JPS6017249A - 内燃機関のアイドリング運転制御方法 - Google Patents

内燃機関のアイドリング運転制御方法

Info

Publication number
JPS6017249A
JPS6017249A JP12481883A JP12481883A JPS6017249A JP S6017249 A JPS6017249 A JP S6017249A JP 12481883 A JP12481883 A JP 12481883A JP 12481883 A JP12481883 A JP 12481883A JP S6017249 A JPS6017249 A JP S6017249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
injection amount
engine speed
fuel
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12481883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaomi Nagase
長瀬 昌臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12481883A priority Critical patent/JPS6017249A/ja
Publication of JPS6017249A publication Critical patent/JPS6017249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/263Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the program execution being modifiable by physical parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内燃機関のアイドリング運転制御方法に関する
従来技術 アイドリング運転時に機関回転数を目標回転数に一致せ
しめようとする場合には、通電一定の周期でもって機関
回転数が目標回転数に近づくように燃料噴射量を増大若
しくは減少せしめるようにしている。この場合燃料噴射
量の制御周期を短かくすると燃料噴射量が必要以上に増
大若しくは減少せしめられるので機関回転数が変動し、
斯くして安定したアイドリング運転を確保出来ないとい
う問題を生ずる。これに対して燃料噴射量の制御周期を
長くすると応答性が悪くなるために機関回転数が目標回
転数になかなか近づかず、また機関負荷が急変したとき
にそれに追従して燃料噴射量が即座に増大されないため
に機関が停止してしまうという問題を生ずる。そこで良
好な応答性を確保しつつ燃料噴射量が必要以上に増大成
いは減少するのを阻止するために燃料噴射量の制御周期
を短くすると共に機関回転数4Nεと目標回転数Npと
の差INE tJT:lが一定値以下になったときは燃
料噴対量の増大制御または減少制御を停止するようにし
たアイドリング運転制御方法が知られている。
この方法では機関回転数NEが目標回転数1tFに向け
て減少する場合には差INt−klが一定値になったと
きに機関回転数NEは目標回転数癩よりも高い回転数に
維持され、機関回転数Ntが目標回転数Nqに向けて増
大する場合には差1’NiニーNG;lが一定値以下に
なったときに機関回転数N[は目標回転数によりも低い
回転数に維持される。しかしながらこのように機関回転
数NHが目標回転数NFよりも高い回転数に維持される
と燃料消費率が増大するばかりでなく排気エミッション
が悪化し、一方機関回転数h−が目標回転数NFよりも
低い回転数に維持さると車両の振動が激しくなるという
問題を生ずる。
発明の目的 本発明は回転数制御の良好な応答性を確保しつつ燃料消
費率を向上できると共に排気エミ’7シコンを向上でき
、しかも車両の振動を抑制できるようにしたアイドリン
グ運転制御方法を提供することにある。
発明の構成 本発明の構成は、アイドリング運転時の機関回転数を目
標回転数に一致させるようにしたアイドリング運転制御
方法において、回転数センサの出力信号が表示する実際
の機関回転数と目標回転数との差を算出し、この差が予
め定められた一定値よりも大きなときには予め定められ
た第1の時間を経過する毎に燃料噴射量を増大若しくは
減少せしめて機関回転数を目標回転数に一致せしめ、上
記の差が予め定められた一定値よりも小さなときは上記
の第1時間よりも長い第2の時間を経過する毎に燃料噴
射量を増大若しくは減少せしめて機関回転数を目標回転
数に一致せしめるようにしたことにある。
実施例 第1図を参照すると、2は分配型噴射ポンプを示し、噴
射ポンプ2のハウジング4内にはハウジング4の内室6
に突出しかつ機関8のクランクシャツ1−(図示せず)
により回転駆動せしめられる駆動軸10が配置される。
ハウジング4には燃料噴射ポンプ12が一体的に形成さ
れており、燃料噴射ポンプ12の構造を理解しやすくす
るために第1図は燃料噴射ポンプ12を90度回転した
ところを示している。駆動軸10には燃料噴射ポンプ1
2のロータ14と、内室6内に配置されたタイミングギ
ヤ16と、プランジャ18を駆動するためのカップリン
グ20とが固定される。タイミングギヤ16の外周面上
には外歯が形成されており、この外歯に対向して電磁ピ
ックアップからなる速度センサ21が設けられる。この
速度センサ21は電子制御ユニット80に接続される。
電子制御ユニット80はディジタルコンピュータからな
り、双方向性バス81によって互いに連結されたマイク
ロプロセッサ82、RAM (ランダムアクセスメモリ
)83、ROM (リードオンリメモリ)84、入力ポ
ート85および出力ボート86を具備する。速度センサ
