JPS60169574A - ホ−ロ−加工物 - Google Patents

ホ−ロ−加工物

Info

Publication number
JPS60169574A
JPS60169574A JP2655784A JP2655784A JPS60169574A JP S60169574 A JPS60169574 A JP S60169574A JP 2655784 A JP2655784 A JP 2655784A JP 2655784 A JP2655784 A JP 2655784A JP S60169574 A JPS60169574 A JP S60169574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enamel
layer
glaze
mica
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2655784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsumi Ejiri
江尻 哲美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EJIRI HORO KK
Original Assignee
EJIRI HORO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EJIRI HORO KK filed Critical EJIRI HORO KK
Priority to JP2655784A priority Critical patent/JPS60169574A/ja
Publication of JPS60169574A publication Critical patent/JPS60169574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本Q明はホーロー製品の表面に焼物としてのメタリック
調の加工を施さしめる様にしたホーロー加工物に関する
ものである。
従来鍋、食器類等に広く利用されているホーロー製品は
その表面に各種絵柄等を焼付せしめて装飾加工を施さし
めているが、この装飾加工は高温でホーロー釉薬上に焼
付形成せしめるものであるため金属酸化物の発色を利用
した各種色彩の絵柄に限られ、自動車、プラスチック製
品等の一般塗装において広く利用されてい、乙メクリッ
ク塗装はホーロー製品の装飾手段としてはi(熱性の点
で施さしめることが出来なかった本発明はかかる欠点に
鑑み、所定形状に成型せしめた金属基体上に釉薬を施釉
すると共に焼成せしめてホーロー釉薬層を形成せしめ、
該ホーロー釉薬層の上面に雲母を母体とした基材を1塗
せしめ、該基材を焼成せしめてホーロー釉薬層上に焼付
ける様にして」−記欠点を解消せんとしたものにして、
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明すると、 1は鉄板、ステンレス板等により適宜形状に成型された
金属基体であり、該金属基体1はホーロー製品の製造に
関する通常の操作に従って酸洗、サンドブラスト等の前
処理を施した後、下釉、上釉を施釉して所定温度にて焼
成せしめることにより焼付せしめてホーロー釉薬層2を
形成せしめている。
又ボーロー釉薬層2上には適宜大の粒状に粉砕せしめた
雲母を母体として任意な着色を与えるための金属酸化物
、フリットを適宜混合せしめて成る基+A3をシルク印
刷、直接塗布等の手段により上チリせしめ、しかる後所
定温度にて焼成せしめることによりボーロー釉薬層2上
に雲母を含む基材3を焼伺形成せしめている。
又基材3の表面状態はフリットの性質を硬質、軟質等適
宜調整せしめることにより光沢状、マット状等自在な表
面状態に設定可能である。
又他一方の発明として雲母をチタンでコーティングせし
める様にして基材3をホーロー釉薬層2上に焼付形成せ
しめても良い。
要するに本発明は、所定形状に成型せしめた金属基体1
上に釉薬を施釉すると共に焼成せしめてホーロー釉薬層
2を形成せしめ、該ホーロー釉薬層2の上面に雲母を母
体とした基材3を」−塗せしめ、該基材3を焼成せしめ
てボーロー釉薬層2上に焼付けたので、基材3の母体を
成す雲母が散在して光を反射するためメタリック調の装
飾Uノ果を発揮せしめることが出来、而もかかる基材3
ばボーロー釉薬層2上に焼付形成されたものであるため
、通常のボーロー製品の表面と同様に耐熱性、強度性等
の性質を具備しており、よって焼物として従来実現出来
なかったメタリック調の装飾が可能となったことにより
装飾加工の幅を著しく増大せしめることが出来るのであ
る。
又他一方の発明として雲母をチタンでコーチインクした
ものにあっては雲母によるメタリック調の効果に加え、
更に酸化チタンの結晶により顕著なるメタリック状態を
表現せしめることが出来る等その実用的9ノ果甚だ犬な
るものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すホーロー加工物の断面図で
ある。 1金属基体 2ホ一ロー釉薬層 3基材以上 出願人 江尻ホーロー株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定形状に成型せしめた金属基体上に釉薬を施釉
    すると共に焼成せしめてホーロー釉薬層を形成せしめ、
    該ホーロー釉薬層の上面に雲母を母体とした基材を上塗
    せしめ、該基材を焼成せしめてホーロー釉薬層上に焼付
    けて成ることを特徴とするボーロー加工物。
  2. (2)所定形状に成型せしめた金属基体上に釉薬を施釉
    すると共に焼成せしめてボーロー釉薬層を形成せしめ、
    該ボーロー釉薬層の上面に雲阻を母体とした基材を上塗
    せしめると共にチタンをコーティングせしめ、該基材を
    焼成せしめてホーロー釉薬層上に焼付けて成ることを特
    徴とするホーロー加工物。
JP2655784A 1984-02-14 1984-02-14 ホ−ロ−加工物 Pending JPS60169574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655784A JPS60169574A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 ホ−ロ−加工物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655784A JPS60169574A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 ホ−ロ−加工物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169574A true JPS60169574A (ja) 1985-09-03

