62261868A publication Critical patent/JPS62261868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/17Re-condensers

Landscapes

  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野〉 本発明は、クライオスタット内のヘリウムガスを冷却し
て再凝縮させるヘリウム冷却装置に係わり、特にクライ
オスタットとは常温部を介して離間した位置に冷凍振を
配置したヘリウム冷却装置に関する。
(従来の技術) 従来、ヘリウムガスを冷却して再凝縮させるヘリウム冷
却装置としては、クライオスタットに一体に設けられた
ものと、クライオスタットとは別の容器内に設けられク
ライオスタットと取外し可能なものとがある。
後者のヘリウム冷却装置の構成をクライオスタットと共
に第3図に示す。図中11は液体ヘリウム容器、12は
熱シールド板、13は真空容器であり、これらからクラ
イオスタット8が構成されている。また、21は冷凍機
、22はコンプレッサ、23.24はヘッド、25,2
6.27は熱交換器、28はJT弁(ジュール・トムソ
ン弁)、29は凝縮熱交換器、30はトランスファーチ
ューブであり、これらからヘリウム冷却装置Aが構成さ
れている。
上記のヘリウム冷却装置1tAでは、冷凍機21により
予冷されたヘリウムガスが、JT弁28によりジュール
・トムソン膨脹した後、ヘリウム濃度となって常温部に
設けたトランスファーチューブ30を通り凝縮熱交換器
29に流れ、熱交換したのち再びトランスファーチュー
ブ30を通り最終段の熱交換器27に戻る。凝縮熱交換
器29では、クライオスタットB内の液体ヘリウム容器
11への熱侵入によって蒸発したヘリウムガスを冷却し
て再凝縮させる。そして、凝縮熱交換器29における吸
熱量を液体ヘリウム容H11への熱侵入―に等しくする
ことにより、液体ヘリウム容器11内の液体ヘリウム1
4の量を一定に保っている。
しかしながら、この種の装置にあっては次のような問題
があった。即ち、トランスファーチューブ30が常温部
に配置されているので、このトランスファーチューブ3
0内の配管に常温部からの熱侵入が生じる。特に、トラ
ンスファーチューブ30を通るヘリウムガスはJT弁2
8によりジュール・トムソン膨脹したガスであり、ヘリ
ウム温度の寒冷が常温部のトランスファーチューブ30
を通る構造であるため、最も低い温度レベル(ヘリウム
温度)での熱侵入の増加を招く。その結果、液体ヘリウ
ム容器11内への熱侵入量が多くなり、冷却効率向上に
は限界があり、ヘリウム冷却装置の客員を大きくする必
要があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来装置では、トランスファーチューブにお
ける最も低い温度レベルでの熱侵入があり、これが全体
効率の向上を妨げる問題点となっていた。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、トランスファーチューブにおける熱侵
入を少なくすることができ、全体効率の向上をはかり得
るヘリウム冷却装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の骨子は、常温部に配設するトランスファーチュ
ーブに流すヘリウムガスをジュール・トムソン膨脹させ
る前のガスとし、トランスファーチューブにおける熱侵
入を低減することにある。
即ち本発明は、クライオスタットと常温部を介して離間
した位置に配設された冷凍機により圧縮されたヘリウム
ガスを予冷した後、ジュール・トムソン膨脹させること
により寒冷を発生させ、その寒冷によって凝縮熱交換器
を冷却し、この凝縮熱交換器でクライオスタット内のヘ
リウムガスを冷却して凝縮させるヘリウム冷却装置にお
いて、前記ジュール・トムソン膨脹させる前の最終段の
熱交換器及びジュールトムソン弁を前記クライオスタッ
ト側に配置すると共に、jflF段以外の熱交換器を前
記冷凍機側に配置し、最終段の熱交換器とその前段の熱
交換器とをトランスファーチューブで連結するようにし
たものである。
(作用) 上記の構成であれば、□トランスファーチューブにおけ
る熱侵入が、従来より高い温度レベルでの熱侵入となる
。これは、ジュール・トムソン膨脹したヘリウム温度に
おける熱侵入よりも少ないものであり、従ってクライオ
スタットの液体ヘリウム容器内への熱侵入を少なくする
ことが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わるヘリウム冷却装置A
をクライオスタットBに取付けた例を示す模式因である
クライオスタットBは液体ヘリウム容器11゜熱シール
ド板12及び真空容器13等から構成されており、液体
ヘリウム容器11内には液体ヘリウム14が充填されて
いる。そして、液体ヘリウム14中に図示しない超電導
コイル等が浸漬され、これが橿低温下に冷却されるもの
となっている。
ヘリウム冷却装置Aは、冷凍機21.コンプレッサ22
.冷凍機ヘッド23.24.熱交換器25.26.27
.JT弁(ジュール・トムソン弁〉28.凝縮熱交換器
29及びトランスファーチューブ30等から構成されて
いる。
ヘリウム冷却装置Aでは、コンプレッサ22によって圧
縮されたヘリウムガスは予冷用の冷凍機21の1段ヘッ
