JPS6017483A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS6017483A
JPS6017483A JP58124614A JP12461483A JPS6017483A JP S6017483 A JPS6017483 A JP S6017483A JP 58124614 A JP58124614 A JP 58124614A JP 12461483 A JP12461483 A JP 12461483A JP S6017483 A JPS6017483 A JP S6017483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
character
signal
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124614A
Other languages
English (en)
Inventor
梅村 祥之
均 佐藤
斎藤 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58124614A priority Critical patent/JPS6017483A/ja
Publication of JPS6017483A publication Critical patent/JPS6017483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は医用画像診断装置等に多く用いられる画像表示
装置、特に画像、文字等のキャラクタ及びグラフィック
を同一画面上に重ね合せ表示をすることのできる画像表
示装置に関するものである。
〔発明の技術的背景と問題点〕
の画面上に超音波プローブ、あるいはX線カメラにより
収集されたデータに基づく診断用画像のほかグラフィッ
ク及びキャラクタを重ね合せ表示をすることがある。こ
の場合、診断用画像がどのような内容であってもグラフ
ィック及びキャラクタが明瞭に認識可能でなければなら
ない。しかしながら、従来においては、診断用画像の輝
度が高い部分にグラフィック、および/またはキャラク
タが重ね合せられると、グラフィック、および/または
キャラクタを認識できなくなってしまうという問題があ
った。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題を解決すべく為されたもので、診断用
画像並びに文字等のキャラクタおよび/またはグラフィ
ックを同一画面上に重ね合せて表示することのできる画
像表示装置において、画面上の一つの部分に診断用画像
並びにキャラクタ、および/またはグラフィックを重ね
て表示する場合に、重要性の高い画像が重要性の低い画
像と重なルあったために重要性の高い画像の認識ができ
なくなってしまうことを防止しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明は、診断用画像にグラフ
ィック画像および/またはキャラクタ画像を重ねて表示
する画像表示装置において、診断用画像についての画像
データ、グラフィック画像データおよびキャラクタ画像
データを入力するときには診断用画像に対しグラフィッ
ク画像およびキャラクタ画像のいずれかを優先して診断
用画像にグラフィック画像とキャラクタ画像とを重ね合
せ、あるいは、診断用画像についての画像データおよび
キャラクタ画像データを入力するときには、キャラクタ
を含む所定領域の画素を診断用画像の画素に応じて白レ
ベルまたは黒レベルにしキャラクタの画素については黒
レベルまたは白レベルとし7て診断用画像にキャラクタ
画像を重ね合せる画像データ処理手段を備えたことを特
徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明を添附図面に従って詳細に説明する。第
1図は本発明に係る画像表示装置の回路構成を示す回路
ブロック図である。
1は表示文字についてのキャラクタデータを格納するキ
ャラクタメモリである。2は図形、グラフ、関心領域(
1’LOI)表示マークについてのグラフィックデータ
が格納されたグラフィックメモリで、本実施例において
このグラフィックメモリで、8層分のグラフィックデー
タを8ピツトの信号ラインを通して出力することができ
る。従って、例えば第0層に几OI曲線を表示するため
のグラフィックデータが、第1層にグラフ図を表示する
ためのグラフィックデータが、第2層に座標目盛を表示
するためのグラフィックデータが、というように各層に
異なるグラフィックデータが格納される。
そして、これ等各層におけるグラフィックデータを、第
0層についてはピット01第1層についてはビット1、
第2層についてはビット2のラインを通して同時に出力
することができるようにされている。このように、8層
分のグラフィックメモリはO〜7までの各ビットに対応
されている。
3はフレームメモリで、本実施例においては深さ方向に
8ピツトの濃淡情報を持つ1フレ一ム分の画像データが
格納されている。
上記キャラクタメモリ1、グラフィックメモリ2及びフ
レームメモリ3に格納されているデータはテレビ信号の
走査と同期して読み出される。具体的には一水平走査期
間にその走査線分の画素数の信号が1ドツト毎に順次並
