JPS60172579A - インクリボンカセツト - Google Patents

インクリボンカセツト

Info

Publication number
JPS60172579A
JPS60172579A JP2844484A JP2844484A JPS60172579A JP S60172579 A JPS60172579 A JP S60172579A JP 2844484 A JP2844484 A JP 2844484A JP 2844484 A JP2844484 A JP 2844484A JP S60172579 A JPS60172579 A JP S60172579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
platen
cassette
ribbon
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2844484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Hirano
弘文 平野
Hitoshi Kurihara
均 栗原
Hitoshi Hasumi
羽角 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2844484A priority Critical patent/JPS60172579A/ja
Publication of JPS60172579A publication Critical patent/JPS60172579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • B41J31/12Ink ribbons having arrangements to prevent undesired contact between the impression-transfer material and machine parts or other articles

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] に臨ませてインクリボンを張架して供給するインクリボ
ンカセットに関する。
[従来技術] この種のインクリボンカセット(以下刃セットと略称す
る)は種々のものが実用化されているが従来の一般的な
ものとしては第1図に示す構成あるいは第2図に示す構
成が知られている。
第1図に示す構成においては、符号lで示すものがカセ
ッI・で、中空に形成された筐体内部にはエンドレスの
インクリボン2がつづら折りに折りたたまれて収容され
ており、正面の両端部に形成された中空で先端部が開放
された2本の腕部la、lbの先端部間に内部から引き
出されたインクリボン2を張架するように構−成されて
いる。
またカセット1内部には、不図示の駆動機構により回転
駆動されるリボン送りローラR1とこれにインクリボン
を圧接するピンチローラR2が設けられ、両ローラを介
してインクリボンの供給がなされる。
カセット1は、記録装置のプラテン3の正面に臨んで記
録ヘッド4の背後の装着位置に着脱自在に装着される。
カセット1の2木の腕部1a、lb間の距離はプラテン
の全長に対応しており、インクリボン2の張架部分はプ
ラテン3.記録ヘッド4間にガイド部材5を介して配置
され、プラテン3の全長にわたって、プラテン3表面に
対して略平行に、また記録の桁方向に対して平行に張架
される。
図中2点鎖線で示すように記録ヘッド4がプラテン3の
左端側の所定の記録開始位置から右端側の記録終端位置
までプラテン3に沿って移動しつつ、インクリボン2の
張架部分をプラテン3上の不図示の記録紙上に打撃する
ことにより一行方の記録が行なわれる。
一行方の記録が終了すると記録ヘッド4は記録開始位置
に戻るとともに、リボン送りローラR1が回転駆動され
、インクリボンが図中A方向に送られ、−行方の記録長
に等しい長さの新しいインクリボンが左側の腕部1aか
ら引き出されて張架される。記録に使用した分は右側の
腕部1bから筐体内部へ巻き取られる。このようにして
インクリボンが循環して供給される。
また第2図に示す構成にあってはカセット1′はインク
リボン2を張架する腕部を有さす一方の側にインクリボ
ンの出口と入口を有する筐体状に形成されており、プラ
テン3の一方の端の近傍に臨んで装着される。カセット
1′の出口1′aから引き出されたインクリボンは、プ
ラテン3の他端側に配置された2個のガイド部材6a、
6bを介して記録ヘッド4の背後を通ってプラテン3の
他方の端部に導かれ、そこからプラテン3に沿って第1
図の構成と同様に張架され、カセット1の入口に導かれ
る。
記録動作とインクリボン供給動作は第1図の構成と同様
に行なわれる。
ところで以上のような第1図および第2図によるいずれ
の従来構成においても、インクリボン2の張架部分の全
体が露出しており、またカセットl、1′の装着時には