ド23及び2段ヘッド24により約80に、 20Kに
冷却された後、JT弁28によりジュール・トムソン膨
脹し、ヘリウム温度となり、凝縮熱交換器29を冷却し
てコンプレッサ22に戻る。この時、膨脹前と後のヘリ
ウムガスは、室温部と冷凍園1段ヘッド23との間の第
1熱交換器25、冷凍機1段ヘッド23と2段ヘッド2
4との間の第2熱交換器26、及び冷凍112段ヘッド
24とJT弁28との間の第3熱交換器27で熱交換さ
れる。
ここで、冷凍機21はクライオスタットBとは常温部を
介して離れた位置に設置されており、第1及び第2の熱
交換器25.26は冷凍機21と同じ容器C内に収容さ
れている。最終段の第3熱交換器27及びJT弁28は
上記容器Cとは別の容器り内に収容されており、クライ
オスタットBに隣接して設けられている。また、それぞ
れの容器C,Dは、真空断熱されている。そして、上記
第2及び第3の熱交換器26.27は、高圧配管31及
び低圧配管32を備えたトランスファーチューブ30に
よって連結されている。
また、凝縮熱交換器29は、凝縮伝熱面を液体ヘリウム
容器11内のヘリウムガス中に配置されている。そして
、この凝縮熱交換器29にジュール・トムソン膨脹した
ヘリウムガスが供給されることにより、液体ヘリウム1
4のうち熱侵入によって蒸発した分を再凝縮し、液体ヘ
リウム容器11内の液体ヘリウム14の層を一定に保つ
ものとなっている。
このような構成であれば、第2及び第3の熱交換器26
.27の間をトランスファーチューブ30で連結してい
るので、トランスファーチューブ30内の高圧配管31
には約20にのヘリウムガスが流れることになる。この
ため、トランスファーチューブ30において従来4.2
K 1度のヘリウムガスに入っていた熱が、約20に温
度のヘリウムガスに入ることになる。
ここで、温度T[K]に1Wの熱が入った時、これを取
除くために必要な300にでの仕事量[W]を、理想的
な逆カルノーサイクルを働かせた場合について第2図に
示す。この図から判るように、4.2にと20にとのヘ
リウムガスにそれぞれに1Wの熱が入った時、それを取
除くための室温部での仕事量は約5倍も違う。つまり、
1Wの熱が入った時にそれを取除くための室温部での仕
事量は、20にのガスの方は4.2にのガスに比べて約
115で済むことになる。従って、本実施例の場合、ヘ
リウム冷却装置Aの全体効率が大幅に上がり、クライオ
スタット8の液体ヘリウム容器11内の液体ヘリウム1
4を、従来よりも少ない入力で一定に保つことが可能と
なる。
このように本実施例によれば、最終段の熱交換器(第3
熱交換器27)とその前段の熱交換器(第2熱交換器2
6)との間にトランスファーチューブ30を配置し、こ
のトランスファーチューブ30よりも凝縮熱交換B29
側でJT弁28によりヘリウムガスをジュール・トムソ
ン膨脹させているので、トランスファーチューブ30に
おける熱侵入を従来よりも高い温度レベルでの熱侵入と
し、液体ヘリウム容器11内への熱侵入層を低減するこ
とができる。このため、ヘリウム冷却装!fAの冷却効
率の大幅な向上をはかることができ、より小さい能力の
ヘリウム冷却装置を用いることが可能となる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施す
ることができる。例えば、前記凝縮熱交換器をクライオ
スタットの外に持ち、液体ヘリウム容器と凝縮熱交換器
の存在する空間を配管によって結ぶような構造を持つヘ
リウム冷却装置に適用することも可能である。また、熱
交換器の段数等の条件も適宜変更可能である。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、クライオスタット
側に配置された最終段の熱交換器と、冷凍機側に配置さ
れたその前段の熱交換器との間にトランスファーチュー
ブを設置し、トランスフアーチューブ内に流すガスをジ
ュールトムソン膨脹させる前のヘリウムガスとしている
ので、トランスファーチューブにおける熱侵入が従来よ
り高い温度レベルでの熱侵入となる。従って、クライオ
スタットの液体ヘリウム容器内への熱侵入を少なくする
ことができ、ヘリウム冷却装置としての全体効率の向上
をはかり得る。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明の一実施例に係わるヘリウム冷却装置を
クライオスタットに取付けた例を示す模式図、第2図は
温度T[K]における熱侵入1Wを除去するために30
0Kにおいて必要な仕事量を理想的な逆カルノーサイク
ルにより計算した結果を示す特性図、第3図は従来装置
の概略構成を示す模式図である。 11・・・液体ヘリウム容器、12・・・熱シールド板
、13・・・真空容器、14・・・液体ヘリウム、21
・・・冷凍機、22・・・コンプレッサ、23.24・
・・ヘッダ、25、〜,27・・・熱交換器、28・・
・JT弁、29・・・凝縮熱交換器、30・・・トラン
スファーチューブ、31・・・高圧配管、32・・・低
圧配管。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 1  賓  (に) □ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クライオスタットと常温部を介して離間した位置に配設
    された冷凍機により圧縮されたヘリウムガスを予冷した
