JPS60164837A - 除算装置 - Google Patents

除算装置

Info

Publication number
JPS60164837A
JPS60164837A JP59019502A JP1950284A JPS60164837A JP S60164837 A JPS60164837 A JP S60164837A JP 59019502 A JP59019502 A JP 59019502A JP 1950284 A JP1950284 A JP 1950284A JP S60164837 A JPS60164837 A JP S60164837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quotient
partial
circuit
register
divisor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59019502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368416B2 (ja
Inventor
Takashi Kanazawa
金澤 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59019502A priority Critical patent/JPS60164837A/ja
Priority to DE8585101228T priority patent/DE3583621D1/de
Priority to EP85101228A priority patent/EP0154182B1/en
Priority to US06/699,307 priority patent/US4725974A/en
Publication of JPS60164837A publication Critical patent/JPS60164837A/ja
Publication of JPH0368416B2 publication Critical patent/JPH0368416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/535Dividing only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/491Computations with decimal numbers radix 12 or 20.
    • G06F7/4915Multiplying; Dividing
    • G06F7/4917Dividing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/535Dividing only
    • G06F7/537Reduction of the number of iteration steps or stages, e.g. using the Sweeny-Robertson-Tocher [SRT] algorithm
    • G06F7/5375Non restoring calculation, where each digit is either negative, zero or positive, e.g. SRT

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はデータ処理装置におけるデータ演算用除算装置
に関し、特に除数の近似逆数をめて。
該近似逆数を基に商を得るようにした除算装置に関する
ものである◇ 〔従来技術〕 従来、この種の除算装置として、特願昭55−1155
32号の明細書に記載されたものがある。
即ち、この除算装置は、第1図に示すように、板部会商
(または部外剰余)レジスタ1.補正数レジスタ22乗
算回路3.逆数表メモリ41乗数しジメタ59部分商レ
ジス身62部分商補正回路7分剰余)レジスタ1には被
除数と乗算回路3の出力が供給される。補正数レジスタ
2には除数と乗算回路3の出力が供給される。乗算回路
3には八人力として前記レジスタ1および2の出力が選
択的に供給され、B入力には前記レジスタ1および2の
出力が選択的に供給され2M入力には乗数レジスタ5の
出力が供給される。逆数表メモリ4には補正数レジスタ
2の出力の一部が供給される。
乗数レジスタ5には、定数と乗算回路3の出力の一部と
逆数表メモリ4の出力が選択的に供給される。部分商レ
ジスタ6には乗数レジスタ5の出力が供給される。部分
商補正回路7には2部分商レジスタ6の出力と乗数レジ
スタ5の出力が供給される。商レジスタ8には2部分商
補正回路7の出力を逐次シフトインするため部分商補正
回路7の出力および商レジスタ8自身の出力の一部が供
給される。
次に、この除算装置の計算原理を具体的数値をあげて説
明する。以下の例はg=100の場合で。
被除数RR=0.123456 、除数RD=0.45
6789′の場′合である。即ち。
0.123456 ÷0.456789をめる。
0.456789の近似逆数rは2.189とする。即
ち。
r=2.189 である。また、除数RDと近似逆数rとの積である補正
