JPS60170614A - 発泡体を含有するポリウレタンまたはポリウレタン尿素の組成物の製造方法 - Google Patents

発泡体を含有するポリウレタンまたはポリウレタン尿素の組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS60170614A
JPS60170614A JP60011161A JP1116185A JPS60170614A JP S60170614 A JPS60170614 A JP S60170614A JP 60011161 A JP60011161 A JP 60011161A JP 1116185 A JP1116185 A JP 1116185A JP S60170614 A JPS60170614 A JP S60170614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
foam
groups
water
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60011161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426327B2 (ja
Inventor
アルトウール・ライシュル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60170614A publication Critical patent/JPS60170614A/ja
Publication of JPH0426327B2 publication Critical patent/JPH0426327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0202Separation of non-miscible liquids by ab- or adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/02Loose filtering material, e.g. loose fibres
    • B01D39/04Organic material, e.g. cellulose, cotton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0809Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
    • C08G18/0814Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/093Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/098Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer formed in the presence of the enzymes or microbial cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/905Hydrophilic or hydrophobic cellular product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発泡体(フオーム)およびフオーム粒子に含浸を行なわ
せるだめの多くの方法がすでに開示されている。このよ
うな方法においては、フオームを反応性成分(たとえば
ポリイソシアネート)によって含浸させ次いでその他の
反応体(たとえば、l? IJオール、ポリアミンまだ
はジアミンの蒸気)と反応させる。このような方法の代
表的なものはドイツ特許公開公報第3039/≠乙およ
び2/3/20乙号および特公昭!;0−10337/
号、フランス特許第1夕17g!!;および/j7≠7
gり号ならびに米国特許第29330!;6号に記載さ
れている。
フオームはまた膨潤作用を有する液体と接触させること
もできる次いでぼりウレタン反応成分をこの膨潤混合□
物中で反応させてフオームを固化および剛性化させかつ
随意に膨潤したフオームのマトリクス中にインレイを形
成する。このような方法の代表的なものはフランス特許
第13≠/7/7 。
75g7g3!;および/!;7’179g号ならびに
ドイツ特許公告公報第79//乙41j号中に記載され
たものである。このようなマトリクスフオームは典型的
なフオーム特性を示すが、それらは硬度、弾性または化
学的および機械的な特性が幾分相違している0多くの他
の特許にはポリイソシアネート、インシアネート末端プ
レIリマおよびポリオール、ポリアミン、水またはその
他の反応体を用い、コルク、せん維、セルロース屑、防
炎剤、顔料、金属粉末あるいはカーボンプラスクを随意
に加えてフオーム粒子(好ましくはポリウレタンの可撓
性フオーム廃棄物)を接着またはプレスして新規な複合
材料を形成することが記載されている。これらの複合材
料はたとえば絶縁および緩衝板、ライニング、マツトレ
スまだは成形物品として用いられる。適当な方法はたと
えば英国特許第1337≠/3および/j≠007乙号
、米国特許第≠25≠777号、特公昭37−0.2g
1g0号およびドイツ特許公開公報第2917−02乙
0 .32/3乙10 .290g/乙/および3/X
)121号に記載されている。
現在のところまで何等かの商業的な重要性を有している
のはポリウレタンフォーム粒子、10〜、:20重量%
のインシアネート化合物、約70重量 。
係迄のその他の充填物および少量の水からブロックフオ
ームを製造することだけである。この場合、充填物は異
なった色のフオーム片からなる複合フオームに均一な着
色を与えるために主として着色顔料からなっている。複
合フオームの製造の間に用いられる水はポリイソシアネ
ートと反応して二酸化炭素を放出しながらポリ尿素基を
生成する。
水の量はそれがイソシアネートとの必要な化学量論的な
量にほぼ対応するようにして選択されるが、4/−0〜
I)0cm厚味の複合プ0./りからの水分の除去には
問題が生じるのでもつとも多いときでも比較的僅かな過
剰量でのみ存在させられる。
可撓性ブロックフオームを行形のために切断する際に工
業的な量で生じる切断層またはスクラップをこの複合組
成物のだめの原料として用いることが好ましい。比較的
大きな高密度を有する複合体はマノトレス、または弾性
のあるカーぼノド下敷として用いられる。切断屑(また
はスクラップ)は低コストでかつそれらの一部のみをこ
の目的のために用いることが可能なような大量でスクラ
ップポリウレタンフォームとして入手できる。過剰な工
業的な量のポリウレタンフォームのスクラップのだめの
環境的に妥当でかつ経済的な用途を発見することについ
ての問題が長年にわたって存在している。これらのスク
ラップを焼却または投棄によって除去することはスクラ
ップの量が極めて多いことから工業的には極めて困難で
ある。
均質であるか、またはCO□の発生によって発泡される
水−膨潤ポリウレタン(尿素)ケ゛ルもまた公知であり
、ドイツ特許公開公報第23≠727″?および23.
272乙!号に記載されている。このよりなケ゛ルは′
界面活性剤および栄養物に加えて30重量係までのケイ
酸塩、シリカ、酸化アルミニウム、酸化スズ、三酸化ア
ンチモン、二酸化チタン、黒鉛および黒鉛化石炭、レト
ルト石炭、カーボンブラック、粉末セメント、着色顔料
、せん維およびセルロース粉末を含有するものとして記
載されている。フオーム粒子の用途は記載されていない
この場合においては、ケ8ルの吸水性は≠0重量係以上
のオキシエチレン連鎖部分を含む親水性ポリウレタンの
使用によるものである。
、20〜go重量係の酸化アルミニウム、酸化セリウム
、酸化タングステン、炭化ホウ素、炭化ケイ素、カーボ
ランダム、アスベスト屑またはりゝイアモンド屑などの
ような耐摩耗物;黒鉛;微小ガラスピーズ;有機および
無機質の短せん維、殺菌剤、染料または着色顔料を含有
し得る水−ml潤ポリウレタングルもまた知られており
、かつドイツ特許公開公報第3/3バ2j号中にすでに
記載されている。しかし、この種の固体充填物は水を吸
収せず大きな吸水率を得ることができない。
ドイツ特許公開公報第3703≠タタ号にはポリオール
を分散物として用いる実質的に水を含有しないポリウレ
タングルのマスが記載されている。これらのグルは活性
成分、染料、顔料、せん維、無機充填物、粉末金属、活
性炭、セルロース粉末およびシリカを含有することがで
きる。これらのポリオール含有グルはそれらが大量の割
合の分散ポリオールを生じる傾向があるので望ましくな
い。
成長することのできる細胞をポリウレタンヒドロゲル中
に封入することも知られており、たとえばタナ力等の応
用微生物学および生物工学欧州誌(European 
Journal of Applied Microb
iologyBiotechnology)7巻(/L
?79)、33/頁以下を参照されたい。
酵素活性物質の水性懸濁物と親水性ポリイソシア4−【
1−/r−X岨ム+fr l−’2−生すも却晩 雑馳
円オ今は酵素のポリマ被覆によって酵素活性の大きな親
水性のぼりウレタンのブロフク状又はビーズ状の網状物
を生成させる酵素活性物質の含有分の大きな親水性のグ
ル状もしくは発泡した生物触媒を製造する方法はドイツ
特許公開公報第2929g72号に記載されている。従
来技術に関するその他の刊行物は前記公開公報の第7頁
に記載されている。
従来技術によるポリウレタンフォームおいては、適当な
吸水性を得るだめに大きなエチレンオキシド含有分を有
するポリエーテルを用いて親水性ポリウレタンを形成す
ることが必要である。親水性の大きなポリエーテルポリ
オールを用いる際には親水性ポリエーテルポリオール(
通常は大きな活性を示す)の反応性についての問題およ
び機械的なケ8ル強度についての問題がしばしば生じる
。このようにして作られるポリウレタンケゞル組成物は
その価格の高いことに加えて、このようなケゝルの保水
能力は限られたものにすぎない。
驚くべきことにフオーム、好ましくはポリウレタンフォ
ーム粒子、そして特に可撓性のスクラノノポリウレタン
フォーム粒子を充填度の高い鮭摩耗性のフオーム−含有
ポリウレタン(尿素)組成物の製造に用いられることが
判明した。このような組成物は極めて大きな吸水性を有
し、そして親水上マだは疎水性のインシアネート末端プ
レポリマを全てのインシアネート基と反応するのに必要
な量よりも過剰な量の水と、粒子捷たはフイ・ルームの
形のフオームの存在下でそして好1しくは別の充填物、
特に亜炭粉末および/まだは泥炭の存在下で反応させる
ことによって生成される。得られる充填度の高い耐摩耗
性のポリウレタン(尿素)の生成の間に、水は単に鎖長
延長剤として作用して二酸化炭素およびポリ尿素を生じ
るだけでなく、これと同じ位重要力こととして分散媒と
してイ争用してフオームがインシアネート化合物および
付加されたあらゆる充填物をフオームの気孔の外面およ
び内面に均一に吸収するようにさせる。フオーム粒子を
用いる場合には、それらはポリ付加反応の間にそれらだ
けで接着して複合フオームを生成しない。いいかえれば
イソシアネート化合物はフオーム(そして場合によって
は充填物)に対してのみフオームの内部および外部で選
択的な結合剤として作用する。特に亜炭あるいは泥炭ま
だQま海砂等のような別の充填物を用いる際には、カチ
オン基またはカチオン生成基を含有するポリウレタン反
応成分(たとえば、第三級アミン基を含むポリウレタン
反応成分)を用いるか、まだは反応混合物にカチオン性
ポリマを付加することが特に好ましい。これによって反
応の間にフオーム、亜炭または泥炭および無機充填物粒
子のすぐれた濡れをもたらすことができ、かつ亜炭また
は泥炭の可溶性部分(好ましくは腐植酸である)をフオ
ーム含有ポリウレタン(尿素)組成物中にすぐれた態様
で保持させることができる。本発明による水性懸濁物中
のポリウレタン(尿素)組成物は亜炭含有または泥炭含
有物質の場合に通常化じるようなたとえば腐植酸の流出
を示さない。
本発明によれば、ポリウレタン(尿素)の生成の間にバ
イオマスを加えること、したがって随意に生菌、機能細
胞、細胞の部分まだは酵素を組成物に含ませることは可
能ではめるが好ましく外い。
大量のフオーム粒子を好ましくはNGOプレポリマの重
量にほぼ対応する量でまたはそれよりも僅かに大きな量
でそして場合によっては別の充填物をこのような方法で
インシアネート化合物(’NCOプレポリマ)によって
非摩耗的に結合できることは予測されていなかった。ま
た、充填物およびフオーム粒子のいずれもが互いに接着
して充填物または複合フオームの凝集物を生成し々いこ
とも驚くべきことである。多くの場合において、フオー
ムの外形までもが実質的に保持され吸水性が著しく改善
される。
本発明によって生成される充填度の高いフオーム−改、
質されたポリウレタン(尿素)組成物はそれらの中に含
有されている成分にもかかわらず単一の反応段階では得
られないような(通常のポリウレタンフォームの製造の
場合にそうであるように)性質を示す。充填物の比較的
大きな含有分にもかかわらず、好ましく用いられる可撓
性のポリウレタンフォームの弾性が実質的に保持されか
つ動的な歪容量がこれと同時に大きく増大することは特
に注目すべきことである。使用される付加的な充填物の
種類によっては本発明によって調製される生成物の嵩密
度を著しく増大させかつ吸水性および表面活性にさらに
影響を及ぼさせることもできる。新規なポリウレタン(
尿素)組成物についての本発明によって得られるもっと
も重要々特性の一つはそれらをたとえばペニシリンの合
