JPS60171694A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS60171694A
JPS60171694A JP59027078A JP2707884A JPS60171694A JP S60171694 A JPS60171694 A JP S60171694A JP 59027078 A JP59027078 A JP 59027078A JP 2707884 A JP2707884 A JP 2707884A JP S60171694 A JPS60171694 A JP S60171694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
enable signal
data terminal
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59027078A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sakai
修 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59027078A priority Critical patent/JPS60171694A/ja
Publication of JPS60171694A publication Critical patent/JPS60171694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、例えば、
入力データ端子と出力データ端子とが共通化されたダイ
ナミック型RAM (ランダム・アクセス・メモ1月の
ような半導体記憶装置に有効な技術に関するものである
〔背景技術〕
本願発明者は、この発明に先立、って次のような機能を
持つダイナミック型RAMを考えた。
すなわち、データ入力端子Dinとデータ出力端子Do
utとを共通化するものである。このような入出力端子
の共通化に伴い、その端子の機能を選択するため、出力
イネーブル信号6主が新に追加される。すなわち、上記
入出力端子は、出力イネ−プル信号nがロウレベルなら
出方[DOutとして使用され、ハイレベルなら入力端
子Dinとして使用される。この場合、リード・モデフ
ァイ・ライト動作は、ライトイネーブル信号WE、をハ
イレベルのままとし、出力イネーブル信号面をロウレベ
ルにして読み出し動作を行う。この後、上記出力イネー
ブル信号面をハイレベルにした後ライトイネーブル信号
WEをロウレベルにして同じメモリセルに書込みを行う
ものである。
本願発明者は、上記データ端子の選択機能を利用して、
新なリード・モデファイ・ライト機能を考えた。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、新規な動作モードを備えた半導体記
憶装置を提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
C発明の概要〕 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、出力イネーブル信号とライトイネーブル信号
との組み合わせによって、読み出し状態により共通化さ
れたデータ端子に得られた読み出し信号を反転させて選
択状態の同じメモリセルに書込むという新な機能を付加
するものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係るダイナミック型RAMの一
実施例の回路図が示されている。
同図に示した実施例回路では、nチャンネルMO5FE
Tを代表とするI CF E T (I n5ulat
edGate Field ・Effect T’ra
r+5istor )を例にして説明する。
1ビツトのメモリセルMCは、その代表として示されて
いるように情報記憶キャパシタCsとアドレス選択用M
 OS F E T Q mとからなり、論理“1”、
“0”の情報はキャパシタCsに電荷が有るか無いかの
形で記憶される。
情報の読み出しは、M OS F E T Q mをオ
ン状態にしてキャパシタC3を共通のデータ線DLにつ
なぎ、データ線DLの電位がキャパシタCsに蓄積され
た電荷量に応じてどのような変化が起きるかをセンスす
ることによって行われる。
メモリセルMCを小さく形成し、かつ共通のデータ線D
Lに多くのメモリセルをつないで高集積大容量のメモリ
マトリックスにしであるため、上記キャパシタCsと、
共通データ線DLの浮遊容量co(図示せず)との関係
は、Cs / Coの比が非常に小さな値になる。した
がって、上記キャパシタCsに蓄積された電荷量による