数りは。
D = r X RD = 0.999911+ある。
また、被除数RRと近似逆数rとの積は。
r X RR= 0.270245 である。そして、1番目の板部会商(即ち部分剰余) 
R1は、(rXRR)を1倍して得られる。即ち・ R1= 100X(rXRR) =27.0245であ
る。1番目の部分商P1は、1番目の板部会商R1の小
数点以下を四捨五入して得られる。即ち。
P1=27 である。2番目の板部会商R2は、1番目の板部会商R
1から、補正数りと1番目の部分商P1との積を減じた
差を1倍して得られる。即ち。
R2=(R1−P、XD)X100=2.6903であ
る02番目の部分商P2は、上記同様、2番目の板部会
商R2の小数点以下を四捨五入して得られる。即ち。
P2=03 である。なお1部分商補正手段は、2番目の板部会商R
2が正だから、1番目の部分商P1からOを減じた値(
即ち、27)を、商め上位から1番目の部分商p/1と
する。即ち。
P’1= 27 である。
次に、3番目の板部会商R3は、上述した2着目の板部
会商R2と同様にして得られる。即ち。
R3=(R2−P2×D)×100−69.0567で
ある(ここで、R3=−3o、9433であるが。
100を法とする表示で表わす)。3番目の部分子へ) 商P3は、上述と同様、3番目の板部会商R3の小数点
以下を四捨五入して得られる。即ち。
p3= 69 である。々お1部分商補正手段は、3番目の板部会商R
3が負だから、2番目の部分商P2から1を減じた値(
即ち、02)を、商の上位から2番目の部分商p/2と
する。即ち、゛ P’2: 02 である。
次に、4番目の板部会商R4は、同様に得られ。
R4=(R6−P3XD)X100=6.2841であ
る。また、4番目の部分商P4も同−一得られ。
P4=06 である。ただし、とのP4は商の有効格数外であ゛シネ
用である。なお9部分商補正手験は、4番目の板部会商
R4が正だから、3番目の部分商P3゛からOを減じた
値(即ち、69)を、商の上位から3番目の部分商P′
3とする。即ち。
(6) P’3= 69 である。
そして、商レジスタには1部分商補正手段の出力”+ 
I P’2 、 pt3を基に、小数点を考慮した正し
い商が得られる。即ち、商レジスタには、正しい商 0.270269 が得られる。
このような構成の除算装置では、補正数りをめる処理と
、第1番目の板部会商(部分剰余)R1をめる処理と、
i番目の部分商Piをめ、さらに(i+1)番目の板部
会商(部分剰余) R4+iをめる処理が同一の金物(
乗算回路3等を含む)で実行される結果となシ、一つの
除算処理が終了するまで次の除算処理が実行できず、ベ
クトル処理における1マシンサイクル尚シ1要素という
ような高い処理能力が得られなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、1回の繰返しで複数ビットの商を誤差
なくめることができると共に、1マシンサイクル当り1
要素というような極めて高い処理能力を有する除算装置
を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明によれば、被除数と除数とからg進数で所定桁数
N(ただしNは2以上の整数)の商をめる除算装置にお
いて。
前記除数の近似逆数をめる手段(第2図の300)と。
前記除数と前記近似逆数との積でおる補正数をめる手段
(第2図の400)と。
前記被除数に前記近似逆数を乗じて1番目の板部会商R
4をめる乗算手段(第2図の500)とp i番目の板部会商Riの所定桁以下を基準値以上の時切
り上げ基準値より小さい時切り捨ててi番目の部分商P
iをめるN個の丸め手段(第2図の700.・・・、7
70)と。
前記i番目の板部会商R1から、前記i番目の部分商P
iと前記補正数との積を減じた差をg倍して。
(i+1)番目の板部会商Ri+1をめるN個の部分除
算手段(第2図の600.・・・、670)と。
前記(i+1)番目の板部会商Ri+1の正または負に
応じてi番目の部分商Piから0または1を減じた値の
法gの上値を、商の上位からi番目の部分商とするN個
の部分商補正手段(第2図の800゜・・・、870)
とを含み。
該部分商補正手段の出力を基に、正しい商を得るように
した除算装置が得られる。
即ち1本発明では、補正数をめる処理と1番目の板部会
商(部分剰余)R1をめる処理を並行に実行できること
を可能としたと共に、各繰返しの板部会商(部分剰余)
をめる処理2部分商Piを補正する処理等をノ4イブラ
イン化した。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第2図を参照すると9本発明の一実施例による除算装置
は、被除数レジスタ100.除数レジスタ200.逆数
表メモリ30〇−補正数用乗算回路400.第1番目の
板部会商(部分剰余)R1(9) をめる乗算回路5001部分除算回路600゜610、
・・・、670.部分商用加算回路700゜710、・
・・、770.部分商補正回路800゜810、・・・
、870 、符号検出回路9001部分商同期回路95
0.結果レジスタ1000を有する。被除数レジスタ1
00には被除数が格納され。