インクリボン2の張架部分をプラテン3.記録ヘッド4
間の隙間にガイド部材5を介してセットする作業、カセ
ットの取り外し時にはセットされたインクリボンをガイ
ド等から取り外す作業を行なわねばならない、そのため
インクリボンのインクによって着脱作業を行なう作業者
の手が汚れることは勿論、記録紙等の周囲も汚される場
合があり、着脱時の取り扱いが極めて不便である。
[目 自9] 本発明は以上のような従来の欠点を解消するために成さ
れたもので、着脱作業時の取り扱いが容易で、インクで
周囲を汚すことのないインクリボンカセットの提供を目
的としている。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図を参照して詳細に説明する。
第3図は実施例によるインクリボンカセット(以下もカ
セットと略称する)の全体構造を説明する分解斜視図で
ある。
同図においてカセット全体は符号100で示されている
。カセッ)100の筐体は、符号7で示すケースに符号
8で示すフタと符号9で示すプラテンを結合して構成さ
れる。この筐体中にベース材がフィルムあるいは布から
なるエンドレスのインクリボン15が収容され、このイ
ンクリボン15の使用部分は、筐体内の左右両端部のそ
れぞれに設けられるリボン送りローラ12と張力/(ネ
17を介してプラテン9上に張架される。このプラテン
9上には不図示の記録ヘッドの打撃を受けるプラテンゴ
ム10が設けられ、さらにその上に符号16で示すシー
トが不図示の枠(第4図中筒号23参照)を介して張架
される。
以上の構成の各部の詳細を以下に説明する。
ケース7は全体が中空の細長い角筒状に形成されており
、その図中右側と底側は開放されている。ケース7の側
板7aには下側縁に沿ってプラテン結合用の穴部7bが
複数個突設され、また左端部にはリボン送りローラ12
を軸承するための軸受穴7dを有した軸受部7Cが設け
られている。またケース7の上板7eは図中左端側へ行
く程幅が広くなっており側板7aから外側に突出してい
る。ケース7の開放された右側にフタ8.底側にプラテ
ン9が結合される。
フタ8はケース7の右側に一致する細長い矩形の板状に
形成されており、その周縁に形成された2ラング部8f
は図中右端側へ行く程幅が広くなっている。フタ8のケ
ース7との結合は、フタ8の内側面の周縁部に複数個突
設された突起8aを、これに対向するケース7の上板7
eと側板7f、7gの端面に穿設された不図示の穴に嵌
合して行なわれる。またフタ8には、下側縁に沿ってプ
ラテン9結合用の複数個の穴部8bが形成され、左端部
にはリボン送りローラ12の軸受用の穴8dとリボン送
りローラ12にインクリボンを圧接するピンチローラ1
4の軸受用の長穴8Cが形成され、右端部には張力バネ
17取り付は川の溝8eが形成されている。
一方、ケース7の底側に、かつケース7、フタ8間に結
合されるプラテン9は、ケース7の長さの内寸より若干
短く、ケース8の幅の内寸に略等しい細長い矩形のプレ
ート状に形成され、その両紮縁には結合用とカセット1
00の装着のための複数個の突部9aが形成されている
。プラテン9のケース7、フタ8との結合はプラテン9
の突部9aをケース7の側板7aの穴部7bとフタ8の
穴部8bに嵌合して行なわれる。この場合プラテン9の
全長はケース7の全長より短いので、プラテン9の両端
とケース7間にインクリボン15の出入口となる開口部
が形成される。またこの場合プラテン9の突部9aは特
に両端部の突部9aがケース7とフタ8の外側に突出す
る長さに構成されており、その突出部分は後述するがカ
セット装着時の保合部となる。
またプラテン9の裏面には一直線状の溝9bがプラテン
9の全長にわたって形成されている。溝9bの軸方向は
プラテン9の軸方向に対してわずかに傾斜している。こ
の溝9b中にプラテンゴム10が固r「される。
またプラテン9の裏面にはシート16が不図示の枠(第
4回行号23参照)を介してプラテンゴム10上の全長
にわたって張架される。このシー)16はプラテン9に
対応して細長い矩形状をなし、−直線状の長孔16aを
形成されている。長孔46aは幅がプラテンゴム10の
幅に等しく、うV゛ 軸方面接プラテンゴム10の軸方向に一致するようにシ
ート16の軸方向に対して傾斜しており、長孔16aは
プラテンゴムlOと整合する。また長孔16aの長さは
プラテンゴムlOの長さより若干短い。
以上のケース7、フタ8.プラテン9から構成されるカ
セッl−100の筐体の中空−め内部にインクリボン1
5がつづら折りに折りたたまれて収容される。インクリ
ボン15の記録毎に使用される部分は、筐体の右端側で
は張力バネ17に巻回され、左端側ではリボン送りロー
ラ12に巻回されて、プラテン9両端とケース間の開口
部から導き出されて、プラテン9上のプラテンゴム10
とシート16の間にプラテン9の全長にわたってプラテ
ン9の軸方向に平行に張架される。
従ってインクリボン15の張架される方向は、プラテン
9の軸方向に対して傾斜したプラテンゴム10の軸方向