成などの生物的発酵合成法のための担体として用いる際
のそれらの極めて大きな吸水性および摩耗に対するそれ
らの安定性である。疎水性のインシアネート末端プレポ
リマがフオームと共にそして好ましくは別の充填物(特
に亜炭および泥炭)と共にすぐれた吸水性(WAF )
をも示すことは特に驚くべきことであった。フオーム粒
子を用いる場合には、それらは凝集傾向が小さい。これ
らの疎水性基質の組成物はしだがって多くの場合親水性
基質の組成物よりも好ましい。
したがって本発明はフオーム−含有ポリウレタン(尿素
)組成物の製造方法において、(A) インシアネート
基含有分が2〜7.2重量(好ましくは)、j〜と重量
係の少くとも一つのニーおよび/または多官能性イソシ
アネート末端プレポリマと、 (B) 成分(A)の重量を基準として0〜50重量%
の低分子量ジーおよび/またはポリイソシアネート(成
分(A)および(B)の組合せのイソシアネート含有分
を30重重量風下とする)と、 (C) 成分(A)および(B)の全インシアネート基
との反応に必要な量よシも過剰で、好ましくは成分(A
)および(B)の重量の少くとも2倍ないし約40倍の
量、そしてよシ好ましくは成分(A)および(B)の重
量の2〜30倍そしてもっとも好ましくはS〜/夕倍の
量の水と、 ■)成分(A)および(B)中のイソシアネート基の全
当量を基準としてθ〜50当量チ当量機ノーおよび/ま
たは?リアミンとを、 (E) 窩密度が70〜/ / Ok!?/m であり
粒子の大きさが約/覇〜約30叫まだは厚さが約≠0調
までの5〜95重量%の粒子またはフィルム形態のフオ
ーム、好ましくはポリウレタンフォームそしてもっとも
好ましくは可撓性のポリウレタンフォームと、 (F)0〜70重量%の亜炭および/″!!たけ泥炭、
好ましくは7〜90重量%、より好ましくは20重重量
風上そしてもっとも好ましくは、20〜70重量%の量
の亜炭粉末および/または微粉砕された黒色泥炭と、 (G)0〜90重量%のその他の無機および/または有
機充填物との存在下で、成分(E) 、 (F)および
(G)の重量饅は成分(A) 、 (B) 、 (D)
 、 (E) 、 (F)および(G)の水分を含まな
い全重量を基準としかつ成分(E)。
(F)およびI)の合計を成分(A) 、 (B) 、
 (D) 、 (E) 、 (F)および(G)の水分
を含−1:力い全重量を基準として5〜95重量%とし
て反応させることを含み、そして前記ポリウレタン(尿
素)組成物が水性媒質中において耐摩耗性があり、著し
く膨潤することができかつ33〜9′7重量係、好まし
くはfO〜770〜77重量%を有することを特徴とす
る前記フオーム含有ポリウレタン(尿素)組成物の製造
方法に関する。これらの組成物は成分(A) 、 (B
) オヨび(D)(D1000fi当’)にツいテ好ま
しくは10〜3000.よシ好ましくは30〜/j00
そしてもっとも好ましくは夕。
〜7jθミリ当量のカチオン基またはカチオン生成基の
含有分を有する。
本方法において有用なプレポリマは (a) イックアネート基に対して反応性のある二つま
たはそれ以上の水素原子を含有しかつ分子量が<100
〜10000で好ましくは全官能度が2.7以上(よシ
好ましくはJ、J−−J)であり、そして好ましくはポ
リヒドロキシル化合物そして特に多官能性ポリエーテル
ポリオールである有機物質と、 (b) 分子量が32〜39り、好ましくは乙!〜2よ
≠であシ、そして、インシアネート基に対して反応性の
ある水素原子を含有する前記成分(a)1モル当量につ
いて0−1、好ましくは0〜ノモルの好ましくはジオー
ルおよび/またはポリオールである有機物質と、 (c)有機ノーおよび/またはポリイソシアネートとを
反応させることによって好ましくは調製される。
カチオン基あるいはカチオン基を形成することができる
基を含有する形式の成分(a)および(b)を用い、ま
たはカチオン基あるいはカチオン基を形成することので
きる基、好ましくは第3級アミノ基あるいは塩を形成す
る第3級アミノ基を有するポリマを成分(a)および(
b)に加えることもできる。場合によっては、カチオン
当量に対応する置場下の量でアニオン基を含む化合物を
用いることもできる。
組成物のポリウレタン(尿素)部分、すなわちインシア
ネート末端プレポリマの実質的な使用重量は水を除外し
た組成物の全重量す々わち成分(A)。
(B)、(至)、 (E) 、 (Fりおよび(G)の
水分を含まない重量を基準として!−75重量係、1ま
しくは70〜75重量%そしてもっとも好ましくは/l
I−〜乙j重量%に達する。フオーム粒子(E)を唯一
の充填物として用いる場合には、それらの含有分は重量
当シについて夕〜9タチである。その他の充填物−と組
合せた場合には成分(E)は成分(E) 、 (F)お
よび(G)の合計を5〜95重量%として3〜gj1よ
り好ましくは5〜g5重量%である。よシ好ましくは成
分(E)は5〜ど0重量%であシ、そして成分(E) 
、 (F)および(G)の合計は2j〜90重量%であ
る。もっとも好ましくは成分(E)は7〜70重量%で
あって成分(E) 、 (F)および(G)の合計が3
3−g乙重量係である。
フオーム(Fl)に加えて(F)および/または(G)
の形式の充填物を特定の量で用いることができる。充填
物(F)、すなわち特に亜炭粉末および/まだは微粉砕
された(黒色)泥炭がそれらの固有な保水能力およびそ
れらによってもたらされる構造的な特性によって特に望
ましい態様で吸水性(WAF )を増大させることがで
きるのでフオーム(E)に加えて好ましく用いられる。
亜炭および/まだは泥炭を比較的大量(20重量%以上
)で用いると、7オームの使用量を極めて少なく、たと
えば0.7重量%とすることができる。しかし、本発明
の組成物の使用の際における著しい特性の改善のために
少くとも5重量%のフオームが用いられる。この少くと
も5%のフオームが少くとも5重量%の亜炭および/″
!、たけ泥炭含有分と好ましく組合される。
亜炭および/まだは泥炭を用いる場合には、ポリウレタ
ンマトリクスのカチオン変成(またはカチオンポリマの
付加)がそれぞれの場合に行われる。
親水性のポリウレタン(エチレンオキシド含有分30重
量%以上のポリオール)を用いる場合には、ポリウレタ
ンのカチオン変成が用いられる。疎水性のポリウレタン
(30%以下好ましくは20係以下)を用いる場合には
、カチオン変成の双方の方法(カチオン変成ポリウレタ
ンまたはカチオンポリマの付加)を行うことができる。
他の充填物(G)、たとえば鉱物質石炭層、カーボンブ
ランク、活性炭、せん維、セルロース屑、コルク屑、顔
料、酸化鉄または粉末金属などのような無機または有機
充填物を用いる際には、それらは成分(F)の量の夕0
重量係以下の量で好ましく用いられる。たとえば海砂な
どのようなこれらの充填物はポリウレタン(尿素)組成
物が水中で浮かないように密度を調節するように作用す
る。また、それらは活性炭またはエアロジルである場合
には、内部表面を増加させるように作用する。金属また
は金属顔料、特にマグネタイトのような酸化鉄は生物的
転換法中での酸素の伝達を促進することができる。
本発明はまた吸水性の大きなポリウレタン(尿素)組成
物、好ましくはフオーム粒子を含有するフオーム、そし
ブより好ましくはさらに亜炭および/″!たは泥炭をま
たはさらに随意に別の充填剤を含有するフオーム含有ポ
リウレタン(尿素)組成物であって、特にフオーム含有
分が5〜95重量%であることを特徴とするフオーム−
含有ポリウレタン(尿素)組成物に関する。これらの組
成物のカチオン基含有分あるいはカチオン形成基の含有
分は水分を含有せずかつ充填物を含有しないポリウレタ
ン(尿素)組成物の1000g当シにつ当量30〜/ 
000 ミIJ当量好ましくはjO〜73;0ミ+)当
量である。亜炭および/または泥炭を用いる際には、ポ
リウレタンマトリクスのカチオン改質(または場合によ
っては)カチオンポリマの付加が夫々の場合に好ましく
行われる。さらにこの組成物の吸水率(WAF )は3
3〜97重量%そして好ましくは了0〜5;′7重量%
の水分である。本発明によるフオームおよび任意の亜炭
および/または泥炭充填物ならびに場合によっては別の
充填物がポリウレタン(尿素)マトリクス中にこのよう
にして結合される。これらの充填物−含有ポリウレタン
(尿素)組成物は通常は微粉末状または塊状であるが、
しかしこの形態はもとよりフオームの形によってかわる
本発明による組成物は水中に容易に懸濁されかつそれら
の中にバイオマスを含有することのできる担体として用
いることができる。このような担体は有機化合物製造の
だめの生物転換法に用いることができる。また、それら
は大きな保水能力を有する植物成長のだめの肥料または
種子を含゛む担体として、水性懸濁物のためのフィルタ
手段として、またはたとえば水中における(原)油ある
いは脂肪などのように水に不溶な液体の吸着材として用
いることができる。
適当なフオームとしては、たとえばエチレン、スチレン
、アクリロニトリル、(メチル)−ブタジェンおよびビ
ニル化合物の発泡ポリマまたはコポリマがある。それら
はたとえば膨張?リスチレン粒子、発泡ポリエチレンま
たは前記ポリマを基質とするフオームスクラップ0など
がある。これらのフオームはそれほど好ましくなく、前
記好ましいポリウレタンフォームに加えて混合物の成分
として場合によって用いられる。
たとえば約70〜/10(さらに/ ’l−0) kg
/m3、好ましくは72〜79に9/m6の間で種々に
異なシ、かつ通常は平均20〜23 kg/m3の高密
度を有する混合物として不可避的に生じる粉砕された形
の可換性のポリウレタンフォームのスクラップがフオー
ム粒子として特に好ましく用いられる。特定の用途のた
めには剛性または半剛性のフオームスクラップを用いる
ことができるが、それらは一般に微粉砕された塊状物の
形で添加物としてのみ用いられるかまだは好ましくは粉
末の形で充填剤として用いられる。より粗い剛性および
半剛性のフオームは多くの用途においてポリウレタン(
尿素)で結合しても破砕されやすいので充分な耐久性が
なくしたがって一般的には好ましくない。
剛性ポリウレタンフォームのブロックの切断にともなっ
て不可避的に極めて大量に生じる微細な粉塵状のスクラ
ップを用いることが極めて効果的である。極めて少量で
あってもそれらは本発明によって製造される生成物の特
性に場合によっては望ましい変化を生じさせる。成形フ
オーム屑々らびにブロックフオーム屑もまた用いられる
がそれらはその平滑々外表面捷たは外皮の含有分が多い
だめに従来は特に利用が困難であったも′のである。
本発明による方法はフオームスクラップ粒子の使用のみ
には限定されない。それほど好ましくはないが連続的な
あるいは切断されたフィルムの形の可換性のフオーム(
好ましくはポリウレタン)を反応させることもできる。
このようなフィルムの厚さは約ノ〜≠00nz好ましく
は3〜,20mである。
フオーム中の空隙はポリウレタン(尿素)マトリックス
の生成の間に実質的に完全にまたは少なくとも部分的に
充填されて高密度および機械的な強度を充分に増大させ
フオームの浮遊を防止するとともにフオームが機械的な
作用に対して安定であるようにする。
本発明の好ましい具体例によれば、フオームに加えて微
粉砕された泥炭そして特に亜炭粉末を充填物粒子と1〜
て用いカチオン(カチオン生成を含む)変性されたポリ
ウレタン(尿素)をマトリックスとして用いる。これら
の担体はまた付加的な充填物として好ましくは70重量
係以下の量でエアロジル、海砂まだは酸化鉄などのよう
な無機充填物を含むことができる。
本発明によって好ましく用いられる充填物はたとえば白
色または黒色泥炭などのような泥炭および亜炭である。
黒色泥炭が好ましい泥炭である。
しかし本発明のためにもっとも好ましい充填物は亜炭(
通常残留含水分が60重量係以下、好ましくは3〜20
重量%の亜炭粉末と呼ばれるその粉砕された形態)であ
る。泥炭および亜炭はそれらの大きな保水性のために疎
水性ポリウレタン出発成分を基質とするものを含めたポ
リウレタン(尿素)担体の“′親水性″まだは吸水率を
極めて効果的に増大させるために極めて効果的な化合物
である。極めて大きな水分吸収率を備えだ本発明に用い
るだめの例外的な担体が亜炭または泥炭の機械的な構造
およびそれらの吸水効果に基いて生成されることが発見
された。たとえば炭素含有分が約6どチ、水素含有分が
左3%、酸素含有分が2.左7チそしてチッ素含有分が
7.0%(乾燥物基準)の亜炭粉末が優れた結果を生じ
る。耐摩耗性のあるフオーム/充填物−含有ポリウレタ
ン(尿素)組成物を形成するためには僅かな量の、たと
えば5〜20重量−のポリウレタン(尿素)マトリック
スしか必要でない。泥炭および亜炭は大量の水、たとえ
ば亜炭まだは泥炭の乾燥物を基準にして750%あるい
はそれ以上の水分を湿った感触を与えることなく保持す
ることができる。天然の亜炭からの亜炭粉末でさえも約
ll−θ〜乙0%の水を含有する。ポリウレタンフォー
ムの存在下で亜炭まだは泥炭によシ極めて大きな充填物
含有分(すなわち極めて少量のポリウレタン(尿素)マ
トリックスのみによって結合されている)を得ることが
できる。約3〜.20重量係の水の含有分を有する乾燥
した亜炭または泥炭が効果的に腐植酸の良好な結合を示
す。このようにしてフオームおよび亜炭/泥炭充填物の
組合せから得ることのできる、3f リウレタン(尿素
)担体は特に望ましい保水性を示しそして生物転換法に
おける担体としての適性を示す。
特に好ましい具体例においては、フーームーおよび充填
物−含有ポリウレタン(尿素)組成物は少なくとも夕重
量係のフオーム粒子に加えて、20〜どj重量係の亜炭
および/または泥炭を含有する。、20〜70重量係の
亜炭および/またけ泥炭の含有分が特に好ましい。3!
