JPS60169951A - 暴走監視方式 - Google Patents

暴走監視方式

Info

Publication number
JPS60169951A
JPS60169951A JP59025601A JP2560184A JPS60169951A JP S60169951 A JPS60169951 A JP S60169951A JP 59025601 A JP59025601 A JP 59025601A JP 2560184 A JP2560184 A JP 2560184A JP S60169951 A JPS60169951 A JP S60169951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
runaway
memory
addresses
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59025601A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Murata
明男 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59025601A priority Critical patent/JPS60169951A/ja
Publication of JPS60169951A publication Critical patent/JPS60169951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/076Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a count or rate limit, e.g. word- or bit count limit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0715Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a system implementing multitasking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はデータ処理装置(OPU)で制御され、複数の
マツパに区分されたアドレス空間領域を切替え、メモリ
、入出力装置(l10)をアクセスするデータ処理シス
テムの暴走監視方式に関するものである。
(2)従来技術と問題点 一般に、OPUで制御されメモリ、Iloをアクセスす
るデータ処理装置において、暴走を検出する方法は第1
図に示すように行なわれている。
即ち、0PU1の制御下にあるメモリ2.I/Q3に対
し、所定のI MB (メガバイト)のうちメモリ2゜
Ilo 5にアクセスしないアドレス空間4をOPU 
1にアクセスさせる。これによυ、パスタイムが所定時
間をオーバしたことをパスタイムオーバ検出回路5が検
出する。そしてこの検出結果をOPU 1に対しNyt
tすなわち最優先の割込みによシ通知する方法が採られ
ている。しかし、これは本来0PU1が有するアドレス
空間範囲(ζこではIMB)の中でのみ行なわれている
これに対し、アドレスを拡張するため、後述のマツパと
呼ばれる高速RAMが用いられ、アドレスの上位バイト
を参照する方法がとられている。たとえば1マツパがI
MBの16個のマツパがプログラムのタスク毎に切替え
られ16MBの範囲に拡張される。
このようにアドレス拡張されたデータ処理システムに対
する暴走検出方式としては、前述のマツパのない場合の
方式でなくマツパの特徴を利用して効率的に行なうこと
が望まれている。
(3)発明の目的 本発明の目的はOPUで制御され、複数のマツパに区分
されたアドレス空間領域を切替え、メモリ。
入出力装置(Ilo )をアクセスするデータ処理シス
テムの効率の良い暴走監視方式を提供することである。
(4)発明の構成 前記目的を達成するため、本発明の暴走監視方式は処理
装置によって制御され、アドレス空間領域を所定単位に
区分して割当てた複数のマツパを切替えてメモリまたは
入出力装置をアクセスするアドレス拡張データ処理シス
テムにおいて、前記マツパに割当てられたアドレス中の
メモリまたは入出力装置に指定されていないアドレスま
たは使用されないマツパの全アドレスに暴走監視用アド
レスを設定し、該アドレスのアクセスに対応するパスタ
イムオーバを検出する検出手段を設け、該検出手段の検
出結果を優先割込手段によ多処理装置に通知することを
特徴とするものである。
(5)発明の実施例 第2図は本発明の実施例の構成説明図である。
同図において、0PUIの制御によシメモリ2から読出
されたアドレスによシ、プログラムのタスクに応じ複数
のマツパ111 、 tlg 、・・・1116を切替
え、アドレス対応のIlo 12.15等をアクセスす
る。
各マツパはたとえばIMBのうちプレグ2ムのタスクに
応じて所要の領域(バンク)が使用される。
従って図に示すようにIlo 12,13はIMBのう
ちの1部分12−1.13−1がアクセス可能であシ、
その他のアドレスにはアクセスすべき実体がない。これ
は斜線部12−2.13−2で示される。従ってこのア
クセスすべき実体のない領域に暴走検出用アドレスを設
定しておけば、当然アクセスはアウトとなるから、パス
タイムオーバ検出回路5によシタイムオーバが検出され
OPU 1に通知される。OPU 1では最優先割込み
によシこの結果を認識する。さらに、実際に暴走した場
合には直ちに停止し対応策を構する。
以上は実際に使用されていないマツパの不使用領域に暴
走検出用アドレスを設定する場合であるが、同図の14
に示すように、各プログラムの各タスクで使用しないマ
ツパを1つ用意しておき、マツパを参照するタスク以外
が走行しているときはそのマツパを参照するようにする
。このマツパの中にはアクセスすべき実体のないアドレ
スのみを入れておく。
第3図は第2図の実施例の要部の詳細説明図である。
、同図は、マツパ11の具体回路の1例を示したもので
あシ、高速RAMより成シ、入力人4ビットでタスクに
応じてマツパが選択され、内部の参照領域をアクセスす
る出力0が出力装置に出される。このRAM11の入力
に対し、レジスタ15にそのマツパの不使用領域に属す
る暴走監視用アドレスをセットしておく。
従って、0PU1が該マツパが走行されていないときに
アクセスすることを、パスタイムオーバ検出回路5でタ
イムオーバによシ検出するものである。
以上はメモリ2からデータを読出してIloをアクセス
する場合であるが、Iloを読出しメモリ2に書込む場
合も同様に行なわれる。
(6)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、OPUで制御され
、複数のマツパに区分されたアドレス空間領域を切替え
、メモリ入出力装置(Ilo)をアクセスするデータ処
理システムにおいて、前記マツパに割当てられたアドレ
ス中不使用のアドレス領域に暴走監視用アドレスを設定
し、このアドレスに対応するパスタイムオーバを検出し
、その検出結果からOPUにより暴走を監視できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成説明図、第2図は本発明の実施例
の構成説明図、第3図は第2図の実施例の要部の具体回
路例を示し、図中、1はOPU、2はメモリ、5はパス
タイムオーツく検出回路、11はマツパ、12.15は
l10112−1.13−1は使用領域対応部、12−
2.13−2.14は不使用領域対応部(仮想)、15
はレジスタを示す。 特許出願人富士通株式会社 復代理人 弁理士 1)坂 善 型 彫1図 ダ1 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理装置によって制御され、アドレス空間領域を所定単
    位に区分して割当てた複数のマツノ(を切替えてメモリ
    または入出力装置をアクセスするアドレス拡張データ処
    理システムにおいて、前記マツパに割当てられたアドレ
    ス中のメモリまたは入出力装置に指定されていないアド
    レスまたは使用されないマツパの全アドレスに暴走監視
    用アドレスを設定するとともに、該アドレスのアクセス
    に対応するパスタイムオーバを検出する検出手段を設け
    、該検出手段の検出結果を優先割込手段によシ処理装置
    に通知することを特徴とする暴走監視方式。
JP59025601A 1984-02-14 1984-02-14 暴走監視方式 Pending JPS60169951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025601A JPS60169951A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 暴走監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025601A JPS60169951A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 暴走監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169951A true JPS60169951A (ja) 1985-09-03