ないしはシート16の長孔16aの軸方向に対して傾斜
している。
またこの場合インクリボン15の張架部分はシート16
を介して、その長孔16aに臨む部分のみが外部に臨ま
され、それ以外の部分は外部から遮蔽される。そしてプ
ラテンゴム10上の長孔16aに臨む部分のみが記録に
用いられる。従って長孔16aの全長と幅が一行方の記
録スペースの全長と幅に対応する。
またインクリボン15の張架部分はシート16の張力に
よってプラテンゴム10上に圧接される。
一方、」二記のインクリボン15を供給するリボン送り
ローラ12は略円柱形状に形成されており、インクリボ
ン15を巻回する部分にはゴムベルト11が巻装され、
図中左端部にはギヤ部12aが設けられている。リボン
送りローラ12は図中右側の軸部12cをフタ8の軸受
穴8dに軸承され、左側の軸部12bをケース7の軸受
部7Cの軸受穴7dに軸承されて回転自在に筐体内に取
り伺けられる。この場合ギヤ部12aは軸受穴7dから
ケース7の外部に臨まされカセット100の記録装置へ
の装着時に不図示の外部のリボン駆動機構に連結される
またこのリボン送りローラ12のゴムベルト11に対し
てインクリボン15を圧接するピンチローラ14はその
軸14aを、フタ8の長穴8Cと、これに対応してケー
ス7の側板7aの内側に形成された不図示の長穴に嵌合
されて回転自在に設けられ、ま゛た付設される板バネ1
3の付勢力によって長穴8Cに沿ってリボン送りローラ
12のゴムへシト11上にインクリボン15を介して圧
接される。
一方、インクリボン15の張架部分に張力を与える張力
バネ17は両側に形成された突片17a、17aをフタ
8の溝8eとケース7の不図示の溝に嵌合されて筐体内
に設けられている。
張力バネ17は、図中右側面に巻回されるインクリボン
15を弾性力によってケース7の側板7gの内側面に形
成された不図示の突起上に押圧し、その押圧力によって
プラテンコム10上に張架されるインクリボン15に対
して張力を与える。
以上の構造のもとにインクリボン15の供給時には不図
示のリボン駆動機構によってギヤ部12aを介してリボ
ン送りローラが図中矢印A方向に回転され、同方向にゴ
ムベル)11が回転され、またピンチローラ14がイン
クリボン15をゴムベルト11上に圧接して前記の反対
方向に回転する。
これによりプラテンゴム10上に張架された部分のイン
クリボン15が矢印B方向に引かれ、先述の筐体の左端
側の開口部からリボン送りローラ12によって筐体内に
巻き取られ、筐体内に折りたたまれて収容される。
また筐体の右端側に折りたたまれて収容された新しいイ
ンクリボン15が張力バネ17とケース7の側板7gの
内面の突起の間を通って右端側の開0部からプラテンゴ
ム10上に引き出され、プラテンコム10上でかつシー
ト16の内側に張架される。
この場合先述したように張力バネ17がケース7の突起
上にインクリボン15を押圧することにより、摩擦力が
生じ、この摩擦力はリボン巻き取りローラ12によるイ
ンクリボン15の引張力に対して反対方向に作用するの
で、プラテンゴム10上に張架されたインクリボン15
に張力が与えられ、同部分のインクリボン15は緊張し
た状態で張架される。
また先述したようにシー)16の張力によりプラテンゴ
ム10上二のインクリボン15はプラテンコム10上に
圧接される。
以上の構成からなるカセットは第4図に示すように記録
装置に装着される。同図においてカセットlOOはプラ
テン9の突部9aの部分で切断した断面が示されている
同図に示されるように記録装置のカセット装着部には支
持板18上にビス19によって固定される押圧バネ20
が複数個設けられている。この抑圧バネ20により、プ
ラテン9の両端部の突部9aのケース7とフタ8から外
側に突出した部分が押圧されて保持され、また不図示の
ストッパによる保持を介してカセット100が装着位1
6に着脱自在に支持される。
また装着位置においては、カセット100のプラテン9
側が記録ヘッド21に対向して配置され、プラテン9の
膝23上のシート16の長孔16aを介して外部に臨む
インクリボン15の張架部分、すなわちプラテンゴム1
0上の張架部分が記録ヘッド21の記録位置の正面に対
向して配置される。また記録紙22が記録ヘッド21と
力セラl−100間においてカセット100のシート1
6側に近接してセットされる。
記録ヘッド21の駆動により記録紙22を介してインク
リボン15がプラテンゴム10上で打撃されることによ
り、打撃される文字記号等のパターンに対応したインク
のパターンがインクリボン15から記録紙22に付着し
て記録が行なわれる。
以」二の構成によればカセット100は先述の板バネ2
0とストッパを介して着脱自在に支持されているので、
極めて簡単に装着、取り外しを行なえる。この場合、カ
セッ)100にはプラテン9が一体に設けられているた
め、従来と異なり装着時にインクリボンの張架部分を記
録ヘッドとプラテン間に挿入する等のインクリボンのセ
ット作業、およびカセットの取り外し時にはセットされ
