JPS6017295A - 横断流送風機の羽根車 - Google Patents

横断流送風機の羽根車

Info

Publication number
JPS6017295A
JPS6017295A JP12504883A JP12504883A JPS6017295A JP S6017295 A JPS6017295 A JP S6017295A JP 12504883 A JP12504883 A JP 12504883A JP 12504883 A JP12504883 A JP 12504883A JP S6017295 A JPS6017295 A JP S6017295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
blade
blades
wave form
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12504883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugio
孝 杉尾
Makoto Obata
小畑 眞
Shotaro Ito
正太郎 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12504883A priority Critical patent/JPS6017295A/ja
Publication of JPS6017295A publication Critical patent/JPS6017295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機の送風機などとして広く用いられ
ている横断流送風機において、低騒音化をはかった羽根
車に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に横断流送風機は第1図に示す如く羽根車1を中心
としてその前後にスタビライザ2及びリアガイダ3を配
した構成となっている。そして羽根車1については両端
に円盤状の端板4を配し、両端板間に数枚の円盤状ある
いにドーナツ状の仕切板6を配設し、それらの間を多数
のブレード6でつないだ構造である。なお端板48るい
は仕切板6で区切られた一区画を通常速と呼んでいる。
第1図の矢印で示すように横断流送風機はその構造上、
空気の流入方向と流出方向が逆方向であること、あるい
は送風機を軸方向に延ばすとほぼその長さに比例して風
量が増大するなど他の送風機に見られぬ特長を有するた
め、近年空気調和機等に広く用いられるようになった。
反面、横断流送風機は騒音が高く、効率も低い等の今後
解決を要する問題点も有している。
特に騒音については、スタビライザ2と羽根車1のブレ
ード6との干渉から発生する、周波数が回転数nとブレ
ード枚数2の積n−zとして表わされ、一般<nz音と
呼ばれている特異音が高く発生する傾向がある。nz音
に他の種類の送風機にも広く見られる特異音であるが、
一般にブレード60枚数が多い横断流送風機などに、特
1cnz音の周波数が高くなるために、人間の耳には笛
を吹くような音として非常にうるさく感じられる。
nz音の高低は羽根車1、スタビライザ2、リアガイダ
3の各形状や相対位置あるいに負荷等によって変化する
が、nz音を押える設計と送風機効率を上昇させる設計
とはしばしば相反する。
例えばスタビライザ2と羽根車1間の最短距離y1寸法
は横断流送風機の性能に非常に大きい影響を与える要因
であることが既に広く知られているが、y1寸法を小さ
くとると効率が上昇するが一方でnz音が太きくなる。
この例のように横断流送風機でにnz音を低く押えるた
めに効率を極限まで上げられないという限界が存在して
いる。
従来、このnz音を低減きせる様々の試みがなされてい
るが、その代表的な一例を第2図によって説明する。
非力策構造を示す第2図のaでは各連のブレード6は第
4図に示すようにブレード6の相互のピッチが一律であ
り、セして各連のブレード6が周方向の同じ位置に取付
けられているために、この羽根車1から出るnz音を模
式的に表わすと第3図aの如き波形となる。
これに対して対策構造を示す第2図のb″cけある連の
ブレード6は両隣のブレード6とケ係ピッチ位置がずれ
ている。ここで、ピッチとにブレード6とブレード6の
円周方向の角度、つ−19第4図における角度θを指す
これによりnz音に第3図すの様になり、位相が180
¥れた同波形の波が干渉し合って、非lj策構造に比し
て滑らかな波形となっている。この滑らかな波形により
、nz音は人間の耳にげ聴こえにくいものとなった。
ところが近年になって送風機の亮効率化が進むにつれて
、nz音の高くなる条件での送風機設計が要求され、第
3図すの波形は第3図Cの如き波形に変化した。そのた
め本来のnz音が十分押さえられないばかりか、新たに
2nZ音が表われることとなり、聴感的に非常に豊い送
風機となってきた。
発明の目的 本発明に上記従来の欠点金除去するもので、根本的にn
z音を低減することを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明は、異なる翼弦長を
有する複数種のブレードを混在して配設したものである
かかる構成により、羽根車から発生するnz音の波形は
位相がずれた波形が干渉し合って滑らかな波形となり、
騒音(nz音)の低減をはかることができるものである
実施例の説明 以下、本発明をその一実施例を示す第6図および第6図
ヲ参考に説明する。ここで、従来技術との差を明確にす
るために、一部第4図全使用して説明する。
第4図において、従来はブレードの弦長りが一定である
のに対して、本発明による羽根車に第6図に示す如くブ
レードの弦長りが一律ではなく、数種の弦−〇ものが混
在している。その他の構成に従来と同様である。そして
第1のブレード6aは弦長L&が長く、第2のブレード
6bは弦長Lbが短い。ここで仮に以上2種の長さの弦
長La 、Lbi持つグレード6a、6bが混在シテい
るとすれば第1のブレード6aから出るnz音の波形に
第6図のA′に示すようになり、第2のブレード6bか
ら出るnz音の波形はわずかに位相がずれて同図のB′
に示すようになる。
したがって両者が合成された結果として第3図Cに示す
従来例に比べて波形はピークが低くなり周波数の巾も増
える。これにより、人間の耳にはより聴覚的に無理のな
い音となる。
ブレードの弦長は風量、風圧、騒音等に多大な影響を与
える要因でほめるが、本発明の目的全速するために必要
なブレード弦長La、Lbの変化はわずかであって、上
記の諸性能にはほとんど影響を与えない。
なお、本実施例においては、複数の羽根車をその回転軸
方向に連設した構成としたが、連設しない単一の羽根車
であっても同様の効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明に、異なる翼弦長を持つ複数種のブ
レード全混在して配設したもので、従来より横断流送風
機の重大な欠点とされていたnz音を非常に容易な方法
で大巾に低減するばかりか、それによる他の騒音の増大
や効率の低下を何らともなわないものである。しかも従
来よりnz音を防止するために大rtjに制限されてい
た、スタビライザやリアガイダの位置・形状の設計をよ
り自由にすることができ、これによって一層送風機の効
率等性能の向上に太いに寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図に横断流送風機の概略を示す斜視図、第2図a 
r bu各4異なる従来例を示す羽根車の部分正面図、
第3図a+b+cij各々異なる従来の羽根車から発生
するnz音波形を示す模式図、第4図は従来例を示す羽
根車の部分断面図、第6図は本発明の一実施例を示す羽
根車の部分断面図、第6図に同羽根車より発生するnz
音波形を示す模式図である。 1・・・・・・羽根車、2・・・・・・スタビライザ、
3・山″°リアガイダ、4・・・、・・端板、5・山・
・仕切板、6a・・・・・・第1のブレード、6b・川
・・第2のブレード、L a +Lb・・・・・・翼弦
長。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 l1l) /ノーノ 第3図 時M−時間− (tB /占)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定間隔あけて配設された円形の端板あるいは仕切板と
    、この端板らるいは仕切板間に、端板あるいは仕切板の
    外形に沿って架設された複数のブレードによって羽根車
    を構成し、このブレードを、翼弦長が異なる第1.第2
    のブレードとし、この第1・第2のグレードを混在して
    配設した横断流送風機の羽根車。
JP12504883A 1983-07-08 1983-07-08 横断流送風機の羽根車 Pending JPS6017295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504883A JPS6017295A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 横断流送風機の羽根車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12504883A JPS6017295A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 横断流送風機の羽根車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017295A true JPS6017295A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14900541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12504883A Pending JPS6017295A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 横断流送風機の羽根車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017295A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064346A (en) * 1988-06-17 1991-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Impeller of multiblade blower
JPH0479991U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13
US5478205A (en) * 1994-03-07 1995-12-26 Carrier Corporation Impeller for transverse fan
CN100346078C (zh) * 2006-03-16 2007-10-31 上海交通大学 叶片前缘错置的叶轮

