JPS60173857A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60173857A
JPS60173857A JP2860584A JP2860584A JPS60173857A JP S60173857 A JPS60173857 A JP S60173857A JP 2860584 A JP2860584 A JP 2860584A JP 2860584 A JP2860584 A JP 2860584A JP S60173857 A JPS60173857 A JP S60173857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
aluminum
side wall
lift
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2860584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takeuchi
寛 竹内
Takahiko Moriya
守屋 孝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2860584A priority Critical patent/JPS60173857A/ja
Publication of JPS60173857A publication Critical patent/JPS60173857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の1ぶする技術分野〕 本発明は1半導体装置の電(夕配線形成方法の改良に関
する。
〔従来技術とその問題点〕
喰近、半導体素子(は高集積化され、従って、素子を接
続する電極間配線の多層化が行なわれている。しかしf
ぜ1極配娘の多層化を進める上で(弓:、下地となる基
板が平坦であることが請求1Nれる。
従って、半導体素子4’に2造工程で生じる段差部、層
間絶縁膜、或は配線材料である導電膜等の形成条件及び
後処理によって素子の平田化が行なわれている。形成条
件で千1i1.化を得る技術として、金属膜等のリフト
−4〕法がある(USP 、 2559389)。この
方法(・ま、たとえばアルミニウム真空蒸)ρ法で形成
する際に基板の段差部で生じる段4.J1れ全積極的に
利用した技術である。このリフトオフ法を用いることに
より、コンタクトホールの穴埋め、及び1蓄間接続孔の
埋込み或は叫込み配線が可能となり。
素子の平坦化が進められる。
しかしながら、リフトオフ法は本来段差部における段切
れ現象を用いるために、完全にコンタクトホールや16
間接続孔或は埋込み配線溝を配置懐利科で埋めることは
困難である。この点部コンタクトホールを例にして説明
すると、第1図に於いて。
(]、) frj:シリコン基板、(丁)は拡散層、(
2)は・絶縁膜、(3)はレジスト膜、(4)は層間接
続アルミニウム、 (4’)は配線アルミニウムである
。埋込んだ配線材料と、コンタクトホール側壁に第1図
に示す如くギャップ(5)が生じる(ただしこのギャッ
プがリフトオフ法を完成させる)。このギャップが引続
き行なう配線工程においては1前記ギャップ第1図(a
)の(5)部分で配線の細り、膜減り間部分等の原因と
なる。
配線の信頼性を損い最終的には、部分的なtI流密度の
増加によりエレクトロマイグレーシコンによる断線等の
問題も引、起こす。同様に層間接続孔の充填或は溝埋込
み配線においても、絶縁膜側壁と充填材料の間にギャッ
プが生じることは明白であるっ従って層間接続孔への充
填或は溝埋込み配線においてもコンタクトホール同様の
問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鋸みてなされたもので、す7トオフ
法で生じた配線材料と絶縁膜及び層間接続孔或は埋込み
配線用溝側壁間のギャップを埋める平坦化方法を提供す
ることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、リフトオフ法により形成された配線材料の少
なくも表面或は側壁の一部fK:選択的に金属膜で覆う
ことによって配線材料と絶縁膜及び層間接続孔との側壁
或は埋込み配線用)4 イ!411壁間に生じたギャッ
プを平坦化することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例全第2図を用いて説明する。図
中第1図と同一部分は同−符−号で示これている。まず
、第2図(a)は基板(1)上に形成されたコンタクト
ホールにリフトオフ法によりアルミニウム(4)が充填
された断面図である。このイ1;に、前記従来例で述べ
たコンタクトホールと充填材であるアルミニウムの間に
生じたギヤツブ金埋める為に、基板全体を減圧気相成長
装置R内に設置する。
その後、たとえど減圧気相成長装置内圧力を0.01パ
スカルに排気する。しかる後1六弗化タンゲスf :/
 (WF6)カスi 2.Q8ccM、アルゴンガス(
Ar)を3QQSCCM導入し減圧気相成長装置内圧力
全50ノ<スカルに保つ。この時前記り7トオフ後の基
板は、約400℃に加熱保持される。この条件で約60
分間保持することによハム弗化タングステガス(νVF
6)の選択性によシクングテン(W)膜(5)がコンタ
クトホール内のアルミニウム(4)の側壁及び表面にの
み堆績する(:π2 fM (+)) )。この、(部
にして平坦化されたコンタクトに対し、全面にアルミニ
ウム(4′)を被Aし、通常の写真食刻法により、任意
の配線ノくターンが形成された(第2図(C))。
〔発明の他の実施例〕
次に本発明を多層配線に応用した例(lζついて第3図
(a)〜tc>を用いて説明する。第3図に於いて(6
)は第1層配線、(7)は第1層間絶縁膜(8)は絶縁
膜、(9)は第2層配線アルミニウム、uO)は第2層
間絶縁11は、旧)は第2層配線アルミニウム、021
は第3層配線アルミニウムである。第3図(a)は第1
層の配線(6)が終了し、第1層間絶縁膜(7)を被着
、層間接続孔全形成した後、リフトオフ法により導電性
充填材アルミニウム(4) ’(i−形成した工f′i
′断面図である。
この様な基板に対し実施例]で細体した減圧気相成長法
により、六弗化タングステンガス(W、F’ 6)を用
いタングステンをアルミニラ側面と表面に選択的に被着
し層間接続孔を平坦に充填する(第3図(b))。引続
き・′a2層の配線(9)をリフトオフ法により実施す
る。(第3図(C))。しかる後、リフトオフ配線によ
り生じた配線絶縁溝141]壁と配Iii!i!材アル
ミニウム(9)のギャップに対しても前述同様に本発明
を実施する(第3図(d))。この結果・fr、2層の
配線も平用に形成される。引付1・さ第2層間絶縁膜を
形成し第2層間接続孔を形成、充填、本発明の実施によ
り平坦性を損うことなく)“■3の配線i、2)が形成
された(第3図(e))。
以上木兄t!Jl k Wb返し行々うこと(r(より
、平坦性を損うことなく3層以上の碗ht(ついても実
行することが出来ることは明白である。
また上記実施例ではコンタクトホール及び層間接続孔或
は溝埋込み配線における絶縁層溝側壁とリフトオフ法に
よる充填材間のギャップを埋め平担化する材料として六
弗化タングステン(WF6 ) f、H用いたが、これ
に限らず六弗化モリブデン(MoFli)を用いても同
−卯の結果が得られ/こ。
〔発明の効−果〕
以上詳述し/こ如く本発明によればリフトオフ法により
形成され/こ1ζ1.線材料と絶縁膜層側壁1ilのギ
ャップ全平坦にすることが可能となる。従って配4を÷
′1を返すうえで、記報の部分的な成力・又り或は細り
等の無い信頼性の高い配置’#j!全提供できるもので
あるっ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を説明するだめの工程dリフ165図
、AB 2 ’的(は本発明の一暮施例を説明するだめ
の工程1(,17面「)5」、・′931閃(d本発明
の他の実が1例を、=9翻す]するための工、p++ 
i・J1面図で、ちろっ図1て鰺いて、1− Si茫板
、J 拡散層、2・絶縁膜、3・・・レジスト;莫、4
・・・層間接続アルミニウム、4配鞭アルミニウム、5
 タングステン膜、5・・・第1層配線、7 第1層間
絶縁膜、8・・・絶縁膜、9・第2層配線アルミニウム
