JPS60175215A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS60175215A JPS60175215A JP59029925A JP2992584A JPS60175215A JP S60175215 A JPS60175215 A JP S60175215A JP 59029925 A JP59029925 A JP 59029925A JP 2992584 A JP2992584 A JP 2992584A JP S60175215 A JPS60175215 A JP S60175215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic powder
- added
- recording medium
- chelating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリエステルフィルム等の非磁性支持体上に
磁性粉及び結合剤を主成分とする磁性塗料を塗布するこ
とによシ製造されるいわゆる塗布型の磁気記録媒体に関
するものであり、さらに詳細には上記磁性粉の分散性の
改良に関するものである。
磁性粉及び結合剤を主成分とする磁性塗料を塗布するこ
とによシ製造されるいわゆる塗布型の磁気記録媒体に関
するものであり、さらに詳細には上記磁性粉の分散性の
改良に関するものである。
従来、磁気テープや磁気ディスク等の磁気記録媒体とし
ては、ポリエステルフィルム等の非磁性支持体上に、強
磁性体の微粉末である磁性粉や樹脂である結合剤、有機
溶剤、各種添加剤等を混合分散して調製される磁性塗料
を塗布して磁性層を形成した塗布型の磁気記録媒体が多
用されている。
ては、ポリエステルフィルム等の非磁性支持体上に、強
磁性体の微粉末である磁性粉や樹脂である結合剤、有機
溶剤、各種添加剤等を混合分散して調製される磁性塗料
を塗布して磁性層を形成した塗布型の磁気記録媒体が多
用されている。
一方、磁気記録においては記録密度の高密度化が急速に
進められておシ、シたがって磁気記録媒体にもこの高密
度記録に対応するために磁性粉の充填密度を向上するこ
とが要求されている。このため、上記磁気記録媒体に用
いられる磁性粉の微細化が進められている。
進められておシ、シたがって磁気記録媒体にもこの高密
度記録に対応するために磁性粉の充填密度を向上するこ
とが要求されている。このため、上記磁気記録媒体に用
いられる磁性粉の微細化が進められている。
ところが、上述の磁性粉の微細化が進むと、この磁性粉
と結合剤との親和性が悪いために上記磁性粉の磁性層中
での分散性や配向性等の低下が問題となっている。すな
わち、上記塗布型の磁気記録媒体において上記磁性粉の
微細化を図り磁性層中への充填密度を高めようとすると
、これら磁性粉が凝集してしまったり所定の配向方向に
配向することが困難なものとなって、磁気記録媒体の残
留磁束密度や角形性等の緒特性の低下を招来してしまっ
ている。
と結合剤との親和性が悪いために上記磁性粉の磁性層中
での分散性や配向性等の低下が問題となっている。すな
わち、上記塗布型の磁気記録媒体において上記磁性粉の
微細化を図り磁性層中への充填密度を高めようとすると
、これら磁性粉が凝集してしまったり所定の配向方向に
配向することが困難なものとなって、磁気記録媒体の残
留磁束密度や角形性等の緒特性の低下を招来してしまっ
ている。
このため従来は、上記磁性塗料の調製時に上記磁性粉の
分散性を向上するために分散剤を添加しておくという方
法が知られているが、この種の分散剤を用いた場合には
この分散剤を上記磁性粉と結合剤の界面に均一に行き渡
らせることが困難で十分な分散効果を得ることができず
、さらに分散効果を高めるために上記分散剤の添加量を
増加すると塗膜の物性を低下したシ磁気特性に悪影響を
及ぼす虞れがある。
分散性を向上するために分散剤を添加しておくという方
法が知られているが、この種の分散剤を用いた場合には
この分散剤を上記磁性粉と結合剤の界面に均一に行き渡
らせることが困難で十分な分散効果を得ることができず
、さらに分散効果を高めるために上記分散剤の添加量を
増加すると塗膜の物性を低下したシ磁気特性に悪影響を
及ぼす虞れがある。
そこでさらに従来は、上記磁性粉に対して分散性向上の
ための表面処理を施し、上記磁性粉の充填密度の向上を
図ることも考えられているが、未だ満足できる効果の得
られるものは知られていない。
ための表面処理を施し、上記磁性粉の充填密度の向上を
図ることも考えられているが、未だ満足できる効果の得
られるものは知られていない。
そこで本発明は、上述の実情に鑑みて提案されたもので
あって、磁性粉の分散性を向上しこの磁性粉の磁性層へ
の充填密度を高めることによって高密度記録が可能な磁
気記録媒体を提供することを目的とする。
あって、磁性粉の分散性を向上しこの磁性粉の磁性層へ
の充填密度を高めることによって高密度記録が可能な磁
気記録媒体を提供することを目的とする。
本発明者は、上述の如き目的を達成せんものと鋭意研究
の結果、ある種の金属キレート化合物が磁性粉の分散性
改善に極めて有用であることを見出し本発明を完成した
ものであって、COおよびZnのキレート化合物の中か
ら選ばれた少なくとも1種の化合物で表面処理された磁
性粉を含有することを特徴とするものである。
の結果、ある種の金属キレート化合物が磁性粉の分散性
改善に極めて有用であることを見出し本発明を完成した
ものであって、COおよびZnのキレート化合物の中か
