JPS60164925A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60164925A
JPS60164925A JP59021129A JP2112984A JPS60164925A JP S60164925 A JPS60164925 A JP S60164925A JP 59021129 A JP59021129 A JP 59021129A JP 2112984 A JP2112984 A JP 2112984A JP S60164925 A JPS60164925 A JP S60164925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic powder
powder
particle size
anisotropy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59021129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619829B2 (ja
Inventor
Mikio Kishimoto
幹雄 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59021129A priority Critical patent/JPH0619829B2/ja
Publication of JPS60164925A publication Critical patent/JPS60164925A/ja
Publication of JPH0619829B2 publication Critical patent/JPH0619829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野および目的〕 この発明は磁性粉末として六万品系で一軸異方性を有す
る磁性粉末を用いた磁気記録媒体に関し、高密度磁気記
録に適した磁気記録媒体を提供することを目的とする。
〔背景技術〕
一般に、磁気記録媒体はr−Fe203 、C。
含有γ−Fe203、CrO2などの針状磁性粉末を水
平な磁性層の長手方向に配向させるなどして磁気特性を
向上させることが行われており、さらに記録密度を向上
させて高密度記録に適したものにするため、粒子径の極
めて小さい磁性粉末を使用することが行われている。
ところが、この種の針状磁性粉末は磁気異方性が、形状
磁気異方性に基づくため、この針状磁性粉末に外部磁界
が加わると、磁性粉末がバインダ中で形状磁気異方性の
方向と外部磁界の方向が平行になるように回転して、針
状磁性粉末の針状方向と、外部磁界すなわち配向磁界の
方向とが平行になるように配向するが、使用する磁性粉
末の粒子径が小さくなると、磁性粉末同士の間隔が狭く
なり、また磁性粉末同士が凝集しやすくなって、針状磁
性粉末のもつ形状磁気異方性エネルギーが小さくなって
しまうため、外部磁界との相互作用も小さくなり、磁界
方向に配向されにくくなって磁性粉末のバインダー中で
の配向性が悪くなり、角型が小さくなるという欠点があ
る。
〔発明の概要〕
この発明はかかる観点から種々検剖を行った結果、磁気
異方性が結晶磁気異方性に基づく、六方晶系で一軸異方
性を有する粒子径が0.(+3=0.10μのe磁性粉
末を使用すれば、この種の磁性粉末が、形状磁気異方性
に基づく磁性粉末に比較して、粒子間相互作用が極めて
小さく、粒子径が小さくなっても511い配向性を示す
という利点をもっており、かつ粒子径が極めて小さいた
め、θヶ性j音の長手方向に配向しても磁性層の表面平
滑性を充分に平11−にすることができて、高密度記録
に適した磁気記録媒体が得られることを見いだしてなさ
れたもので、六方晶系で一軸異方性を有する粒子径が0
゜03〜0.1077の磁性粉末を磁性層中に含有させ
、(d外層の長手方向の角型を0.6以」−にしたごと
を特徴とするものである。
この発明において使用される六方晶系で一軸異方性を有
する磁性粉末は、六方晶の結晶構造を自する磁性粉末で
、たとえば、M r+、−13i合金磁性粉末、ハリウ
J、フェライト磁性わ)末、金属=2ハルト441性粉
末などが好適なものとして使用される。
このような六方晶の結晶構造を41−するごの種の研1
11粉末は、一般に薄板状で、磁化容易力量は薄板面に
対して垂直方向にあり、大きな結晶磁気異方性を有する
。このため粒子間相互作用が極めて小さく、粒子径が小
さくなっても高い配向性を示し、これを磁性層中でその
磁化容易軸が長手方向となるように配向させれば、良好
に配向されて長手方向の角型が向上し、高密度記録に適
した磁気記録媒体が得られる。
しかし、薄板状で、磁化容易力量は薄板面に対して垂直
方向にあるため、この種の磁性粉末を、水平な磁性層の
長平方向に配向すると薄板が磁性層面に立ぢ、磁性粉末
の粒子径が小さくないと磁性層の表■イ1117渣性が
劣化し、良好な高密度記録が行えない。従って、粒子径
が0.10μ以−トのものを使用するのが好ましく、粒
子径が小さくなるほど磁性層の表面平滑性は良好になる
。ところが、粒子径が0.03μより小さいものでは塗
料中での分散が困難になり、その結果、角型が低−1・
するため、粒子i子が(1,03〜0.10μの範囲内
のものを使用するのが好ましく、この種の磁性粉末では
粒子径が極めて小さいものでも剣状磁性粉末のように磁
性粉末同士が凝集するということもないため、同じ微粒
子の刺状磁性1y)末を使用する場合よりも磁1ノ1層