データ線DLの電位変化は、非常に微少な信号となっ′
ζいる。
このような微少な信号を検出するための基準としてダミ
ーセルDCが設けられている。このダミーセルDCは、
そのキャパシタCdの容量値がメモリセルMCのキャパ
シタCsのほぼ半分であることを除き、メモリセルMC
と同し製造条件、同じ設計定数で作られている。キャパ
シタCdは、アドレッシングに先立って、MO5FET
Qd’によって接地電位に充電される。
上記のように、キャパシタCdは、キャパシタCsの約
半分の容量値に設定されているので、メモリセルMCか
らの読み出し信号のほぼ半分に等しい基準電圧を形成す
ることになる。
センスアンプSAは、上記アドレッシングにより生じる
このような電位変化の差を、タイミング信号(センスア
ンプ制御信号)φpal、φpa2で決まるセンス期間
に拡大するセンスアンプであり (その動作は後述する
)、1対の平行に配置された相補データ線DL、DLに
その入出力ノードが結合されている。相補データ線DL
、DI、に結合されるメモリセルの数は、検出精度を上
げるため等しくされ、DL、DLのそれぞれにl 1l
lilずつのダミーセルが結合されている。また、各メ
モリセルMCは、1本のワード線WLと相補対データ線
の一方との交叉点において結合される。各ワード線WL
は双方のデータ線対と交差しているので、ワード線WL
に生じる雑音成分が静電結合によりデータ線にのっても
、その雑音成分が双方のデータ線対DL、DLに等しく
現れ、差動型のセンスアンプSAによって相殺される。
上記アドレッシングにおいて、相補データ線対DL、I
)Lの一方に結合されたメモリセルMCが選択された場
合、他方のデータ線には必ずダミーセルDCが結合され
るように一対のダミーワード線DWL、DWLの一方が
選択される。
上記センスアンプSAは、一対の交差結線された〜I 
OS F T:l: 1”Q]、、Q2を有し、これら
の正帰還作用により、相補データ線DL、DLに現れた
微少な信号を差動的に増幅する。この正帰還動作は、2
段回つ、二分けておこなわれ比較的小さいコンダクタン
ス特性にされたM OS F E T Q 7が比較的
早いタイミング信号φpalによって導通し7始めると
同時に開始され、アドレッシングによって相補データ線
DL、DLに与えられた電位差に基づき高い方のデータ
iJ+1電位は遅い速度で、低い方のそれは速い速度で
共にその羞が広がりながら下降していく。この時、上記
差電位がある程度太き(なったタイミングで比較的大き
いコンダクタンス特性にされたM OS F E T 
Q Bがタイミング信号φpa2によって導通ずるので
、上記低い方のデータ線電位が急速に低下する。このよ
うに2段階にわけてセンスアンプSAの動作を行わせる
ことによって、上記高い方の電位落ち込みを防止する。
こうして低い方の電位が交差結合M O’ S F E
 Tのしきい値電圧以下に低下したとき正帰還動作が終
了し、高い方の電位の下降は電源電圧Vccより低く上
記しきい値電圧より高い電位に留まるとともに、低い方
の電位は最終的に接地電位(OV)に到達する。
上記のアドレッシングの際、一旦破壊されかかったメモ
リセルMCの記憶情報番よ、このセンスミノ作によって
得られたハイレベル若しくはロウレベルの電位をそのま
ま受け取ることによって回復する。
しかしながら、前述のようにハイトノベルが電源電圧V
CCに対して一定以上落ち込むと、何回かの読み出し、
再書込みを繰り返しているうちに論理“0”として読み
取られるところの誤動作が生じる。この誤動作を防くた
めに設けられるのがアクティブリストア回路ARである
。このアクティブリストア回路ARは、ロウレベルの信
号に対して何ら影響を与えずハイレベルの信号にのみ選
択的に電源電圧Vccの電位にブーストする働きがある
同図において代表として示されているデータ線対DL、
DLは、カラムスイッチcwを構成するMO3FE”l
”Q3.Q4を介してコモン相補データ線対CDL、C
DLに接続される。他の代表として示されているデータ
線対についても同様なMO3FETQ5.Q6を介して
コモン相補データ線対cD1..CDLに接続される。
このコモン相補データ線対CDL、CDI、には、出力
アンプを含むデータ出力バッファDOBの入力端子とデ
ータ入力バッファDIBの出力端子に接続される。
そして、」二記データ出カバソファDOBの出力端子と
、データ入力端子バッファの入力端子とは、共通化され
たデータ端子I10に接続される。通常の読み出し動作
ならば、そのタイミング信号φinによってデータ入力
バッファDIBが出力ハイインピーダンス状態になって
おり、データ出力バッフ71) OBはタイミング信号
φopによって動作状態になるので、上記共通データ線
CDL、CDLに得られたメモリセルからの読み出し信
