JPS60177785A - カラ−表示装置 - Google Patents

カラ−表示装置

Info

Publication number
JPS60177785A
JPS60177785A JP3285884A JP3285884A JPS60177785A JP S60177785 A JPS60177785 A JP S60177785A JP 3285884 A JP3285884 A JP 3285884A JP 3285884 A JP3285884 A JP 3285884A JP S60177785 A JPS60177785 A JP S60177785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
magnetic field
amount
change
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3285884A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Matsuzawa
松沢 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3285884A priority Critical patent/JPS60177785A/ja
Publication of JPS60177785A publication Critical patent/JPS60177785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3電子ビーム型カラー受像管を使用した表示装
置のコンバーゼンス補正構造に関するものである。
近年の情報機器の発達にともないCRTディスプレイ装
置が広く使用されている。特にカラーCR’l’を使用
したカラーディスプレイ装部は、コスト対表示品質の優
秀さからカラー表示装置の主流となっている。これらの
装置ではその表示色及び表示位置に何らがの意味を持た
せて使用するためこれらが外部要因の影響を受けて変動
する事はさけなければならない。
特に高度のグラフィック処理システムに使用される装置
に於いては、1ビット単位の情報表示が行える事が必須
の条件であるが、このためには表示画面上の全域に亘っ
てR,G、 B3本の電子ビームが完全に集中し、その
誤差は表示情報の最少単位ドツト以内である事が要求さ
れる。
このため表示装置は使用しているカラーCR’l’の方
式に従ったコンバーゼンス補正手段が組み合わされると
共に前述の要求を満す様、装置製造工程に於て入念なコ
ンバーゼンス補正調整を行う事が実施されている。
しかしながら、カラーCRTはその原理構造上本質的に
外部磁界の影響を受けるものであシ、この欠点を防止す
るため各種の磁気シールド装置等と併用する等の対策が
取られているが、コンバーゼンス補正を調整を実施した
磁界条件と異る外部磁界条件のもとではコンバーゼンス
品位の低下が発生すると言う不具合が有った。
本発明の目的は、かかる不具合を取り除いたカラー表示
装置を提供することにある。
その要点は表示装置外に設けられた磁気発生装置によシ
、磁気変化に対応する補正磁界を発生し表示装置内カラ
ーCRTの磁気変化によるコン・(−ゼンス品位の低下
を自動的に補正するものである。
以下本発明につき図面によシ説明する。
地球上には地磁気が分布しておシその分布状態は場所に
よシ異なっている。このような磁気の中でカラー表示装
置を用いるとその設置場所によシ磁界の影響が異なって
くる。
第1.第2図はカラーCR’l’のビームが地磁気成分
によってどの様な影響を受けるかを示すものでちゃ、第
1図が垂直分力第2図が水平分力による影響を示すもの
である。これらの図から判る様に、地磁気水平分力はC
R’l’表示面上に於いてビームを回転方向に移動させ
ることとなシ、垂直分力は左右方向に移動させることと
なる。この移動量は当然のことながら地磁気成分の大き
さに比例し、水平分力の場合はCR’l’の管軸からの
離軸距離に従って移動量が犬となる。一般にCR’l’
の集中誤差は、本質的に表示画面の周辺部に於て大きく
なる性質を持っているため画面周辺部に於けるビーム移
動量の増加はより一層のコンバーゼンス誤差を発生させ
品位を低下させるため特に問題となる。従って、常に一
定の品位を保つためにはこれらの影響を防止する必要が
有シ磁気シールド等の対策がなされているも前記の通多
完全ではない。
従って、設置場所の移動を始めとして、車輌般舶等常時
移動する様な使用分野ではよシ一層の防止対策が必要と
なる。
本発明はとの゛様な欠点を防止するだめのものであり、
その構成要素を第3図に示す。即ち地磁気等の外部磁界
の方向及び量を検出するセンサー11、センサー出力を
増加する増幅器12、補正磁界発生コイル13から構成
される。第4図は一実施例を示すものであり、表示装置
21の中に設けられたCRT22の管軸に一致してCR
’l’螢光面外周部附近に螢光面外周部を取りかこむ様
リング状に設けられた補正磁界発生コイル23とCR’
l’22のネック後部付近に同様に設けられた補正コイ
ル24の一対の地磁気補正コイルを設は両コイルの発生
磁場が同相となるように接続する。他方サーチコイル又
はホール素子等の磁気変化量の検出が可能な所定のセン
サー素子25を表示装置21の設置方向に合わせて設置
固定する。このセンサー出力は所定レベル迄増中器26
によシ増幅され補正コイル24に供給される。
一方表示装置21に実装するCRT22に関し地磁気成
分の変化に対するビーム移動量を予めめて置くと共に表
示装置の調整を地磁気成分零の条件下に於1実施する。
しかる後磁気センサー25を含んで地磁気水平成分を変
化させ予めめた水平成分に対するビーム移動量と補正コ
イルによるビーム移動量が逆方向で同量となる様増幅器
26の極性と増中度を設定するっ 以上によシ、補正コイル23.24より発生する補正磁
力線27によシ常に地磁気成分に対応した補正磁場が発
生し、ビーム移動を補正し集中誤差品位の低下を防止し
當に所定の集中誤差品位を保つ事が可能となる。
従って設置場所の変更を始め移動装置等に搭載される表
示装置の性能をいちじるしく改善する事が可能となる。
以上−例として地磁気水平成分に対する補正を述べて来
たが他の磁界変動成分に対しても同様に本発明を応用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図はカラーCRTのビーム移動と地磁気との関
係を示す説明図、第3図は本発明の構成を示す説明図、
第4図は本発明の一実施例の断面図である。 21・・・・・・表示装置、22・・・・・・カラー受
像管、23.24・・・・・・補正磁界発生コイル、2
5・・・・・・磁気センサ、26・・・・・・増巾器、
27・・・・・・補正磁力線第4図 /J 慴3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー受像管を使用した表示装置に於いて、表示装置の
    受ける磁気変化を検出する磁気センサーと、その出力に
    より磁気変化に対応する補正磁界を発生し、表示装置内
    のカラー受像管の磁気変化によるコンバーゼンス品位の
    低下を防ぐ補正磁界発生コイルとを備えたことを特徴と
    するカラー表示装置。
JP3285884A 1984-02-23 1984-02-23 カラ−表示装置 Pending JPS60177785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285884A JPS60177785A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 カラ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285884A JPS60177785A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 カラ−表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177785A true JPS60177785A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12370538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3285884A Pending JPS60177785A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 カラ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0358133A2 (en) * 1988-09-06 1990-03-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Magnetic field compensator for a CRT