ら選ばれた少なくとも1種の化合物で表面処理された磁
性粉を含有することを特徴とするものである。
本発明において磁性粉の表面処理に用いられるキレート
化合物としては、COのキレート化合物であるアセチル
アセトンコバルト(■)、アセチルアセトンコバルト(
In)、ヘキサフルオルアセチルアセトンコバルト(I
I)、ジヒハロイルメタンコバルト(II)、ピバロイ
ルトリフルオルアセトンコバルト(1)等、znのキレ
ート化合物であるアセチルアセトン亜鉛、ヘキサフルオ
ルアセチルアセトン亜鉛、トリフルオルアセチルアセト
ン亜鉛、ジピバロイルメタン亜鉛等が挙げられる。
化合物としては、COのキレート化合物であるアセチル
アセトンコバルト(■)、アセチルアセトンコバルト(
In)、ヘキサフルオルアセチルアセトンコバルト(I
I)、ジヒハロイルメタンコバルト(II)、ピバロイ
ルトリフルオルアセトンコバルト(1)等、znのキレ
ート化合物であるアセチルアセトン亜鉛、ヘキサフルオ
ルアセチルアセトン亜鉛、トリフルオルアセチルアセト
ン亜鉛、ジピバロイルメタン亜鉛等が挙げられる。
これらキレート化合物のうち少なくとも1種を磁性粉に
対゛して0.1〜10重量%の濃度となるような割合で
有機溶剤に溶解し、この中に磁性粉を分散・懸濁させた
後、30分ないし10時間程度攪拌し、さらに乾燥する
ことによシ上記キレート化合物で表面処理された磁性粉
を得ることができる。上記キレート化合物の添加量が0
.1重量%未満であると充分な効果が期待できず、また
上記添加量が10重量%を越えると却って残留磁束密度
や角形性等が低下してしまう。
対゛して0.1〜10重量%の濃度となるような割合で
有機溶剤に溶解し、この中に磁性粉を分散・懸濁させた
後、30分ないし10時間程度攪拌し、さらに乾燥する
ことによシ上記キレート化合物で表面処理された磁性粉
を得ることができる。上記キレート化合物の添加量が0
.1重量%未満であると充分な効果が期待できず、また
上記添加量が10重量%を越えると却って残留磁束密度
や角形性等が低下してしまう。
一方、本発明に用いられる磁性粉としては、通常の磁気
記録媒体の磁性粉であれば如何なるものであってもよく
、例えばr−Fe、 Os r Fes 04. :1
バルトドープ型r−Fez Os s コバルト被着型
r−Fez Os等の強磁性酸化鉄粉末、CrO,、f
)るいはこれらに抗磁力を向上させる目的でRuy S
n l Te l sb。
記録媒体の磁性粉であれば如何なるものであってもよく
、例えばr−Fe、 Os r Fes 04. :1
バルトドープ型r−Fez Os s コバルト被着型
r−Fez Os等の強磁性酸化鉄粉末、CrO,、f
)るいはこれらに抗磁力を向上させる目的でRuy S
n l Te l sb。
Fe r Tt r V + Mn等の少なくとも1種
を添加したもの等の強磁性二酸化クロム粉末、 Fe
、 Co。
を添加したもの等の強磁性二酸化クロム粉末、 Fe
、 Co。
Ni 、Fe−Co 、Fe−Ni 、Fe−Co−N
i、あるいはこれらに種々の特性を改善する目的でAl
。
i、あるいはこれらに種々の特性を改善する目的でAl
。
Si 、 Ti 、 Or 、 Mn 、 Cu 、
Zn等の金属成分を添加したもの等の強磁性合金粉末、
Ba0−n(Fe20s) + 5rO−n (Fe2
03) (ただしn=5〜6)等の六方晶系フェライト
粉末等が挙げられる。
Zn等の金属成分を添加したもの等の強磁性合金粉末、
Ba0−n(Fe20s) + 5rO−n (Fe2
03) (ただしn=5〜6)等の六方晶系フェライト
粉末等が挙げられる。
上述のようにキレート化合物によって表面処理を施した
磁性粉を用いて通常の手法により磁性塗料を調製し、非
磁性支持体上に塗布することによって本発明の磁気記録
媒体が得られる。すなわち、上述の表面処理を施した磁
性粉を結合剤中に分散し、有機溶剤に溶解して非磁性支
持体上に塗布することによシ磁性層が形成される。
磁性粉を用いて通常の手法により磁性塗料を調製し、非
磁性支持体上に塗布することによって本発明の磁気記録
媒体が得られる。すなわち、上述の表面処理を施した磁
性粉を結合剤中に分散し、有機溶剤に溶解して非磁性支
持体上に塗布することによシ磁性層が形成される。
上記磁性層に用いられる結合剤としては、磁気記録媒体
の結合剤として従来から使用されているものを用いれば
よく、かかる例としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、
塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−ア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−アクリ
ロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビニリ
デン共重合体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリデン
共重合体、メタクリル酸エステル−スチレン共重合体、
熱可塑ポリウレタン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリ弗化ビ
ニル、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ブ
タジェン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリ
ル−ブタジェン−メタクリル酸共重合体、ポリビニルブ
チラール、セルロース誘導体、スチレンーブタジエン共
重合体、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ
樹脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、尿素樹脂、メラミン
樹脂、アルキド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂また
はこれらの混合物等が挙げられる。
の結合剤として従来から使用されているものを用いれば
よく、かかる例としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、
塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−ア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−アクリ
ロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビニリ
デン共重合体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリデン
共重合体、メタクリル酸エステル−スチレン共重合体、
熱可塑ポリウレタン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリ弗化ビ
ニル、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ブ
タジェン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリ
ル−ブタジェン−メタクリル酸共重合体、ポリビニルブ
チラール、セルロース誘導体、スチレンーブタジエン共
重合体、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ
樹脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、尿素樹脂、メラミン
樹脂、アルキド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂また
はこれらの混合物等が挙げられる。
また上記結合剤を溶解し磁性塗料を調製するための有機
溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系、酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸
グリコールモノエチルエーテル等のエステル系、グリコ
ールジメチルエーテル、クリコールモノエチルエーテル
、ジオキサン等のグリコールエーテル系、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプ
タン等の脂肪族炭化水素、メチレンクロライド、エチレ
ンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンク
ロルヒドリン、ジクロルベンゼン等の塩素化炭化水素等
が挙げられる。
溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系、酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸
グリコールモノエチルエーテル等のエステル系、グリコ
ールジメチルエーテル、クリコールモノエチルエーテル
、ジオキサン等のグリコールエーテル系、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプ
タン等の脂肪族炭化水素、メチレンクロライド、エチレ
ンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンク
ロルヒドリン、ジクロルベンゼン等の塩素化炭化水素等
が挙げられる。
さらにまた、上記磁性塗料を塗布する非磁性支持体とし
ては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2
,6−ナフタレート等のポリエステル類、ポリエチレン
、ポリプロピレン等のポリオレフィン類、セルロースト
リアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピ
オネート等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ
塩化ビニリデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート、
ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリヒド
ラジド類、銅、ス、′、亜鉛またはこれらを含む非磁性
合金等の非磁性金属類、ガラス、陶器、磁器等のセラミ
ック類、紙またはポリエチレン、ポリプロピレン、エチ
レン−ブテン共重合体等の炭素数2〜lOのα−ポリオ
レフィン類を塗布もしくはラミネートした紙等の紙類等
が挙げられる。
ては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2
,6−ナフタレート等のポリエステル類、ポリエチレン
、ポリプロピレン等のポリオレフィン類、セルロースト
リアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピ
オネート等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリ
塩化ビニリデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート、
ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリヒド
ラジド類、銅、ス、′、亜鉛またはこれらを含む非磁性
合金等の非磁性金属類、ガラス、陶器、磁器等のセラミ
ック類、紙またはポリエチレン、ポリプロピレン、エチ
レン−ブテン共重合体等の炭素数2〜lOのα−ポリオ
レフィン類を塗布もしくはラミネートした紙等の紙類等
が挙げられる。
この非磁性支持体の形態はフィルム、テープ、シート、
ディスク、カード、ドラム等いずれでも良い。
ディスク、カード、ドラム等いずれでも良い。
さらに上記磁性塗料には、前記の結合剤、磁性粉の他に
添加剤として分散剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤、防
錆剤等を併用してもよい。
添加剤として分散剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤、防
錆剤等を併用してもよい。
上記分散剤(顔料湿潤剤)としては、カプリル酸、カプ
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、・<ルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸
、リルン酸、ステアロール酸等の炭素数12〜18個の
脂肪酸(R7COOH。
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、・<ルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸
、リルン酸、ステアロール酸等の炭素数12〜18個の
脂肪酸(R7COOH。
R7は炭素数11〜17個のアルキルまたはアルケニル
基)、前記の脂肪酸のアルカリ金属(Li。
基)、前記の脂肪酸のアルカリ金属(Li。
Na 、 K等)またはアルカリ土類金属(Mg 、
Ca。
Ca。
Ba )から成る金属石鹸、前記の脂肪酸エステルの弗
素を含有した化合物、前記の脂肪酸のアミド、ポリアル
キレンオキサイドアルキルリン酸エステル、トリアルキ
ルポリオレフィンオキシ第四アンモニウム塩(アルキル
は炭素数1〜5個、オレフィンはエチレン、プロピレン
など)、等が使用される。この他に炭素数12以上の高
級アルコール、及びこれらの他に硫酸エステル等も使用
可能である。これらの分散剤は結合剤100重量部に対
してQ、 5〜20重量部の範囲で添加される。
素を含有した化合物、前記の脂肪酸のアミド、ポリアル
キレンオキサイドアルキルリン酸エステル、トリアルキ
ルポリオレフィンオキシ第四アンモニウム塩(アルキル
は炭素数1〜5個、オレフィンはエチレン、プロピレン
など)、等が使用される。この他に炭素数12以上の高
級アルコール、及びこれらの他に硫酸エステル等も使用
可能である。これらの分散剤は結合剤100重量部に対
してQ、 5〜20重量部の範囲で添加される。
上記潤滑剤としては、ジアルキルポリシロキサン(アル
キルは炭素数1〜5個)、ジアルコキシポリシロキサン
(アルコキシは炭素数1〜4個)、モノアルキルモノア
ルコキシポリシロキサン(アルキルは炭素数1〜5個、
アルコキシは炭素数1〜4個)、フェニルポリシロキサ
ン、フロロアルキルポリシロキサン(アルキルは炭素数
1〜5個)などのシリコンオイル、グラファイトなどの
導電性微粉末、二硫化モリブデン、二硫化タングステン
などの無機微粉末、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレン塩化ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエ
チレンなどのプラスチック微粉末、α−オレフィン重合
物、常温で液状の不飽和脂肪族炭化水素(n−オレフィ
ン二重結合が末端の炭素に結合した化合物、炭素数組2
0)、炭素数12〜20個の一塩基性脂肪酸と炭素数3
〜12個の一価のアルコールから成る脂肪酸エステル類
、フルオロカーボン類などが使用できる。これらの潤滑
剤は結合剤100重量部に対して0.2〜20重量部の
範囲で添加される。
キルは炭素数1〜5個)、ジアルコキシポリシロキサン
(アルコキシは炭素数1〜4個)、モノアルキルモノア
ルコキシポリシロキサン(アルキルは炭素数1〜5個、
アルコキシは炭素数1〜4個)、フェニルポリシロキサ
ン、フロロアルキルポリシロキサン(アルキルは炭素数
1〜5個)などのシリコンオイル、グラファイトなどの
導電性微粉末、二硫化モリブデン、二硫化タングステン
などの無機微粉末、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレン塩化ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエ
チレンなどのプラスチック微粉末、α−オレフィン重合
物、常温で液状の不飽和脂肪族炭化水素(n−オレフィ
ン二重結合が末端の炭素に結合した化合物、炭素数組2
0)、炭素数12〜20個の一塩基性脂肪酸と炭素数3
〜12個の一価のアルコールから成る脂肪酸エステル類
、フルオロカーボン類などが使用できる。これらの潤滑