Family

ID=12170425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025601A Pending JPS60169951A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 暴走監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169951A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7437529B2 (en) Method and mechanism for efficiently creating large virtual memory pages in a multiple page size environment
EP0229691A3 (en) I/o accessing control in a multi-tasking virtual memory virtual machine type data processing system
GB2224140A (en) Virtual machine system
JPS6027964A (ja) メモリアクセス制御回路
JPS61141055A (ja) 情報処理装置のアドレス変換方式
JPH0236010B2 (ja)
JPS60169951A (ja) 暴走監視方式
JPS63254544A (ja) アドレス変換制御方法
JPS6371746A (ja) フアイル制御装置
JP2823038B2 (ja) 論理ダイレクトメモリアクセス方式
JPH0129338B2 (ja)
SU1541623A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с периферийным устройством
JPS59146344A (ja) 仮想スタツク先行制御方式
JPS6043756A (ja) メモリ管理方式
JPH03122737A (ja) ページング方式
JPS6191742A (ja) スワツプ領域管理方式
JPS59121525A (ja) サブチヤネル制御方式
JPS6174040A (ja) アドレス拡張方法
JPS62164134A (ja) ハ−ドウエアスタツク制御方式
JPH04291642A (ja) キャッシュ制御方式
JPH07152653A (ja) データ処理装置
JPH0236012B2 (ja)
JPH02128255A (ja) メモリ装置の構成制御方式
JPS623355A (ja) メモリ管理方式
JPH0756806A (ja) メモリの管理方法