号をデータ端子I10に送出する。また、通常の書込み
動作ならば、上記タイミング信号φopによってデータ
出力バッファDOBが出力ハイインピーダンス状態にな
っており、データ入力バッファDIBは夕・イミング信
号φinによって動作状態になるので、上記共通データ
端子I10から供給された書込み信号を共通データ線C
DL、CDLを介して選択されたメモリセルに書込むも
のである。
ロウデコーダ及びカラムデコーダR,C−DCRば、7
1ルスバソファADBで形成された内部相補−5’ P
’ L/ス信号卦0〜■i及び1よ0〜aziをそれぞ
れ受りて、1本のツー1′線及びダミーワード線並びに
カラムス1ツチ選択信号を形成してメモリセル及びダミ
ーセルのアドレッシングを行う。
すなわち、アドレスバッファADBは、印加された外部
アドレス信号AXO〜AXIに従った内部相補アドレス
信号HO〜βy1を形成し、ロウアドレスストローブ信
号RASにより形成されたタイミンク信号φ8rに同期
して内部相補アドレス信号をロウデコーダl’?−DC
Rに送出する。ロウデコーダR−DCRは、この内部相
補アドレス信号用0−ax、i とワード線選択タイミ
ング信号φXとを受けて、所定のワード線及びダミーワ
ード線の選択動作を行う。
また、アドレスバッファA D Bは、印加された外部
アトし・大信号A Y O= A Yiに従った内g(
(相補アドレス信号用10一旦11を形成し、刀うムア
(レスストローフ信号CASにより形成されたタイミン
グ信号φacに同期して、それをカラムうコーグ(、−
DC1’?に送出する。カラムデコーダC−DCRは、
この内部相補アlルス信号g!io〜+i と、データ
線選択タイミング図すφyとを受けてデータ線の選択動
作を行う。
タイミング発生回路TGは、特に制限されないが、外部
端子からのロウアドレスストローブ信号RAS、 カラ
ムアドレスストローブ信号CAS。
ライトイネーブル信号WE及び出力イネーブル信号OB
、を受けて上記動作に必要な各種タイミンク信号を形成
する。
上記構成のグイナミソク型RAMにおいては、後述する
ような機能を付加するため、上記データ入カバソファD
IBには、第2図に示すような回路が付加される。また
、これに伴い、タイミング発生回路TOにも新なゲート
回路が付加される。
すなわち、第2図に示すように、データ入カバソファD
 T Bの入力側には、外部端子I10からの信号その
ままデータ入カバソファDIBの入力端子に伝えるスイ
ッチMO3FBT0.10が設けられる。また、外部端
子I10の信号を反転さ→±るインバータI■1と、こ
のインバータ【Vlの出力信号を上記データ人カバソフ
プDIBの入力端子に伝えるスイッチMO3FETQ1
1が設けられる。そして、これらのスイッチMO3FE
TQIO,Qllをライトイネーブル信号WEと出力イ
ネーブル信号OEに従って切り換えるため、次のNAN
D (ナンド)ゲート回路GとインバータIV2が設け
られる。すなわち、ライトイネーブル信号WEと出力イ
ネーブル信号OEとは、NANDゲート回路G回路力さ
れる。このNANDゲート回路G回路力信号は、一方に
おいて上記スイッチMO3FETQI Iのゲートに供
給され、他方においてインバータIV2を通してスイッ
チMO3FETQIOのゲートに供給される。
この実施例回路によって新に付加された機能を第3図の
タイミング図に従って説明する。
ロウアドレスストローブ信号RASがロウレベルに変化
して、上述のようなワード線選択動作が行われる。また
、これより遅れてカラムアドレスストローブ信号CAS
がロウレベルに変化して、上述のようなデータ線選択動
I′Yが行われる。そして、同図実線で示すように、出
方イネーブル信号OEがロウレベルで、ライトイネーブ
ル信号WEがハイレベルなら、タイミング発生回路TG
からデータ出力バンフyDOBを動作状態にするような
タイミング信号φopと、データ人カバソファDIBの
出力をハイインピーダンス状態にするようなタイミング
信号φlnとが出力される。これにより選択されたメモ
リセルからデータの読み出しが行われ、データ端子I1
0には、読み出し信号Doutが送出される。この後、
出方イネーブル信号OEをハイレベルにすると、タイミ
ング信号発生回路TOか頓が−タ出カバッファDOBの
出方をハイインピーダンス状態にするようなタイミング
信号φopが出力される。これにより、データ出カバソ
ファDOBが出力ハイインピーダンス状態にされる。そ
して、ライトイネーブル信号WEがロウレベルになると
、タイミング信号発生回路TGから、データ人カバソフ
ァDIB4r:動作状態にするようなタイミンク信号φ
inが出力される。これによって、図示しない他の装置
からデータ端子I10に供給された書込み信号Dinに
