JPS60169159A - 基板とリ−ドフレ−ムとのハンダ付け方法 - Google Patents
基板とリ−ドフレ−ムとのハンダ付け方法Info
- Publication number
- JPS60169159A JPS60169159A JP2467784A JP2467784A JPS60169159A JP S60169159 A JPS60169159 A JP S60169159A JP 2467784 A JP2467784 A JP 2467784A JP 2467784 A JP2467784 A JP 2467784A JP S60169159 A JPS60169159 A JP S60169159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- lead frame
- substrate
- pin
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000005476 soldering Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract description 15
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/4853—Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3405—Edge mounted components, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3494—Heating methods for reflowing of solder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野)
本発明は混成(ハイブリッド)ICの製造工程の一つで
あるセラミック等の基板とリードフレームとのハンダ付
は方法に関する。
あるセラミック等の基板とリードフレームとのハンダ付
は方法に関する。
(発明の背景)
混成ICは、個別部品を取付けた通常のプリント回路と
異なり、セラミック等の基板に目的の回路を印刷焼成し
たもので、これに搭載する部品は超小型であり、IC,
LSI等はパッケージなしのチップそのもの自体である
。最近、かかる混成ICは実装密度が高くなり、基板周
辺付近まで各チップが実装されている。
異なり、セラミック等の基板に目的の回路を印刷焼成し
たもので、これに搭載する部品は超小型であり、IC,
LSI等はパッケージなしのチップそのもの自体である
。最近、かかる混成ICは実装密度が高くなり、基板周
辺付近まで各チップが実装されている。
ところで、かかる混成ICの製造工程の一つlこ、基板
の一方端面又は両端面にリードフレームをハンダ付けす
る工程がある。
の一方端面又は両端面にリードフレームをハンダ付けす
る工程がある。
従来、基板にリードフレームをハンダ付けするには、基
板にリードフレームを組合せた状態で、ハンダ槽にリー
ドフレーム側より基板を一定深さ浸漬する方法が一般的
に用いられている。
板にリードフレームを組合せた状態で、ハンダ槽にリー
ドフレーム側より基板を一定深さ浸漬する方法が一般的
に用いられている。
しかしながら、この方法は、ハンダ溶融液面のレベル及
び浸漬深さをコントロールする必要があるが、これらの
コントロールが容易でない。またハンダ溶融液面には空
気ζこよる酸化被膜が生成し、ハンダ付は品質を低下さ
せると共に、この酸化被膜を人手によって除去しなけ几
ばならない。このようlこ溶融ハンダの管理が難かしい
古いう欠点があった。また溶融ハンダのため、多量の溶
融ハンダを必要とすると共に、装置が大型化し、力)つ
付近が高温になる。このため、経済的でないと共に、ハ
ンダ付は工程を混成ICの製造の自動機の一貫ラインと
して組込むことができなく、別室で行わなければならな
い。また微小な局所のみを加熱することができなく、更
lこ高密度化された混成ICでは基板に搭載されている
ハンダ付は箇所近くの部品lこハンダが触れたりするの
で、所定の性能品質を保つことは困難である等の種々の
欠点があった6 (発明の目的) 本発明の目的は、混成ICの製造工程の自動機の一貫ラ
インに容易に組込むことができると共に、ハンダの量も
少なくて経済性に、かつ品質的lこも優れた基板とリー
ドフレームとのハンダ付は方法を提供することtこある
。
び浸漬深さをコントロールする必要があるが、これらの
コントロールが容易でない。またハンダ溶融液面には空
気ζこよる酸化被膜が生成し、ハンダ付は品質を低下さ
せると共に、この酸化被膜を人手によって除去しなけ几
ばならない。このようlこ溶融ハンダの管理が難かしい
古いう欠点があった。また溶融ハンダのため、多量の溶
融ハンダを必要とすると共に、装置が大型化し、力)つ
付近が高温になる。このため、経済的でないと共に、ハ
ンダ付は工程を混成ICの製造の自動機の一貫ラインと
して組込むことができなく、別室で行わなければならな
い。また微小な局所のみを加熱することができなく、更
lこ高密度化された混成ICでは基板に搭載されている
ハンダ付は箇所近くの部品lこハンダが触れたりするの
で、所定の性能品質を保つことは困難である等の種々の
欠点があった6 (発明の目的) 本発明の目的は、混成ICの製造工程の自動機の一貫ラ
インに容易に組込むことができると共に、ハンダの量も
少なくて経済性に、かつ品質的lこも優れた基板とリー
ドフレームとのハンダ付は方法を提供することtこある
。
(発明の実施例)
以下、本発明の一実施例を図1こより説明する。
第1図、第2図fこ示すようtこ、基板1の端部側に等
間隔に形成された印刷電極11上にリードフレーム2の
ピン21が重ね合わせられヒータブロック3上に載置さ
れている。基板1及びリードフレーム2は図のように重
ね合わせられた状態で図示しない搬送手段でピン21の
ピッチ間隔だけ間欠的に矢印A方向に移送されるように
なっている。
間隔に形成された印刷電極11上にリードフレーム2の