除数レジスタ200には除数が格納される。逆数表メモ
リ300には、除数レジスタ200の出力の一部が供給
される。補正数用乗算回路400のa入力には除数レジ
スタ200の出力が供給され。
m入力には逆数表メモリ300の出力が供給される。板
部会商(部分剰余)R1をめる乗算回路500のa入力
には被除数レジスタ100の出力が供給され2m入力に
は逆数表メモリ300の出力が供給される。部分除算回
路600のa入力。
b入力にはそれぞれ乗算回路500のe、8出力が供給
され、i入力には2乗算回路400の出力が供給され、
m入力には部分商用加算回路700の出力が供給される
。部分除算回路610,620゜・・・、670のa入
力、b入力、1人力には、それ(10) ぞれ部分除算回路600,610,620.・・・。
660のC出力、S出力、0出力が供給される。
部分商用加算回路700のa、b入力には、それぞれ9
乗算回路500のC出力の一部とS出力の一部が供給さ
れる。部分商用加算回路710゜720、・・・、77
0のa、b入力には、それぞれ部分除算回路600,6
10.・・・、660のC出力の一部と8出力の一部が
供給される。部分溜桶760の出力が供給され、8人力
には2部分除算回路610,620.・・・、670の
p出力が供給される。部分商補正回路870のd入力に
は9部分商用加算回路770の出力が供給され、8入力
には符号検出回路900の出力が供給される。符号検出
回路9000a、b入力には、それぞれ部分除算回路6
70のQ、S出力が供給される。部分商同期回路950
のal b l cl ”’ l h入力には、それぞ
れ部分商補正回路800,810゜820、・・・、8
70の出力が供給される。結果レジスタ1000の入力
には部分商同期回路950の出力が供給されている。
第2図の補正数用乗算回路400では、第3図に示すよ
うに、a入力から被乗数レジスタ410に格納されたデ
ータADに2m入力から乗数レジスタ420に格納され
たデータ犯” (m om + −m 2m 3m 4
m s m 6n17 ) 2を補数器440に与えて
得られる最下位ビットの下にm8ビツトを設け、凧の2
の補数を得るためにm8=1として9表1に示すように
3ビツト毎に−2から2までに変換された倍率を乗じた
後、上位の3ビツトから順に各3ピツ2° 2−4 moml−m2 m5 m4 m5 m6m71トの重
み1 、2−2.2−’ 、 2−6をそれぞれ乗じて
(被乗数)×(−乗数)の部分積群を倍数発生回路43
0で作成する。これらの部分積群を多入力桁上げ保存加
算器450で加算し、最終和及び最終桁上げをめ2桁上
先見加算器460により。
この最終和と電終桁上げを加算することによシ。
(−補正数) : AD X (−MD )’を出力す
る。
第2図の第1番目の板部分溜(部分剰余)R1をめる乗
算回路500では、第4図に示すように、a入力から被
乗数レジスタ510に格納されたデータDAに1m入力
から乗数占ジスタ520表 1 に格納されたデータ旧=(mom41m2m3m4m5
m6m7)の最下位ビットの下にm8=0ピツトを設け
て1表1に示すように3ビツト毎に−2から2ま□m(
1ml −1112m5 m4 m5 n16 m70
L−一一一」 −22 でに変換された倍率を乗じた後に、上位の3ビツトから
順に各3ビツトの重み1 、2−212”−’ t2−
6をそれぞれ乗じて、被乗数×乗算の部分積群を倍数発
生回路530で作成する。これらの部分積群を多入力桁
上げ保存加算器540で加算して最終和および最終桁上
げを出力する。
第2図の部分除算回路600では、第5図に示すように
、i入力よシ補正数レジスタ604に格納されたデータ
Dに1m入力よシ部分商レジスタ603に格納されたデ
ータP=(po pl R2R3p4p5−R6)2の
3ビツト毎に表1で変換された倍率を乗じた後、上位の
3ビツトから順に各3ビツトの重み、16,4.1をそ
れぞれ乗じて、DXPO部「−一一一1 L−m−」 し−一一一一」 24 2゜ 分積群を倍数発生回路605で作成する。これらの部分
積群を多入力桁上げ保存加算器606で加算して得た最
終和Soおよび最終桁上げCOと、a入力から最終桁上
げレジスタ601に格納されたデータRCoと、b入力
から最終和レジスタ602に格納されたデータR8oと
を、多入力桁上げ保存加算器607で加算して得られた
最終和および最終桁上げをg=16倍すなわち、4ビツ
ト上位方向にシフトして、S出力およびC出力からR8
1およびRClに分かれた板部会商(部分剰余)として
出力する。さらに、この部分除算回路600は。
前段の分れて入力された板部会商(部分剰余)の符号を
符号検出回路609で調べてp出力に出力する。また、
この部分除算回路600はA?イブラインのステージ数
をそろえるために補正数用のし/1e’1 ジスタロ08を備えている。部分除算回路610゜62
0、・・・、670も同様に構成されている。
第2図の部分商用加算回路700,710.・・・。
770は、9ビツトの2人力加算回路である。
第2図の部分商補正回路800,810.・・・。
870は、いずれも、法16では、−1の主値は15で
あり、法16での主値は、2°〜23の重みのビットの