従って上記アドレッシングによって選択状態のメモリセ
ルへの書込みが行われる。以上の動作は、いわゆる、リ
ード・モディファイ・ライト動作である。なお、この動
作では、出方イネーブル信号OEとライトイネーブル信
号WEとが共にロウレベル(論理“0”)なることがな
いので、NANDゲート回路G回路力φは、ロウレベル
になるの乙スイノナMO3FETQI Oがオン状態に
、スイッチMO3FETQI 1がオフ状態になってお
り、上述のようにデータ端子110の信号がそのまま選
択状態のメモリセルに書込まれる。
この実施例では、このような機能の他、同図に破線で示
すように出力イネーブル信号面をロウレベルにしつづけ
た状態で、ライトイネーブル信号WEを上記のようにロ
ウレベルにすることによって、次のような反転書込みが
行われる。
すなわち、出力イネーブル信号OEとライトイネーブル
信号WEとが共にロウレベルになると、NANDゲート
回路Gの出力φがハイレベルになって、スイッチM O
SF RT Q 11をオン状態に、スイッチMO3F
ETQIOをオフ状態にする。
また、」二記出カーfネーブル信号OEのロウレベルに
よって、データ端子I10には、読み出し信号Dout
が送出された状態のままとなる。これによってデータ入
カバソファDIBには、インバータIVIによって上記
読み出し信号DouLの反転信号が供給される。したが
って、ラ−r +イネーブル信号WEのロウレベルによ
って行われる書込み動作では1.上記読み出し信号Do
utの反転信号が選択状態のメモリセルに書込まれるも
のとなる。なお、この場合、タイミング発生回路TGか
らは、データ出カバソファDOBを動作状態にするよう
なタイミング信号φopと、データ入カバソファDIB
を動作状態にするようなタイミング信号φinとが出力
される。
〔効 果〕
(1)ライトイネーブル信号WEと出力イネーブル信号
OEとの組み合わせによって、共通化されたデータ端子
に読み出し信号を送出した状態で、それを反転させた信
号を選択状態のメモリセルに書込むという新な機能を付
加することができるという効果が得られる。
(2)上記illにより、新な機能が付加されるから、
この発明が適用された半導体記憶装置を用いたメモリシ
ステムの自由度が高くなるという効果が得られる。例え
ば、複数ビットからなる記憶情報の反転書込みが行える
から、数値情報の補数を簡単に形成して記憶させること
ができる。また、CR7画面上の絵素データを記憶する
りフレッシュメモリ等にあっては、絵素の白黒ドツトを
簡単に反転させることができる。このようにユーザーに
とって極めて扱い易いメモリシステムを実現できるとい
う効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、反転書込みを
行う回路は、非反転用と反転用の2つのデータ入カバソ
ファDIBを用意しておいて、上記ライトイネーブル信
号WEと出力イネーブル信号OEとの組み合わせによっ
て選択的に動作させるもの、あるいは、1つのデータ入
カバソファDIBの一対の出力端子と相補データ線CD
L、CDLとの間にマルチプレク号等を設けて、反転書
込みのときには、両者を交叉接続させるようにするもの
等種々の実施形態を採るとこができる。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるダイナミック型RA
Mに適用した場合について説明したが、それに限定され
るものでなく、この発明は、スタティック型RAMにも
同様に適用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明をダイナミック型RAMに適用した
場合の一実施例を示す回路図、第2図は、その要部一実
施例を示す回路図、第3図は、その動作の一例を示すタ
イミング図である。 MC・・メモリセル、DC・・ダミーセル、CW・・カ
ラムスイッチ、SA・・センスアンプ、AR・・アクテ
ィブリストア回路、RC−DCR・・ロウ/カラムデコ
ーダ、ADB・・アドレスバンファ、DOB・・データ
出カバソファ、D1B・・データ入カバソファ、TG・
・タイミング発生回路、G・・NANDゲート回路、I
VI。 IV2・・インバータ 第 1 図 どM pHscsσ−wtAY□ 〜Art f

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、入力データ端子と出力データ端子とが共通化され、
    出力イネーブル信号に従って上記共通化さされたデータ
    端子を選択的に入力又は出力端子として使用する機能と
    、上記出力イネーブル信号によってデータ端子に読み出
    し信号を送出させた状態でそのデータ端子の情報を反転
    させて選択状態のメモリセルに情報を書込む機能とを含