列的に読み出される。
キャラクタメモリ1から読み出された信号51(1ピツ
ト)およびグラフィックメモリから読み出されたデータ
信号52(8ピツト)はテーブルメモリ4ヘアドレス信
号として入力される。フレームメモリ3から読み出され
たデータ信号53(8ピツト)はコンパレータ5及び接
電ホするセレクタ7へ入力される。コンノぞレータ5に
入力されたデータ信号53(8ピツト)は、その値が比
較基準値Vref (’8ピットノと比較され、フレー
ムメモリ3の出力信号の値Vfmが比較基準値Vref
よりも小さいときは「o」の信号が、逆にVfmがVr
efよりも太きいときは「1」の信号がコンパレータ5
から出力される。このコンパレータ5の出力信号55(
1ピツト)はキャラクタメモリ1及びグラフィックメモ
リ2の出力信号s1及びs2と並列にテーブルメモリ4
にアドレス信号として入力される。尚、この信号S5は
キャラクタ、グラフィックの輝度反転に用いられるが、
この点については後述する。
テーブルメモリ4は図示しないOPU等によるデータの
書き込みが可能であシ、予め所望の配色定義データが書
き込まれているものとする。
テーブルメモリ4からはアドレス信号s1%s2、S5
により選択されたデータ56(8ビツト)が読み出され
、セレクタ7に入力される。このセレクタ7はテーブル
メモリ4からの信号S6とフレームメモリ3からの信号
S3とのいずれかをセレクト信号の内容に従って選択し
出力するものであり、論理和回路6からセレクト信号5
7(1ビツト)を受ける。この論理和回路6はキャラク
タメモリ1の出力信号S1と、グラフィックメモリ2の
出力信号S2との各ビットの信号を受けてこの信号S1
と82との論理和演算を行うものである。この論理和回
路6は具体的には、キャラクタメモリ1の出力信号S1
が「1」であればグラフィックメモリ2の出力信号S2
の各ビットの内容がどうであれ、出力信号S7が「1」
となり、又、グラフィックメモリ2の出力信号S2のい
ずれかのビットが「1」のときも出力信号S7が「1」
となる。このように出力信号S7が「1」のときセレク
タ7はテーブルメモリ4の出力信号S6を選択してこれ
を出力信号S8としてD/A変換器8へ送出する。反対
に、キャラクタメモリ1の出力信号S1と、グラフィッ
クメモリ2の出力信号S2の全ビットとがいずれも−「
O」の場合には論理和回路6の出力信号S7が「0」に
なり、セレクタ7はフレームメモリ3の出力信号S3を
選択して、これを出力信号S8としてD/A変換器8へ
送出する。セレクタ7から出力された出力信号S8はD
/A変換器8によってアナログ信号に変換され、その出
力信号S9は表示器9に入力され下表示される。
次に、この第1図に示した画像表示装置のテーブルメモ
リ4にデータを設定することにより具現される種々の機
能について説明する。
第2図はテーブルメモリ4に対するデータ設定の一例を
示すものである。ここで、テーブルメモリ4のアドレス
信号のビット構成が同図(a)に示すように、ビットO
にグラフィックメモリ2の第0層のビット、ビット1に
グラフィックメモリ2の第1層のビット、ビット2にグ
ラフィックメモリ2の第2層のビット、ビット3にキャ
ラクタメモリ1、ビット4にコンパレータ5よシ出力さ
れる2値化の信号がそれぞれ対応せしめられているもの
とする。そして、テーブルメモリ4の内容が同図(b)
に示すように設定されているものとする。しかして、同
一画素上にデータが重なシ合った場合には、同図(b)
に示すように5つのアドレス信号の組合せ(同図(b)
の向って左側の部分に示される。)に対応した内容(同
図(b)の向って右側に示される−が表示されることと
なる。すなわち、ある画素において、フレームメモリ3
からのみ信号が生じている場合はそのフレームメモリ3
からの信号83が輝度を決定する。フレームメモリ3か
らの信号S3と、グラフィックメモリ2からの信号S2
とが重なシ合っている場合はそのグラフィックメモリ2
の信号S2の方が優先される。それに更にキャラクタメ
モリ1の信号S1が重なシ合った場合にはキャラクタメ
モリ2の信号が優先される。ただし、画像と、グラフィ
ック又はキャラクタとが重なシ合っていて画像の輝度が
基準値以下の場合、即ち、フレームメモリ3の出力信号
S3の値Vfmが比較基準値Vref以上で、その結果
コンパレータ5の出力信号85(FM)が「0」になっ
た場合は表示輝度が「0」となるようにされている。
このようにすれば、画像の輝度が高い場合にはグラフィ
ックやキャラクタが、黒ぬきで表示されるようにするこ
とができる。このことから明らかなようにコンパレータ
5を設けることによってフレームメモリ3の出力信号S
30値Vfmと比較基準値Vrefとを比較し、その比
較結果をテーブルメモリ4に入力するのは画像の輝度が
基準よりも強い場合それに重なるキャラクタあるいはグ
ラフィックを黒ぬきで表示させるためである。
又、テーブルメモリ4の内容ff:第3図talのよう
に第4〜7番地を「0」に設定し、他唸第2図(、)と
同じにした場合には、グラフィックメモリ2の第0層に
格納されたデータによる画像を、第3図(b)に示す診
断用画像に対するマスク画像〔第3図(c)参照〕とし
て用いることが可能である。即ち、第3図(d)に示す
ように、グラフィックメモリ2の第0層の「0」が書き