みを取シ出すことにより得られることを利用している。
各部分商補正回路は、第6図に示されているように、2
人力加算器880を有し。
8入力の4ビツトには、第5図の部分除算回路の板部会
商(部分剰余)の符号出力pが入力され。
板部会商(部分剰余)が負の場合、p=1でXは15、
板部会商(部分剰余)が正!たは0の場合。
p=Qでx = Oとなシ、a入力から3つのレジスタ
881〜883を介したy、eと加算され、板部会商(
部分剰余)から部分商をめる場合の丸め処理と部分商か
ら商をめる場合の部分商補正が同時に実行される。
本実施例の除算装置の計算原理は、前述した第1図の除
算装置の計算原理と実質的に同じである。
本実施例は、16進数の場合の例であシ、16進は、4
ビツトの2進数で表わされている。以下。
第2図での除算過程を詳細に説明する。本実施例で除数
RDは、2”−1<RD(1となるように予め正規化さ
れておシ、被除数RRはRR(23となるように正規化
されているものとする。被除数レジスタ100に被除数
(02)、6#除数レジスタ200に除数(0,AE)
、6がセットされる。1番目の処理では、除数レジスタ
200の値によシ逆数表メモリ300を索引しく0.A
E)、6の近似逆数(1,78)、6を補正数用乗算回
路400および第1番目の部分剰余R4をめる乗算回路
500の乗数レジスタ420および520にセットされ
ると同時に、被除数レジスタ100と除数レジスタ20
0の値(02)、6および(0,AE ) 16が、そ
れぞれ、被乗数レジスタ510および410にセットさ
れる。2番目の処理では、補正数用乗算回路400で(
−0,AE)、6×(1,78)が実行され、結果とし
て(−0,FF9)、6が得られる。また、第1番目の
部分剰余R1をめる乗算回路500で (02)、6X(1,78)、6が実行されて、最終和
R81と最終桁上げRClとが出力される。RC,とR
81は。
部分除算回I!600の最終桁上げレジスタ601と最
終和レジスタ6.02へ送られ、RC,の一部とR81
の一部は2部分商用加算回路700へ送ら些。
加算されて小数点、第1位までの値(000010,1
)、2が丸め前の部分商として2部分除算回路600の
部分商レジスタ603にセットされる。一方、補正数用
乗算回路400の出力である( −〇、FF9)16は
9部分除算回路600の補正数レジスタ604に格納さ
れる。第3番目の処理では1部分除算回路600の乗算
部で9部分商レジスタ603の値P 1=(00001
0,1)2で定まる倍数=3即ち(0・24+1・22
+(−1)・2°=3)が補正数レジスタ604の値(
−0,FF9)、6に乗じられ、さらに。
RC1ξR8,とが加算され最終桁上げおよび最終和が
得られる。この臀終和および最終桁上げは。
16倍されて、それぞれ、 R82,RC2となる。こ
1の処理は、第2番目の板部会商(部分剰余) R2=
(第1番目の板部分向一部会商×補正数)×16の部分
除算に相当する。また、補正数レジスタ604の値(−
0,FF9)、6は、レジスタ608にセットされる。
第4番目の処理では、 R82とRC2は1部分除算回
路610の最終桁上げレジスタ611と最終和レジスタ
612に送られ、 RC2の一部とR82の一部は1部
分商用加算回路710へ送られ加算されて小数点以下第
1位までの値(111111,0)2が丸め前の部分商
として部分除算回路610の部分商レジスタ613にセ
ットされる。また、レジスタ608の内容は9部分除算
回路610の補正数レジスタ614に移される。
第5番目の処理では、最終桁上げレジスタ611の内容
RC2と最終和レジスタ612の内容R82よシ、第2
番目の板部会商(部分剰余) R2の符号が符号検出回
路619で生成される。R2の符号は負であシ、符号検
出回路619の出力pは1となる。この符号は8部分商
補正回路800に入力され、符号が負の場合の定数15
(符号が正またはOの場合、定数は0であシ、定数15
は法16で−1の主値である。)が作成され、先に入力
されている部分商用加算回路700の出力(00001
0,1)2と加算、丸め処理の後、結果の主値(001
0)2を取シ、第1桁目の商桁が定まる。
また1部分除算回路610の乗算部で9部分商レジスタ
′613の値P 2=(111111,0)2で定まる
倍数=−1即ち【0・24+0・22+(−1)・2°
)が補正数レジスタ614の値(−0,FF ’9 )
、6に乗じられ、さらに、 RC2、R82と加算され
て最終和および最終桁上げが得られる。この最終桁上げ
および最終和は、16倍されて、それぞれ、 RC3゜
R8,となる。さらに、補正数レジスタ614の内容は
、レジスタ618に移される。第6番目の処理では、 
RC3とR8は1部分除算回路620の最終桁上げレジ
スタ621と最終和レジスタ622へ送られ、 RC3
の一部とR83の一部は1部分商用加算回路720へ送
られ加算されて小数点以下第にセットされる。最終桁上
げレジスタ621の内容RC3と最終和レジスタ622
の内容R83よシ第3番目の板部会商(部分剰余) R
3の符号が符号検出回路62′9で生成される。R3の
符号は、正であシ、符号検出回路629の出力pはOと
なる。
この符号は1部分商補正回路810に入力され。