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064346A (en) * 1988-06-17 1991-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Impeller of multiblade blower
JPH0479991U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13
US5478205A (en) * 1994-03-07 1995-12-26 Carrier Corporation Impeller for transverse fan
CN100346078C (zh) * 2006-03-16 2007-10-31 上海交通大学 叶片前缘错置的叶轮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017296A (ja) 横断流送風機の羽根車
US5064346A (en) Impeller of multiblade blower
US4664593A (en) Blade configuration for shrouded motor-driven fan
JP2642917B2 (ja) 横型ファン用の渦型壁とインペラとの組み合わせ
JPS6017295A (ja) 横断流送風機の羽根車
KR20000032976A (ko) 공기조화기용 크로스 플로우 팬
JP5804044B2 (ja) 多翼ファン
JPH03194196A (ja) クロスフローファン
JPS63289295A (ja) 送風装置
JPS62131994A (ja) 横断流送風装置
JPS6017294A (ja) 横断流送風機の羽根車
JP3460350B2 (ja) クロスフローファン
JPH03249400A (ja) 多翼送風機の羽根車
JP3422850B2 (ja) 多翼回転体
JPH11118177A (ja) 空気調和機
FI74115C (fi) Propeller.
JPS6114499A (ja) 横断流送風装置
JP2767952B2 (ja) 横断流送風装置
JPS62690A (ja) 横断流送風装置
JPH0323396A (ja) 電動送風機
JPS6210495A (ja) 送風装置
JPS599759B2 (ja) 渦流ブロワ
JPS63150499A (ja) 軸流送風機
JPS61182500A (ja) 遠心多翼型送風装置
JPH01170800A (ja) 多翼ファン