の表面平滑性はかえって向上する。
また、この種の六方晶系で一軸異方性を有する磁性1′
5)末口、一般に、高い結晶磁気異方性を有するため保
磁力か極め一ζ高く、またこの結晶磁気異方性に基づく
磁気面カ性は、一般に、t!i!を変装化か大きいため
保磁力の温度依存性が大きく、通常の(fl’を気記録
媒体用とし゛ζ使用しにくいきらいがある。従って、こ
の発明で使用する六方晶系で一軸異方性を白する磁性粉
末は、適当な金属イオンを等大したりして、保磁力と保
磁力の温度依存性を)凶度乙こ調整したものを使用する
のが好ましく、保磁力か500から1500エルステノ
]の範囲内にあり、保磁力の温度依存性は、温度が20
 ’Cと100 ’Cにおりる保磁力の変化率CH(:
 (] (l [)’C) −11c (20℃) )
 /l】c (20°C)にして±10%以内にあるも
のを使用するのが好ましい。
このような六方晶系で一軸異方性を有するθ2性粉末は
、これを使用して81μ製した磁性塗料を塗4」し、乾
燥して磁性層を形成するに当たって、水平な磁性層の長
手方向の角型が0.6以上になるように配向するのが好
ましく、長平方向の角型が0.6より小さくては良好な
高密度記録が行えない。
このようにこの発明で使用される粒子径が0.03〜0
.10μの六方晶系で一軸異方性を有する磁性粉末は、
大きな結晶磁気異方性を自するため、粒子間相互作用が
極めて小さく、粒子径が小さくなっても高い配向性を示
し、また、粒子径が極めて小さいためこれを磁性層中で
その磁化容易軸が長手力1111となるように配向させ
ても、磁性層の表面平滑性が劣化することなく、かえっ
て向上される。
従っここの種の磁性粉末を磁性層中に含有させ、磁化容
易軸が長手方向となるように配向させて長平方向の角型
が0.6以上となるようにすれば、表面平滑性が良ll
fで高密度記録に適した磁気記録媒体が得られる。
この発明の磁気記録媒体を製造するには常法に準じて行
えはよく、たとえば、前記の六方晶系で一軸異方性を有
する粒子径が0.03〜0.10μの磁性粉末を、結合
剤樹脂、有機溶剤等とともに混合分散して磁性塗料を調
製し、これをポリエステルフィルムなどの基体上に口〜
ルコーターなど任意の塗布手段によって塗布し、次いで
、磁性層の長手方向に磁場配向処理を行って磁性層の長
手方向の角型が0.6以上となるように前記磁性粉末を
配向させ、乾燥すればよい。
ここに用いる結合剤樹脂としては、塩化ビニル=!l!
il:酸ビニル系共重合体、ポリビニルブチラール樹脂
、繊維素糸樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系
樹脂、イソシアネート化合物など従来fL用されている
結合剤樹脂が広く用いられる。
また、有機溶剤としては、トルエン、メチルイソブチル
ゲトン、メチルエチルケトン、シクロヘキザノン、テ)
・ラヒドロフラン、酢酸エチルなど従来からθ・L用さ
れている有機溶剤が、単独または二種以上混合して使用
される。
なお、磁性塗料中には、通常使用されている各種添加剤
、たとえば、分散性、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤など
を任意に添加使用してもよい。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 塩化第二鉄1モル、塩化バリウム1/8モル、塩化コバ
ル)1/10モルを11の水に溶解し、この混合溶液を
、5モルのカセイソーダを熔解した11のカセイソーダ
水溶液に加えて攪拌した。
次いでこの懸濁液を1日放置した後、沈澱物をオートク
レーブ中に入れ、300°Cで4時間加熱反応させた。
反応生成物を水洗、脱水、乾燥したのち、空気中800
℃で2時間加熱処理し、バリウムフェライト磁性粉末を
得た。得られたバリウムフェライト磁性粉末は、六角板
状で、粒子径は、0.08μ、保磁力は1220エルス
テツド、飽和磁化量は、54.5omu 7g 、角型
は0.44であった。
このようにして得られた六方晶系バリウムフェライト磁
性粉末を使用し、 バリウムフェライト磁性粉末 800重量部■AGH(
米国U、C,C社製、塩化 110〃ビニル−酢酸ビニ
ル−ビニルア ルコール共重合体) バンデソクスT−5250(大口 7o〃本インキ化学
工業社製、ウレク ンエラストマー) コロネートL(日本ポリウレタン 2o 〜ン工業社製
、三官能性低分子量 イソシアネート化合物) ステアリン酸−n−ブチル 8 〃 メヂルイソブチルヶトン 5o4〃 トルエン 5o4〃 の組成からなる組成物をボールミル中で48時間混合分
散して、磁性塗料を調整した。この磁性塗料を厚さ12
μのポリエステルヘ−スフィルム上に塗布し、ポリエス
テルベースフィルムの走行方向に磁場を印加してバリウ
ムフェライト粒子に配向処理を施し、乾燥厚が4μの磁
性層を形成した。次いで、この磁性層の表面処理を行っ
たのち、所定の11耳こ裁断して、磁気テープをつくっ
た。
実施例2 実施例1におけるハリウムフェライ[磁性粉末の合成に
おいて、塩化第二鉄の添加量を1モルで一定にし、塩化
バリウムの添加量を1/4モルから1/12モルまで種
々に変更し、塩化コバルトの添加量を1/4モルから1
/2oモルまで種々に変更した以外は実施例1と同様に
して粒子径が0.02μから0.2μまでのものを合成
し、これらの粒子径の異なるバリウムフェライト磁性粉
末を使用して多数の磁気テープをつくった。
比較例1 実施例1における磁性塗料の組成において、バリウムフ
ェライト磁性粉末に代えて粒子径が0.02μから0.