符号が正の場合の定数Oが作成され、先に入力されてい
る部分商用加算回路710の出力(1111111,0
)と加算丸め処理が為された後。
結果の□主値(1111)2を取シ第2桁目の商桁が定
まる。以下同様にして、各商桁が順次求まる。さらに、
第1番目の処理、第2番iの処理、・・・・・・という
ような各処理ステップではり別の演算データ対の除算が
実行される。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明は、除数の近似逆数をめる
手段と、除数と近似逆数との積から補正数をめる手段と
、被除数に近似逆数を乗じて1番目の板部会商R1をめ
る乗算手段と、N個の板部会商Riの所定桁以下を基準
値以上の時切シ上げ基準値よシ小さい持切シ捨てて部分
商Pgをめ(91) る丸め手段群と、N個の板部会商Riから部分商Piと
補正数との積を減じた差を2倍して(i+1)番目の板
部会商R3+1をめる部分除算手段群と。
i N個の板部会商Ri+1の゛正負に応じて部分商セ′か
ら0または1を減じた値の法gの主値を商の上位から1
桁目の商桁とする部分商補正手段群とで構成することに
よシ、1マシンサイクル当シ1喪素というような、極め
て高い処理能力を得ることができると共に、除算におけ
る並列度が増し、処理速度が増すという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の除算装置を示す回路図、第2図は本発明
の一実施例による除算装置を示す回路図。 第3図は第2図の補正数をめる回路400の詳細を示す
回路図、第4図は第2図の第1番目の板部会商R1をめ
る乗算回路500の詳細を示す回路図、第5図は第2図
の部分除算回路600の詳細を示す回路図、第6図は第
2図の部分商補正回路800の詳細を示す回路図である
。 (22) 100は被除数レジスタ、200は除数レジスタ、30
0は逆数衣メモり 、 400は補正数用乗算回路、5
00は第1番目の板部会商R1をめるだめの乗算回路、
600,610.・・・、670は部分除算回路、70
0,710.・・・、770は部分商用加算回路、80
0,810.・・・、870は部分商補正回路、900
は符号検出回路。 950は部分商同期回路、1000は結果レジスタであ
る。 (23) 手続補正書(自発) 昭和ど6年ぐ月/l?日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1゜事件の表示 昭和59年特許願第19502号 2、発明の名称 除算装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (423)日本電気株式会社 4、代理人 〒105 住所 東京都港区西新橋1丁目4番10号第三森ビル 
11591−1507・1525氏名 (5841)弁
理士芦1)坦 (ほか2名) 6、補正の内容 (1) 1. 明細書第13頁第8行の「データDAj
を[データADJに改める。 2、明細書第17頁第19行の「(−0,AE)16 
X (1,78)が」を次の記載に改める。 r (−0,AE)、6X (1,78)16が」6、
明細書第加頁第14行のDtsは、」を「R86は、」
に改める。 2−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被除数と除数とからg進数で所定桁数N(ただしN
    は2以上の整数)の商をめる除算装置において。 前記除数の近似逆数をめる手段と。 前記除数と前記近似逆数との積である補正数をめる手段
    と。 前記被除数に前記近似逆数を乗じて1番目の板部会商R
    1をめる乗算手段と。 1番目の板部会商Riの所定桁以下を基準値以上の時切
    シ上げ基準値よシ小さい持切シ捨ててi番目の部分商P
    iをめ仝N個の丸め手段と。 前記1番目の板部会商Riかム、前記i番目の部分商P
    iと前記補正数との積を減じた差を2倍して。 (i+1)番目の板部会商Ri+1をめるN個の部分除
    算手段と。 前記(i+1)番目の板部会商Ri+1の正または負に
    応じて1番目の部分商PiからOまたは1を減じた値の
    法gの上値を、商の上位から1番目の部分商とするN個
    の部、会商補正手段とを含み。 該部分商補正手段の出力を基に、正しい商を得るように
    した除算装置。
JP59019502A 1984-02-07 1984-02-07 除算装置 Granted JPS60164837A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019502A JPS60164837A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 除算装置
DE8585101228T DE3583621D1 (de) 1984-02-07 1985-02-06 Elektronische schaltung geeignet zur ausfuehrung einer reihe von divisionen ohne unzulaessige fehler.