剤は結合剤100重量部に対して0.2〜20重量部の
範囲で添加される。
上記研磨剤としては、溶融アルミナ、炭化ケイ素、酸化
クロム(Cr、、 Os) 、コランダム、人造コラン
ダム、ダイヤモンド、人造ターイヤモ/ド、ザクロ石、
エメリー(主成分:コランダムと磁鉄鉱)等が使用され
る。これらの研磨剤はモース硬度が5以上でアシ、平均
粒子径が0.05〜5μの大きさのものが使用され、特
に好ましくは0.1〜2μである。これらの研磨剤は結
合剤100重量部に対して0.5〜20重量部の範囲で
添加される。
クロム(Cr、、 Os) 、コランダム、人造コラン
ダム、ダイヤモンド、人造ターイヤモ/ド、ザクロ石、
エメリー(主成分:コランダムと磁鉄鉱)等が使用され
る。これらの研磨剤はモース硬度が5以上でアシ、平均
粒子径が0.05〜5μの大きさのものが使用され、特
に好ましくは0.1〜2μである。これらの研磨剤は結
合剤100重量部に対して0.5〜20重量部の範囲で
添加される。
上記帯電防止剤としては、カーボンブラック、カーボン
ブランクグラフトポリマーなどの導電性微粉末、サポニ
ンなどの天然界面活性剤、アルキレンオキサイド系、グ
リセリン系、グリシドール系などのノニオン界面活性剤
、高級アルキルアミン類、第四級アンモニウム塩類、ピ
リジンその他の複素環類、ホスホニウム類などのカチオ
ン界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、硫酸
エステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含むアニオ
ン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホ、ン酸類、ア
ミノアルコールの硫酸またはリン酸エステル類等の両性
活性剤などが使用される。上記の導電性微粉末は結合剤
100重量部に対して0.2〜20重量部重量部面活性
剤は0.1〜10重量部の範囲で添加される。これらの
界面活性剤は単独または混合して添加してもよい。これ
らは帯電防止剤として用いられるものであるが、時とし
てその他の目的、例えば分散、磁気特性の改良、潤滑性
の改良、塗布助剤として適用される場合もある。
ブランクグラフトポリマーなどの導電性微粉末、サポニ
ンなどの天然界面活性剤、アルキレンオキサイド系、グ
リセリン系、グリシドール系などのノニオン界面活性剤
、高級アルキルアミン類、第四級アンモニウム塩類、ピ
リジンその他の複素環類、ホスホニウム類などのカチオ
ン界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、硫酸
エステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含むアニオ
ン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホ、ン酸類、ア
ミノアルコールの硫酸またはリン酸エステル類等の両性
活性剤などが使用される。上記の導電性微粉末は結合剤
100重量部に対して0.2〜20重量部重量部面活性
剤は0.1〜10重量部の範囲で添加される。これらの
界面活性剤は単独または混合して添加してもよい。これ
らは帯電防止剤として用いられるものであるが、時とし
てその他の目的、例えば分散、磁気特性の改良、潤滑性
の改良、塗布助剤として適用される場合もある。
上記防錆剤としては、リン酸、スルファミド、グアニジ
ン、ピリジン、アミン、尿素、ジンククロメート、カル
シウムクロメート、ストロンチウムクロメートなどが使
用できるが、特にジシクロヘキシルアミンナイトライト
、シクロヘキシルアミンクロメート、ジイソプロピルア
ミンナイトライト、ジェタノールアミンホスフェート、
シクロヘキシルアンモニウムカーボネート、ヘキサメチ
レンジアミンカーボネート、プロピレンジアミンステア
レート、グアニジンカーボネート、トリエタノールアミ
ンナイトライト、モルフォリンステアレートなどの気化
性防錆剤(アミン、アミドまたはイミドの無機酸塩また
は有機酸塩)を使用すると防錆効果が向上する。これら
の防錆剤は強磁性微粉末100重量部に対して0,01
〜20重量部の範囲で使用される。
ン、ピリジン、アミン、尿素、ジンククロメート、カル
シウムクロメート、ストロンチウムクロメートなどが使
用できるが、特にジシクロヘキシルアミンナイトライト
、シクロヘキシルアミンクロメート、ジイソプロピルア
ミンナイトライト、ジェタノールアミンホスフェート、
シクロヘキシルアンモニウムカーボネート、ヘキサメチ
レンジアミンカーボネート、プロピレンジアミンステア
レート、グアニジンカーボネート、トリエタノールアミ
ンナイトライト、モルフォリンステアレートなどの気化
性防錆剤(アミン、アミドまたはイミドの無機酸塩また
は有機酸塩)を使用すると防錆効果が向上する。これら
の防錆剤は強磁性微粉末100重量部に対して0,01
〜20重量部の範囲で使用される。
なお、上記磁性塗料を調製する際には、上記磁性粉を有
機溶剤中でキレート化合物により表面処理した後上記結
合剤や添加剤等を添加し、上記表面処理時に用いた有機
溶剤を磁性塗料の溶剤として利用することも可能である
。また、上記分散剤を上記磁性粉の表面処理時にキレー
ト化合物とともに添加しておいてもよく、この場合には
上記分散剤の磁性粉表面への吸着が促進されよシ一層効
果を高めることが可能である。
機溶剤中でキレート化合物により表面処理した後上記結
合剤や添加剤等を添加し、上記表面処理時に用いた有機
