JPS6016704A - Rfモジユレ−タ用発振回路 - Google Patents

Rfモジユレ−タ用発振回路

Info

Publication number
JPS6016704A
JPS6016704A JP12527183A JP12527183A JPS6016704A JP S6016704 A JPS6016704 A JP S6016704A JP 12527183 A JP12527183 A JP 12527183A JP 12527183 A JP12527183 A JP 12527183A JP S6016704 A JPS6016704 A JP S6016704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
oscillation
modulator
circuit
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12527183A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruichi Arai
荒井 晴市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP12527183A priority Critical patent/JPS6016704A/ja
Publication of JPS6016704A publication Critical patent/JPS6016704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/362Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device the amplifier being a single transistor

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、RFモジュレータ用光発振回路改良に関し
、特に圧電共振子をICに外付けしてコルピッツ型発振
回路を構成したRFモジュレータ用光発振回路改良に関
する。
先行技術の説明 第1図は、従来のf’?Fモジュレータ用1チップIC
の搬送波発振部分を示す略図的回路図である。
通常、RFモジュレータでは、地域によって使用する空
チャンネル(1チヤンネルまたは2チヤンネル)が異な
るので、2チヤンネルの搬送波を発振可能に構成されて
いる。第1図に示した例では、IC内部に電子的に切換
スイッチSWが内蔵されており、これによって異なるチ
ャンネルの搬送波を発振するようにされている。すなわ
ち、この例では圧電共振子として各空チャンネルに対応
して、2個の表面波発振子L+ 、L2が使用されてお
り、それに加えてコンデンサC,,C2が接続されてい
る。コンデンサC+、Czは、各空チャンネルの発振を
安定にするための補正容量を与えるために接続されてい
る。したがって、第1図に示した従来のRFモジュレー
タ用光発振回路は、各空チャンネルに1個ずつ補正容量
を与えるためのコンデンサが接続されており、合叶72
個のコンデンサC1,C2が必要であった。
第2図は、第1図に示した従来のRFFモジユレータI
C+7)l!l送波発振部分の動作を説明するために簡
略化した等価回路を示す図である。なお、ここでは説明
を容易とするために、一方の空チャンネルに対応する搬
送波発振回路のみを示すが、他方の空チャンネルに対応
する搬送波発振回路についても同様であることは言うま
rもない。
第2図においてIC内部は一点鎖線Xで囲まれた部分で
ある。したがって、このRFモジュレータ用光発振回路
は、弾性表面波素子り、をICに外付けすることにより
、図示の回路が構成されている。ところで、第2図に示
したようなコルピッツ型発振回路では、弾性表面波素子
し、がL性の周波数領域で発振する。しかしながら、弾
性表面波素子は、共振周波数と反共振周波数との間の周
波数帯域でL性を示すが、位相に関し発振条件を満足す
る周波数が反共振周波数側に寄りすぎると弾性表面波素
子の共振周波数における等価直列抵抗が大きくなる。し
たがって該周波数での振幅に関する発振条件を満足でき
なくなる場合がある。
このためコンデンサC3を外部に接続し補正容量を与え
て、設定発振周波数を共振周波数側に寄せることにより
、等価直列抵抗を小さくして発振させる必要がある。
しかしながら、このコンデンサC8を大きくし過ぎると
、発振回路の帰還量が小さくなるため発振が停止してし
まう。コンデンサC6の容量に比べて、補正容量付与の
ためのコンデンサC5とコンデンサC8とを並列にした
容量が大きくなるほど帰還量が小さくなるからである。
以上のように、発振を可能とプるためには、コンデンサ
C,の容量に上限および下限が存在する。
このことは他方の空チャンネルの搬送波発振に用いられ
るコンデンサC2についても同様である。
ところで、弾性表面波発振子L+ 、L2のI!I造過
程においては、製造条件のばらつきあるいは材料自体の
ばらつきにより、その共振周波数が成る幅のばらつきを
有しているのが通常である。したがって、このような共
振周波数のばらつきは、発振回路の回路定数の変更によ
り調整しなければならない。ところが、上述のように従
来のRFモジュレータ用光発振回路は、発振条件からの
制約によりコンデンサC1,C2の容量に上限および下
限が存在する。したがっ°〔弾性表面波素子L+ 。
L2の共振周波数のばらつきの程度によっては、調整不
可能な1i台があるという欠煎があった。
発明の目的 それゆえに、この発明の目的は、上述の欠点を解消し、
発振回路の回路定数の変更により弾性表面波素子の共振
周波数のばらつきによる発振周波数のばらつきを確実に
調整することを可能とするとともに1部品点数の削減7
J3よび回路の簡略化を果たし得る安価なRFモジュレ
ータ用光発振回路提供することである。
発明の構成 この発明は、要約すれば、任電共振子をICに外付けし
てコルピッツ型発振回路を構成したRFモジュレータ用
光発振回路おい゛C11−ランジスタのコレクタに対応
しているICのピン端子とアース端子との間に回路定数
補正用コンデンサを接続したことを特徴とする、RFモ
ジュレータ用光発振回路ある。
この発明のその他の特徴は、図面を参照して行なう以下
の実施例についての説明により明らかとなろう。
*流側の説明 第3図および第4図は、それぞれ従来技術の説明におい
て示した第1図および第2図に相当する図であり、第3
図はこの発明の一実施例のRFFモジユレータ1チップ
ICの搬送波発振部分を示・す図であり、第4図はその
具体的な回路図である。
第3図および第4図から明らかなように、この実施例で
は、従来冬空チャンネルの搬送波発振回路に接続されて
いた補正容量付与のためのコンデンサCI 、C2に代
えて、コンデンサC8を接続したことにある。すなわち
第4図に示すように、コンデンサCcに並列に補正容量
付与のためのコンデンサC,を接続したものである。し
たがって、この実施例では従来21のコンデンサを接続
していたものを単に1個のコンデンサで代用したため、
部品点数を減らすことができ、回路の簡略化が果たされ
ている。
また、この実施例の発振回路では、回路定数補正のため
のコンデンサC,の接続により、位相に対する発振条件
を満足する発振周波数は弾性表面波発振子り4.L2の
共振周波数側に寄るため、弾性表面波発振子の等価直列
抵抗の値が小さくなり、発振が容易となる。この点に関
しては第1図のコンデンサC+ 、Czと同様の効果が
ある。さらに、この実施例の大きな特徴は、補正容量付
与のためのコンデンサC6がコンデンサGcと並列に接
続されるものであるため、コンデンサCcとコンデンサ
Csの並列容量とコンデンサCL1の容量との比が大き
くなるので1liI13Ii!量についても増加する。
したがって従来のRFモジュレータ用発振回路のように
補正容量付与のためのコンアンサの容量を大きくすると
帰還量が小さくなって発振が停止するという問題は発生
しない。すなわちコンアンサC8の容量を広い範囲にわ
たり変化させても安定な発振を得ることが可能である。
上述した実施例では、圧電共振子として、弾性表面波発
振子り9.L2を用いたが、これに代えて他の圧電共振
子を用いてもよいことは言うまでもない。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、トランジスタのコレ
クタに対応しているICのビン端子とアース端子との間
に回路定数補正用コンデンサが接続して構成されている
ため、回路定数補正用コンデンサの使用個数を半減する
ことができ、部品点数の少ない簡11iな回路でRFモ
ジュレータ用発振回路を構成することができる。また、
この回路定数補正用コンデンサの容量を広い範囲にわた
って変化させても安定な発振を得ることができるので、
弾性表面波発振子の製造段階におけるばらつぎに基因す
る共振周波数の変動幅すなわち発振周波数誤差が大きく
ても簡単かつ確実に調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のRFモジュレータ用1チップICの搬
送波発振部分を示す図である。第2図は、第1図に示し
た発振部分の動作を説明するための簡略化した回路図で
ある。第3図は、この発明の一実施例のRFモジュレー
タ用1チップICの搬送波発振部分を示す因である。第
4図は、第3図に示した搬送波発1に部分の勤「1ミを
説明でるための簡略化した回路図である。 L、、L2・・・圧電共振子としての弾性表面波発振子
、F’s・・・トランジスタのコレクタに対応している
ICのビン端子、C8・・・回路定数補正用コンデンサ
。 特許出願人 株式会社村田製作所 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧電共振子をICに外付けしてコルピッツ型発振回路を
    構成したRFモジュレータ用光発振回路おいて、 トランジスタのコレクタに対応しているICのビン端子
    どアース端子との間に回路定数補正用コンデンサを接続
    したことを特徴どする、RFモジュレータ用光発振回路
JP12527183A 1983-07-08 1983-07-08 Rfモジユレ−タ用発振回路 Pending JPS6016704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12527183A JPS6016704A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 Rfモジユレ−タ用発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12527183A JPS6016704A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 Rfモジユレ−タ用発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016704A true JPS6016704A (ja) 1985-01-28