ピン21が重ね合わせられヒータブロック3上に載置さ
れている。基板1及びリードフレーム2は図のように重
ね合わせられた状態で図示しない搬送手段でピン21の
ピッチ間隔だけ間欠的に矢印A方向に移送されるように
なっている。
前記ヒータブロック3の上方には、リードフレーム2の
ピン21に対応してペースト状ハンダを収納したハンダ
供給シリンジ4と熱風ジェットを噴出するヒータノズル
5とがピン21のピッチ整数倍の間隔を保って配設され
ている。
ピン21に対応してペースト状ハンダを収納したハンダ
供給シリンジ4と熱風ジェットを噴出するヒータノズル
5とがピン21のピッチ整数倍の間隔を保って配設され
ている。
前記ハンダ供給シリンジ4は、このシリンジ41こ接続
されたパイプ411こ圧縮空気を図示しない電磁弁を通
して送り込むか、又はハンダ供給シリンジ4を絞ること
lこよってハンダ供給シリンジ41こ収納されたペース
ト状ハンダ42を定量滴下するようになっている。
されたパイプ411こ圧縮空気を図示しない電磁弁を通
して送り込むか、又はハンダ供給シリンジ4を絞ること
lこよってハンダ供給シリンジ41こ収納されたペース
ト状ハンダ42を定量滴下するようになっている。
前記ヒータノズル5は、第3図に示すようζこ、先端が
細くなった石英チューブ又はセラミックチューブ等より
なる耐熱絶縁チューブ51の内部にヒータ52が配設さ
nてなる。ヒータ52はスライダック等のような電圧可
変換器53を介して電源54に接続されており、ヒータ
52の加熱の程度は電圧可変器53で適当に設定できる
ようになっている。耐熱絶縁チューブ51の上端にはパ
イプ55が接続されており、圧縮空気がパイプ55を通
して耐熱絶縁チューブ51に供給されるようになってい
る。従って、耐熱絶縁チューブ51に送り込まれた圧縮
空気はヒータ52で加熱されて高温となり、耐熱絶縁チ
ューブ51の先端から熱風ジェット56として細い円錐
状のビームとなって噴出する。
細くなった石英チューブ又はセラミックチューブ等より
なる耐熱絶縁チューブ51の内部にヒータ52が配設さ
nてなる。ヒータ52はスライダック等のような電圧可
変換器53を介して電源54に接続されており、ヒータ
52の加熱の程度は電圧可変器53で適当に設定できる
ようになっている。耐熱絶縁チューブ51の上端にはパ
イプ55が接続されており、圧縮空気がパイプ55を通
して耐熱絶縁チューブ51に供給されるようになってい
る。従って、耐熱絶縁チューブ51に送り込まれた圧縮
空気はヒータ52で加熱されて高温となり、耐熱絶縁チ
ューブ51の先端から熱風ジェット56として細い円錐
状のビームとなって噴出する。
次ζこ作用ζこついて説明する。基板1の電極11上に
リードフレーム2のピン21が重ね合わされた状態で、
基板l及びリードフレーム2が間欠的に移送されて停止
する毎tこ、ピン21の周りlこJSンダ供給シリンジ
4よりペースト状のハンダ42が定量滴下される。また
ハンダ42が滴下された部分がヒータノズル5の下方に
位置すると、ヒータノズル5より噴出する熱風ジェット
56によってハンダ42は加熱さnて溶融する。ハンダ
42は約183℃で溶融するので、熱風ジェット56は
約200℃であればよいっ溶融したノ・ンダ42は基板
1及びリードフレーム2が矢印A方向に送らnてヒータ
ノズル5の位置より離れ、冷却し、基板1の電極11と
リードフレーム2のピン21は固着する。
リードフレーム2のピン21が重ね合わされた状態で、
基板l及びリードフレーム2が間欠的に移送されて停止
する毎tこ、ピン21の周りlこJSンダ供給シリンジ
4よりペースト状のハンダ42が定量滴下される。また
ハンダ42が滴下された部分がヒータノズル5の下方に
位置すると、ヒータノズル5より噴出する熱風ジェット
56によってハンダ42は加熱さnて溶融する。ハンダ
42は約183℃で溶融するので、熱風ジェット56は
約200℃であればよいっ溶融したノ・ンダ42は基板
1及びリードフレーム2が矢印A方向に送らnてヒータ
ノズル5の位置より離れ、冷却し、基板1の電極11と
リードフレーム2のピン21は固着する。
このように、一定量のハンダ42を供給するので、不必
要なハンダを使わず非常に経済的である。
要なハンダを使わず非常に経済的である。
才たハンダ42は電極11とピン22を完全fこ覆って
ブリッジを作るので、機械的にも十分な接合強度が得ら
れる。更に、ハンダ付はステーション部には、ハンダ供
給シリンジ4とヒータノズル5のみを配設すればよく、
こイtらは全体として小型であるので、混成IC製造の
一貫ラインに容易lこ組込むことができ、生産性に優れ
ている。
ブリッジを作るので、機械的にも十分な接合強度が得ら
れる。更に、ハンダ付はステーション部には、ハンダ供
給シリンジ4とヒータノズル5のみを配設すればよく、
こイtらは全体として小型であるので、混成IC製造の
一貫ラインに容易lこ組込むことができ、生産性に優れ
ている。
(発明の効果)
以上の説明から明らかな如く、本発明になる基板とリー
ドフレームとのハンダ付は方法によりば、経済的で、品
質的にも、また生産性にも優わている。
ドフレームとのハンダ付は方法によりば、経済的で、品
質的にも、また生産性にも優わている。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の断面図、第3図はヒータノズル部の断面説明図であ
る。 1・・・基板、 11・・・電極、 2・・・リードフレーム、21・・・ピン、3・・・ヒ
ータブロック、4・・・ハンダ供給シリンジ、42・・
・ハンダ、 5・・・ヒータノズル、51・・・絶縁チ
ューブ、52・・・ヒータ、56・・・熱風ジェット。 第1図 第2図 第3図
図の断面図、第3図はヒータノズル部の断面説明図であ
る。 1・・・基板、 11・・・電極、 2・・・リードフレーム、21・・・ピン、3・・・ヒ
ータブロック、4・・・ハンダ供給シリンジ、42・・
・ハンダ、 5・・・ヒータノズル、51・・・絶縁チ
