JPS60164623A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS60164623A
JPS60164623A JP59019467A JP1946784A JPS60164623A JP S60164623 A JPS60164623 A JP S60164623A JP 59019467 A JP59019467 A JP 59019467A JP 1946784 A JP1946784 A JP 1946784A JP S60164623 A JPS60164623 A JP S60164623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
suction
valve
intake
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59019467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438898B2 (ja
Inventor
Akira Kotani
彰 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59019467A priority Critical patent/JPS60164623A/ja
Publication of JPS60164623A publication Critical patent/JPS60164623A/ja
Publication of JPH0438898B2 publication Critical patent/JPH0438898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、自動車用エンジンの吸気装置に関し、とくに
吸気制御弁を有し該吸気制御弁をアクチュエータで開閉
させるようにした吸気装置の制御機従来技術 従来、4パルプエンジンで吸気系に吸気量をエンジンの
速度に応じてコントロールする吸気制御弁を設けた吸気
装置が知られている。
従来のこのような吸気装置では、吸気制御弁は、高速・
高負荷のみ開の状態であった為、その条件を使用しない
かぎり、弁は閉の状態ばかpであった。故に、バルブオ
ーバーランプによる吹き返しの未然ガス等が制御弁に付
着し、アイドル時や減速時等のスロットル弁全閉時にそ
の付着分が燃焼室へ吸い込まれ、適正な燃焼が行なわれ
ず、未然ガスとして、排出されるという問題があった。
発明の目的 本発明は、上記のような問題を解消するために、吸気制
御弁を有し、吸気制御弁をアクチュエータで作動させる
ようにした吸気装置において、スロットル弁全閉時の排
気ガス浄化を目的としている。
発明の構成 本発明の構成を第1図に示す。即ち各気筒に複*b/7
+In、kg ノL Q ル語糾)ノー苅ty n&j
i物11篇l肚8を設けた内燃機関において、吸気制御
弁8を吸気、je−)閉位置と吸気ポート開位置との間
で駆動するアクチュエータ11と、機関のスロットル弁
26の全閉位置を検知する検知手段と、スロットル弁が
全閉でないときはアクチュエータを機関運転条件に応じ
て駆動する第1制御手段と、スロットル弁が全閉のとき
はアクチュエータを吸気制御弁が全開になるように駆動
する第2制御手段よ構成る。
実施例 第2−4図は本発明の一実施例に係る吸気装置を示して
おり、各気筒に吸気パルプ、排気パルプがそれぞれ2個
づつ備えられた4パルプエンジンに本発明を適用したも
のを示している。図中、1はエンジン本体を示しておシ
、エンジン1には各気筒2毎にそれぞれ2つづつの吸気
ポート3、排気ポート4が設けられている。吸気ポー)
3Fi、吸気マニホルド5、吸気管6を経てエアクリー
ナ7に接続されている。
各気筒2の一方の吸気ポート3には、第3−図にの吸気
ポート3の吸気通路を開閉するようになっている。吸気
制御弁8は、制御軸9、レバー1゜を介して、負圧作動
式アクチュエータ11のロッド12に連結されている。
アクチュエータ11は、ダイヤフラム式であり、内部に
ダイヤフラム13を有している。アクチュエータ11と
吸気制御弁8との関係は、アクチュエータ11に負圧が
導入されたときに、ロッド12が引っ張られ吸気制御弁
8を閉じるようになっている。負圧が導入されないとき
には、ばね14によってダイヤフラム13が戻り、吸気
制御弁8を開くようになっている。
アクチュエータ11を作動させるエア制御系は、吸気管
6に接続された負圧タンク16と、アクチェエータ16
を負圧タンク16と空気フィルタ18とで切替時に接続
する電磁弁19と、から成っている。負圧タンク16は
チェック弁17を介して吸気管6に接続される。
電磁弁19は、コントロールユニット20からの信号で
駆動される。電磁弁19は、電磁弁19オン(黒印)で
アクチュエータ11を負圧回路側に、電磁弁19オフ(
目印)でアクチュエータ11を空気フィルタ18側に切
換えるようになっている。
コントロールユニット20は、前記電磁弁19に加え吸
気管6に設けられたコールドスタートインジェクタ21
、及び燃料インジェクタ28の駆動のだめのものである
。これらを所定の運転時駆動するため種々のセンサから
の信号が印加される。
即ち、吸気系の負圧を検知する圧力センサ22、エンジ
ン冷却水の水温を検知する水温センサ24、スタータス
イッチ25とも接続されている。なお、この他にも、コ
ントロールユニット20には、吸気管6に設けられたス
ロットルバルブ26の開度全検知するスロットルセンサ
27、排気系の酸素濃度を検知する酸素センサ29その
他図示しないが回転数センサ等が接続されている。
コントロールユニット20は、例えばマイクロコンピュ
ータとして構成され、センサ群からの信号によって本発
明の電磁弁19その他コールドスタートインジェクタ2
5及び燃料インジェクタ28の駆動を行う。同ユニット
は入カポ−)201、出力ホード202、マイクログロ
セシングユニッ)(MPU)203、リートオンリメモ
リ(ROM ) 204、ランダムアクセスメモリ(R
AM ) 205よ構成る。
入力ポート201には各センサ群がらのセンサ信号が入
シ、出力ポート202がらは切替弁19、コールドスタ
ートインジェクタ21、燃料インジェクタ28その他の
駆動信号が出される。入力ポート201と出力ポート2
o2とMPU 203 、ROM204、RAM 20
5とはパス2o6で結線され、センサ信号の入力、駆動
信号の出力を行う。
ROM 205には、本発明に従って、切替弁19の切
替作動を行うプログラム、その他コールドスタートイン
ジェクタや燃料インジェクタの作動プログラムが格納さ
れる。インジェクタ21.28は本発明と直接関係しな
いから省略し、切替弁19の作動プログラムを第4図に
フローチャートによって示す。
以下このフローチャートによって実現される本発明の詳
細な説明すると、エンジン始動時にはMPU 203は
スタータスイッチからの信号のON。
OFFを判断し、かつ水温センサ24からの信号で水温
の判断をし宍、所定温度以下の始動時であれば(第4図
のAでYes、BでNo)、出力ポート202よシの吸
気制御弁8を開とする信号が出される(C)。即ち、出
力ポート202から電磁弁19には電磁弁19オフの信
号が送られる。電磁弁19がオフになると、アクチュエ