21は入力ポート85に接続され、機関回転数を表わす
回転数信号を入力ポート85に入力する。
ハウジング4内にはシリンダ22が形成され、このシリ
ンダ22内にプランジャ18の右端部が挿入される。一
方、プランジャ18の左端部にはカム面26を形成した
ディスク状のカムプレート24とカップリング20とが
固定される。このようにプランジャ18と駆動軸10と
はカップリング20を介して互いに連結されているので
駆動軸10が回転するとそれに伴ってプランジャ■8が
回転せしめられる。なお、このカップリング20はプラ
ンジャ18が軸線方向に移動可能なように駆動軸10と
プランジャ18とを連結しており、従ってプランジャ1
8は回転しつつ軸線方向に移動することができる。内室
6内にはカップリング20を包囲するようにローラリン
グ32が配置されており、このローラリング32ばプラ
ンジャ18の軸線回りに回動することができる。ローラ
リング32は下方に延びるレバー28を具備してオリ、
このレバー28上にはカム面26と接触してカム面26
上を転動するカムローラ3oが回転可能に取付げられる
。ローラリンク32の下方にはタイマピストン36を有
するタイマシリンダ34が設りられ、レバー28の下端
部はタイマピストン36と係合する。なお、タイマピス
トン36の作動を理解しやすくするために第1図におい
てタイマシリンダ34は90度回転したところを示して
おり、従ってタイマピストン36はレバー28の下端部
の回転移動方向と同一方向に移動可能である。斯くして
タイマピストン36が移動するとそれに伴ってローラリ
ング32が回動せしめられる。
タイマシリンダ34内にはタイマピストン36によって
分離された高圧室38と低圧室40が形成され、高圧室
38は常時内室6内に連通している。一方、低圧室40
は燃料流入通路39を介して燃料流入口41に連結され
、この燃料流入口41は燃料タンク(図示せず)に連結
される。低圧室40内にはタイマピストン36を高圧室
38に向けてイ」勢する圧縮ばね42が挿入され、更に
低圧室40内にはタイマピストン36の位置を検出する
ためにタイマピストン36に固定されたコア43の位置
により出力電圧が変化せしめられるタイマ位置センサ4
4が配置される。このタイマ位置センサ44は差動トラ
ンスがらなり、タイマ位置センサ44の出力信号は電子
制御ユニット80の入力ボート85に入力される。低圧
室4゜と高圧室38とは燃料逃し通路45を介して互い
に連結されており、この燃料逃し通路45内には電子制
御ユニット80の出力ボート5Gに接続ざた調圧弁47
が挿入される。この調圧弁47ば電子制御ユニット80
の出力制御信号によって開閉制御され、それによってロ
ーラリング32の回動位置を制御する。燃料供給ポンプ
12の燃料吐出通路48は内室6内に連結され、リリー
フ弁46によって調圧された燃料が常時内室6内に供給
される。
カムプレート24のカム面26上には気筒数と同数の、
例えば4([Iilの凸部が形成され、カム面26ば戻
しばね50のばね力によって常時カムローラ30上に押
圧される。駆動軸10が回転するとカム面26の凸部が
カムローラ30と係合したときにプランジャ18は軸線
方向に移動せしめられ、従って駆動軸10が一回転する
とその間にプランジャ18が4回往復動する。このとき
タイマピストン36の作用によってローラリング32が
回動せしめられるとカム面26の凸部とカムローラ30
とが係合する時期が変化し、従って燃料噴射時期が変化
する。従ってタイマピストン36は燃料噴射時期を制御
するために設けられていることがわかる。
一方、プランジャ18はシリンダ22内に連通ずる1個
の燃料吐出口51と燃料逃し孔53とを具備し、更にシ
リンダ22の内周面上には燃料吐出口51と連通可能な
4個の燃料流出孔54が形成される。これらの燃料流出
孔54は夫々逆止弁56を介して対応する気筒の燃料噴
射弁58に連結される。プランジャ18が左方に移動す
ると内室6内の燃料が燃料供給路55を介してシリンダ
22内に供給され、次いでプランジャ18が右方に移動
するとシリンダ22内の燃料が圧縮される。
次いでプランジャ18の燃料吐出口51がいずれか一つ
の燃料流出孔54に連通ずるとシリンダ22内の高圧の
燃料が燃料噴射弁58から噴射される。このようにして
プランジャ18の燃料吐出口51が4個の燃料流出孔5
4と順次連通ずるために各気筒の燃料噴射弁58から順
次燃料が噴射される。なお、燃料供給路55内には電子
制御ユニット80の出力ボート86に接続された燃料カ
ット弁60が配置され、例えば車両減速運転時に燃料供
給路55を閉鎖して燃料噴射作用を停止する。
一方、プランジャ18上にはプランジャ18の燃料逃し
孔53を閉鎖可能なスピルリング52が摺動可能に挿入
され、内室6内にはスピルリング52を移動されるため
のレバー66が挿入される。
このレバー66はピボットピン68によりハウジング4
に回動可能に取付けられており、レバー66の下端部は
スピルリング52の外周面上に形成された凹溝内に嵌着
される。一方、レバー66の上端部はりニアソレノイド
64のコア62と係合可能に配置され、レバー66の上
端部は圧縮ばね70のばね力によってコア62の先端面
に1π時圧接される。リニアソレノイド64は電子制御
ユニット80の出力ボート86に接続され、コア62の
移動量が電子制御ユニット80の出力信号によって制御
される。一方、コア62の先端面に対向してコア62の
位置を検出するスピルリング位置センサ65が配置され
、このスピルリング位置センサ65は電子制御ユニット
80の入力ポート85に接続される。リニアソレノイド
64のコア62が右方に移動してスピルリング52が左
方に移動するとプランジャ18が右方に移動した際に比
較的早い時期にプランジャ18の燃料逃し孔53が内室
6内に開口し、燃料噴射弁58からの燃料噴射作用が停
止する。一方、スピルリング52が右方に移動せしめら