込まれた部分に対応ず表示画面上の領域の診断用画像の
み表示され、第0層の「1」が書き込まれた部分に対応
する領域の診断用画像はマスクされ非表示となる。
第4図は本発明をカラーの画像表示装置i9.に適用し
た例を示す回路ブロック図である。フレームメモリ3か
らは第1図に零す装置の場合の3倍の信号即ち、R,0
1Bの色信号が送出される。そして、テーブルメモリ4
に記憶されるデータはRlG、Bの三原色に対して8ピ
ツトずつ、即ち24(3×8)ビットのデータ長を持つ
。そして、テーブル内容を例えば第5図のようにするこ
とによってキャラクタ、各グラフィックをそれぞれ画像
と同じようにカラーで表示することができる。そして、
画像、キャラクタ、各層のグラフィックが同じ画素に重
なシ合った場合において優先的に表示するものはテーブ
ルメモリ内容によって任意に設定することができる。尚
、セレクタ及びI):/A変換器は当然に几、G、Hの
三原色に対応して3つずつ設けられる。7几、7G、7
fl三原色に対応して設けられたセレクタ、8几、8G
、8Bは三原色に対応して設けられたD/A変換器であ
る。この第4図の画像表示装置は第1図の画像表示装置
とはカラー表示ができるという点以外では差異がない。
前記実施例により杆述するように本発明によれば、テー
ブルメモリにデータを書き込むことによシ、診断用画像
にキャラクタやグラフィックを重ね合せ表示する際にお
ける各々の優先順位を任意に設定することができ、又、
各々の表示輝度をテーブルメモリに書き込むデータによ
り与えることができる。
そして、本発明は単に画像、キャラクタ及びグラフィッ
クの間の優先順位の設定、変更を可能にするだけでなく
、フレームメモリのデータによる輝度の強さが基準値を
越える場合は文字、グラフィックを反転表示(黒ぬき表
示)により、文字、グラフィックを明瞭に表示すること
を可能にする。
そして、その輝度の基準値は任意に設定することができ
る。
又、本発明によれば、グラフィックメモリ中のある層に
格納されたデータに基づく画像を診断用画像に対するマ
スクとして利用することも可能である。
この発明は、前記実施例に限定されるものではなく、こ
の発明の要旨を変更しない範囲内で種々の応用を行なう
ことができる。
第6図は、本発明を応用した超音波診断装置の一例を示
すものである。同図において、11は超音波プローブで
ある。12は送受信部で、超音波を発生させる信号をつ
くると共に反射エコーを受信し、増幅する。13はフレ
ームメモリ入力部で、送受信部12から出力された信号
をディジタル信号に変換し、タイミングをとってその信
号をフレームメモリ14に書き込む。15はフレームメ
モリ出力部で、適宜のタイミングでフレームメモリ14
の記憶内容を読み出す働きをする。16はグラフィック
ディスプレイメモリ、17はインターフェイスで、0P
U18からこのインターフェイス17を介してグラフィ
ックディスプレイメモリ16に文字等が書き込まれるよ
うにされている。尚、0PUI8はグラフィックディス
プレイメモリ16にアクセスするだけでなく、フレーム
メモリ8にもアクセスするようにされている。又、19
は制御部、20はキーボードである。
21はグラフィックディスプレイメモリ16の市vみ出
しを行うだめの出力部で、この出力部21によって適宜
なタイミングでグラフィックメモリ18の記憶内容が読
み出される。22は論理和回路で、フレームメモリ出力
部15がら読み出された信号とグラフィックメモリ出力
部21から読み出された信号とを受けてその信号の論理
和処理を行い、ビデオ信号変換器23へ送出される。こ
のビデオ信号変換器23において論理和回路22の出力
信号がアナログ信号に変換される等してビデオ信号にさ
れ、そのビデオ信号は表示器24に印加される。尚、こ
のように論理和回路22で論理和信号を得てからアナロ
グ信号に変換するのではなく、アナログ信号に変換した
後輪理信号を得るようにしても良い。
この第6図に示す画像表示装置は、キーボード20の操
作によシ文字がキー人力されたとき内部の0PU18が
第7図に示すようなプログラムを実行するようにされて
いる。このプログラムはカーソルに示す位置にキー人力
された文字を順次グラフィックディスプレイメモリ16
に書き込む。次に、グラフィックディスプレイメモリ1
6に書き込まれた文字を含む所定の領域に対応するフレ
ームメモリエ4の所定の領域を輝度が「O」(即ち、表
示が黒)になるようなデータ(一般に「0」)にする。
このようにすれば、第6図に示す如く画像の階調がいか
なる状態であっても文字は黒を背景に表示されるので、
非常に表示が明瞭になる。
尚、文字を明瞭に表示するだめの黒の背景領域は例えば
四角形でも円形でも良いし、又、文字のふちどりをする
ような形にしても良い。
尚、上述した例では背景領域が黒であったが、それに限
定されず、背景を白にし、表示を黒になるようにしても
良い。このようにした場合は、画像が本来黒になる部分
であっても文字が表示される箇所は強制的に白にされ、
そこに黒の文字が表示されることとする。
ちなみに、従来の超音波診断装置による文字の表示が為
されていたかを第9図及び第10図(、Hh)に従って
説明し、第6図に示したR′¥r波診断装置と比較する
こととする。第9図は従来の超音波診断装置の構成を示
す回路ブロック図である。この%、H音波診断装置は、