ューブ、52・・・ヒータ、56・・・熱風ジェット。 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 基板の電極上lこリードフレームのビンを重ね合わせ、
前記ピンの周りにペースト状のノ\ンダを定量滴下し、
次に前記ハンダζこ高温の熱風を吹き付けてハンダを溶
融させ、その後のノ\ンダの冷却によって基板にリード
フレームを固着することを特徴とする基板とリードフレ
ームとのノ1ンダ付は方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2467784A JPS60169159A (ja) | 1984-02-13 | 1984-02-13 | 基板とリ−ドフレ−ムとのハンダ付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2467784A JPS60169159A (ja) | 1984-02-13 | 1984-02-13 | 基板とリ−ドフレ−ムとのハンダ付け方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60169159A true JPS60169159A (ja) | 1985-09-02 |
Family
ID=12144769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2467784A Pending JPS60169159A (ja) | 1984-02-13 | 1984-02-13 | 基板とリ−ドフレ−ムとのハンダ付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60169159A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6945447B2 (en) * | 2002-06-05 | 2005-09-20 | Northrop Grumman Corporation | Thermal solder writing eutectic bonding process and apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316866A (en) * | 1976-07-29 | 1978-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | Method of producing hybrid integrated circuit |
-
1984
- 1984-02-13 JP JP2467784A patent/JPS60169159A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316866A (en) * | 1976-07-29 | 1978-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | Method of producing hybrid integrated circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6945447B2 (en) * | 2002-06-05 | 2005-09-20 | Northrop Grumman Corporation | Thermal solder writing eutectic bonding process and apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0992682A (ja) | ハンダ付け方法、ハンダ付け装置 | |
CN110248495A (zh) | 锡膏回流焊和胶水固定工艺 | |
JPH0946039A (ja) | 担体フォイル上にコンポネントをハンダ付けする方法 | |
JP4148380B2 (ja) | 電子部品のハンダ付け方法及びハンダ付け装置 | |
JP2003078242A (ja) | プリント基板の部分はんだ付け方法 | |
JPS60169159A (ja) | 基板とリ−ドフレ−ムとのハンダ付け方法 | |
JPH03138942A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法および製造装置 | |
CN112820652A (zh) | 一种用于qfn封装器件l形焊接端子除金搪锡的方法 | |
JPS62124073A (ja) | 温風による半田溶解装置 | |
JPH11121921A (ja) | 電子部品のはんだ付け方法および装置 | |
JPH02276125A (ja) | ヒューズ回路形成方法 | |
JPH0621147A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JPH06132647A (ja) | 表面実装形icのはんだ接続方法と装置およびそれにより作製した電子機器 | |
JPH066023A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JP4731768B2 (ja) | フローはんだ付け方法 | |
JP3997614B2 (ja) | 実装ハンダ付け方法 | |
JPH0918127A (ja) | ボ−ル電極形成装置 | |
JPH0613744A (ja) | 電子部品接合方法 | |
JPH05267838A (ja) | 微少量半田供給方法およびその装置 | |
JP2003209347A (ja) | リフローはんだ付方法および装置 | |
JPS5877769A (ja) | はんだ付け方法及び装置 | |
JP2006100492A (ja) | 支持板上への電子部品の固着法 | |
JPH06216516A (ja) | 電子部品のはんだ付方法 | |
KR100994467B1 (ko) | 솔더범프 형성장치 및 방법 | |
JP2661549B2 (ja) | 電子部品の実装方法 |