Family

ID=14905945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12527183A Pending JPS6016704A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 Rfモジユレ−タ用発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106879U (ja) * 1990-02-21 1991-11-05
JP2008208477A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Osamu Takeuchi 男性用下着

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329171A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Regulating mechanism of electronic watch
JPS57186805A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Citizen Watch Co Ltd Integrated circuit for quartz oscillation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329171A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Regulating mechanism of electronic watch
JPS57186805A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Citizen Watch Co Ltd Integrated circuit for quartz oscillation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106879U (ja) * 1990-02-21 1991-11-05
JP2008208477A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Osamu Takeuchi 男性用下着

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7352256B2 (en) Crystal oscillation circuit
US6380816B1 (en) Oscillator and voltage controlled oscillator
KR20000069168A (ko) 발진기
US20060273860A1 (en) Colpitts oscillator
JPS6016704A (ja) Rfモジユレ−タ用発振回路
CN115051650B (zh) S波段倍频带低相噪的压控振荡器及信号发生装置
JP3400165B2 (ja) 発振器及びフィルタ
JP2000082922A (ja) 圧電発振器
JP2686991B2 (ja) オーバトーン用発振回路
KR0137035Y1 (ko) 발진기 안정화 회로
JPH03131104A (ja) 電圧制御発振器
JPH0319506A (ja) 水晶発振回路
JPS5970026A (ja) 発振回路
KR19990002975U (ko) 이중 모드(dual-mode) 전압 제어 발진기
KR900002652Y1 (ko) 고주파 발진기
JPH0317454Y2 (ja)
KR100264836B1 (ko) 업-다운 변환기를 이용한 발진기의 온도보정방법
JPH056363B2 (ja)
JPS58198904A (ja) 不要モ−ド抑圧型水晶発振器
JP3225593B2 (ja) 受信機のフロントエンド
JPH0715238A (ja) 電圧制御発振器
JPS6157729B2 (ja)
JPH08293728A (ja) Mmic電圧制御発振器
JPH0520004Y2 (ja)
JPH03129908A (ja) 電圧制御発振器