;−IO重量係の量のフオームおよび亜炭または泥炭を
含有する本発明による組成物が特に望ましい。亜炭を添
加物として用いることがもっとも望ましい。
特に好ましい充填物(F)(亜炭および/−!たけ泥炭
)に加えて、さらに別の通常の充填剤を亜炭/泥炭充填
物の好ましくは半分以下の量で加えることができる。
充填物(G)はたとえば活性炭、粉末木炭、鉱物質石炭
粉末、コークス粉末、セルロース粉末およびコルク粉末
等のような有機充填物;100℃以上で融解する微粉砕
された有機蒸留残渣そして特に蒸留残渣を水中に導入し
て変質させ次いで粒状化すること等によって得られるト
ルイレンジインシアネート蒸留からの蒸留残渣を含む。
これらのTDI残渣はアンモニア、ポリオールまだはポ
リアミン化合物等のような反応性水素を含む化合物によ
る処理によって随意に後に改質することができる。多く
の場合において、それらはまだ少量のNCO基またはイ
ンシアネートの反応性改質生成物を含有する。この種の
蒸留残渣は公知であシそしてたとえばドイツ特許公開公
報第2f乙l1−gl p、2g1l−乙に07および
2g’l−乙と/5号中に記載されている。アミン、フ
ェノール、カゾロラクタム等の高融点蒸留残渣もまた適
当な蒸留残渣である。
形式(G)の無機充填物〔石英、海砂、熱分解法シリカ
(エアロノル(Aerosil) )、ケイ酸塩、アル
ミノシリケート、長石、酸化アルミニウム、軽石、ケイ
素ゾル、水ガラスそして酸化カルシウム、炭酸カルシウ
ム、ケイソウ土、重晶石、石膏、顔料の形あるいはマグ
ネタイトとしての微粉砕された鉄(n−および/または
−I[1−)酸化物〕が亜炭/泥炭充填物に加えて部分
的にのみ好ましく加えられ、担体の表面活性および比重
を調節して担体が水中で沈降しまたは懸濁するが浮上は
しないようにされる。また形式(G)の充填物をフ′オ
ーム(E)に加えて唯一の充填物として導入することも
できる。
ガラスせん維等のようなせん維(たとえば無機せん維)
!、たけ天然あるいは合成せん維(たとえば綿屑)も充
填物として用いることができる。
充填物(E)および(F)の粒径は一般に0,5〜70
00μm、好ましくは300μm以下そしてもっとも好
ましくは700μm以下である。特に活性炭および無機
成分そして石炭粉末あるいは木炭粉末の場合にはより小
さな粒径が好ましい。本発明によって用いる泥炭まだは
亜炭は天然せん維質含有分として含有されることができ
る。
添加物(E) 、 (F)および(G)の量については
すでに述べた。これらの成分の割合いは充填ポリウレタ
ン(尿素)組成物の水分を含まない含有分を基準として
重量%で算出される。上限は一般に充填度の大きなポリ
ウレタン(尿素)組成物の粘稠度および耐摩耗性によっ
て決定される。
これら成分(E) 、 (F)および(G)はポリウレ
タン(尿素)マ) IJワックス生成の間に種々の方法
で導入される。たとえば、それらを出発物質の中の−っ
のものと混合することができる。たとえば、それらをイ
ンシアネート−末端プレポリマに対しであるいはこのプ
レポリマをつくるために用いられる活性水素含有物質に
対して加えそしてポリウレタン(尿素)生成反応を次い
で行なうことができる。
しかし、フオームおよび/または充填物は好ましくはま
ず水によってぬらされるかあるいは被−スト状にされま
たは水中に分散される。次いでインシアネート−末端プ
レポリマの添加によってそれらがとシ囲まれ結合される
。ポリウレタン(尿素)が同時に形成される。
(A) NGO−プレポリマ: ノンポリマのための出発成分はポリウレタン形成出発成
分用として知られている。それらは下記の物質を含む。
(a)プレポリマを生成するだめの出発物質としてはイ
ンシアネート基と反応する二つおよび/またはそれ以上
の水素原子を有し分子量が≠00〜/2000である有
機物質を含む。好ましい物質は官能度がノ、/以上そし
てよシ好ましくは2.3以上(約1−1で)、そしても
っとも好ましくは3.3よりも大きくない二官能性およ
び/まだは多官能性高分子量ポリオールである。これら
の高分子量ポリオール化合物はttoo〜/2000、
好ましくはと00〜IO,00の分子量を有する。ポリ
エーテルがポリエステル、ポリカーゴネートまたはポリ
ラクトンよりも好ましいが、これはポリエーテルがエス
テル基を含むポリヒドロキシル化合物よりも長時間の挙
動においては加水分解に対してよシ著しく安定であるた
めである。
親水性ポリウレタンの生成のためには、たとえば20重
量%以上(まだは30重量%以上そして特にll−0重
量係以上)であってただしと5重量係以下のオキシエチ
レン単位の大きな値を有するポリオキシアルキレンエー
テルが適している。これらのオキシエチレン基はポリエ
ーテルの末端に対して不規則なあるいは好ましくはセグ
メント状の形態で含ませることができる。ポリオキシア
ルキレンエーテルは壕だ少量−のたとえば脂環式または
芳香族基を含むこともできる。これらは開始剤としてジ
オキシシクロヘキサンあるいはノ・イドロキノンビスー
オキシエチルエーテルあるいハ弘、≠′−ジオキシーノ
フェニルージメチルメタン等のような脂環式ポリオール
または芳香族化合物を用いることによって生成すること
ができる。適当なポリオールはまたよシ高次の官能性の
アルコールまたは蔗糖からそれらのアルコキシル化によ
ってつくることもできる。
ポリウレタン(尿素)マトリックスをつくるために疎水
性のポリエーテルをも用いられることは特に驚くべきこ
とである。適当な疎水性のポリエーテルとしては少量の
(たとえば20重量%またはそれ以下)オキシエチレン
部分を含有しもしくは含有しないポリオキシプロピレン
ポリオールカ挙げられる。このようなポリエーテルを基
質とする担体系は大きな吸水率(WAF )を示しそし
て通常はフオーム粒子、亜炭および/または泥炭を用い
てつくられた際に水性生物転換媒質中において改善され
た長期間の安定性およびよシ良好な沈降挙動を有ししだ
がって好ましい具体例である。これに対して単にフオー
ム含有分に対応する吸水率を有する充填されたポリウレ
タン(尿素)は付加的な充填物を用いずにまたは鉱物質
石炭粉末、カーぎンブラックまたは活性炭等のような充
填物を用いて得ることができる。
プロピレンオキシド付加物を基質とするポリエーテルが
好ましいポリエーテルである。しかしまたポリエーテル
はたとえばエピクロルヒドリン、エポキシブタンまたは
たとえばプロピレンオキシドとの混合物等のようなその
他のアルキレンオキシドを基質として生成することもで
きる。
末端アミン基を有するポリエーテルアミン(たとえば第
二級ヒドロキシル基の加圧下のアミン化またはシアノエ
チル化および引き続く末端脂肪族アミン基についての還
元によって得られるポリエーテル)、マたはインシアネ
ート末端プレポリマのアルカリ加水分解によって生成さ
れた脂肪族および好ましくは芳香族ポリエーテルアミン
が適箔な出発物質である。
高分子量化合物(、)はまたたとえばヒドラジン水和物
およびトルイレンジイソシアネートからの≠O重量%ま
でのより高分子量のポリ付加物を含有することができる
。いわゆるポリマーポリオール、すなわちアクリロニト
リルおよび(メタ)アクリルエステルを基質とする≠0
重量%まセのコポリマまたはグラフト(コ)ポリマを含
有するものも有用である。
(b) fレポリマの調製に有用なものとしては−また
分子量が32〜39り、好ましくはZノル2j≠の低分
子量化合物、2価およびまたは多価化合物がある。たと
えばエチレングリコール:/、2−プロピレングリコー
ル;へ≠−ブタンジオール;2.3−7”タンジオール
1ネオペンチルグリコール;λ−メチルプロノぐンジオ
ールーへ3;ヘキサンジオール/尾;ドデカンジオ−ル
ーム/2;分子量が399′までの比較的親水性の太き
々ジー、トリー、テトラ−およびよシ高分子量のポリエ
チレングリコール;ジー、トリーおよびテトラ−プロピ
レングリコールジオール;またはジー、トリーおよびテ
トラ−オキシメチレンジオール等のようなジオールおよ
び/またはポリオールまたはアミノアルコールが好まし
い。アミノアルコールとしてはビス−オキシエチル−ア
ミン、ビス−ノーオキシゾロビルアミン、アミン蔗糖ま
たはノーアミノーゾロパ/−ノオールー/、3を用いる
ことができる。
(以下余白) 成分(b)の量は(a)1モル当りについて(b)がθ
〜約jモルである。NCOプレポリマの全官能度を調節
するために三官能性ポリオール(b)を含有させること
ができる。
親水性および/2または疎水性のインシアネート末端ゾ
レポリマをつくる際にはカチオン基またはカチオン基を
形成できる基をポリウレタン中に用いることが特に好ま
しい。適当なカチオン基としては第四級アンモニウム基
、アミン基、スルホニウムまたはホスホニウム基がある
。第四級アンモニウム基または第三級アミン基を含む化
合物を用いることが好壕しく、後者は次いでアンモニウ
ムまたは塩の形に転化される。カチオン基またはカチオ
ン生成基の含有量は成分(A) 、 (B)および(9
)の1001当りについてカチオン基またはカチオン生
成基が好ましくは10〜3000ミ’)当量である。第
四級化化合物または塩の形に転化された化合物を用いる
場合には前記の上限は一般に100θg当りについて2
000ミリ当量であるがこれはそうでないと過剰に大き
な粘稠度が反応の間に’f=じるためである。好ましい
範囲はカチオンまだはカチオン生成基30〜/!;00
ミリ当量でありそして10oog当りについてカチオン
またはカチオン生成基のタO〜7jOミリ当量がもつと
も好ましく含有される。
カチオン生成化合物としては第三級アミ7基を含むジオ
ールまたはポリオールが好ましく用いられる。例として
はN−メチル−ジー(エタノール)アミンまたは−(ゾ
ロパノール)アミン; N、N−ジメチルアミノメチル
ープロノJ?ンジオール/、3 ;ビス−オキシエチル
−ピペラジン;たとえばトリエタノールアミン等のよう
なより高次の官能性化合物;またはたとえば第三級アミ
ンポリオールから出発するポリオキシアルキレンエーテ
ル等のようなより高分子量の化合物がある。しかしたと
えばテトラオキシアルキルアンモニウムクロライドまた
はアンモニウムメチルスルホネート等のようなヒドロキ
シ官能性の四級化化合物を用いることもできる。場合に
よってはたとえばN、N−ジメチルアミノエタノール等
のような化合物中に末端第三級アミン基をもたらす化合
物を用いることも充分である。
このようなカチオン変性ポリウレタン(またはその他の
カチオン変性)・イポリマ)を用いる場合には、そうで
ないと水溶性である亜炭または泥炭の成分すなわち腐植
酸およびその他の酸性の可溶性成分が驚くべきほどに大
量に固定される。したがって大量の泥炭および/または
亜炭を用いると無色の完全に透明な水性相が得られる。
従来では泥炭または亜炭を水性系中で用いると水中にお
いてpt+5〜りで直ちに溶解しあるいはコロイド状の
溶液となる種々の成分(たとえば腐植酸またはその先駆
体)が大量に放出されるため水が褐色になるという重大
な欠陥を生じていた。もとよりこの 。
カチオン変性ポリウレタンは泥炭および/または亜炭の
代りにあるいはそれらに加えてたとえば海砂などのよう
なその他の充填物を含んでい°てもよい。
カチオン性のまたはカチオン−生成ポリウレタン(尿素
)組成物を製造するための最良の方法はそれらの中にカ
チオン基を含有し捷たは第三級結合されたチノ素等のよ
うなカチオン形成可能な基を保持するインシアネートプ
レポリマを用いることである。たとえば塩化水素酸、リ
ン酸または硫酸などのような通常の酸を塩形成のために
加えることができる。しかし、腐植酸によって塩を形成
させることも場合によっては充分である。
含有されたあるいは含有可能なカチオン成分(これが好
ましい)の代りにたとえばポリウレタン、ポリアクリレ
ートあるいはポリアミンの水性分散物等のような夾なっ
た種類のカチオンポリマを反応混合物に対して用いある
いは加えることもできる。このようなポリマはたとえば
フオームおよび場合によっては亜炭または泥炭充填物と
ともに用いて水性懸濁物を形成させることができる。
それ程好ましくはないが、このようなポリマを充填物を
伴なわずに用いることもできる。カチオン分散物を加え