2μまでで、軸比が3から10の、粒子径が種々に異な
るr−Fe’203粉末を使用した以外は実施例1と同
様にして多数の磁気テープをつくった。
実施例1.2および比較例1で得られた磁気テープにつ
いて、テープ長手方向の角型および表面粗度を測定した
。表面粗度は、東京精機社製、触針式表面粗度計を用い
てカットオフ0.08+amで中心線平均粗度を測定し
た。
第1図はこのようにして測定した中心線平均粗度と使用
した磁性粉末の粒子径との関係を示したもので、グラフ
Aは実施例1および2で得られた磁気テープを示し、グ
ラフBは比較例1で得られた磁気テープを示す。
また第2図は、前記のようにして測定した長手方向の角
型と使用した磁性粉末の粒子径との関係を示したもので
、グラフΔは実施例1および2で得られた磁気テープを
示し、グラフBは比較例1で得られた磁気テープを示す
〔発明の効果〕
第11U+および第2図から明らかなように、粒子径が
(1,03〜0.10.+zのバリウムフェライト磁性
粉末を使用し−ζ得られた磁気テープは、針状のr−F
e203粉末を使用して得られた磁気テープに比し、長
平方向の角型がはるかに高く、表面粗度もばば同等から
粒子径が小さくなるにつれてより小さくなっており、こ
のことからこの発明によれば、長手方向の角型が高く、
かつ表面平滑性に優れた磁性層が形成され、高密度記録
に通した磁気記録媒体が得られることがわかる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で得られた磁気テープの中心線平均粗
度と使用した磁性粉末の粒子径との関係図、第2図はこ
の発明で得られた磁気テープの長手方向の角型と使用し
た磁性粉末の粒子径との関係図である。 特許出願人 日立マクセル株式会社 第1図 (10,050,100,15° 020粒 子 径 
(μ) 第2図 0 0.05 0.10 0,15 0.20粒 子 
径 (μ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、六六晶晶系一軸異方性を有する粒子径が0.03〜
    (1,10μの磁性粉末を磁性層中に含有させ、磁性層
    の長手方向の角型を0.6以上としたことを特徴とする
    磁気記録媒体。
JP59021129A 1984-02-07 1984-02-07 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0619829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021129A JPH0619829B2 (ja) 1984-02-07 1984-02-07 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021129A JPH0619829B2 (ja) 1984-02-07 1984-02-07 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164925A true JPS60164925A (ja) 1985-08-28
JPH0619829B2 JPH0619829B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=12046274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021129A Expired - Lifetime JPH0619829B2 (ja) 1984-02-07 1984-02-07 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619829B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222429A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Toshiba Corp 磁気記録媒体
EP0710951A1 (en) 1994-10-14 1996-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US5525404A (en) * 1994-02-15 1996-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape-shaped magnetic medium comprising hexagonal ferrite particles having a crystal structure which includes magnetoplumbite and spinel crystal structures

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586525A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS586526A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS5812130A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Toshiba Corp 高密度磁気記録媒体とその製造方法
JPS5841727A (ja) * 1981-08-19 1983-03-11 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 微細なフエライト粉末の製造方法
JPS58222446A (ja) * 1982-06-17 1983-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 松茸風練り製品の製造法
JPS60119625A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586525A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS586526A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS5812130A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Toshiba Corp 高密度磁気記録媒体とその製造方法
JPS5841727A (ja) * 1981-08-19 1983-03-11 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 微細なフエライト粉末の製造方法
JPS58222446A (ja) * 1982-06-17 1983-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 松茸風練り製品の製造法
JPS60119625A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222429A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 Toshiba Corp 磁気記録媒体
US5525404A (en) * 1994-02-15 1996-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape-shaped magnetic medium comprising hexagonal ferrite particles having a crystal structure which includes magnetoplumbite and spinel crystal structures
EP0710951A1 (en) 1994-10-14 1996-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619829B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992000596A1 (en) High coercivity magnetic inks
US4513054A (en) Magnetic recording medium
JPS60109021A (ja) 磁気記録媒体
JPH0719363B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60164925A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPS5853022A (ja) 磁気記録媒体
JPS5852806A (ja) 磁気記録媒体
JPS60157719A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH03701B2 (ja)
JP2620256B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0252415B2 (ja)
JPS59129933A (ja) 磁気記録媒体
JPS60217529A (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末
JPH0252414B2 (ja)
JPS6238531A (ja) 磁気記録媒体
JPS6349288B2 (ja)
JPS61139926A (ja) 磁気記録媒体
JPS59127224A (ja) 磁気記録媒体
JPS59124023A (ja) 磁気記録媒体
JPS6238532A (ja) 磁気記録媒体
JPS58139407A (ja) 磁気記録媒体
JPS59129935A (ja) 磁気記録媒体
JPH0789411B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60217528A (ja) 磁気記録媒体