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0358133A2 (en) * 1988-09-06 1990-03-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Magnetic field compensator for a CRT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950955A (en) Magnetic field compensator for a CRT
JPS60177785A (ja) カラ−表示装置
JPS58146190A (ja) カラ−受像装置のピユリテイ補正方式
JPH07162882A (ja) 陰極線管装置
JPS60160791A (ja) 陰極線管装置
JPS62104392A (ja) カラ−crtモニタの色ずれ防止方式
KR100367347B1 (ko) 환경자기 보상장치 및 음극선관 표시장치
JPS58138191A (ja) 不用磁界動的補正回路
JP3804131B2 (ja) 映像表示装置
JPH0993596A (ja) ランディング補正方法及び装置
JPH03119638A (ja) 補正磁場を有する電子ビームデフレクタ及び該デフレクタを具備した電子管
JPH0730911A (ja) 電子ビームの軌道修正方法
JPH03232387A (ja) カラー陰極線管ディスプレイ装置
JPH029424B2 (ja)
JPH03278788A (ja) 磁界キャンセル装置
JPH0566726A (ja) ランデイング補正装置
JPS61133792A (ja) Crtカラ−デイスプレイの地磁気補正装置
JP3384012B2 (ja) レジストレーション調整方法および該調整方法を用いた装置
JPH08287843A (ja) 偏向ヨーク
JP2770698B2 (ja) 偏向ヨーク
JPS58157030A (ja) 陰極線管の製造方法
JP2000251763A (ja) 磁界補正装置
JPH0765756A (ja) イメージインテンシファイア装置
JPS6248959B2 (ja)
JPH04109538A (ja) カラーcrtの純度補正装置