JPS60171417A - エンコ−ダ波形整形回路 - Google Patents

エンコ−ダ波形整形回路

Info

Publication number
JPS60171417A
JPS60171417A JP2699084A JP2699084A JPS60171417A JP S60171417 A JPS60171417 A JP S60171417A JP 2699084 A JP2699084 A JP 2699084A JP 2699084 A JP2699084 A JP 2699084A JP S60171417 A JPS60171417 A JP S60171417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
sine wave
waveform shaping
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2699084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kinoshita
木下 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2699084A priority Critical patent/JPS60171417A/ja
Publication of JPS60171417A publication Critical patent/JPS60171417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、回転その伯の機械的移動量を光学、磁気、電
気その他の物理量に符号化するエンコーダの波形整形回
路に関し、より具体的には、工作機械及びロボット等の
位置制御及び速度制御を必要とする動力源の位置及び速
度センサとして使用されるエンコーダの波形整形回路に
関する、1[従来例の構成とその問題点] 一般に、産業用ロボットなどの機械的な制御を行なうサ
ーボ系において、サーボ系の動作の安定化及び応答性の
向上を図るためには、速度制御ループが必要である。そ
こで、当該サーボ系に機械的移動量を光学、磁気、電気
その他の物理量で符号化するエンコーダを付加するが、
従来はそのエンコーダのパルス出力をf/V変換するこ
とにより速度信号を得る方法が提案されているが、この
方法では、速度変動幅の大きい速度制御において、応答
性を上げると低速時のリップルが大きくなり、また低速
時のリップルを低減すると応答性が悪くなる等の欠点が
あった。その他の従来の速度信号検出装置として、エン
コーダの擬似正弦波出力を微分して波形整形することで
速度信号を得る構成も提案されているが、この場合、エ
ンコーダの回転円波数が大きくなると、エンコーダの機
械精度が影響して擬似正弦波の振幅変動が大きくなり、
1回転を周期とする低周波のリップルが発生し、これが
速度信号に影響を与えるという欠点があった。
[発明の目的] 本発明は、前記従来例の欠点に鑑みてなされたもので、
速度検出及び位置検出の両方にとって精度の良い信号を
与えるエンコーダ波形整形回路を提供することを目的と
する。本発明に係るエンコーダ波形整形回路では、速度
検出用に低周波の擬似正弦波を発生させ、位置検出用に
は、当該擬正弦波からより高い周波数のパルス信号を発
生させる。
[発明の構成] その目的を達成するため、本発明に係るエンコーダ波形
整形回路は、互いに電気角90°の位相差を有して変化
する光量または磁気をそれぞれ入力とする、第1及び第
2の検出回路と、第1及び第2の検出回路の出力をそれ
ぞれ入力とする第、1及び第2の波形整形回路と、第1
及び第2の波形整形回路の擬似正弦波出力を入力として
、擬似正弦波のn倍の周波数のパルスを発生する第1の
パルス形成回路と、第2の波形整形回路の出力を入力と
する反転回路の出力と第1の波形整形回路の出力とを入
力とする第2のパルス形成回路とを設(プ、90°位相
の異なった二相の擬似正弦波と擬似正弦波のn倍の周波
数で90°位相の異なった二相のパルス波とを出力とす
ることを特徴とする。
[実施例の説明] 以下本発明の実施例を図面にもとづいて詳細に説明する
第1図は本発明に係るエンコーダ波形整形回路を示すブ
ロックダイヤグラムであり、第2図は擬似正弦波の17
′4の周期のパルスを出力する場合の各部の出力波形図
である。エンコーダの機構部については、互いに電気角
90’の位相差を有して変化する光量または磁気をそれ
ぞれ入力とする2つの検出器1,2が、所要の位置に配
置された通常のものであり、従来品と何ら変わりないの
で、3− 説明を省略する。当該検出器1,2は、直流成分を有す
る擬似正弦波として電気信号AI 、A2を出力する。
なお電気信号A1及び同A2は90°の位相差を有する
。次に交流結合器3.4(必要により増幅機能を付加し
てもよい。)を介して信号AI 、A2を、直流成分を
有しない一定振幅の擬似正弦波信@81.82に変換す
る。次に信号B1及びB2を入力とするパルス形成回路
6において、B1及び82間の電位をn等分して得られ
たnヶの擬似正弦波を、nヶの矩形のパルス波に変換し
論理処理することで、入力の擬似正弦波B1及びB2を
そのn倍の周波数のパルス列C1に変換する。また、B
2を入力とする反転回路5において、B2に変換する。
B1と82を入力とするパルス形成回路7において、前
記パルス形成回路6と同様に入力の擬似正弦波B1及び
B1をそのn倍の周波数のパルス列C2に変換する。な
お、パルス形成回路6,7の出力C1及びC2は、詳細
は後述するとおり、位相差が電気角90°である。
このようにして、光量または磁気の変化周期に依4− 存する擬似正弦波信号の周期をn倍とするパルス列を発
生させ、当該パルス列により高精度の位置検出信号を得
ることができる。
第3図は、n=4の場合の、パルス形成回路6゜7の具
体的回路構成を示す。第4図は、その各部の時間波形図
を示す。8乃至15はパルス回路、16乃至19は排他
的論理和回路、20及び21はアンド回路である。また
、Rは、抵抗値Rの抵抗を示す。
回路6において入力B1と82との間の電位差を4mの
抵抗で分圧し、パルス回路8乃至11でパルスD1乃至
D4に変換する。次にパルスD1゜B3を入力とする排
他的論理和回路16によってパルスE1を形成し、同様
にパルスD2 、B4を入力とする排他的論理和回路1
7によってパルスE3を形成する。同様に回路7におい
て入力B1と82との間の電位差を4個の抵抗で分圧し
、パルス回路12乃至15でパルスD5乃至D8に変換
する。
次にパルスl)5 、 [)6を入力とする排他的論理
和回路18によってパルスE4を形成し、同様にパルス
D6 、B8を入力とする排他的論理和回路19によっ
てパルスE2を形成する。次にパルスE1とE2を入力
づるアンド回路20がパルスC1を出力する。またパル
スE3とE4を入力とするアンド回路21がC2を出力
する。このようにして得られたパルス列CI 、C2は
、入ノ〕の擬似正弦波Bl。
B2の周波数の4倍の周波数で、nいの位相差は90°
である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、機構精度の影響の
少ないより低い周波数で作動させるので、エンコーダの
低周波の一定振幅の擬似正弦波によって低リップルの速
度信号検出を可能にし、また、擬似正弦波信号の周期を
1/n倍した高周波のパルス出力によって高精度の位置
信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る回路のブロックダイヤグラムを示
し、第2図は擬似正弦波の4倍のパルス出力を出す場合
の各部の出力波形図である。第3図はパルス形成回路の
具体的回路を示し、第4図はその波形図を示す。 1.2・・・検出器 3,4・・・交流結合器 5・・
・反転回路 6.7・・・パルス形成回路 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに電気角90°の位相差を有して変化する光量また
    は磁気をそれぞれ入力どする、第1及び第2の検出回路
    と、第1及び第2の検出回路の出力をそれぞれ入力とす
    る第1及び第2の波形整形回路と、第1及び第2の波形
    整形回路の擬似正弦波出力を入力として、擬似正弦波の
    0倍の周波数のパルスを発生する第1のパルス形成回路
    と、第2の波形整形回路の出力を入力とする反転回路の
    出力と第1の波形整形回路の出力とを入力とする第2の
    パルス形成回路とを設け、90°位相の異なった二相の
    擬似正弦波と擬似正弦波の0倍の周波数で90°位相の
    異なった二相のパルス波とを出力とすることを特徴とす
    るエンコーダ波形整形回路。
JP2699084A 1984-02-17 1984-02-17 エンコ−ダ波形整形回路 Pending JPS60171417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2699084A JPS60171417A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 エンコ−ダ波形整形回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2699084A JPS60171417A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 エンコ−ダ波形整形回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60171417A true JPS60171417A (ja) 1985-09-04