たインクリボン15を取り外す作業を行なう必要はなく
、極めて簡単9便利である。
また、上記のインクリボンのセットおよび取り外し作業
が必要ないことと、インクリボン15の張架部分がシー
ト16によって実際に記録に使用される部分以外は外部
から遮蔽されていることにより、カセット100の着脱
の際に操作者がインクリボン15に触れることは一切な
く、この際に手や記録紙等の周囲がインクで汚されるこ
とはない。
また、記録の際にも上記のようにシート16の長孔16
aを介してインクリボン15の張架部分のうち記録使用
部分のみが記録紙22に臨まされ、記録紙22とインク
リボン15との間にシー)16が介在し、しかもインク
リボン15はシート16の張力によってプラテンゴムl
O上に圧接されているので、打撃部分以外はインクリボ
ン15が記録紙22に接触することはなく、これを汚す
ことはない。
次に本実施例のカセットによるインクリボンの張架方向
と送り長に関連する構成につき第5図を参照して説明す
る。第5図は装着状態でのカセットの一部分破断上面図
である。
同図に示すようにカセットto’oは、図中A〜Fで示
される記録紙22上の記録文字の桁方向に対してシート
16の長孔16aの軸線すなわちプラテンゴムlOの軸
線Xが一致するように装着される。
先述したが同図に示されるようにインクリボン15はプ
ラテン9の軸方向すなわちシート16の軸方向に平行に
張架され、シート16の長孔16aの軸方向はシート1
6の軸方向に対して傾斜している。
従ってインクリボン15の張架方向は記録の桁方向と長
孔16aの軸方向に対して傾斜しており、同図に示すよ
うに長孔16aの軸線Xとインクリボン15の張架部分
の側縁の延長線Yは角度α0で交差している。
また同図に示されるように、インクリボン15のリボン
幅Bは長孔16aの幅すなわち一行分の記録スペースの
幅すに対して充分大きく設定されている。また長孔16
aの両端部がインクリボン15の張架領域の外側にはみ
出さず、長孔16aの両端の外方端がインクリボン15
の両側縁にほぼ一致するようにインクリボン15.長孔
16a間の傾斜角度α°やリボン幅Bが設定されている
以上の構成によれば、インクリボン供給時のインクリボ
ン15の送り方向Zは勿論インクリボン15の張架方向
に一致するので、インクリボン15はシート16の長孔
16aに対してα0傾斜した方向に長孔16aを斜めに
横切るように送られる。
従って、−行方の記録すなわち長孔16aの全長方の記
録が終了した後、次の一行分の新しいインクリボン15
を長孔16a部分に臨ませるのに必要なリボン送り長L
′は、同図に示す長孔16aの全長すなわち一行分の記
録スペースの全長りより短く、リボン幅Bと長孔16a
の1llii!bとの関連からおよそ次の式でめられる
すなわち必要なリボン送り長L′は L″、LX b (B −b) である。
この式から、リボン幅Bを記録スペースの幅すに対して
充分に大きく設定すれば、必要なリボン送り長L′を一
行の記録スペースの全長りに対して短くできる。
例えばリボン幅Bを記録スペースの幅すの3倍に設定す
ればリボン送り長L′は記録スペースの全長りの約1/
2になる。
すなわち従来は記録スペースの全長りと等しいリボン送
り長を送っていたのに対して、本実施例によれば従来と
同じ長さの記録スペース分の新しいインクリボン部分を
供給するのに必要なリボン送り長を従来より著しく短く
することができる。
これは本実施例によるとインクリボンを記録の桁方向に
対して傾斜して用い、インクリボンの全幅を有効に使用
するからである。
このように本実施例によれば同じ長さの記録スペース分
の新しいインクリボン部分を得るのに必要なリボン送り
長を従来より著しく短くすることができ、逆に言えば従
来と同じ長さのインクリポンを使用してもそのインクリ
ボンの寿命を著しく長くすることができる。特に′−イ
ンクリボンとして同じ部分の繰り返しの使用により印字
文字の薄くなり易いフィルムベームのインクリボンを使
用した場合には好適である。
架して供給する種類のカセットの全てに適用でき、この
種類のカセットならば、インクリボンの種類や収容の方
法、リボン送り機構等の構成が実施例と異なるものであ
っても適用できる。
また本発明の構成において先述のシート16は、その機
能を有効に果せれば例えば金属等の薄板から形成しても
よく要はシート状の部材であれば良い。
[効 果1 以上の説明から明らかなように1本発明のインクリボン
カセットによれば、プラテンを一体に設けた構成を採用
したので、従来とは異なりインクリボンカセットの記録
装置に対する着脱時にインクリボンのセット作業あるい
は取り外し作業を行なう必要がなく、取り扱いが極めて
簡単9便利であるとともに、着脱時に操作者の手や周囲
がインクで汚れることがないという優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図およびt52図はそれぞれ異なる従来例の構成を
説明する概略平面図、第3図以下は本発明の詳細な説明