EP85101228A EP0154182B1 (en) 1984-02-07 1985-02-06 Electronic circuit capable of carrying out a succession of divisions at a high speed without an objectionable error
US06/699,307 US4725974A (en) 1984-02-07 1985-02-07 Electronic circuit capable of accurately carrying out a succession of divisions in a pipeline fashion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019502A JPS60164837A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 除算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164837A true JPS60164837A (ja) 1985-08-27
JPH0368416B2 JPH0368416B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=12001144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019502A Granted JPS60164837A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 除算装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4725974A (ja)
EP (1) EP0154182B1 (ja)
JP (1) JPS60164837A (ja)
DE (1) DE3583621D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480724B1 (ko) * 2002-10-31 2005-04-07 엘지전자 주식회사 가변 스텝사이즈 적응형 역수기
KR100528269B1 (ko) * 1996-07-25 2006-02-01 프리스케일 세미컨덕터, 인크. 부동소수점하드웨어를사용하여마이크로프로세서정수나눗셈연산들을실행하기위한방법및장치

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881193A (en) * 1986-09-04 1989-11-14 Hitachi, Ltd. Rational number operation unit for reduction
US4991132A (en) * 1987-12-17 1991-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for executing division by high-speed convergence processing
JPH0833816B2 (ja) * 1988-10-08 1996-03-29 日本電気株式会社 固定小数点除算方式
US5249149A (en) * 1989-01-13 1993-09-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performining floating point division
DE68926289T2 (de) * 1989-01-13 1996-10-10 Ibm Gleitkommadivisions-Verfahren und -Anordnung
US5046038A (en) * 1989-07-07 1991-09-03 Cyrix Corporation Method and apparatus for performing division using a rectangular aspect ratio multiplier
US5065352A (en) * 1989-08-16 1991-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Divide apparatus employing multiplier with overlapped partial quotients
JPH0535773A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Nec Corp ベクトル除算方式とその装置
DE69231051T2 (de) * 1991-09-05 2001-01-18 Cyrix Corp Verfahren und Anordnung zur vorteilierten Division
FR2690771A1 (fr) * 1992-04-29 1993-11-05 Philips Electronique Lab Processeur neuronal muni de moyens pour normaliser des données.