れると燃料逃し孔53が内室6内に開口するまでプラン
ジャ18はかなり右方に移動する。従ってスピルリング
52の位置によって、即ちリニアソレノイド64を制御
することによって燃料噴射量を制御できることがわかる
。なお、電子制御ユニット80の入力ボート85にはア
クセルペダル72の踏み込み量を検出する車速センサ7
6が接続される。
次に第3図を参照して本発明によ゛るアイドル運転制御
方法について説明する。このアイドル運転制御は50m
5毎の時間割込みによって行われる。まず始めにステッ
プ100において速度センサ21の出力信号から現在の
機関回転数NEを計算し、この機関回転数NεとRAM
 83内に予め格納されている目標回転数Nvtとの差
の絶対値を△Nとする。ついでステップ101において
アクセルペダルセンサ74と車速センサ76の出力信号
からアクセルペダル72が開放されてい゛C車速か零で
あるか否か、即ちアイドリング安定状態か否かが判別さ
れる。アイドリング安定状態でない場合にはステップ1
02に進んで回転数の差△Nが2Or、p、mよりも大
きいか否かが判別される。ΔNが2Or、p、mよりも
大きいときはステップ103に進んでRAM 83の所
定の番地に記憶されたRAM値Aをネ01 (0000
0001)にセットする。一方、ΔNが2Or、p、m
よりも小さいときにはRへ旧直Aを$ 10 (000
10000)にセットする。
このようにRA旧直Aは△Nの大きさに応して50m5
毎に$ 01 (00000001)又は$ 10 (
00010000)にセットされる。
一方、第4図に示されるルーチンではRAM 83の所
定の番地に記憶されたRAM値Bを変化させている。即
ち、50m5毎にRAM値Bは番01 (000000
01)にセットされ、250m5毎にRAM(直Bは$
10 (00010000)にセントされる。
再び第3図に戻ると、ステップ101においてアイドリ
ング安定状態であると判別されたときはステップ104
に進んでRAM値AとRAM値BのAND演算を行い、
結果が1であるか否かを判別する。即ち、ステップ10
4ではRAM値AとRAM値Bが等しいか否かが判別さ
れ、等しい場合にはステップ105に進む。RAFI値
AとRAM値Bが等しくなるのは機関回転数Nεと目標
回転数NFとの差ΔNが2Or、p、mよりも大きいと
きには50m5毎であり、ΔNが2Or、p、mよりも
小さなときには250m5毎である。
ステップ105ではRAM(直Bが番00 (0000
0000)にセットされ、次いでステップ106におい
てアイドリング運転制御が行われる。ステップ106は
アイドリング運転制御の基本的なやり方を示しており、
まず始めに機関回転数Naとアクセルペダル72の位置
から基本噴射量が決定される。機関回転数Nもとアクセ
ルペダル位置との関係は第2図に示すマツプの形で予め
ROM 84に記憶されており、このマツプから基本噴
射iDが決定される。次いでステップ108では機関回
転数NEと目標回転数Npとが比較され、眩≧NFの場
合にはステップ109に進んで基本噴射量りから一定値
△Dが減算され、その減算結果をDとする。一方、Ni
<N、の場合にはステップ110に進んで基本噴射量り
に一定値△Dが加算され、その加算結果をDとする。第
1図のりニアソレノイド64はステップ109又はステ
ップ110において得られた基本噴射量りに従って制御
され、それによって燃料噴射量を減少若しくは増大する
。即ち、ステップ109に進んだときには燃料噴射量が
減少するようにスピルリング52が制御され、ステップ
1,10に進んだときには燃料噴射量が増大するよう龜
スピルリング52が制御される。従って機関回転数NE
が目標回転数Npよりも高いときは燃料噴射量が減少せ
しめられるために機関回転数11Eが目標回転数kに近
づき、機関回転数Nしか目標回転数NRよりも低いとき
は燃料噴射量が増大せしめられるために機関回転数NE
が目標回転数Nvに近づくごとになる。
ところで本発明によればこのような基本燃料噴射量りの
増大減少側i&lIが行われるのは機関回転数Nvと目
標回転数Ntとの差ΔNが2Or、p、mよりも大きな
ときには50m5毎であり、ΔNが2Or、p、mより
も小さなときには250m5毎である。即ち、機関回転
数四よりも目標回転数NF+が高い場合を考えてみると
ΔNが2Or、p、mよりも大きなときには50m5毎
に基本噴射量りから一定値へ〇が減算され、△Nが20
r、p、mよりも低いときにば250m5毎に基本噴射
i1)から一定値△Dが減算される。従って△Nが2O
r、p、mよりも高いときは機関回転数Nsが目標回転
数詐に急速に近づき、△Nが2Qr、p、mよりも低い
ときは機関回転数Npが目標回転数N【にゆっくり近づ
くことになる。
発明の効果 機関回転数が目標回転数に対して大中にずれているとき
は機関回転数が目標回転数に急速に近つ&Jられるので
良好な応答性を確保することができ、機関回転数が目標
回転数に近いときは機関回転数が目標回転数にゆっくり
と近づけられるので機関回転数が目標回転数を越えて速
くなり過ぎたり、又は遅くなり過ぎたりすることがなく
、斯くして安定したアイドリング運転を確保することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料噴射ポンプの側面断面図、第2図は基本噴
射量を決定するためのマツプを示す図、第3図はフロー
チャート、第4図はフローチャートである。 21・・・速度センサ、74・・・アクセルペダルセン
サ、76・・・車速センサ、80・・・電子制御ユニッ
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アイドリング運転時の機関回転数を目標回転数に一致さ
    せるようにしたアイドリング運転制御方法において、回
    転数センサの出力信号が表示する実際の機関回転数と目
