JPS6016944A - 2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法 - Google Patents

2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6016944A
JPS6016944A JP58125791A JP12579183A JPS6016944A JP S6016944 A JPS6016944 A JP S6016944A JP 58125791 A JP58125791 A JP 58125791A JP 12579183 A JP12579183 A JP 12579183A JP S6016944 A JPS6016944 A JP S6016944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichloro
methyl
butylphenol
reaction
methylphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58125791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160056B2 (ja
Inventor
Taku Abe
安部 卓
Yoichiro Isoda
陽一郎 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONSYU KAGAKU KOGYO KK, Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical HONSYU KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP58125791A priority Critical patent/JPS6016944A/ja
Publication of JPS6016944A publication Critical patent/JPS6016944A/ja
Publication of JPS6160056B2 publication Critical patent/JPS6160056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2,4−ジクロル−3−メチルフェノールの製
造法に関するものでおって、更に詳細には3−メチル−
6−タージヤリーゾチルフエノールを原料として高収率
で2,4−ジクロル−3−メチルフェノールを選択的に
製造する方法に係る。
3 4−ジクロル−3−メチルフェノールは農薬等の原
料として有用なものであり、簡単な方法で高純度品が製
造できることは極めて望ましい。2,4−ジクロル−3
−メチルフェノールの合成法に関する公知文献は比較的
少なく、その上文献にみられる方法では収率が非常に低
いのが通弊でおる。例えば特公昭42−13858号に
よると、2,3.6−)ジクロルトルエンとメタノール
の反応により、2.4−ジクロル−3−メチルフェノー
ルを得ているが、収率が約40%と低い上にこの方法で
は大量の苛性ソーダを使用しなければならず、またオー
トフレ 2− −ブによる高温高圧の反応条件を必要とする。
J、 Am、Cbem、 Soc、57 、 2176
 (1935)には、m−クレゾールをスルホン化し、
次いでニトロベンゼン溶媒中で塩素ガスによりクロル化
した後、スルホン基を加水分解して2−クロル−3−)
fルフェノール、2. 6−ジpロルー3−メチルフェ
ノールなどの異性体と共に2,4−ジクロル−3−メチ
ルフェノールを得る方法が記述されているが、この方法
の工業的実施には、スルホン化、加水分解という厄介な
プロセスを必要とする上、異性体を分離しなければなら
ないという困難な問題がおる。J、 Am、 Chem
、8oc。
55 、 4212 (1933)によればm−クレゾ
ールをクロロホルム中でジクロル化する方法も提案され
ているが、追試を行なった結果では4,6−ジクロル−
3−メチルフェノール等の異性体の生成が大であり、目
的とする2、4−ジクロル−3−メチルフェノールの収
率は約50%にとどまった。以上のように、従来の方法
ではクロル化反応での各種異性体の副生を避けることが
出来ず、その異性体は下表のように沸点が近接しており
、簡単な蒸留操作で分離することは非常に困難である。
本発明者らはこのような異性体分離の困難な問題を解決
すべく鋭意検討した結果、出発原料として3−メチル−
6−ターシャリ−ブチルフェノールを使用することによ
り高収率で選択的に2,4−ジクロル−3−メチルフェ
ノールを製造し得ることを見出し本発明を完成した。
即ち、本発明の方法は、(1)式で示される3−メチル
−6−ターシャリ−ジチルフェノールのクロル化反応と
、(2)式で示される2、4−ジクロル−3−メチル−
6−タージヤリーゾチルフエノールの脱ターシャリーゾ
チル化反応で表わすことが出来る。
本発明を実施するにおたり、(1)式で示されるクロル
化反応に於ては、通常のクロル化反応で使用されるクロ
ロホルム、四塩化炭素等の有機溶剤を使用しても差支え
ないが、無溶剤でも何ら支障なく反応を進めることが出
来るので、工業的表面から考えれば、むしろ溶媒を使用
しない方が得策である。又本発明のクロル化反応では例
えば塩化鉄、塩化銅、塩化アルミニウム、ヨード等の一
般的なりロル化触媒を使用することも出来るが、触媒の
分離除去という厄介な操作を必要とするため、工業的な
面から考えれば、触媒を使用しない方が得策である。む
しろ(11式の反応に於て触媒の存在は、原料のt−ジ
チル基の脱離反応やt−ジチル基のクロル置換反応を招
くため、本発明のクロル化反応は無触媒で実施すること
が望ましい。クロル化の反応温度は0〜100℃、好ま
しくは0〜60℃の温度である。又使用する塩素の量は
少な過ぎればモノクロル化物が多く、過剰に使用すると