溶剤を磁性塗料の溶剤として利用することも可能である
。また、上記分散剤を上記磁性粉の表面処理時にキレー
ト化合物とともに添加しておいてもよく、この場合には
上記分散剤の磁性粉表面への吸着が促進されよシ一層効
果を高めることが可能である。
このようにして得られる本発明に係る磁気記録媒体にお
いては、磁性粉をキレート化合物により表面処理してそ
の分散性を著しく向上しているために、上記磁性粉の微
細化により充填密度を大幅に高めることが可能となり、
またその分散性や配向性等も良好であるので高い残留磁
束密度や高い角形比を確保することが可能となっている
。したがって、本発明の磁気記録媒体は高密度記録に適
した特性を有するものである。
いては、磁性粉をキレート化合物により表面処理してそ
の分散性を著しく向上しているために、上記磁性粉の微
細化により充填密度を大幅に高めることが可能となり、
またその分散性や配向性等も良好であるので高い残留磁
束密度や高い角形比を確保することが可能となっている
。したがって、本発明の磁気記録媒体は高密度記録に適
した特性を有するものである。
ところで、本発明において磁性粉の表面処理に用いられ
るキレート化合物が分散性の改善にどのような役割を果
すのか、その詳細については未だ明確ではないが、親水
性である磁性粉の表面にキレート化合物が反応すること
によってその表面が親油性となシ、結合剤や分散剤等の
吸着が促進されて磁性粉間の磁気的な相互作用が弱まっ
て、上記磁性粉の分散性が向上し、同時に配向性も向上
するものと推定される。
るキレート化合物が分散性の改善にどのような役割を果
すのか、その詳細については未だ明確ではないが、親水
性である磁性粉の表面にキレート化合物が反応すること
によってその表面が親油性となシ、結合剤や分散剤等の
吸着が促進されて磁性粉間の磁気的な相互作用が弱まっ
て、上記磁性粉の分散性が向上し、同時に配向性も向上
するものと推定される。
次に、本発明の具体的な実施例について説明するが、本
発明がこれら実施例に限定されるものでないことは言う
までもない。
発明がこれら実施例に限定されるものでないことは言う
までもない。
実施例1
トルエンとメチルエチルケトンとを等量混合した溶剤4
00g中にアセチルアセトンコバルト(■)Co(AA
)2 (ただし、AAはアセチルアセトンを表す。以下
、同じ。)及び分散剤レシチン4gk溶解し、この溶液
中に平均長軸釣0.2μ軸比約10のコバルト被着型7
−Fe2O3粉末200g’c懸濁させ、サンドミルを
用いて3時間分散した。
00g中にアセチルアセトンコバルト(■)Co(AA
)2 (ただし、AAはアセチルアセトンを表す。以下
、同じ。)及び分散剤レシチン4gk溶解し、この溶液
中に平均長軸釣0.2μ軸比約10のコバルト被着型7
−Fe2O3粉末200g’c懸濁させ、サンドミルを
用いて3時間分散した。
次いでこの懸濁溶液中に結合剤(米国U、C、C。
社製、 VAGH) 50 gtニー加え3時間分散し
た後、ガラスピーズを濾別し磁性塗料を調製した。
た後、ガラスピーズを濾別し磁性塗料を調製した。
このように調製された磁性塗料を厚さ23μmのポリエ
ステルフィルム上に7μmの厚さで塗布し、2KOeの
磁場中で配向処理を施した後、乾燥してサンプルテープ
を作成した。
ステルフィルム上に7μmの厚さで塗布し、2KOeの
磁場中で配向処理を施した後、乾燥してサンプルテープ
を作成した。
上記アセチルアセトンコバル)(n)の添加量を上記コ
バルト被着型r−Fe203 粉末に対して0.5重量
係、1重量係、2重量%、3重量%、5重量%、10重
量%となるように変化させ、得られるサンプルテープの
残留磁束密度Br及び角形性Rsを測定した。結果を第
1表に示す。
バルト被着型r−Fe203 粉末に対して0.5重量
係、1重量係、2重量%、3重量%、5重量%、10重
量%となるように変化させ、得られるサンプルテープの
残留磁束密度Br及び角形性Rsを測定した。結果を第
1表に示す。
また、アセチルアセトンコバルト(■)の添加量と残留
磁束密度Br の関係を第1図中曲線aで、アセチルア
セトンコバル) (I[)の添加量と角形性Rsの関係
全第2図中曲線Aでそれぞれ示す。
磁束密度Br の関係を第1図中曲線aで、アセチルア
セトンコバル) (I[)の添加量と角形性Rsの関係
全第2図中曲線Aでそれぞれ示す。
実施例2゜
先の実施例1.のアセチルアセトンコバ#)(II)の
代わシにアセチルアセトン亜鉛Zn (AA )2 ’
fr: 用い、先の実施例1.と同様の方法にょシサン
プルテープを作成した。
代わシにアセチルアセトン亜鉛Zn (AA )2 ’
fr: 用い、先の実施例1.と同様の方法にょシサン
プルテープを作成した。
上記アセチルアセトン亜鉛の添加量と得られたサンプル
テープのBr及びRsの測定結果を第2表に示す。
テープのBr及びRsの測定結果を第2表に示す。
また、アセチルアセトン亜鉛の添加量とBr の″関係
を第1図中曲線すで、アセチルアセトン亜鉛の添加量と
Rsの関係を第2図中曲線Bでそれぞれ示す。
を第1図中曲線すで、アセチルアセトン亜鉛の添加量と
Rsの関係を第2図中曲線Bでそれぞれ示す。
以上、本発明を適用した具体的な実施例について説明し
たが、これら各実施例の磁気記録媒体(サンプルテープ
)は、第1図及び第2図からも明らかなように、磁性粉
の分散性や充填性、配向性等が向上したことによシ残留
磁束密度Br や角形性Rs が増大し、高密度記録に
適したものであることが分かる。