、10 第2層間絶縁膜、OI) 第2層配線アルミニ
ウム、(1り・・tr53層配線子配線アルミニ ウム317) 弁即士 則近憲佑(に1か1名)第 1
 図 第2図 第 3 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に形成された四部のなくも一部に第
    1の導電性を有する物質を選択的に充」郁することによ
    って、任意のパターンを形成する工程を含む半導体装置
    の製造方法において、前記!()1のJ’7It性を有
    する充填材パターンの側面或は表面の少なくも一部に第
    2の導電性物質全被着すること全特徴とする半導体装1
    ・tの製造方法。
  2. (2) 、141の導’R性を有する物質はリフトオフ
    法によって充填されるものである特許請求の範囲・11
    項記載の半導体装{べの製造方法。
  3. (3) ′、π2の導電性を有する物質は気相成長法に
    よって形成されるものである特許請求の範囲;゛t1項
    記;!9にの半導体装置のy、“4造方法。
JP2860584A 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置の製造方法 Pending JPS60173857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2860584A JPS60173857A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2860584A JPS60173857A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60173857A true JPS60173857A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12253208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2860584A Pending JPS60173857A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173857A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489541A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Nec Corp Multilayer interconnection semiconductor device
US5300813A (en) * 1992-02-26 1994-04-05 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias
US5656841A (en) * 1994-10-28 1997-08-12 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device with contact hole
US5937327A (en) * 1993-04-23 1999-08-10 Ricoh Company, Ltd. Method for improving wiring contact in semiconductor devices

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6489541A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Nec Corp Multilayer interconnection semiconductor device
US5300813A (en) * 1992-02-26 1994-04-05 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias
US5426330A (en) * 1992-02-26 1995-06-20 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias
US5585673A (en) * 1992-02-26 1996-12-17 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias
EP0788156A2 (en) * 1992-02-26 1997-08-06 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias formed using PVD and CVD
EP0788156A3 (en) * 1992-02-26 1998-04-15 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias formed using PVD and CVD
US5937327A (en) * 1993-04-23 1999-08-10 Ricoh Company, Ltd. Method for improving wiring contact in semiconductor devices
US5656841A (en) * 1994-10-28 1997-08-12 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device with contact hole

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197844B2 (ja) 二重金属二重スタッド構造によるフレキシブル相互接続を有する電子装置及びその製造方法
US4670967A (en) Forming multilayer interconnections for a semiconductor device by vapor phase growth process
JPH0572098B2 (ja)
JP3104534B2 (ja) 半導体装置とその製法
JP2002026016A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001015594A (ja) 半導体装置の多層金属配線の形成方法
JPS63244858A (ja) 金属配線の形成方法
US6355554B1 (en) Methods of forming filled interconnections in microelectronic devices
JPS60173857A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000332106A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4829389B2 (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPH0228253B2 (ja)
JP2538881B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2508831B2 (ja) 半導体装置
JP3087692B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3254763B2 (ja) 多層配線形成方法
JPH0226053A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6146051A (ja) 配線方法
JP3407516B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0146206B1 (ko) 반도체 장치용 금속 배선 및 그 제조방법
JPH05160126A (ja) 多層配線形成法
JPS5932153A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07254601A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH03248464A (ja) コンタクト埋め込み金属構造体およびその製造方法
JPH06151429A (ja) 半導体装置およびその製造方法