少量のトリクロル化物等の副生を招くので、使用する3
−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノールに対して
ジクロル化に必要な化学量論的な量が好ましい。クロル
化反応で得られた反応液は少量の塩酸を含んでいるが、
空気又は窒素ガスを通すことにより容易に除去すること
が出来る。
(1)式の反応で得た反応液の組成は、通常2゜4−ジ
クロル−3−メチル−6−タージヤリーブチルフエノー
ル約85〜93%、2−り0ル化物0〜5チ、4−クロ
ル化物0〜0.5%、2゜6−ジクロル化物θ〜0.5
俤、4.6−ジクロル化物θ〜0.5%であるため、蒸
留により容易に反応目的物である2、4−ジクロル−3
−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノールを分離す
ることが出来、分離した後(2)式の脱ターシヤリーブ
チル化反応に供することが出来る。然しなから、本発明
に於ては(1)式のクロル化反応が無触媒、無溶剤で実
施可能でアリ、シかもその場合でも目的とする2、4−
ジクロル−3−メチル−6−ターシャリープチルフェノ
ールを高収率で得ることが出来る(11式のクロル化反
応を無触媒、無溶剤で実施すれば、触媒の除去や溶剤の
回収はもちろん、主成分の分離等も行うことなく、クロ
ル化反応液を直接脱ターシヤリーブチル化反応に供する
ことが出来、この意味で本発明のクロル化は工業的に非
常に有利な方法である。
前記の(2)式で示される脱ターシヤリーブチル化反応
は、一般的に公知の脱アルキル化触媒例えば硫酸、アル
ミニウムフェルレート、アルミニラムクレゾレート等の
ほか、珪藻土、白土、シリカアルミナ等を使用すること
が出来る。又単にアルミニウム金属を添加するのみで脱
ターシヤリーブチル化反応を行わせることも出来る。
添加する量は0.1〜5重量%、好ましくは0.1〜1
.0重量%である。反応は加圧又は減圧下でも行なうこ
とも出来るが、常圧下150〜300″c5好ましくは
180〜260°Cの反応温度で充分脱ターシヤリーブ
チル化反応を行なうことが出来る。
脱ターシヤリーブチル化反応液はアルミニウムを触媒と
した場合は、例えば塩酸水で洗浄してアルミニウムを除
去するか、若しくはアルミニウムを含んだまま直接蒸留
して2,4−ジクロル−3−メチルフェノールを分離す
ることが出来る。
以上詳述して来たところから明らかな通り、本発明に係
る2、4−ジクロル−3−メチルフェノールの製造法は
、3−メチル−6−ターシャリープチルフェノールを出
発原料としてジクロル化シて2,4−ジクロル−3−メ
チル−6−ターシャリ−ブチルフェノールを得、次いで
これを脱ターシヤリーブチル化することにより、従来得
られなかった高選択率で目的物を得る新規な製造法を提
供するものである。
以下実施例をあげてさらに詳細に説明する。
実施例1 3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノール82g
(0,5mol)に攪拌下25〜27 ’Cで塩素ガス
73.1 g (1,03mol )を6時間40分で
導入する。反応後窒素ガスを通じて溶存する塩化水素を
除去する。反応液の組成はガスクロ分析の結果、2,4
−ジクロル−3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェ
ノールの純度92.6チ、収率92molチであった。
実施例2 実施例1に於て触媒としてFeC1,・6H70を0.
5重量%(対仕込3−メチル−6−ターシャリ−ブチル
フェノール)を添加した以外は実施例1と同様な処理を
した場合の反応液のガスクロ分析の結果は2,4−ジク
ロル−3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノール
の純度80%、収率79mo1%であった。
 9 一 実施例3 3−メチル−6−ターシャリープチルフェノール82g
 (0,5mol )に溶剤として四塩化炭素41gを
添加し、攪拌下5〜8℃で塩素ガス74 g (1,0
4mol )を4時間40分で導入する。その後窒素ガ
スを通じて溶存する塩化水素を除去した。
ガスクロ分析の結果は2.4−ジクロル−3−メチル−
6−ターシャリープチルフェノールの純度80%、収率
68 mol q6であった。
実施例4 実施例1で得た3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフ
ェノールのジクロル化反応液91g(2,4−ジクロル
−3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノール純度
92.6 % )に金属AI 0.5 gを添加した後
、攪拌下240℃まで昇温する。水素ガス約11が発生
した後、インブチレンガス8,31発生して反応を終え
た。反応液を分留して純度98.6%の2,4−ジクロ
ル−3−メチルフェノール留分56.5 gを得た。
10− 脱ゾチル化収率は87mo1%(対仕込3−メチル−6
−ターシャリ−ブチルフェノール)であり、通算収率は
80mo1%(対仕込3−メチル−6−タージヤリーゾ
チルフエノール)であった。
比較例1 m−クレゾール54g(0,5mo+)に四塩化炭素2
7gを添加し、攪拌下23〜25℃で塩素ガス7z、6
g(1゜02mol)を6時間で導入する。その後窒素
ガスを通じて溶存する塩化水素を除去する。反応液から
溶剤回収後、単蒸留によりジクロル−3−メチルフェノ
ール留分を得た。この留分はガスクロ分析の結果、2.
4−シクロルー3−メチルフェノール52.4%% ’
16−ジクロルー3−メチルフェノール28゜7%およ
び2,6−ジクロル−3−メチルフェノール5.6%等
の他に2.4.6−ドリクロルー3−メチルフェノール
12,6%を含むものであった。
この混合物中の2,4−ジクロル−3−メチルフェノー
ルの収率は52 mol %であった。
262