たが、これら各実施例の磁気記録媒体(サンプルテープ
)は、第1図及び第2図からも明らかなように、磁性粉
の分散性や充填性、配向性等が向上したことによシ残留
磁束密度Br や角形性Rs が増大し、高密度記録に
適したものであることが分かる。
第1図は本発明を適用した各実施例におけるキレート化
合物の添加量と残留磁束密度Brの関係を示すグラフ、
第2図は本発明を適用した各実施例におけるキレート化
合物の添加量と角形性Rsの関係を示すグラフである。 特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 M 田村榮− 第1図
合物の添加量と残留磁束密度Brの関係を示すグラフ、
第2図は本発明を適用した各実施例におけるキレート化
合物の添加量と角形性Rsの関係を示すグラフである。 特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 M 田村榮− 第1図
Claims (1)
- Co及びZnのキレート化合物の中から選ばれた少なく
とも1種の化合物で表面処理された磁性粉を含有するこ
とを特徴とする磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59029925A JPS60175215A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59029925A JPS60175215A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60175215A true JPS60175215A (ja) | 1985-09-09 |
Family
ID=12289568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59029925A Pending JPS60175215A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60175215A (ja) |
-
1984
- 1984-02-20 JP JP59029925A patent/JPS60175215A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0107985B1 (en) | Magnetic recording medium | |
JPS60175215A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60175213A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60175214A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3154126B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0719365B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60111329A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02162515A (ja) | スレーブ用磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH07210858A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0261412B2 (ja) | ||
JPS6113435A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2651749B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2584270B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61220127A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62219327A (ja) | 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体 | |
JPS61198421A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6113436A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6228925A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6228923A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6292236A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0544730B2 (ja) | ||
JPS6118259B2 (ja) | ||
JPH06349052A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH05101375A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62132227A (ja) | 磁気記録媒体 |