    標回転数との差を算出し、該差が予め定められた一定値
    よりも大きなときには予め定められた第1の時間を経過
    する毎に燃料噴射量を増大若しくは減少せしめて機関回
    転数を目標回転数に一致せしめ、該差が予め定められた
    一定値よりも小さなときには上記第1時間よりも長い第
    2の時間を経過する毎に燃料噴射量を増大若しくは減少
    せしめて機関回転数を目標回転数に一致せしめるように
    した内燃機関のアイドリング運転制御方法。
JP12481883A 1983-07-11 1983-07-11 内燃機関のアイドリング運転制御方法 Pending JPS6017249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12481883A JPS6017249A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 内燃機関のアイドリング運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12481883A JPS6017249A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 内燃機関のアイドリング運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017249A true JPS6017249A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14894866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12481883A Pending JPS6017249A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 内燃機関のアイドリング運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502904A (ja) * 1985-05-18 1987-11-19 ロ−ベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 内燃機関のアイドル回転数制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502904A (ja) * 1985-05-18 1987-11-19 ロ−ベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 内燃機関のアイドル回転数制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6138636A (en) Apparatus for controlling multi-cylinder internal combustion engine with partial cylinder switching-off mechanism
US4491112A (en) Failsafe for an engine control
US5009203A (en) Control method for valve-timing changeover in engine
JPS6315468B2 (ja)
JP3540095B2 (ja) ディーゼルエンジンの噴射時期制御装置における異常判定装置
JPS60147550A (ja) デイ−ゼルエンジン用燃料噴射量制御装置
US4456831A (en) Failsafe for an engine control
JPS6017249A (ja) 内燃機関のアイドリング運転制御方法
JP2000104570A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH11141380A (ja) 車載内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0575908B2 (ja)
JP2903891B2 (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JP2900607B2 (ja) 吸排気可変機構付きエンジンの制御装置
JPH11141373A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3306687B2 (ja) 電子式燃料噴射装置の噴射時期調整装置
JPH0223252A (ja) 圧縮着火機関用燃料噴射率制御装置
JP2861476B2 (ja) ディーゼルエンジンのアイドル回転制御装置
JP3470413B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料性状判別装置および燃料噴射制御装置
JPS60125753A (ja) ディ−ゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JP2914001B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPH051603A (ja) デイーゼルエンジンのアイドル回転制御装置
JPS60135648A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH08312414A (ja) ディーゼル機関の電子制御燃料噴射装置
JPS5825529A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射量の制御方法
JPH04228840A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置