ても、充填度の大きなポリウレタン(尿素)組成物中の
完全な吸収は通常比較的僅かな量でしか生じ得ないが、
これは過剰の量を加えてもその一部が水中に洗出される
からである。非イオン性の充填度の大きなポリウレタン
(尿素)担体材料に対して後に水性のカチオン分散物を
加えることは可能ではあるがそれ程好ましくない。
しかしこのそれ程強く固定されていない形態においては
ポリマが生物転換法中における物質に対してはしばしば
凝集剤として作用する。これに対して、水相中における
インシアネート反応に先立つ転化によるこれらのカチオ
ン、ポリマ添加物の添加(たとえばインシアネート−末
端プレポリマが水と反応してポリウレタン(尿素)を形
成する前K)がより有利である。
カチオン基に加えてアニオン基(たとえばスルホネート
基)を存在するカチオン当量まで(そして好ましくはそ
れ以下)でポリマ中にまたは(ポリマ)添加物として存
在させることもできる。亜炭捷たは泥炭を用いる場合に
はアニオン基をカチオン基よりも過剰に存在させること
は避けるべきである。
高度に充填されたポリウレタン(尿素)組成−物中にお
けるカチオン基は使用される任意の亜炭または泥炭の結
合に対してのみではなく使用されるあらゆる付加的な充
填物の耐摩耗性についても好ましい影響を有している。
さらにイオンの荷電によって使用される水の量中におけ
るインシアネート化合物の微細に分散された分布(さら
には溶解)が確保され(一種の乳化剤作用)、シたがっ
て望ましくないポリウレタンの凝集は生じない。フオー
ムおよび充填剤粒子はむしろ形成されるポリウレタン(
尿素)によってきわめて均一にとり囲まれる。
石英、海砂および軽石粉末等のような無機充填物がカチ
オンプレポリマによってかなり強いそして耐摩耗性のあ
る形態で結合されかつポリウレタン(尿素)生成の間に
は無機充填物の沈降が生じないことも1だ驚くべきこと
に発見された。これらの無機充填物は通常生成物が生物
転換法の間に水溶液中で浮遊しないように生成物の比重
を調節するために加えられる。極度に微粉砕された無機
充填物(0,7〜70μm)はまた担体組成物の比表面
積をも増大させる。酸化鉄は酸素の伝達に好ましい影響
を及ぼすことができる。無機充填物は一般にその他の充
填物に加えて好ましくは亜炭および/または泥炭に加え
て改質を生じるだけの量で用いられる。
(C) プレポリマの製造にはまた有機ジーおよび/ま
たはz l)インシアネートが必要である。°好ましい
インシアネートはたとえばヘキサンジイソシアネート;
ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート;イソホロン
ジイソシアネート等のような二官能性および多官能性の
ポリイソシアネートである。トルイレンジイソシアネー
トおよびそれらの異性体混合物等のような芳香族ジーお
よびポリイソシアネート;ジフェニルメタン一り、t′
−および/または認、≠′−および/または2..2’
−異性体:未蒸留の排出生成物として用いることのでき
る粗製ホルムアルデヒド/アニリン縮合生成物ノ’* 
、z、 、yン化によって生成される形式の高分子ポリ
フェニルポリメチレンポリインシアネート(ポリアミン
混合物)が好ましい。スルホン基を含′むポリイソシア
ネートを用いることもできる。
しかしほとんどあらゆるジーおよび/またはポリイソシ
アネートを用いることができる。適当なインシアネート
はたとえばドイツ特許公開公報第、、2ざ3ム乃3号中
に詳細に記載されている。(a) 、 (b)および(
c)の適当な例もまた前記公開公報中に記載されている
これらの反応成分は過剰量のジイソシアネートおよび/
またはポリイソシアネートと反応され、通常の方法、た
とえばこれらの成分′!1l−j0〜700℃の温度で
プレポリマが生成されるまで加熱すること等によってイ
ソシアネー・ト基含有分が2〜73重量%、好ましくは
2.5〜g重量%そしてもっとも好ましくは2.j〜乙
重量%のNCOプレポリマ囚が形成される。
インシアネート−末端プレポリマ(4)の全官能度は好
ましくは少なくとも!、/、より好ましくは少なくとも
!、夕とすべきである。いい換えればこれら成分の中の
少なくとも一つのものが二官能性以上であることが好捷
しい。
(B)NCOゾレポリマ(4)はさらに(4)の夕0重
量%までの量の低分子量ジーおよび/またはポリイソシ
アネート(B)の量と、イソシアネート基含有分が30
重量%以下そして好甘しくは20重量%以下の(ト)+
(B)の混合物が形成される壕で混合させることができ
る。前記の種々のインシアネートの中の任意のものを成
分(B)として用いることもできる。
さらに、成分(B)はプレポリマそれ自体をつくるため
に用いられるインシアネートの過剰を表わすことができ
る。
(C) イソシアネート−末端プレポリマ(A)または
(A)および(B)の混合物の反応はイソシアネート基
の全部と反応するのに必要な量よりも過剰なそして好ま
しくは化学量論的な量よりもはるかに大量な量の水によ
って行なわれる。
かかる量の水は使用されるフオームおよびあらゆる充填
物からペーストあるいは分散物をつくるために好ましく
用いられる。次いでプレポリマが混入される。このよう
なプレポリマはまず対応する最の水中に分散される。プ
レポリマは一般に完全にぬれてフオームおよび充填物を
とり囲みそして°次いで水によって比較的ゆるやかに硬
化(ジアミンまたはポリアミンの添加によってはさらに
迅速に)してポリウレタン(尿素)マトリックスを生成
する。この水の反応は反応温度を上昇させることによっ
て数分間に短縮することができる。
ポリウレタン化学において通常の任意の形式の物質を別
の添加物および/または助剤として用いることができる
。このような物質としてはたとえば安定剤、UV@収剤
、分散物、乳化剤、シリコーン誘導体、染料および顔料
が挙げられる。通常のポリウレタン触媒(第三級アミン
、金属触媒またはスズ触媒などのような)を触媒として
用いることができるが、これは多くの場合において絶対
的に必要なことではない。
また反応混合物(D)中に有機ノーおよび/またはポリ
アミンを含ませることもできる。このようなアミンは成
分(4)、(B)中の全インシアネート当量を基準と1
.て0〜90当量襲の範囲の量で用いられる。このよう
なアミンを用いる場合には、極めて迅速な部分的な固化
が行なわれる。例としてはエチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン、インホロンジアミン、 3.3’−ジメ
チル−ジシクロへキシル−1I−、ll−′−ビアミン
、t、≠′−ジアミノジフェニルメタン、ジエチルトル
エンジアミンまたはジアミン1モル当りについて0.j
〜ノ、5モルのアルキレンオキシドの量のエチレンオキ
シドおよび/またはゾロピレンオキシドによってアルコ
キシル化されている芳香族ジアミンがある。。
本発明のポリウレタン(尿素)組成物は大きな親水性の
あるインシアネート−末端プレポリマを用いる場合には
幾分ケゝル状の膨潤した(場合によっては発泡した)湿
気を呈する形態として存在する。一方線水性のインシア
ネート末端プレポリマを用いる本発明によって生成され
る組成物は乾燥した感触がありしたがってグル状の生成
物とは著しく異なっている。これらの疎水性基質の゛生
成物は良好な耐摩耗性および驚くべきほど大きな吸水率
(WAF)を示す。それらはグルとは異なって/、l−
塊状のそのまま使用される形態として直接生成す゛るこ
とかできる。したがってそれらが好ましい。場合によっ
ては、特に塊状物の直接的な生成に関して親水性および
疎水性のプレポリマの混合物を用い・ることか極めて有
利である。本発明の生成物はまたたとえばドイツ特許公
開公報筒231I−7,222号、ドイツ特許第232
7277および2!;、2/2乙j号、ドイツ特許公開
公報筒3703300゜3103夕乙グおよび3/3;
/9.2!号中に記載された方法および出発成分によっ
て生成することもできる。
ポリウレタン(尿素)組成物を製造するための好ましい
方法は過剰量のポリイソシアネートおよび疎水性および
/または親水性のポリヒドロキシルあるいはポリアミン
化合物(好ましくはオキシエチレン基含有分が30%以
下のポリエーテルポリオール)から生成されるNCOプ
レポリマ(4)を必要に応じて鎖長延長剤およびカチオ
ン基またはカチオン基形成基を含有する化合物とともに
用いることによる方法である。ポリウレタン(尿素)を
生成する反応はイソシアネート基と過剰量の水および任
意の存在するアミン基(すなわち成分)))との反応に
よって生じる。フオームおよび随意に充填物の懸濁また
はぬれが好ましく先ず行なわれる。その後NGOプレポ
リマが加えられる。
二重翼スクリュートラフ等のような適当な連続的に作動
する混合装置中において、全ての成分がほとんど同時に
または順次にそれぞれ数秒間で導入され、そして混合さ
れてインシアネート反応をただちに開始させることがで
きる。反応速度は公知の方法により触媒によっておよび
/または昇温温度を用いることによって変えることがで
きる。
インシアネート反応を開始させるのには70〜’?0℃
、好ましくは20〜70℃の間の温度が選ばれる。多く
の場合においては通常の室温が適当である。必要によっ
ては全ての成分を混合した後に反応温度を約90℃に上
昇させることができる。
すでに述べたように、水はポリインシアネート化合物の
ための反応成分としてだけではなくまた親水性あるいは
疎水性のいずれのインシアネート化合物が用いられるか
にはかかわらず比較的大過剰量で分散物としても必要で
ある。
得られた生成物は大きな吸水率、大きな保水能力、水性
系中における良好な耐摩耗性および不溶性および水相中
において容易に沈降する傾向または少なくとも懸濁する
性質(すなわち非浮遊性)を有している。
最大の吸水率および保水能力は主として親水性の出発成
分を用いることによって得ることができる。しかし、余
り親水性の大きなポリウレタン(尿素)マトリックスは
水中における長期間の保存に関して通常充分に安定では
なくまた流動床中では耐摩耗性がない。可焼性のポリウ
レタンフォーム、微粉砕された亜炭および/または泥炭
粒子をカチオン性(またはカチオン形成性)の疎水性の
ポリウレタン(尿素)マトリックス中に用いることによ
ってより良好な安定性が得られる。
本発明における組成物の大きな吸水率は種々の方法で得
ることができる。一般的には、吸水率CWAF値)の実
質的な度合は使用されたフオームによってそして好まし
く付加的に用いられるあらゆる泥炭およびまたは亜炭に
よって影響を受ける。
NCOfレポリマおよび充填物との反応の間に存在する
水の量は極めて重要である。比較的小過剰量の水、たと
えばgo部の疎水性NCOゾレポリマ十充填物に対して
水20部を用いる場合には、微細に粉末化もしくは粉砕
された親水性に欠け、したがって流出率の大きな不適当
な生成物が形成される。かなり大量の水によってのみ、
疎水性のNCO7’レポリマがフオームおよび充填物を
結合して本発明により必要な特性を備えた耐摩耗性のあ
る吸水性の担体を形成する。NGOプレ、7 リマ(特
に対応する大きなカチオン変性度を有するもの)がフオ
ームおよび充填物粒子を才ず充分にぬれた態様でとり囲
みそして次いで反応してフオーム粒子およびまた好まし
い亜炭または泥炭粒子を透水性のある形態で堅固にとり
囲むポリウレタン(尿素)を形成する。
フオーム、充填物およびプレポリマの任意の組合せのた
めに適当な水の量は一般に小規模の実験を行なうことに
よって定めることができる。すなわち、ここに対象とさ
れ(そして存在する水め量を常に過剰量で増大させるよ
うにして変化させながらインシアネート成分、フオーム
および充填物の種類および量を系統的に変えることだよ
ってっ〈°られた)約30〜300gの高度に充填され
たポリウレタン(尿素)組成物の試料を底部からフリッ
トまたは微細に穿孔されたグイプレートを介して空気が
流入される水−充填力ラム(たとえば70〜20cm直
径)中で試験に付する。水相中の摩耗性、沈降傾向、色
および透明度を211一時間以内で容易に測定するとと
ができる。前記のように、過剰量の水の存在および正確