US5377134A (en) * 1992-12-29 1994-12-27 International Business Machines Corporation Leading constant eliminator for extended precision in pipelined division
GB2296350B (en) * 1994-12-21 1999-10-06 Advanced Risc Mach Ltd Data processing divider
US6732135B1 (en) * 1999-02-01 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for accumulating partial quotients in a digital processor
US6360241B1 (en) 1999-02-01 2002-03-19 Compaq Information Technologies Goup, L.P. Computer method and apparatus for division and square root operations using signed digit
US6941334B2 (en) * 2002-02-01 2005-09-06 Broadcom Corporation Higher precision divide and square root approximations
GB2582146B (en) 2019-03-11 2021-08-18 Graphcore Ltd Execution Unit for Evaluating Functions Using Newton Raphson Iterations
GB2582144B (en) 2019-03-11 2021-03-10 Graphcore Ltd Execution Unit Comprising Processing Pipeline for Evaluating a Plurality of Types of Functions
CN113254072B (zh) * 2021-05-27 2023-04-07 上海阵量智能科技有限公司 数据处理器、数据处理方法、芯片、计算机设备及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520508A (en) * 1978-06-29 1980-02-14 Panafacom Ltd Processor for division
JPS5741737A (en) * 1980-08-22 1982-03-09 Nec Corp Dividing device
JPS57172444A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Hitachi Ltd Approximate quotient correcting circuit
JPS58213343A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Nec Corp 除算装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828175A (en) * 1972-10-30 1974-08-06 Amdahl Corp Method and apparatus for division employing table-lookup and functional iteration
JPS58140846A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Hitachi Ltd 2進化10進数除算装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520508A (en) * 1978-06-29 1980-02-14 Panafacom Ltd Processor for division
JPS5741737A (en) * 1980-08-22 1982-03-09 Nec Corp Dividing device
JPS57172444A (en) * 1981-04-15 1982-10-23 Hitachi Ltd Approximate quotient correcting circuit
JPS58213343A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Nec Corp 除算装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528269B1 (ko) * 1996-07-25 2006-02-01 프리스케일 세미컨덕터, 인크. 부동소수점하드웨어를사용하여마이크로프로세서정수나눗셈연산들을실행하기위한방법및장치
KR100480724B1 (ko) * 2002-10-31 2005-04-07 엘지전자 주식회사 가변 스텝사이즈 적응형 역수기

Also Published As

Publication number Publication date
EP0154182A2 (en) 1985-09-11
JPH0368416B2 (ja) 1991-10-28
EP0154182B1 (en) 1991-07-31
DE3583621D1 (de) 1991-09-05
EP0154182A3 (en) 1986-06-11
US4725974A (en) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60164837A (ja) 除算装置
US5046038A (en) Method and apparatus for performing division using a rectangular aspect ratio multiplier
US4707798A (en) Method and apparatus for division using interpolation approximation
JP2622896B2 (ja) 除算装置
US5307303A (en) Method and apparatus for performing division using a rectangular aspect ratio multiplier
US6847986B2 (en) Divider
JPH01144122A (ja) 除算回路
JPH04205026A (ja) 除算回路
US3287546A (en) Parity prediction apparatus for use with a binary adder
US7607165B2 (en) Method and apparatus for multiplication and/or modular reduction processing
US4190894A (en) High speed parallel multiplication apparatus with single-step summand reduction
US6317772B1 (en) Split remainder divider
JPS58129653A (ja) 乗算方式
JP2991788B2 (ja) 復号器
JP2645422B2 (ja) 浮動小数点演算処理装置
JP2578482B2 (ja) 浮動小数点演算器
KR100291978B1 (ko) 적합연산장치
JPS6155691B2 (ja)
Doran Special cases of division
JPH0778748B2 (ja) ガロア体演算ユニット
US20050223052A1 (en) Method and integrated circuit for carrying out a multiplication modulo m
JPH0621983B2 (ja) 乗算器
JP2777265B2 (ja) 高基数開平演算装置
Matutino et al. A compact and scalable rns architecture
JPH10149277A (ja) 乗算装置