JPS60171839A - スペ−スダイバ−シチ - Google Patents

スペ−スダイバ−シチ

Info

Publication number
JPS60171839A
JPS60171839A JP2641984A JP2641984A JPS60171839A JP S60171839 A JPS60171839 A JP S60171839A JP 2641984 A JP2641984 A JP 2641984A JP 2641984 A JP2641984 A JP 2641984A JP S60171839 A JPS60171839 A JP S60171839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
carrier wave
wave
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2641984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitami Aono
青野 芳民
Sadao Takenaka
竹中 貞夫
Takeshi Yagi
猛 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2641984A priority Critical patent/JPS60171839A/ja
Publication of JPS60171839A publication Critical patent/JPS60171839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は送信系で変調波信号に搬送波再生用の信号を重
畳して送出し、受信系では該搬送波再生用信号を抽出し
、ここから再生された基準搬送波により受信された変調
波を同期検波する多値直交振幅変調(以下多値QAMと
称す)方式による無線通信システムの受信系のスペース
ダイバーシチに係り安定でかつ応答速度の早い同相合成
が可能fzxベースダイパーンチに関する。
(b) 技術の背景 送信系で変調波信号に搬送波再生用の信号を重畳して送
出し、一方受信系では、その受信された信号から前記搬
送波再生用の信刊を抽出し、この搬送波再生用信号から
基準搬送波を再生し原データの復調を行う多値QAM方
式を既に提案している0 (cl 従来技術と問題点 第1図は従来例の受信系のスペースダイバーシチのブロ
ック図であり、図中1,2はアンテナ、3.4は周波数
変換器、5はローカル周波数発振器、6け無限移相器、
7は合成器、8は検波器、9は制御回路を示す。
第1図においてはアンテナ1.2で受信した受力を検波
器8にて検波し、この検波した電圧を制御回路9に人力
し、制御回路9では、無限移相器6を合成電力が最大に
なるよう制御している。
この第1図に示す従来の方法では、検波器8で検波する
信号はランダム信号であり、検波器8の出力にて制御回
路9が無限移相器6を制御する場合、制御移相量に対す
る情報はなく、制御回路9による無限移相器6の制御は
試行錯誤的に行なわれており、その為制御時間が長くな
る場合がSり又動作が不安定になる場合がある。
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記の問題Ksみ、安定で応答速度が早
い同相合成が可能なスペースダイバーシチの提供にある
(e) 発明の構成 本発明は上記の目的を達成するために1送信系で変調波
信号に搬送波再生用の信号を重畳して送出し、受信系で
は該搬送波再生用信号を抽出し、ここから再生された基
準搬送波により受信された変調波を同期検波する多値Q
AM方式による無線通信システムの受信系のスペースダ
イバーシチにおいて、第1のアンテナよりのml受信波
の一部から第1の搬送波再生用信号を抽出し、第2のア
ンテナよりの第2の受信波の一部から第2の搬送波再生
用信号を抽出し、該第1の搬送波再生用信号と該第2の
搬送波再生用信号との位相差を位相比較器により検出し
、この検出された位相差信号により、一方の信号径路に
備えた無限移相器を、該第1の搬送波再生用信号と該第
2の搬送波再生用信号の位相が等しくなるよう制御し、
該第1の受信波と該第2の受信波を合成するように[ま
たことを特徴とする。
(f) 発明の実施例 以下本発明の実施例につき図を用いて説明する。
第2図は搬送波再生用信号として周波数foの搬送波の
洩れを生じさせた変調信号のスペクトラム図、第3図は
本発明の実施例の受信系のスペースダイバーシチのブロ
ック図、第4図は帯域通過r波器として位相同期回路を
用いた場合のブロック図を示し、図中第1図と同一機能
のものは同一記号で示してあj)、10.11は帯域通
過r波器(以下BPFと称す)、12.15は位相比較
器、13は制御回路、14は位相同期回路(以下PLL
回路と称す)、16は低斌通過P波器(以下LPFと称
す)、17は直流増幅器、1Bは電圧制御発振器(以下
vCOと称す)を示す。
変調された信号成分中に周波数foO線スペクトラムを
存在させるために搬送波の洩れを生じさせ、また該線ス
ペクトラムの切り取りが容易となるように、周波数fo
近傍のスペクトラムを抑圧した変調信号のスペクトラム
は、第2図に示すようになりこの搬送波fOの成分は一
部レベルで受信される。本発明の場合はこの搬送波fO
の成分を受信側にて取出すものである。即ちアンテナ1
゜2で受信した受信波を夫々周波数変換器3,4にて中
間周波数に変換された受信波の中から、BPFlo、1
1にて搬送波foに対応する中間周波数成分を取出し、
夫々位相比較器12に人力し、位相差をめ、制御回路1
3に送り、制御回路13では、上記位相差がなくなるよ
う無限移相器6を制御する。
位相比較器12でめた位相差は、アンテナ1゜2で受信
した2つの受信波の位相差を其のMk表はしており、無
限移相器6の制御は直接的であり、位相比較器12の出
力より何度進ませるか遅らせるかの情報が得られる為、
安定でかつ応答速度の速い同相合成が可能となる。勿論
同期となった2つの受信波は金相器7にて合成され次段
に送られる0 とのBPFIo、11は所定の周波数foに対応する信
号のみを取り出すために、通過帯域幅を非常に狭くせね
ばならない為、第4図に示すPLL回路14を使用して
もよい。
即ち、上記所定周波数以外の信号は本発明に於ける位相
比較に於いて、雑音として受信され、安定な位相比較動
作を阻害するものであるからである。
第4図は@3図のBPFIOとしてPLL回路14を用
いた部分を示しており、勿論BPFIIも同じPLL回
路を使用してもよい。第4図のPLL回路14は受信波
中の搬送波foとVC018の出力との位相差を位相比
較器15でめこの位相差信号をLPF16を通して直流
とし、直流増幅i17にて増幅して■C018に加えV
C018の位相を搬送波fOに対応する中間周波数信号
の位相と等しくシ、この信号と位相が等しくなった■C
018の出力信号を位相比較器12に入力するものであ
る。
このようにすれば搬送波foの位相に同期した一部レベ
ルの信号が常に得られるので無限移相器6の制御がより
安定となる。
尚、上記説明では、送信側より搬送波foを変調波に重
畳する方法について説明をしたが、本発明の適用はこれ
に限られることはない。即ち、搬送波foを重畳した場