な計量供給が生物転換法における生物活性化体として用
いる担体材料の製造に極めて重要でありそし1与えられ
た情報にしたがって簡単な予備試験により最適化するこ
とができる。
高度に充填されたポリウレタン(尿素)の何形は提供さ
れる用途の必要性によって決定される。規則的なあるい
は不規則な粒状化物の塊状体がそのままでまたは通常の
切断あるいは粒状化法によりて得られ、それによってブ
ロック状、帯状またはリホン状の生成物が形成される。
場合によっては本発明によって用いられる高度に充填さ
れたポリウレタン(尿素)はバイオリアクタ中で用いる
ためにフィルム形態で吊下げられまたはらせんコイル状
に巻回される。これらの場合にはせん維質支持体を用い
て特に大きな表面を安定化させることができる。
もっとも安価で簡単な具体例においては、担体は大きさ
が0,7〜10cm1好ましくは7〜3mの不規則な粒
状物の形態で用いられる。この目的のためには、はとん
どまたは完全に反応された高度に充填されたポリウレタ
ン(尿素)(場合によっては予め加工された帯状および
ブロック状または紐状形態)を通常のチョッパまたは切
断造粒機を用いて適当な大きさの塊状物に粉砕する。洗
浄および分離の間にあらゆる微細な粒状物を単離するこ
とができる。
インシアネート反応が混線機またはたとえば翼を備えた
混合装置中で間欠的に行なわれる場合には、これに引き
続く粉砕は通常必要ではない。
本発明による水−膨潤担体組成物は一般的にかなり湿気
を呈し、水中で懸濁することができそして水中でゆるや
かに沈降する弾性的な耐摩耗性のあ、る粒子である。全
く親水性であるポリウレタン(尿素)マトリックスの場
合には、組成物は水結合性に比較して水膨潤性が小さい
(たとえばフオーム構造および随意に親水性の充填物に
よって)。
主として軽量フオームによりそして好ましくは亜炭また
は泥炭などのような充填物によって高度に充填されたポ
リウレタン(尿素)組成物が、たとえポリウレタン(尿
素)マトリックス中に黒色泥炭および亜炭などのような
活性を有する充填物を充填した場合にも、均質な通常は
塊状の構造をもって充分に耐摩耗性のある形で製造する
ことができそして生物転換法にそのような望ましい作用
を及ばずことは予測されなかった。
本発明の組成物はたとえばデン粉からのクエン酸の製造
、アシラーゼを用いて乙−アミノ被ニジリン酸を形成す
るペニシリンGの加水分解、立体特異性を有する生物学
的に活性な化合物の製造または砂糖ビート産業における
砂糖含有水の醗酵等のような多くの通常の生物転換方法
に適している。
ポリウレタン(尿素)中に含有されるフオームおよびあ
らゆる随意の充填物は多くの点において改善された生物
転換法に効果的な作用を及ぼす。
フオームおよび充填物の種類ならびにポリウレタン(尿
素)マトリックスの種類にしたがって、ポリウレタン(
尿素)の機械的強度ならびに吸水性および保水性が改善
される。転換される有機物質の生物活性的な同化性が驚
くほど大幅に改善される。
さら1(、ポリウレタン(尿素)組成物中に結合された
充填物または充填物混合物は同時に透水性のある組成物
について最適の比重を維持するだめの調節手段として作
用し、通常の容器中における僅かな沈降傾向を伴なう担
体の均一な分布脣たは懸濁状態の維持が可能になる。こ
れは多くのプロセスにおいて特に重要でありそしてプロ
セスによっては必要条件ですらある。
高密度の低い(たとえば20〜33 kVm3)可焼性
のポリウレタンフォーム(またはスクシン7°)の本来
の構造および物理的性質が完全に変化されそしてそれら
は本発明による反応の後に生物転換方法において用いる
ことができる。フオーム(部分的に充填されることもあ
る)の間隙には充分な量の水が結合される。したがって
疎水性および親水性の双方のインシアネート末端プレポ
リマおよび好ましくは亜炭または泥炭のような付加的な
親水性の充填物と組合せて可撓性フオームを用いること
ができる。改質されたフオームの残存する空間中への微
生物の成長が行なわれる効果的な構造が親水性組成物(
好ましくは泥炭または亜炭)および大量の物理的に結合
さ、れた水の相互作用に基いて生成される。この高度に
充填されたポリウレタン(尿素)組成物の製造の間に、
無機充填物を極めて微粉砕された形態で用いて比重を調
節し、たとえば生物転換方法中における水性反応液中で
の浮遊を防止することもできる。
吸水率の度合いは大きな水の吸収が顕著な膨潤を伴なっ
て数時間あるいは数日の間に行なわれ、または大量の水
がポリウレタン(尿素)組成物の製造の間に分散相とし
て存在しそして担体がすでに完全に膨潤されるようにし
て好ましく調節される。
ポリウどタンまたはその他のプラスチック中への微生物
の「その場での」含有は極めて注意深いそして技術的に
複雑な条件下においても繁殖可能な細菌の大きな損失お
よび生物活性の著しい減少を伴なわずには行なうことが
できない。製造条件は特に温度について制御すべきであ
る【約+70℃)。
しかしながら、この技術は好ましくなくそしてノ々イオ
マスのポリウレタン(尿素)担体中への成長が容易に行
なわれるところから通常は必要でない。
本発明のポリウレタン(尿素)組成物(好ましくはフオ
ームおよび亜炭または泥炭をカチオン変性されたポリウ
レタン(尿素)マトリックス中に封入して含む)の有用
性はそれらの大きな吸水率にある。それらは植物栄警体
を含有することができ、かつ極めて長期間にわたって利
用可能な水分を有しそして肥料成分を有することができ
るので植物のための土壌調節剤としてまたは親水性の根
付けの容易な形式の特別な生長剤として用いることがで
きる。
製造の間には組成物に対して種子を加えることも・でき
次いでこれらを発芽させそしてたとえばパセリのローン
などのような容器の形態で利用することができ、または
植物植付けのための小塊状の形で用いることができる。
本発明の組成物を用いる別の重要な方法は複雑な有機化
合物を製造するための生物転換方法における細菌あるい
は酵素のための担体としてである。
塊状化された担体は濾過によって反応あるいは醗酵蒸気
から容易に取出すことができる。塊状化された担体はま
た微粉砕された不純物のための濾過媒質と′して用いる
こともでき、またたとえば逆洗によって再生させること
もできる。本発明による担体は(原)油またはその他の
水不溶性の有機液体のための吸着剤として特に効果的に
用いられる。
これら担体のさらに重要な用途はドイツ特許出願P3’
1−02乙97.j中において排水処理用として権利請
求がなされている。
以下本発明を下記の実施例によって限定的な意図を有せ
ずに説明するが、これらにおいてすべての部および百分
比は別記しない限り重量単位のものである。
実施例 () 担体組成物の製造 (A/) NGO−プレポリマの製造 NGO−プレポリマを公知の方法により混合装置中にお
いて表/記載の出発成分を約2〜3時間、約70〜70
℃の温度で計算されたNGO−含有分が得られる寸で加
熱することによって生成する。
(以下余白) 表/中における量は重量部で与えられる。
使用された材料は次の通りであった。
使用インシアネート: TDエニールイレンジイソシアネート−,2,4’−お
よび′−!、乙−異性体混合物(、l!i′0:、、2
0重量比)D≠≠R= NGO含有分29.’1重量係
の比較的高分子量のポリフェニル屑すメチレンポリイソ
シアネートの部分を含有する弘、≠Lノフェニルメタン
ジインシアネートの製造によって得られる蒸溜残渣。
ポリエーテル2リオール; PHILV = ll−0部のプロピレンオキシドおよ
び60部のエチレンオキシドと反応されたトリメチロー
ルプロパンからの親水性分銀ポリエーテル、OH数ノ乙 PH0BV = J 0部のプロピレンオキシド、次い
で20部のエチレンオキシドと反応されたトリメチロー
ルゾロ/センから誘導される疎水性の分備ポリエーテル
、OH数2gPI(OBL = / 、≠−ブタンジオ
ールおよびプロピレンオキシドからの疎水性直鎖ポリエ
ーテル、OH数!乙 第三級チッ素を有する化合物: NM=N−メチル−ジェタノールアミン四級化剤: DMS =硫酸ツメチル PPS = g 3チポリリン酸 イオン化の詳細 IQU=NCOゾレポリマ10OOEI当りのミリ当量
単位でのカチオン当量または第三級チッ素当量(カチオ
ン生成基) (A、2) ポリウレタン(尿素)組成物を生成するた
めのNC0−プレポリマの反応 フオーム粒子および随意に充填物を所定量の水中に懸濁
させるかまたは水をフオーム/充填物中に攪拌混入する
。次いでNGO−ブレ、l? IJマを迅速かつ充分に
室温で混合する。親水性のNGO−プレポリマを用いる
場合には、反応混合物が僅ミコ〜3分(たとえば7〜3
分)後に硬化する。疎水性プレポリマを用いると混合物
は/〜認時間後に硬化する。反応時間はプレポリマの量
に基いてOo−/〜0.3重量係の触媒を加えることに
より、および/または温水(約gθ℃)を用いることに
よって数分間に短縮することができる。反応は通常の混
合装置(実験室製造の場合)中で行なう。翼付きの攪拌
具を備えた水平に位置された通常の混合装置を工業的な
量のために好ましく用いる。
プレポリマ中にカチオン(第三級アミン基からの)が形
成されていない(たとえば四級化によって)時には、充
填物の水性懸濁物に対して理論量の酸あるいは四級化剤
(好ましくはリン酸)を加えてアミン塩を形成させる。
亜炭まだは泥炭を充填物として用いる場合には、その中
に含まれている腐植酸が塩形成のだめに用いられポリウ
レタン腐植酸塩を生じる。
このように製造された本発明による組成物は組成によっ
て異なる種々の速度で完全に水中に沈澱する。
(届)連続的な製造法のだめの一般的な記載温水または
蒸気のだめの加熱・ジャケットを備えかつその翼の軸が
反対方向に回転する容積約/gOノで長さが約30θ百
の二重翼スクリュートラフを装置として用いる。生成物
を入口開口部から出口開口部に向って搬送し、反応混合
物のある程度の混和または圧搾を翼シャフトの間で行な
わせる。
粉砕されたポリウレタンフォームおよび随意に充填物お
よびその他の添加物を好ましくは計量スクリューを通し
て別々にスクリュートラフに搬送する。同時にこの時点
でピストンポンプによって水を導入しまだギアポンプで
NCOプレポリマヲ導入する。カチオン性NCOプレポ
リマを数秒間約70倍の量の水とともに約10〜23℃
で攪拌ミキサまだは静止ミキサ中で強力に混合すること
が好ましいが、これは充填物(特に予め乾燥された亜炭
粉末または泥炭)がこれによって別に加えられた水の残
存量(随意に90℃に加温)によって極めて迅速にかつ
均一に攪拌されそしてNCOプレポリマが極めて微粉砕
された形態で固形物およびフオームをとシ囲むからであ
る。
多くの場合において、スクリュートラフ中における約/
〜g分間の滞留時間で充分であるが、゛滞留時間を約2
分間に調節することが好ましい。生成された物質(随意
に触媒を伴ないそして/または昇温温度で)を開口部を
通してトラフの一方の端0部の底部に設けられた容器中
に排出しそして水中に懸濁させるかあるいは噴霧させて
直ちにあるいは所定の時間後に水によって完全に膨潤さ
せる。
(A≠)比較例(本発明によらないもの)NGOプレポ
リマ(それらの組成については表/を参照のこと)の反
応を過剰量の水中においてだだしフオームまたは充填物
を用いずに行々っでポリウレタン尿素を生成させる。
(a) 親水性NC0−プレポリマの使用NCOプレポ
リマ(Kl −PP−A 、 KIO−PP−B 、’
 KI−PP−Cまたはl−PP−1) )を室温で5
〜70倍量の水中に攪拌混合するとまず水溶液が得られ
、ここがら7〜2分間でポリウレタンフォームグルが生
成されこれは水中における2週間の貯蔵後にも浮遊しく
すなわち沈降せず)したがって流動床技術による生物転
換方法における担体としては用いると、J−カできない
。フオーム−グルの形成は夕o℃およびそれ以上の温度
で20秒以内に生じ、閉鎖セルの割合はさらに大きくそ
れらの有用性が一層減殺される。
(b) 疎水性のカチオン性NC0−プレポリマの使」 KO−PP−EおよびKO−PP−F等のようなカチオ
ン性の疎水性NCOプレポリマは室温で5〜70倍量の
水中において一層ゆるやかに反応しそして最初は水中に