Family

ID=12196831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2655784A Pending JPS60169574A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 ホ−ロ−加工物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169574A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103085A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 Ngk Insulators Ltd ほうろうパネルおよびその製造方法
US5032429A (en) * 1988-10-18 1991-07-16 Degussa Aktiengesellschaft Method of producing luminous decorations
US5366763A (en) * 1992-06-08 1994-11-22 Mcdaniel Harry C Methods of producing durable lustrous coating on vitreous objects

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164074A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Fujikura Ltd Manufacture of enameled base plate
JPS56123371A (en) * 1980-02-28 1981-09-28 Kubota Ltd Enameled bathtub
JPS5881976A (ja) * 1981-11-06 1983-05-17 Toru Mashida 装飾体の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164074A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Fujikura Ltd Manufacture of enameled base plate
JPS56123371A (en) * 1980-02-28 1981-09-28 Kubota Ltd Enameled bathtub
JPS5881976A (ja) * 1981-11-06 1983-05-17 Toru Mashida 装飾体の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103085A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 Ngk Insulators Ltd ほうろうパネルおよびその製造方法
JPH0649953B2 (ja) * 1986-10-18 1994-06-29 日本碍子株式会社 ほうろうパネルおよびその製造方法
US5032429A (en) * 1988-10-18 1991-07-16 Degussa Aktiengesellschaft Method of producing luminous decorations
US5366763A (en) * 1992-06-08 1994-11-22 Mcdaniel Harry C Methods of producing durable lustrous coating on vitreous objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107344814B (zh) 一种柔光砖面釉及柔光砖
JPS60169574A (ja) ホ−ロ−加工物
KR20100138750A (ko) 칠보장식을 갖는 도자기의 제조방법 및 그 방법으로 제조된 칠보장식 도자기
US2627101A (en) Production of shaded glazes
US2174198A (en) Method of producing colored flatware
US6066363A (en) Method for forming a coating of glass over a ceramic
RU2213667C1 (ru) Мозаичное изделие а.л.манджоса
JP3169581B2 (ja) 陶磁器の厚盛釉薬転写による厚盛加飾方法と、1000℃〜1200℃以上の温度による高温焼成による厚盛加飾用の厚盛釉薬転写紙
JP2913140B2 (ja) 抗菌タイル及びその製造方法
CN108752053A (zh) 一种高温色釉和青花瓷混合烧造新工艺
JPH0647510B2 (ja) 窯業製品表面の窯変装飾生成方法
JP3052748U (ja) 食器及び装飾品用焼物
JPH02283680A (ja) 装飾陶磁器の製造方法
JP4872260B2 (ja) セラミックス製品及びそのエッチング方法
US1735167A (en) Method of salt-glazing brick and other clay products
JPS5869787A (ja) 装飾品
JPH05301496A (ja) 窯業製品の上絵付け用転写紙
JPH08268779A (ja) 透光性セラミック部材
JPH06271333A (ja) 加飾用フリット粒及びこれにより加飾されたホーロー製品
JPS6139335Y2 (ja)
JPH0131476B2 (ja)
KR20000056124A (ko) 장식용 칠보동판 및 그 제조방법
JPS5919054B2 (ja) 施釉による彩飾方法
JPH03271177A (ja) 装飾陶磁器及びその製造方法
JP3733159B2 (ja) 陶磁器の被膜形成方法