合には、受信系での基準搬送波再生のための構成が容易
になる利点があるが、これ以外でも例えば搬送波以外の
fo+faの周波数信号を重畳して、受信系へ送り、受
信系ではここから搬送波foを再生するとともに、スペ
ースダイバシチに於ける信号合成のための移相器制御用
の信号として利用することも可能である。
(g) 発明の効果 以上詳細に説明せる如く本発明によれに、2つのアンテ
ナで受信した受信波の位相をこれ等の受信波に含まれる
搬送波再生用信号で直接的に同相になるよう制御するの
で、安定で応答速度の早い同相合成が可能になる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の受信系のスペースダイバーシチのブロ
ック図、第2図は周波数foの搬送波の洩れを生じさせ
且つ周波数fo近傍の信号スペクトラムを抑圧した変調
信号のスペクトラム図、第3図は本発明の実施例の受信
系のスペースダイバーシチのブロック図、第4図は帯域
通過r波器として位相同期回路を用いた場合のブロック
図である0 図中1,2はアンテナ、3,4は周波数変換器、5はロ
ーカル周波数発振器、6は無限移相器、7け合成器、8
は検波器、9,13は制御回路、10゜11は帯域通過
r波器、12.15は位相比較器、14け位相同期回路
、16は低域通過P波器、17は直流増幅器、18は電
圧制御発振器を示す。 第 1 回 寥2 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信系で変調波信号に搬送波再生用の信号を重畳して送
    出し、受信系では該搬送波再生用信号を抽出し、ここか
    ら再生された基準搬送波により受信された変調波を同期
    検波する多値直交振幅変調方式による無線通信システム
    の受信系のスペースダイバーシチにおいて、第1のアン
    テナよりの第1の受信波の一部から第1の搬送波再生用
    信号を抽出し、第2のアンテナよりの第2の受信波の一
    部から第2の搬送波再生用信号を抽出(7、該第1の搬
    送波再生用信号と該第2の搬送波再生用信号との位相差
    を位相比較器により検出し、この検出さねた位相差信号
    により、一方の信号径路に備えた無限移相器を、該第1
    の搬送波再生用信号と該グ32の搬送波再生用信号の位
    相が等しく々るよう制御し、該第1の受信波と該第2の
    受信波を合成するようにしたことを特徴とするスペース
    ダイバーシチ。
JP2641984A 1984-02-15 1984-02-15 スペ−スダイバ−シチ Pending JPS60171839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2641984A JPS60171839A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 スペ−スダイバ−シチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2641984A JPS60171839A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 スペ−スダイバ−シチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171839A true JPS60171839A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12193011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2641984A Pending JPS60171839A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 スペ−スダイバ−シチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261030A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Fujitsu Ltd スペースダイバーシチ制御回路
US6075823A (en) * 1997-04-09 2000-06-13 Nec Corporation Apparatus and method of achieving improved diversity reception in a digital radio communications system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261030A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Fujitsu Ltd スペースダイバーシチ制御回路
US6075823A (en) * 1997-04-09 2000-06-13 Nec Corporation Apparatus and method of achieving improved diversity reception in a digital radio communications system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60171839A (ja) スペ−スダイバ−シチ
JPH0542863B2 (ja)
JP2650556B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調復調装置
JP2650557B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JP2650550B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JP2689806B2 (ja) 同期型スペクトル拡散変調波の復調装置
JP2591398B2 (ja) スペクトル拡散無線通信装置
JPH10224415A (ja) 変調器及び変調方法、復調器及び復調方法
JPH1188290A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH06204971A (ja) スペクトル拡散変調及び/又は復調装置
JPS607424B2 (ja) 時分割多方向多重同期回路
JPH0464217B2 (ja)
JPS61177054A (ja) 位相変調信号の受信回路
JP2943625B2 (ja) 搬送波再生方式
JPH04345328A (ja) 回線切替え制御回路
JPH05244117A (ja) 多チャンネル型スペクトル拡散変調復調装置
JPH05268282A (ja) 無線通信方式
JPS61199347A (ja) スペクトラム拡散受信装置
JPS60189354A (ja) 通信方式
JPS59204319A (ja) Pll同期復調回路
JPH02100510A (ja) 自動周波数制御装置
JPH02228849A (ja) 4相位相シフトキーイング検波回路
JPS609204A (ja) テレビジヨン信号の検波回路
JPH0474905B2 (ja)
JPH0290743A (ja) 位相変調用アダプティブアンテナ装置