比較器25で、フレームメモリ出力部15を介して読み
出されたフレームメモリ14の信号の値(輝度を示す値
ンと比較基準値Vrefとを比較し、その比較器25の
出力信号とグラフィックディスプレイメモリ出力部21
によってグラフィックディスプレイメモリ16から読み
出された信号とを排他的論理和回路26に印加し、該排
他的論理和回路26の出力信号をビデオ信号変換器23
に印加するようにしたものであり、回路構成に関しては
これ以外の点では第6図に示す超音波診断装置と共通し
ている。この装置によれば、黒の画像上に文字が表示が
されようとした場合の排他的論理和回路26の出力信号
は、背景に対応する部分が「0」に、文字に対応する部
分が「1」になるので、第10図(a)に示すように黒
い背景に白い文字が表示される。又、白い画像上に文字
が表示されようとした場合の排他的論理和回路26の出
力信号は、背景に対応する部分が1月になり、文字に対
応する部分がrOJになる。従って、第10図(b)に
示すように白い背景に黒い文字が表示される。しかして
、黒の背景に文字を表示しようとする場合は勿論のこと
、背景が白になるような場合であっても排他的論理和回
路26の働きによって文字を黒にすることによって文字
を明瞭に表示することができる。
しかしながら、画像のllt度の階調が第11図(、)
に示すように中間色の画像を背景として文字が表示され
る場合は文字が不明瞭となシ、fflll図(b)に示
すように輝度が画像階調をまだらにするような場合には
、文字を示す信号と画像を示す信号とがドツト単位で排
他的論理和を得る処理が為され、文字が不明瞭となる。
しかるに、第6図に示す超音波診断装置は前述のとおシ
、文字が形成される所定の領域を強制的に黒(または白
)にするので、常に文字は黒(または白)を背景として
白く(または愚<)表示され、非常に文字が明瞭となる
〔発明の効果〕
本発明によれば1画像傾キャラクタやグラフィックに重
ね合せ表示する際における各々の陛先順位をテーブルメ
モリにデータを書き込むことにより任意に設定すること
ができ、又、各々の表示H度をテーブルメモリに書き込
むデータにより与えることができ、汎用性を持つ。
そして、本発明は単に画像、キャラクタ及びグラフィッ
クの間の優先J順位の設定、変更を可能にするだけでな
く、フレームメモリのデータによるN度の強さが基準値
を越える場合は文字、グラフィックを反転表示(黒ぬき
表示)により、文字、グラフィックを明瞭に表示すると
いうような応用を可能にする。そして、その輝度の基準
値は任意に設定することができる。
又、本発明によれば、グラフィックのある層を画像に対
するマスクとして利用するという応用も可能である。こ
のように、本発明によれば掠々の応用が可−能である。
また、本発明によると、診断用画像にキャラクタ画像た
とえば文字等を重ね合せて表示する場合診断用画像の階
調がいかなる状態であっても、文字等のキャラクタを明
瞭に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を説明するための
もので、第1図は装置の回路イガ成を示す回路ブロック
図、第2図(a)はテーブルメモリのアドレス信号のビ
ット構成を示す図、第2図(b)はテーブルメモリに記
憶されたデータ内容を示すテーブル、第3図はグラフィ
ックの一層を画像に対するマスクとして用いる場合を示
すもので、(a)はテーブルメモリに記憶されたデータ
内容を示すテーブルs (b) (c) +a+それぞ
れは画像がマスクされる1つの場合におけるフレームメ
モリ及びグラフィックメモリのマスクとして用いられる
第0層のデータ内容と、それに対応する表示画面とを示
す図、第4図及び第5図は本発明の画像表示装置をカラ
ー表示するようにした実施例を示すもので、第4図は回
路構成を示す回路ブロック図、第5図はグラフィック、
キャラクタのカラー表示をするためのデープルメモリの
データ内容の一例を示す図、第6図乃至第8図は本発明
の超音波診断装置の応用例を示すもので、第6図は回路
構成を示すブロック図、第7図は文字が表示された場合
にその背景を黒にするだめのプログラムを示すフローチ
ャート、第8図は文字が黒を背ふ(にして表示される場
合1例を示す表示画面の図、第9図乃至第11図は超音
波診断装置の従来例な説明するだめのもので、第9図は
回路構成を示すブロック図、第10模様の場合を示す図
である。 1・・・キャラクタメモリ、2・・・グラフィックメモ
リ、3・・・フレームメモリ、4・・・テーブルメモリ
、5・・・コンパレータ、6・・・論理和回路s 7 
s 7 Rs 7 G、7B・・セレクタ、8.811
.、gG、8B・・・I) / A変換器、9・・・表
示装置 代理人 弁理士 則 近 点 佑 (ほか1名) 59

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 診断用画像にグラフィック画像および/またはキャラク
    タ画像を重ねて表示する画像表示装置において、診断用
    画像についての画像データ、グラフィック画像データお
    よびキャラクタ画像データを入力するときには診断用画
    像に対しグラフィック画像およびキャラクタ画像のいず
    れかを優先して診断用画像にグラフィック画像とキャラ
    クタ画像とを重ね合せ、あるいは、診断用画像について