微細に分散することができる。しかし使用不可能な粉末
沈澱物が反応°容器中で数時間中に生成される。
沈澱物は50℃およびそれ以上の温度では≠θ秒以内に
生じる。
(c) 疎水性の非イオン性NGO7″レポリマの使用
室温で次第に固化するかなシ粘稠なマスへの同化が生じ
るためにこのようなNCOfレポリマを大過剰量の水中
に分散させることは不可能である。
例/(製造の詳細例) 担体組成物 可撓性のフオーム粒状物WSB−9’0の乙5重量部お
よび700μm以下の粒子に粉砕されそして亜炭粉末の
形態をとるアーヘン(Aachen)亜炭地方からの天
然亜炭(//%残留水分)のZ弘≠重量部をど0重量部
の水に対して7g℃で攪拌混入しそして例A2に記載し
た方法にしたがって50重量部のカチオン性NCOfレ
ポリマKI−PP−A (NC0J−、/重量%(表/
参照))とともに攪拌する。湿った感触のあるそして7
2−以下の大きさの小片に粒状化されだ水−膨潤弾性固
体物の形の担体材料が生成される。フオームおよび亜炭
を充填されたこの固体カチオン性ポリウレタン(尿素)
担体材料は700gの水分を含まない担体組成物中に4
’2J−9の亜炭−乾燥物および32. j 、9のフ
オームを含有する。したがってこの組成物は充填された
ポリウレタン(尿素)組成物の乾燥物を基準として73
3重量部フオーム+亜炭を含有している。
次いでこの得られた粒状化担体材料を過剰の水と2≠時
間(室温で)混合し、完全に膨潤させそして膨潤した担
体上の水を傾瀉(デカンテーション)によって除く。膨
潤担体(充填物−含有ポリウレタン(尿素刀中およびそ
れらの間の水の重量百分比を示すここから得られる値を
ここでは吸水率(WAF )として表わす。
著しく膨潤した担体材料の形としてこのように得られた
粒状物の水性懸濁物の固体含有分はパ懸濁物″(上方の
水を含まない)/l当りについて10f9の固体分に達
する。このような懸濁物(上方の水を含まない)/l中
の固体物含有分を懸濁物の乾燥物として示す(TS−3
の略号で示す)。
TS−8は懸濁物を完全に乾燥させることによって決定
される。
著しく膨潤しだ担体材料(上方の水を含まない)の懸濁
物の/lの重量を懸濁物重量として示す(SGの略号で
示す)。
いわゆる懸濁物係数の値(F≠)は懸濁物重量(SG)
およびその中に含まれている懸濁物の乾燥物(TS−8
)によって決定される。懸濁係数(F41−/)の値は
懸濁物中における水の量(乾燥担体物基準)を示す(膨
潤水の形としてまた担体粒子中またはそれらの間の間隙
中における水として)。
懸濁係数F仏の値は実際にはまず懸濁物の乾−燥物(T
S−3)をめることによって定められる。次いで懸濁物
重量(SG)をそれらの中に含まれている乾燥物(TS
−8)によって除算する:Q 吸水率(WAF)は百分比として示されそして懸濁係数
F≠から本発明によって用いられる担体組成物の特性と
して以下の式によってめられる:百分比として表わされ
たこの吸水率(WAF)は水性媒質中において膨潤状態
で使用される際の高度に膨潤した担体組成物の状態の概
念として与えられる。例えば、例/においては懸濁物(
浮遊水を含まない)の乾燥物は固体分70了gである。
懸濁物重量は懸濁物/l当り/ 0011−E/である
から700≠ 次いで懸濁係数F≠” iog ”””が計算される。
このようにして担体組成物の乾燥物−7重量部がg、3
倍の量の水について前記膨潤した懸濁形態に換算される
。換言すれば吸水率−1,3×9.3×700=♂22
%である。
担体組成物をさらに特徴付けるために以下の条 ・件に
おける種々の形式の処理の後の見掛密度CVl)をめる
: S/。見掛密度、水切り時: 担体組成物を、2≠時間大過剰量の水中に懸濁させる。
、2閣の篩孔を有する篩にこの膨潤した組成物を10C
1n高さまで充填しそして7時間水切りをする。次いで
残留物質を測定容器中で計量し/l当りの見掛重量に換
算する。
S、2. 見掛密度、圧砕時: S/によって水切りした担体組成物を/圏の篩上で3パ
ールの圧力に5分間付し次いで濱1]定容器中で計量す
る。見掛密度S、、2を計算する。
S3. 見掛密度、乾燥時: S2によって圧砕された湿気のある担体組成物を710
℃で真空下に約7日乾燥させ、次いで重量を計算しかつ
測定室中で言十量する。
見掛密度S3を次いで計算する。
前記例/においてはS/〜S3についてめられた値は: S/ (水切り時) 33乙g/ノ S゛2(圧砕時) ≠039/1) S3 (乾燥時) /≠9/l より充分な比較のために以下の係数を決定することもで
きる。
F/:この体積係数は見掛密度:水切り時(S/)を懸
濁物/lの乾燥物(TS−8)の重量で割った商である
F!=この圧砕係数は見掛密度:圧砕時(8,2)を懸
濁物/pの乾燥物の重量(TS−8)で割った商である
F3:この膨潤係数は見掛密度:水切り時(S/)を/
lの水切り試料(TS−8/)から水を完全に除去した
後にめた乾燥組成物の重量によって割って得られた商で
ある。
体積、圧砕および膨潤係数は少なくとも2、好ましくは
少なくとも3、そしてより好ましくは少なくともグとす
べきである。前記係数の上限値は約、20以下そして好
ましくは/5以下である。さらに同じ試料の三つの係数
はできるだけ違っていないことが好ましくすなわち最大
でも3倍好捷しくは約2倍しか異なっていないことが好
捷しい。
例/の結果を表!および3に示す。
例において充填物として用いるフオームの特性(a) 
可焼性フオーム: ポリエーテルポリウレタンのブロックおよび成型フオー
ムの量産から得られる密度の異なった(約/夕〜約/ 
/ Okg/m3)混合物である三つの可焼性の7オー
ムWSB/41−およびり0ならびにWSF乙/を用い
た。
WSB−/4’:主としてブロックフオームのスクラッ
プからなる可焼性のフオームの乾燥萬密度は約/≠9/
ljである。粒径は/〜20 tmnであった。水中に
おける懸−後の見掛密度、 S/ :、2乙3g/11
 ; S、2:10/g/13 ;S3:/弘g/11
 ; TS−8(水懸濁物中における乾燥物含有分) 
: / 2.夕g/IJ 。
WSF−乙/:極めて大きな割合のクラスト(強い外皮
)を有する成形された可焼性フオームのスクラップ、見
掛密度;S/:j’乙夕&/13 ;S2:/99g#
 ; S3:乙/ El/l ; TS−8:夕/、 
7 g/ノ。
WSB−’?0:可抗性のブロックフオームのスクラッ
プ;粒子径/〜/ 2 wn、 ;見掛密度;S/:3
乙Kg/It:Sノ:/りQ/7; S3:≠Og/1
3 ; TS−8: 3夕El/11の懸濁物。
(b) 剛性−フロック−フオームスクラップH8B−
乙3:粒子径2胴以下の剛性フロック状フオームスクラ
ップからなる粒状物の見掛密度;S/ :f9乙&# 
; S、2 :1I−37El/11 ; S 3 :
乙!g/IJであった。
非変性フオームについての比較試験 ポリウレタン(尿素)によって結合されていないポリウ
レタンフォームは実際にはフオームが上部に浮遊するた
め生物転換方法には全く不適である。比較的大きな密度
(高密度36g/l! ;単位体積当り重量’l;’ 
09/II )を有する可焼性のフオーム(72問以下
の大きさに粉砕されたもの)を用いた混合装置中におけ
る別の比較試験においては、材料の大部分が3ケ月の水
中の貯蔵後には、攪拌作用の短かな停止中に上部に浮遊
した。このフオームによる流動床を用いることはできな
かった。
剛性のポリウレタンフォームはまた上部に浮遊するため
脆すぎてそして摩耗されるので適当ではない。
本発明による担体材料の製造 例/〜、2/(例)およびどを除<)K用いた高度に充
填されたポリウレタン(尿素)組成物を例A−2によっ
てほぼ常温で、回転板に対して傾斜して固定され偏心的
につげられた攪拌機を備えそして回転板に対して反対方
向に回転する円筒状容器からなる強カミキザ中において
または翼状の工具を取り付けられた水平方向に接地され
たミキサを用いて製造する。
粉砕されたポリウレタンフォームのスクラップお°よび
所要量の水を導入しそして充填物(たとえば亜炭)を均
一に混入する。次いでNC0−ゾレポリマをギアポンプ
によって細流として加える。最後の操作として触媒Kを
随意に加える(20倍に稀釈された水性分散物の形態)
。全成分を混入した後、攪拌を数分後に停止しそして次
にとの担体材料をインシアネート反応が実質的に終了す
るまで70〜70分約10cmの深さの層として拡延す
る。
との担体材料を大量の水で数回洗浄するとそのままでま
たはある程度の時間後に使用可能になる。
例/〜、2/による担体の組成物を表2に示す。
また、それらの特性を表3に示す。
表−二側/〜、2/の高度に充填されたポリウレタン(
尿素)1(例A、2による間欠的な製造法、例A3によ
って連続:充填物 CO 含有 係 (m+n) (m) / 乙! WSB−タ0/、2g夕BKS 100 夕
 KIPP A’ j、? 、!;、OWSB−タo 
/2 .2o、oTDxRyoo s KIOPE 支
3 10、OWSB−/≠ /、2 10.0BKK 
100 7J KOPP F 3.。
≠ 73− WSB−/≠ 20 10.0BKS 1
00 3.OKIPP A ij 7J WSB−/4
t、20 10.0BKS 100 3.0 0PP 
I 3.。
」、5 KOPP E よ□ 乙 7) WSB−/グ /。2 10.O8K 90
 7J OPP I 3.。
7 7、、f WSB〜/弘 /2 10.0BKS 
100 7.、t OPP I 3.。
7a” 7.6 WSB−/4’ /2 10.0BK
S 100 7j opp I 3.。
♂ 10.OWSB−/グ /、2 10.OT 10
0 !OKOPPE タ□7 夕 WSB−/4t、2
0 乙 BKK 100 3.!; KIPP A 、
、t、。
夕 TDIR/、3; IPP D グ10 7J W
SB−/4’ /、、210 BK 100 3.3;
 KOPPE よ′// 夕 WSB−/’、’ 、2
0 夕 BK 90 乙 KOPP F3゜72 .2
0 WSF−乙/ /、2 10 BK 100 3.
.3− KIOPPB 、、lT、3、 組成物の組成 灼に製造される例λおよび例とを除く)−量 温度 量
 種類 懸濁物 水切り 粉砕 乾燥汗 −gO/g℃−−101 夕3乙 ’l−03/4’弘
’ 70 30℃ −−/グ3 乙3乙 夕00 .2
1I−乙2 773; g3VC−−5乙 夕33 /
7.S−乙0〆 7g、夕 /g’CK −乙! タフ
3 2ど3 67/ Fe=/ ≦ 7J−3!℃ K −5乙 3乙乙 、2/3 3
g? C7,!;3.!;CK −ぶタ 3gg /乙≠ 乙
0≦ 7.!;3!r℃ K−3グ 3♂2 7どOj
乙/ KPUD ’、73; 3.3;c K −j乙 3jグ /17
 !r了27! 乙0℃ −乙ど グ乙0 /どグ j
!〆 7タ − −−77弘≠g 30乙 !?7? 27タ −K−4’4’ 52g 、200 4乙27
タ − K−f夕 4t70 293 fグ? 4夕 
−−−/10 夕f/ 3i 100? 表2(続き) 充填物 % (、、) (m) /3 7 wsB−7g /、27 AK 3o sK
工ppA3//4t 7J WSB−タ0/、2 − 
− − j KIPPA よ/、2.3 IP−P D
 IIt、り /、!; 7J WSB−/4’ /、2 − − −
 3.OKiPPA 3.//乙 3.!; WSB−
乙j /2 j5 BK 700 .20 KOPP 
F 3..2/7 10 wsB−/l/l/r 10
 BK 10o p 、KrppA、a/グ IPP 
D 445? /I 7 WSB−/4t/、210 BK 1003
 KIPPA j//タ 10 WSB−# /j’ 
5 BKloo 5 KIPPC,1g20 10 W
SB−/≠ 乙 io BK 100 4t KOPP
E 、!r?27 グJ−WSB−/グー2 // S
K 903.!; KIPPAよ/(量は乾燥物を基準
とする重量部) 量 温度 量 種類 懸濁物 水切り 粉砕 乾燥どj
−−−乙Oj79 1I−7タ /3/1?’i’、、
j −、!; Fe−/ ’l’0 314’ /−!