    むことを特徴とする半導体記憶装置。 2、上記共通化されたデータ端子は、複数からなり、多
    ビットの構成の記憶情報の読み出し又は書込2jを行う
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体記憶装置。 3、上記出力イネーブル信号によってデータ端子に読み
    出し信号を送出させた状態でそのデータ端子の情報を反
    転させて選択状態のメモリセルに情報を書込む回路は、
    出力・「ネーブル信号とライトイネーブル信号とを受け
    る論理ゲート回路と、この論理ゲート回路により形成さ
    れたタイミング発生回路によって動作状態となる反転書
    込み用データ入力バッファとにより構成されるものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1又は第2項記載
    の半導体記憶装置。
JP59027078A 1984-02-17 1984-02-17 半導体記憶装置 Pending JPS60171694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027078A JPS60171694A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59027078A JPS60171694A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171694A true JPS60171694A (ja) 1985-09-05

Family

ID=12211035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59027078A Pending JPS60171694A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210039300A (ko) 2019-10-01 2021-04-09 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 용접용 미끄럼운동 동 백킹판 및 용접 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210039300A (ko) 2019-10-01 2021-04-09 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 용접용 미끄럼운동 동 백킹판 및 용접 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7184326B2 (en) Semiconductor memory
JP3344654B2 (ja) 改善されたページ・モード性能を有するダイナミック・ランダム・アクセス・メモリおよびその方法
US6205076B1 (en) Destructive read type memory circuit, restoring circuit for the same and sense amplifier
JPH0546040B2 (ja)
JPH029081A (ja) 半導体記憶装置
JP2006518910A (ja) 低電圧センス増幅器および方法
JPS62223891A (ja) 半導体記憶装置
JPS60171694A (ja) 半導体記憶装置
JP2988582B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0551992B2 (ja)
JPS63183687A (ja) 半導体記憶装置
JPS59117781A (ja) ダイナミツク型ram
JP3640218B2 (ja) 半導体集積回路
JPS59152589A (ja) ダイナミツク型ram
JPS61182696A (ja) ダイナミツク型ram
JPS59116988A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0750551B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0542757B2 (ja)
JPS61182695A (ja) 半導体記憶装置
JPS60191498A (ja) ダイナミツク型ram
JPS59140690A (ja) 半導体記憶装置
JPS59188885A (ja) ダイナミツク型ram
JPS60224190A (ja) ダイナミツク型ram
JPS59229786A (ja) 半導体記憶装置
JPS6013395A (ja) 半導体記憶装置