    後、ジュール・トムソン膨脹させることにより寒冷を発
    生させ、その寒冷によって凝縮熱交換器を冷却し、この
    凝縮熱交換器でクライオスタット内のヘリウムガスを再
    凝縮させるヘリウム冷却装置において、前記ジュール・
    トムソン膨脹させる前の最終段の熱交換器、ジュール・
    トムソン弁及び凝縮熱交換器を前記クライオスタット側
    に配置すると共に、最終段以外の熱交換器を前記冷凍機
    側に配置し、最終段の熱交換器とその前段の熱交換器と
    をトランスファーチューブで連結してなることを特徴と
    するヘリウム冷却装置。
JP10340686A 1986-05-06 1986-05-06 ヘリウム冷却装置 Pending JPS62261868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340686A JPS62261868A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 ヘリウム冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340686A JPS62261868A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 ヘリウム冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261868A true JPS62261868A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14353167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10340686A Pending JPS62261868A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 ヘリウム冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62261868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103664U (ja) * 1989-02-01 1990-08-17
JP2004301773A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Institute Of Physical & Chemical Research Nmrプローブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103664U (ja) * 1989-02-01 1990-08-17
JP2004301773A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Institute Of Physical & Chemical Research Nmrプローブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1285781C (en) Cryogenic recondenser with remote cold box
US8375742B2 (en) Reliquifier and recondenser with vacuum insulated sleeve and liquid transfer tube
US8671698B2 (en) Gas liquifier
JPS5880474A (ja) 極低温冷却装置
US20090049862A1 (en) Reliquifier
US20050229609A1 (en) Cooling apparatus
JP4595121B2 (ja) 機械式冷凍機とジュール・トムソン膨張を用いた極低温冷凍装置
JPH08222429A (ja) 極低温装置
USRE33878E (en) Cryogenic recondenser with remote cold box
JPS62261868A (ja) ヘリウム冷却装置
JPH1026427A (ja) 冷却装置
US20210215421A1 (en) Cryocooler Suitable for Gas Liquefaction Applications, Gas Liquefaction System and Method Comprising the Same
JP4409828B2 (ja) ガス液化装置
KR102469622B1 (ko) 응축형 수소 액화 장치
JPH04350484A (ja) 極低温冷凍装置
JPS6138363A (ja) ヘリウム冷凍装置
JP2600728B2 (ja) 航空機用冷凍装置
JPH0349019B2 (ja)
JP2018505373A (ja) 閉サイクル式冷凍剤再循環システム及び方法
JPS6317360A (ja) 極低温冷凍装置の予冷方法
JPH0643646Y2 (ja) 冷凍装置の流路
JPS6266067A (ja) ヘリウム冷却装置
JPS63210572A (ja) 極低温冷凍機
JPS604775A (ja) 冷凍機付極低温装置
JPS6069462A (ja) 極低温用冷却装置の冷却方法