4’ 3/3;0 − /J−8IG //、2 3g
/ 31g/3/72 − − − 夕ど 乙10 7
2g g乙7乙 −2Fe−27’l A3/ 3’A
乙 タ07ど − 。2 SIW 531g 乙3゜2
 。2311− 乙77乙 −K −41−7!;0乙
 、:2乙2 jどg/ −−−t! j乙! 27g
 乙≠表2および3の続き 量はそれぞれ固体物を基準として重量部によって示す。
K =NCOプレポリマの量を基準とするジブチルスズ
ジラウレートo、s重量% BK =亜炭−天然(乾燥物の重量部)BKK =亜炭
コークス T =黒色泥炭(残留水分g、’+重量%)AK ’=
活性炭 SK =鉱物質石炭粉末(無煙炭粉末)TDIR=水中
で攪拌され200μm以下に粉砕されたTDI排出残渣 Fe−/ −強磁性酸化鉄(Fe604)、粒径約/l
tmFe−2−酸化鉄含量(F e206)、粒径約/
μm5IG =シリカゾル、30%(水中)、比表面積
200 m2/g SIW −水ガラス、リン酸夕重量%を有する70係溶
液、グル化の開始後に添加 KPUD =カチオンポリウレタンの水性分散物KPA
 −カチオンポリアミドの水性分散物(fラエストール
(Praestol)/ g 5 K 、 FA、スト
ックハウゼン、ドイツ) BKS ”=亜炭粉末 (以下余白) Cつ 禾 翠 \ )〜 善 柄 〈 ト 〜 へ讐 笥≧な謔ゐ菖≧鴛署な一−1隷≧ な曙≧≧2≧熾ま冒≧1≧ 1 マξ 表3の続き −WAF値(吸水率)における100からの差は懸濁物
(上方の水を除く)中の固体物含有分(FKSチ)の百
分比を示す。
例7a☆について(カチオンポリアミド分散物)本例は
カチオン性ポリウレタン分散物をも添加した例7につい
ての比較例およびNCOプレポリマの2をカチオン性プ
レポリマによって置換した例jの比較例である。
例7aに用いたカチオン性ポリアミド分散物はカチオン
性ポリウレタン分散物による例7よりもはるかに顕著な
形で担体材料の水性懸濁物中に流出し、したがってそれ
よりも適していない。例jからの担体が極めて良好であ
る。カチオンが存在しないと担体をほとんどの用途につ
いて著しく使用不能にする水性相の褐色の変色(腐植酸
溶液)が生じる。
以上本発明を説明のためのみに詳細に記載したが、この
ような詳細は単にかかる目的のためのみのものであって
当業者によれば本発明の要旨および範囲から逸脱するこ
となく特許請求の範囲によって制限される場合を除いて
変更をなし得るものと理解すべきである。
代理人の氏名 川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) フオーム−含有ポリウレタン(尿素)組成物の
    製造方法において、 (A)イソシアネート基含有分が一〜72重量係の少く
    とも一つのニーおよび/または多官能性イソシアネート
    末端プレポリマと、 (B)成分(A)の重量を基準としてθ〜50重量係の
    有機ジーおよび/またはポリインシアネー+−(成分(
    A)および(B)の混合物のインシアネート基含有分3
    0重量係以下)と、 (C)成分(A)および(B)の全インシアネート基と
    の反応に必要な量よりも過剰々量の水と、 (D)成分(A)および(B)中のインシアネート基の
    全当゛量を基準として0〜左0当量係の有機ノーおよび
    /またはポリアミンとを、 (E) 3−93重量係の粒子またフィルム形態のフオ
    ームと、 (F)j〜90重量裂の亜炭および/まだは泥炭と、(
    G)θ〜90重量係のその他の有機および/または無機
    充填物との存在下で、(E) 、 (F)および(G)
    の重量係は成分(A) 、 (B) 、 (D) 、 
    (E) 、 (F)および(G)の水分を含壕ない全重
    量を基準とし、かつ成分(E) 、 (F)および(G
    )の合計を成分(A) 、 (B) 、 (D) 、 
    (E) 、 (F)および(G)の水分を含壕ない全重
    量を基準としてj〜93重量係として反応させることを
    含み、そして前記フオーム−含有ポリウレタン(尿素)
    組成物が33〜97重量係の吸水性を有することを特徴
    とするフオーム含有ポリウレタン(尿素)組成物の製造
    方法。 (2) 前記成分(A)が、 (a)インシアネート基に対して反応性のある二つまた
    はそれ以上の水素原子を含有しかつ分子量が3’1−0
    0〜/2000である有機物質と、(b)インシアネー
    ト基に対して反応性のある二つまたはそれ以上の水素原
    子を含有しかつ分子量が32〜3タタである、前記物質
    (a)1モル当りに0〜約タモルの有機物質と、 (c)有機ジーおよび/=!たはポリインシアネートと
    を反応させることによって調製される前記特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 (3) 前記物質(a)がヒドロキシル基を含有しかつ
    全ヒドロキシル官能度が2.7以上である前記特許請求
    の範囲第2項記載の方法。 (4) 前記物質(b)がヒドロキシル基を含有する特
    許請求の範囲第2項記載の方法。 (5)成分(a)および/または(b)がカチオン基ま
    だはカチオン基生成可能な基を含有しかつカチオン当量
    までの量でアニオン基を含有し得る前記特許請求の範囲
    第2項記載の方法。 (6) 前記成分(A)が前記成分(a) 、 (b)
     、 (C)をカチオン基またはカチオン基生成可能な
    基を含有しかつカチオンの当量までの量でアニオン基を
    含有し得るポリマの存在下で反応させることによって調
    製される前記特許請求の範囲第2項記載の方法。 (7) 前記成分(A)のインシアネート官能度が2.
    7以上である前記特許請求の範囲第1項記載の方法。 (8) 前記フオーム(E)が/ 0〜/ / OkF
    l/ntの密度を有するポリウレタンフォームである前
    記特許請求の範囲第1項の方法。 (9)前記フオーム(E)が約/−〜約30門の粒子サ
    イズを有する粒子の形にある前記特許請求の範囲第g項
    記載の方法。 叫 前記フオーム(E)が約’1Ottanまでの厚さ
    を有するフィルムの形にある前記特許請求の範囲第g項
    記載の方法。 O◇ 前記フオーム含有ポリウレタン(尿素)組成物が
    成分(A) 、 (B)および(D)の7000g当り
    について70〜3000ミリ当量のカチオン基まだはカ
    チオン基生成可能な基を含有する前記特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 (1つ 前記ポリウレタン(尿素)組成物が30〜/タ
    00ミリ当量のカチオン基、またはカチオン基生成可能
    な基を含有する前記特許請求の範囲第1/項記載の方法
    。 03 成分(C)が成分(A)および(B)の重量の!
    倍〜約乙θ倍の重量で用いられる前記特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 Q41 成分(F)が亜炭粉末および/または微粉節さ
    れた黒色泥炭である前記特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 (1リ 反応がバイオマスの存在下で行われ生細胞およ
    び7甘だけ完全な酵素がその結果含有される前記特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 θ→ 成分(E)がj−どオ重量係の量で用いられかつ
    成分(E) 、 (F)および(G)の合計重量が5〜
    9j重量%であって、成分(E)が3重量%以上の量で
    用いられる前記特許請求の範囲第1項記載の方法。 αη 成分(E)が、t−go重量%の量で用いられか
    つ成分(E) 、 (F)および(G)の合計重量が、
    25〜90重量係である前記特許請求の範囲第1乙項記
    載の方法0 α萄 成分(F)が20〜70重量係の量で用いられる
    前記特許請求の範囲第77項記載の方法。 (1ツ 成分(E)が7〜70重量係の量で用いられ成
    分(E) 、 (F)および(G)の合計重量が3!;
    −g乙重量部である前記特許請求の範囲第1乙項記載の
    方法。 翰 成分(A)が2.7以上のインシアネート官能度を
    有しかつ (a)多官能性ポリエーテルポリオールと、(b)分子
    量が乙、2〜3タタの0〜2モルの低分子量ノオールお
    よび/−またはポリオールと、(c)第≠級アンモニウ
    ム基および/または塩を形成する第3級アミン基を含有
    するポリウレタン−形成出発成分(a)および/または
    (b)と、(d)過剰量の芳香族ポリイソシアネート、
    とを反応させることによって調製される前記特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 (21)多官能性ポリエーテルポリオールとしてオキシ
    エチレン含有分が20%以下の疎水性ポリオキシプロピ
    レンポリオールが用いられる前記特許請求の範囲第20
    項記載の方法。 (22)成分(F)として亜炭粉末および/または黒色
    泥炭が用いられ、かつ前記フオーム−含有組成物が成分
    (A) 、 (B)および(D)の/kg当シについて
    SO〜7タ0ミリ当量のカチオン基またはカチオン生成
    基の含有盆を有する前記特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 (23)成分(F)が合計で、20〜70重量係の亜炭
    粉末および/まだは黒色泥炭を含み、そして成分(G)
    が成分(F)の量のl!よシは多くなく、かつ成分(G
    )が鉱物質石炭粉末、活性炭および/または無機充填物
    からなる群より選ばれる前記特許請求の範囲第7項記載
    の方法。 (24)吸水率が33〜97重量係であシ、かつ(i)
    粒子またはフィルム形態のj−95重量%のフオームと
    、 (ii) 0〜90重量係の亜炭および/または泥炭と
    、(ilD O〜90重量饅のその他の有機および/ま
    だは無機充填物とを含み、 成分(i) 、 (ii)および(iii)の全量がj
    −9夕重量%であり、かつ前記重量饅は組成物の水を含
    まない全重量を基準とするものであることを特徴とする
    ポリウレタン(尿素)組成物。 (25)前記組成物が成分(i) 、 (ii)および
    011)を除きかつ水分を除いた組成物の/ 00(#
    当シについて70〜3000ミリ当量のカチオン基また
    はカチオン基生成可能な基を含有する前記特許請求の範
    囲第2を項記載の組成物。 (ハ)前記組成物が(1)少くとも夕重量係のフオーム
    粒子および(11)少くともj重量係の亜炭および/ま
    たは泥炭を含有する前記特許請求の範囲第2j項記載の
    組成物。 (イ)前記特許請求の範囲第2≠項ないし第26項記載
    の組成物が濾過または吸着手段であることを特徴とする
    濾過捷たは吸着による水性液体の処理方法。 (財)前記特許請求の範囲第2を項記載の組成物がバイ
    オマスの担体として用いられることを特徴とするバイオ
    マスの使用による有機化合物の製造のだめの有機物質の
    生物転換方法。
JP60011161A 1984-01-26 1985-01-25 発泡体を含有するポリウレタンまたはポリウレタン尿素の組成物の製造方法 Granted JPS60170614A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843402696 DE3402696A1 (de) 1984-01-26 1984-01-26 Verfahren zur herstellung von schaumstoffhaltigen polyurethan(harnstoff)-massen, schaumstoffhaltige polyurethan(harnstoff)-massen und ihre verwendung
DE3402696.7 1984-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170614A true JPS60170614A (ja) 1985-09-04
JPH0426327B2 JPH0426327B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=6225987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011161A Granted JPS60170614A (ja) 1984-01-26 1985-01-25 発泡体を含有するポリウレタンまたはポリウレタン尿素の組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US4734439A (ja)
EP (1) EP0151937B1 (ja)
JP (1) JPS60170614A (ja)
AT (1) ATE56033T1 (ja)
CA (1) CA1247798A (ja)
DE (2) DE3402696A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009362A1 (fr) * 1995-09-07 1997-03-13 Nisshinbo Industries, Inc. Composition de solution de matieres premieres destinee a la production de mousse de polyurethanne rigide
JP2003048940A (ja) * 2001-06-01 2003-02-21 Achilles Corp ポリウレタン多孔質体
JP2009533499A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタン−ポリ尿素に基づく微孔性被膜
JP2017057327A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 アキレス株式会社 水処理担体用ポリウレタンフォーム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402696A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von schaumstoffhaltigen polyurethan(harnstoff)-massen, schaumstoffhaltige polyurethan(harnstoff)-massen und ihre verwendung
DE3526180A1 (de) * 1985-07-23 1987-02-05 Bayer Ag Waessrige suspensionen von agglomeraten, ihre herstellung und verwendung
DE3526185A1 (de) * 1985-07-23 1987-02-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung fuellstoffhaltiger, anionisch modifizierter polyurethan(harnstoff)-massen, entsprechende polyurethan(harnstoff)-massen und ihre verwendung
DE3540333A1 (de) * 1985-11-14 1987-05-21 Bayer Ag Verfahren zur immobilisierung von biologischem material, teilchenfoermige koagulate enthaltend ein immobilisiertes biologisches material und ihre verwendung als katalysator
DE3615103A1 (de) * 1986-05-03 1987-11-05 Bayer Ag Verwendung von polymertraegermassen als traeger bei biochmischen umwandlungsprozessen in waessriger phase
DE3705687A1 (de) * 1987-02-23 1988-09-01 Boehringer Mannheim Gmbh Polyurethanmodifizierte enzyme
US5807724A (en) * 1989-08-07 1998-09-15 Resnick; Joseph A. Degradation of petroleum hydrocarbons with organisms encapsulated in wax
DE3941788A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von schaumstoffhaltigen polyurethan(harnstoff)-massen
US5106880A (en) * 1990-10-30 1992-04-21 Miller Jack V Plastic foam aggregate matrix made from recycled paper and fiber products
US5628943A (en) * 1991-03-27 1997-05-13 Woog; Manfred J. Method of making resin kernels and foam-like material containing reactive media
DE4238126A1 (de) * 1992-11-12 1994-05-19 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Füllstoff-modifizierten Polyurethan-Schaumstoffträgern für Biokonversionsprozesse
US5432204A (en) * 1993-01-22 1995-07-11 Woodbridge Foam Corporation Foamed polymer and process for production thereof
GB9320383D0 (en) * 1993-10-04 1993-11-24 Mah Jung Y Protective glove for baseball
DE4411046A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Henkel Kgaa Teppichreinigungsmittel
GB9713023D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-27 Reckitt & Colmann Prod Ltd Improvements in or relating to the cleansing of surfaces
DE19957397C1 (de) * 1999-11-29 2001-07-19 Technogel Gmbh & Co Kg Formkörper aus Polyurethan und Verfahren zu seiner Herstellung
IL140429A (en) 2000-12-20 2007-06-03 Orycle Applic Ltd Polyurethane preparations are useful as energy absorbers and a method for their preparation
US6673258B2 (en) 2001-10-11 2004-01-06 Tmp Technologies, Inc. Magnetically responsive foam and manufacturing process therefor
DE102006020745A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Bayer Materialscience Ag Mikroporöse Beschichtung auf Basis von Polyurethan-Polyharnstoff
DE102006039901A1 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Renate Marquardt Neuartige hoch wasserhaltige Polyurethane, Verfahren zur ihrer Herstellung und Anwendung
WO2008089413A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Quinnova Pharmaceuticals, Inc. Urea foam
US7985468B1 (en) * 2007-07-30 2011-07-26 Sperian Hearing Protection, Llc Foam ear plug or earpiece utilizing recycled pulverized polyurethane foam