するもので第3図は実施例のインクリボンカセットの分
解斜視図、第4図は装着状jルでの縦断側面図、第5図
は装着状態での一部破断上面図である。 7・・・ケース 8・・・フタ 9・・・プラテン 10・・・プラテンゴム12・・・
リボン送りローラ 14・・・ピンチローラ 15・・・インクリボン16
・・・シート 16a・・・長孔 17・・・張力バネ 100・・・インクリボン力セット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録用インクリボンを収容し、プラテンに臨ませて前記
    インクリボンを張架して供給するインクリボンカセット
    において、前記プラテンを一体に設けたことを特徴とす
    るインクリボンカセット。
JP2844484A 1984-02-20 1984-02-20 インクリボンカセツト Pending JPS60172579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2844484A JPS60172579A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 インクリボンカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2844484A JPS60172579A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 インクリボンカセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60172579A true JPS60172579A (ja) 1985-09-06

Family

ID=12248845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2844484A Pending JPS60172579A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 インクリボンカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364196A (en) * 1990-03-16 1994-11-15 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Portable computer with integral printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364196A (en) * 1990-03-16 1994-11-15 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Portable computer with integral printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397574A (en) Reloadable ribbon cassette
US4383775A (en) Ribbon shield
US4676681A (en) Ink ribbon cassette
JPH0340621Y2 (ja)
JP2968411B2 (ja) インクリボン交換用アタッチメント
GB2167384A (en) Print ribbon replaceable cassette
KR910016496A (ko) 전사식 프린터
JPS60172579A (ja) インクリボンカセツト
JPS60172577A (ja) インクリボンカセツト
US5719611A (en) Ink jet printer with holding member for easily replacing cleaning member
JPS60172578A (ja) インクリボンカセツト
US4595305A (en) Ribbon cassette
JPH066389B2 (ja) 記録媒体用カセツト
JPH0460030B2 (ja)
EP0526119A2 (en) Ribbon cassette for use in printer
JPH0569637A (ja) 印字ヘツド用クリーナ
JPS5851008Y2 (ja) インクリボンカセツト
JP3033283B2 (ja) 熱転写記録装置及びそのインク紙装填方法
JPH07251553A (ja) インクリボン収納ケース及びインクリボンの装填方法
JPH0324372Y2 (ja)
JP2627249B2 (ja) 印字ヘッド用クリーナ
JPH071809A (ja) 印字ヘッド用クリーナ
JP2554358Y2 (ja) 記録計のロール記録紙装着機構
JPH0628525Y2 (ja) プリンタにおけるロ−ル紙のたるみ巻き取り機構
JP2519609Y2 (ja) リボンカセット