    の画像データおよびキャラクタ画像データを入力すると
    きには、キャラクタを含む所定領域の画素を診断用画像
    の画素に応じて白レベルまたは黒レベルにしキャラクタ
    の画素については黒レベルまたは白レベルとして診断用
    画像にキャラクタ画像を重ね合せる画像データ処理手段
    を備えたことを特徴とする画像表示装置。
JP58124614A 1983-07-11 1983-07-11 画像表示装置 Pending JPS6017483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124614A JPS6017483A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124614A JPS6017483A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017483A true JPS6017483A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14889778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124614A Pending JPS6017483A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296988A (ja) * 1985-06-05 1987-05-06 株式会社日立製作所 高精細デイスプレイ装置
JPH01287695A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Fujitsu Ltd 画面表示制御方式
JPH02134688A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Canon Inc 画像表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621187A (en) * 1979-07-30 1981-02-27 Tokyo Shibaura Electric Co Video signal synthesis circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621187A (en) * 1979-07-30 1981-02-27 Tokyo Shibaura Electric Co Video signal synthesis circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296988A (ja) * 1985-06-05 1987-05-06 株式会社日立製作所 高精細デイスプレイ装置
JPH01287695A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Fujitsu Ltd 画面表示制御方式
JPH02134688A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Canon Inc 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138991B1 (ko) 래스터주사방식 디스플레이의 수직필터링방법 및 그 수직필터링장치
GB2174278A (en) Area-fill graphic image processing system
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
JPS6017483A (ja) 画像表示装置
US5870074A (en) Image display control device, method and computer program product
JPH028314B2 (ja)
JP2635309B2 (ja) 画像処理装置
JPS5836904B2 (ja) 図形編集処理方式
JPH0744693A (ja) 画像表示装置
JPS5827191A (ja) キヤラクタ表示装置
EP0185328B1 (en) Display control system
JPS59111739A (ja) 画像表示装置
JP2701146B2 (ja) グラフィック・文字表示制御方式
JPS5848101B2 (ja) ズケイハツセイソウチ
JPS5876881A (ja) キヤラクタ表示装置
JPS62192794A (ja) 画像合成表示装置
JPS5840754B2 (ja) ケイ線表示方式
JPH0763469B2 (ja) 超音波診断装置
JPS58102982A (ja) 画像表示装置
JPS61140984A (ja) 表示制御装置
JPS59121382A (ja) Crt表示装置
JPS6057378A (ja) ディスプレイ装置
JPH06181579A (ja) 画像処理装置
JPS5972517A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置を備えた数値制御装置
JPH03282786A (ja) 図形表示方式