DE112008002185A5 (de) * 2007-08-16 2010-05-12 Georg Fritzmeier Gmbh & Co. Kg Gitterkugel
US8426494B2 (en) * 2009-10-06 2013-04-23 Amcol International Corp. Lignite urethane based resins for enhanced foundry sand performance
US8309620B2 (en) * 2009-10-06 2012-11-13 Amcol International Corp. Lignite-based urethane resins with enhanced suspension properties and foundry sand binder performance
US8623959B2 (en) * 2009-10-06 2014-01-07 Joseph M. Fuqua Non-veining urethane resins for foundry sand casting
US8853299B2 (en) * 2009-10-06 2014-10-07 Amcol International Corp. Lignite-based urethane resins with enhanced suspension properties and foundry sand binder performance
US8436073B2 (en) 2009-10-06 2013-05-07 Amcol International Lignite-based foundry resins
BR112016028286A2 (pt) * 2014-06-03 2017-08-22 Commw Scient Ind Res Org membrana polimérica pulverizável para agricultura
US20230372791A1 (en) * 2014-08-26 2023-11-23 Parsons Xtreme Golf, LLC Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
US10611954B2 (en) 2015-01-06 2020-04-07 Lawter Inc. Polyamide resins for coating of sand or ceramic proppants used in hydraulic fracturing
CN108163968A (zh) * 2018-01-22 2018-06-15 上海凝兰新材料科技有限公司 一种增加挂膜量的多组分生物填料及其制备方法
CN109368777B (zh) * 2018-12-03 2021-12-28 巩义市宏盛稀有金属有限公司 一种复合式mbr用软质活性生物悬浮填料及其制备方法
CN114269804B (zh) * 2019-09-02 2023-05-05 日清纺化学株式会社 软质聚氨酯泡沫的制备方法
CN111040115B (zh) * 2019-12-27 2022-01-28 陕西科技大学 一种复合型腐植酸海绵仿生土壤基质及其制备方法和应用
CN111072909B (zh) * 2020-01-02 2021-09-07 万华化学集团股份有限公司 亲水性聚氨酯预聚物及其制备方法和在软质泡沫塑料中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103565A (ja) * 1974-01-22 1975-08-15
JPS5171397A (ja) * 1974-12-17 1976-06-21 Noomatsuku Inc
US4438220A (en) * 1981-06-18 1984-03-20 Wm. T. Burnett & Co., Inc. Polyurethane foam-filled foam resistant to combustion and method of producing same

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114722A (en) * 1958-08-07 1963-12-17 Stauffer Hewitt Inc Preparation of a composition containing expanded polymeric materials
US2955056A (en) * 1959-02-27 1960-10-04 Du Pont Polyurethane foams coated with a polyurethane elastomer
FR1341717A (fr) * 1961-12-13 1963-11-02 Nouvelles mousses de polyuréthanes et procédé pour les fabriquer
GB1230573A (ja) * 1967-04-05 1971-05-05
DE1549145A1 (de) * 1967-04-29 1971-02-18 Zuse Kg Matrix-Speicher
GB1227124A (ja) * 1968-04-03 1971-04-07
US3594335A (en) * 1969-06-12 1971-07-20 Nat Gypsum Co Shaped bodies of bonded rigid polyurethane foam particles
DE2015675A1 (de) * 1970-04-02 1971-10-21 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Lever Kusen Ektoparasitizide Mittel
GB1337413A (en) * 1970-04-10 1973-11-14 Gen Foam Products Flexible moulded product
DK130647B (da) * 1970-06-24 1975-03-17 F H Drostholm Fremgangsmåde til isolering og/eller afstivning af genstande indeholdende et hulrum under anvendelse af stift polyuretanskum og polyuretanskum til brug ved fremgangsmåden.
US3805532A (en) * 1970-12-21 1974-04-23 Minnesota Mining & Mfg Consolidation of aggregate material
US3812619A (en) * 1972-05-03 1974-05-28 Grace W R & Co Horticultural foam structures and method
US3812618A (en) * 1972-05-03 1974-05-28 Grace W R & Co Seed-foam-fabric composite
DE2347299C3 (de) * 1973-09-20 1980-07-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Polyharnstoff-Gelen
DE2359611C3 (de) * 1973-11-30 1981-09-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von durch Harze auf Isocyanatbasis gebundenen Füllstoffen
JPS5616733B2 (ja) * 1974-01-18 1981-04-17
US4014826A (en) * 1974-03-19 1977-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing rebonded foam structures
US4082703A (en) * 1975-04-07 1978-04-04 Union Carbide Corporation Polyurethane prepolymers, rebonded polyurethane foam and methods of forming the same
DE2521265C2 (de) * 1975-05-13 1981-10-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Duftstoffe enthaltende Trägergele auf Basis von Polyurethan-Polyharnstoff-Gelen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2524191C3 (de) * 1975-05-31 1980-04-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung bochgeffillter hydrophober Harnstoffgruppen enthaltender Leichtschaumstoffe
GB1540076A (en) * 1976-05-03 1979-02-07 Ici Ltd Shaped articles
GB1594544A (en) * 1978-03-03 1981-07-30 Dunlop Ltd Reconstituted foam material
US4254177A (en) * 1979-05-07 1981-03-03 W. R. Grace & Co. Fire-retardant product and method of making
US4241537A (en) * 1979-05-10 1980-12-30 W. R. Grace & Co. Plant growth media utilizing polyurethane hydrogel
DE2920525A1 (de) * 1979-05-21 1980-12-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyadditionsprodukten aus isocyanaten und denaturierten biomassen sowie deren verwendung als reaktiver fuellstoff und als pflanzennaehrstoffe und verfahren zur herstellung von platten oder formteilen unter verwendung der polyadditionsprodukte
DE2929872C2 (de) * 1979-07-24 1985-10-31 Joachim Prof. Dr. Klein Verfahren zur Herstellung von hydrophilen, gelförmig oder geschäumten Biokatalysatoren mit hoher Beladung an enzymatisch aktiver Substanz
DE2940260C2 (de) * 1979-10-04 1984-05-03 Metzeler Schaum Gmbh, 8940 Memmingen Verfahren zur Herstellung von Verbundkörpern
DE2949392C2 (de) * 1979-12-07 1982-04-01 Metzeler Schaum Gmbh, 8940 Memmingen Verfahren zur Herstellung von Verbundschaumstoffen
DD158914A5 (de) * 1980-05-08 1983-02-09 Akzo Nv Brennstoffbriketts
JPS5728180A (en) * 1980-07-29 1982-02-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Preparation of water foaming sealing material
JPS5744636A (en) * 1980-09-01 1982-03-13 Wako Chem Kk Impregnating agent for preparing mainly semirigid or rigid resin foam
AU558611B2 (en) * 1981-02-03 1987-02-05 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethane gel
FR2503721B1 (fr) * 1981-04-14 1985-11-15 Nobel Bozel Procede de fabrication d'elements legers, isolants, souples, rigides ou semi-rigides du type panneaux ou pieces de formes et d'epaisseurs variables et elements resultant de ce procede
US4495310A (en) * 1981-05-08 1985-01-22 Gravi-Mechanics Co. Method of forming a urethane prepolymer and its use in consolidating aggregate material
US4329436A (en) * 1981-05-08 1982-05-11 Dedolph Richard R Method of forming a urethane prepolymer and its use in consolidating aggregate material
DE3120121A1 (de) * 1981-05-20 1982-12-09 Joachim Dr. Dipl.-Chem. 8032 Gräfelfing Steffens Schaumstoff-formkoerper sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE3151925A1 (de) * 1981-12-30 1983-07-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Elastische schleifmaterialien auf basis von polyurethanharnstoffgelen und ein verfahren zu ihrer herstellung
US4503150A (en) * 1983-11-02 1985-03-05 Scotfoam Corporation Polyurethane foam and a microbiological metabolizing system
DE3402696A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von schaumstoffhaltigen polyurethan(harnstoff)-massen, schaumstoffhaltige polyurethan(harnstoff)-massen und ihre verwendung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103565A (ja) * 1974-01-22 1975-08-15
JPS5171397A (ja) * 1974-12-17 1976-06-21 Noomatsuku Inc
US4438220A (en) * 1981-06-18 1984-03-20 Wm. T. Burnett & Co., Inc. Polyurethane foam-filled foam resistant to combustion and method of producing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997009362A1 (fr) * 1995-09-07 1997-03-13 Nisshinbo Industries, Inc. Composition de solution de matieres premieres destinee a la production de mousse de polyurethanne rigide
US5779775A (en) * 1995-09-07 1998-07-14 Nisshinbo Industries, Inc. Stock solution composition for use in production of hard polyurethane foam
JP2003048940A (ja) * 2001-06-01 2003-02-21 Achilles Corp ポリウレタン多孔質体
JP4546001B2 (ja) * 2001-06-01 2010-09-15 アキレス株式会社 ポリウレタン多孔質体
JP2009533499A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタン−ポリ尿素に基づく微孔性被膜
JP2017057327A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 アキレス株式会社 水処理担体用ポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
US4734439A (en) 1988-03-29
DE3579327D1 (de) 1990-10-04
EP0151937B1 (de) 1990-08-29
EP0151937A2 (de) 1985-08-21
US4801621A (en) 1989-01-31
DE3402696A1 (de) 1985-08-01
EP0151937A3 (en) 1986-09-17
ATE56033T1 (de) 1990-09-15
US4855052A (en) 1989-08-08
CA1247798A (en) 1988-12-28
JPH0426327B2 (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60170614A (ja) 発泡体を含有するポリウレタンまたはポリウレタン尿素の組成物の製造方法
US4843105A (en) Process for the preparation of filler-containing, antionically modified polyurethane (urea) compositions, the polyurethane (urea) compositions so-obtained, and the use thereof
CA1249674A (en) Use of water-absorbing, highly-filled polyurethane (urea) compositions for biological treatment of waste-containing liquids
FI82070C (fi) Biologiskt aktiv komposition, foerfarande foer framstaellning av denna, anvaendning av densamma och foerfarande foer biologiskt rening av avloppsvatten.
US4608397A (en) Filler-containing polyurethane (urea) compositions prepared from prepolymers reacted with water in the presence of lignite or peat
EP0209790B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Füllstoffe enthaltenden, Polymer-gebundenen Trägermassen, die nach diesem Verfahren erhaltenen Trägermassen und ihre Verwendung
US5366999A (en) Filler-modified polyurethane foam supports for bioconversion processes
US4820415A (en) Polymer carrier masses as carriers in biochemical conversion processes in the aqueous phase
JP3608913B2 (ja) バイオリアクタ−用担体及び製造方法
US5976847A (en) Hydrophilic urethane binder immobilizing organisms having active sites for binding noxious materials
US6011110A (en) Carrier for bioreactor and method of producing the same
US5075345A (en) Process for the preparation of polyurethane (urea) masses which contain foam
JPS63213510A (ja) 無機物成形品の製造方法