ータ11は空気フィルタ18に切換えられ、アクチュエ
ータ11のダイヤフラム室は大気圧に々る。アクチュエ
ータ11が大気に連通されると、アクチュエータ11の
ロッド12はばね14によって押し出され、吸気制御弁
8は開かれる。そのため始動時は、コールドスタートイ
ンジェクタ21からの燃料は吸気管6内でインテークエ
アコントロールパルプ8によってせき止められることは
なく、吸気系に燃料が溜まることが防止され、冷間始動
時にはコールドスタートインジェクタ21からの適正な
濃度の噴霧燃料によって円滑な始動が行なわれる。
また、エンジン始動後また始動時であっても水温の高い
ときは(AでNoかBでTea)、スロットル弁26が
全閉でないアイドル時でないか減速時でないときは(D
でNoと判定)負荷に応じた制御が行われる。
即ち、エンジンの低、中速域においては、電磁弁19(
EでNo )はオンにされ便)、2つの吸気ボート3の
うちの一方の吸気ポルト3が閉じられて吸気量が低減さ
れ、吸気の流速が適当に高められて燃料室内の燃焼、ト
ルク性能が良好に確保される。
さらに、エンジンの高速域においては(EでYea)デ
ィストリビュータ23からの信号によりコントロールユ
ニット20から電磁弁19オフの信号が発せられ(C)
、再ひ吸気制御弁8は開かれる。
吸気制御弁8が開かれると吸気量がそれだけ犬となりエ
ンジン出力が大にされる。
また、スロットル弁が全閉となるアイドル又は減速時に
は(DでYesの判断)、吸気制御弁8は開となる(C
)。アイドル又は減速時は、オーバラッゾの吹き返しK
よシもし閉であると、吸気制御弁8に付着した燃料が高
真空によって燃焼室に吸い込まれ、適正な燃焼を阻害す
るようなことが生ずる。しかし本発明では、そのような
運転時制御弁が開放されるから、未燃がスの付着が防止
される。
発明の効果 本発明によって、スロットル弁全閉時、吸気制御弁8の
付着未燃ガスの吸い込みによる空燃比異常、及びこれに
伴う排気ガスエミ、シ、ンの悪化が防止される効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図。 第2図は本発明の実施例を示す図。 第3図は本発明の吸気ポート付近を示す図。 第4図は制御回路ソフトウェア構成を示t70−チャー
ト図。 1・・・エンジン本体、3・・・吸気ポート、6・・・
吸気管、8・・・吸気制御弁、11・・・アクチュエー
タ、13・・・ダイヤフラム、16・・・負圧タンク、
18・・・空気フィルタ、19・・・電磁弁、20・・
・コントロールユニ、)、21・・・コールドスタート
インジェクタ、25・・・スタータスイッチ。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士三井孝夫 弁理士 山 口 昭 之 弁理士西山雅也

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各気筒に複数の吸気ポートを形成し、その一部に吸気制
    御弁を設けた内燃機関において、吸気制御弁を吸気ポー
    ト閉位置と吸気ポート開位置との間で駆動するアクチュ
    エータと、機関のスロットル弁の全閉を検知する検知手
    段と、スロットル弁が全閉でないときは、アクチュエー
    タを機関運転条件に応じて開閉駆動する第1制御手段と
    、スロットル弁が全開のときはアクチュエータを吸fi
     %t制御弁が全開になるように駆動する第2制御手段
    よ構成る内燃機関の吸気制御装置。
JP59019467A 1984-02-07 1984-02-07 内燃機関の吸気装置 Granted JPS60164623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019467A JPS60164623A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019467A JPS60164623A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164623A true JPS60164623A (ja) 1985-08-27
JPH0438898B2 JPH0438898B2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=12000122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019467A Granted JPS60164623A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164623A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438898B2 (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427612B2 (ja) 内燃機関の吸気流制御装置
JP3273174B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS60164623A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2505522B2 (ja) 内燃機関の二次空気導入装置
JPS63143349A (ja) エンジンの吸気装置
JPH09324672A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPS6235870Y2 (ja)
JPS6036736A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH04279752A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JPH07233761A (ja) エンジンの排気還流装置
JPH05306658A (ja) 燃料蒸散防止装置
JPS595169Y2 (ja) 気筒数制御エンジン
JP4042087B2 (ja) 電磁制御バルブの制御装置
JPS6337476Y2 (ja)
JP2906915B2 (ja) 内燃機関の可変吸気バルブ駆動機構
JPH0113790Y2 (ja)
JPS628351Y2 (ja)
JPS60204919A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0223804Y2 (ja)
JPH0618661U (ja) エンジンのツイン・インジェクション可変吸気装置
JPS6030441Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH06221173A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS6088858A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH09324705A (ja) 可変吸気エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS61268861A (ja) 燃料蒸発ガスのパ−ジ制御装置