Family

ID=12208592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2699084A Pending JPS60171417A (ja) 1984-02-17 1984-02-17 エンコ−ダ波形整形回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142220A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Makome Kenkyusho:Kk デコ−ダを用いる内插回路
WO1990015305A1 (en) * 1989-06-06 1990-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rear wheel steering angle detection device for vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142220A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Makome Kenkyusho:Kk デコ−ダを用いる内插回路
WO1990015305A1 (en) * 1989-06-06 1990-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rear wheel steering angle detection device for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE7907237L (sv) Fasdetekteringskrets
US4449117A (en) Encoder tracking digitizer having stable output
JPS58117461A (ja) 速度検出装置
US4476420A (en) Circuit arrangement for synthesizing a sinusoidal position signal having a desired phase and high-resolution positioning system making use of the circuit arrangement
JPH0447765B2 (ja)
US4034276A (en) Digital signal processor for servo velocity control
JPS60171417A (ja) エンコ−ダ波形整形回路
JPS6017364A (ja) 電動機速度検出方式
US3491247A (en) Accurate once-around pulse generating system
US3995267A (en) Digital to analog converter with system gain insensitivity
US4321684A (en) Digital resolver
US3686487A (en) Trigonometric signal generator and machine control
US3678399A (en) Method of and apparatus for electronically obtaining the argument of a complex function
JP2604986Y2 (ja) 光学式位置エンコーダ
US4553439A (en) Apparatus for demodulating gyroscope position information
RU2253120C1 (ru) Измеритель углового ускорения вала
SU1320652A1 (ru) Датчик положени вала
JPS61182579A (ja) レゾルバ速度検出方式
RU2127867C1 (ru) Способ динамического измерения угловых перемещений
JPS60222719A (ja) 変位変換器
JP3302864B2 (ja) モータ回転速度検出回路
KR940006354Y1 (ko) 서보모터 제어시스템의 피이드백 제어회로
JPH01237413A (ja) 位置検出方法
JPS62156509A (ja) 変位検出装置
SU1605248A1 (ru) Устройство дл моделировани фотоимпульсного датчика частоты вращени