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.3−)チル−6−ターシャリ−ブチルフェノールを
    ジクロル化して2,4−ジクロル−3−メチル−6−タ
    ージヤリーゾチルフエノールを合成し、該ジクロル化合
    物を脱ターシヤリーブチル化することによる2、4−ジ
    クロル−3−メチルフェノールの製造方法。
  2. 2.3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノールを
    塩素ガスにより無溶剤、無触媒でジクロル化することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノールの
    ジクロル化反応液から2.4−ジクロル−3−)チル−
    6−ターシャリ−ブチルフェノールを単離することなく
    該ジクロル化反応液を脱ターシヤリーブチル化すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項 1 一 記載の方法。
JP58125791A 1983-07-11 1983-07-11 2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法 Granted JPS6016944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125791A JPS6016944A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125791A JPS6016944A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016944A true JPS6016944A (ja) 1985-01-28
JPS6160056B2 JPS6160056B2 (ja) 1986-12-19

Family

ID=14918953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125791A Granted JPS6016944A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016944A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286962A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Fuji Electric Co Ltd 温水供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683428A (en) * 1979-12-10 1981-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of 2-substituted resorcinol
JPS57142935A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Showa Denko Kk Preparation or 2-methyl-resorcinol

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683428A (en) * 1979-12-10 1981-07-08 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of 2-substituted resorcinol
JPS57142935A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Showa Denko Kk Preparation or 2-methyl-resorcinol

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160056B2 (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251260B2 (ja)
EP0380363B1 (en) Process for producing tetrabromobisphenol A
HU186480B (en) Process for producing e o-(trifluoromethyl)-aniline in four steps, isolated by distillation
HU193589B (en) Process for preparing fluorinated phtaloyl- and terephtaloyl compounds
JPS63316748A (ja) テトラブロムビスフエノ−ルaの製造方法
JPH0329780B2 (ja)
JPS6016944A (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフエノ−ルの製造方法
US6930214B2 (en) Process for producing 2,5-bis(trifluoromethyl)nitrobenzene
HU204495B (en) Process for producing substituted 3,5-dichloro-2,4-difluoro-benzene
JPH04224535A (ja) 1,3,5−トリフルオロベンゼンの製法
EP0143769B1 (en) Preparation of ortho-aminobenzotrifluoride
EP0018481B1 (en) Process for producing alpha, alpha, alpha-trifluoro-o-toluic fluoride
US6979749B2 (en) Catalytic process for the production of 3,3′, 4,4′-tetraminobiphenyl
JP2524756B2 (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法
JPH0469132B2 (ja)
CA2072084A1 (en) Process for the preparation of 1,4-bis(4-hydroxybenzoyl) benzene
JPH0460457B2 (ja)
JP4681271B2 (ja) 1,5−ジニトロナフタレンの製造方法
US5118877A (en) Process for the preparation of 2,3-dimethylphenol and of 3,4-dimethylphenol
JPH0920709A (ja) 3−ブロモカテコールの製造方法
JPH0338537A (ja) ビフェニル―4,4′―ジオールの合成法
JPS646177B2 (ja)
JPS6122045A (ja) ビフエニルテトラカルボン酸の製造方法
JP4749638B2 (ja) テトラフルオロハロゲンベンゼンの製法
JPS63295529A (ja) 2,3,4,5−テトラフルオル安息香酸の製造方法