JPS60163190A - カ−ドリ−ダ制御装置 - Google Patents

カ−ドリ−ダ制御装置

Info

Publication number
JPS60163190A
JPS60163190A JP1922384A JP1922384A JPS60163190A JP S60163190 A JPS60163190 A JP S60163190A JP 1922384 A JP1922384 A JP 1922384A JP 1922384 A JP1922384 A JP 1922384A JP S60163190 A JPS60163190 A JP S60163190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
card reader
speed
clock signal
tmax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1922384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Morinouchi
森ノ内 欽也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1922384A priority Critical patent/JPS60163190A/ja
Priority to DE19853503443 priority patent/DE3503443A1/de
Publication of JPS60163190A publication Critical patent/JPS60163190A/ja
Priority to US07/051,171 priority patent/US4782455A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • G06K13/067Checking presence, absence, correct position, or moving status of cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明はカードリーダ制御装置の改良に関するものであ
り、更に詳細には例えば手動式カードリーダ等における
カードの走行速度が適正か否かを報知するようにしたカ
ードリーダ制御装置に関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 一般にカードリーダにおいて、カードの走行速度の変動
が読み取り動作の性能に影響を与える。
例えば手動式の磁気カードリーダにあっては手動によっ
てカードの走行が行なわれるため、走行速度が大きく変
動する。またカードリーダ及び制御部においてもカード
の走行が速過ぎた場合にはその速度に追随した処理が出
来なく々る為に生じる読取り誤り(パリティ、LRCエ
ラー等)が起き、遅過ぎた場合には磁気カードリーダ等
よりの読取り信号が検出されない等の問題が生じる。
そのため、特に磁気カードリーダにおいてはカードの走
行速度に対する保証範囲が設定されており、この保証範
囲を外れる速度でのカードの走行はさけ々ければならな
い。
また従来のカードリーダにおいて、カード読取りエラー
を検出した場合、アプリケーションによりエラー内容を
検知することが出来るが、このエラーがカードの適正走
行速度の状態で読取られた場合のエラーであるか、異常
走行速度(遠退きる、遅過ぎる等)の状態で読取られた
場合のエラーであるかを判定することが困難であった。
〈発明の目的〉 本発明は上記諸点に鑑み、カード走行の保証範囲外の使
用を極力減らすと共に、エラーが生じた場合にも実際の
カード不良との区別を可能にしたカードリーグ制御装置
を提供することを目的としてなされたものであり、この
目的を達成するため本発明のカードリーダ制御装置は、
カードリーダから導出されるクロック信号の間隔を計測
する計測手段と、この計測手段の計測結果にもとすいた
値を記憶する記憶手段と、この記憶手段の記憶値が予め
設定された範囲内にあるか否かを判定する判定手段と、
この判定手段の判定結果にもとすいて駆動さり、る報知
手段とを備えるように構成されておち、このような構成
により、本発明はカード走行が適正速度を外れる場合に
は報知手段によってその旨が報知されることになる。
〈発明の実施例〉 以下、図面を参照して本発明の〜実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明を実施した装置の構成を示すブロック図
である。
第1図において1は磁気カードリーダ、2は磁気カード
リーダ1のコントローラ(MCRコントローラ)、3は
例えばZ80Aによって構成されたメイン(PU、4は
入力キーボード、5FiROM、61dRAM、7は入
出力インターフェイス、8け表示装置、9は印字装置、
IOI′iブザー等の報知手段である。
木発明に関連して後述するキーボード4よりプリセット
されるカードの走行の適正速度の限界下限値及び上限値
に対応した値を記憶するためのMMIN及びMMAXエ
リアがRAM&の所定領域に設定されており、また後述
する計測したタイマー値の最ノコ、値及び最大値を記憶
するTMIN及びTMAXエリアがコントローラ2の内
部RAM21の所定領域に設定されている。なお、コン
トローラ2を用いない場合にはT MIN及びTMAX
エリアはメインCPU3のRAM6の所定領域に設定さ
れる。
第2図は上記第1図に示した装置の動作を説明するため
の動作フロー図である。
カードリーダ1の使用に先立って木発明によれば、例え
ばカードリーダの仕様書等によって保証範囲内のカード
走行速度を確認して、その適正速度の限界上限値及び下
限値に対応した最小値MMIN及び最大値M MAXを
入力キーボード4を操作してプリセットして、RAM6
内のM MIN及びM MAXエリアに予め設定記憶し
ておく。より具体的には例えばカードリーダの仕様書等
により、後述するようにカード挿入の後の読取り動作に
よって検出されるクロック信号RCPのクロック間隔T
B(第3図参照)の適正カード走行速度の限界上限値及
び下限値に対応したM MIN値及びM MAX値を算
出して、キーボード4より入力してRA M、6の所定
領域MMIN 、’ M MAXに各1バイト16進に
てプリセットする(ステップn1.n2)。
次に実際にカードリーダ4においてカード走行を行なっ
てTMIN値及びTMAX値を検出する(ステップn3
〜n5)ことになるが、この動作の詳細を第4図にした
がって説明する。
第4図はカード読み取り速度検出及び記憶のためのアプ
リケーションを示すフロー図であり5以下このフロー図
を参照してTMIN値及びTMAX値の検出動作を説明
する。
カードの読取り動作に先立って、今例えばコントローラ
2内の内部RAM21の任意の領域に各1バイトの記憶
容量で設定されたバッファTMIN。
T MAXが初期設定され、16進フードでバッファT
 MINに” F F ’の初期値が設定され、TMA
Xに1) 00 THの初期値が設定される(ステップ
n11)。
次にカード待ちの状態よりカードがカードリーダlに挿
入されると、従来公知の構成によ如カードリーダ1によ
ってカードの挿入が検知されて、該カードリーダ1より
カード挿入信号CLSが出力さ、h、(”L’″レベル
信号、第5図参照)、このカード挿入信号Ct Sの!
 L 1ルベルが検知されると(ステップn12)、次
のステップn13に移行する。カードリーダ1はカード
の挿入を検知した後、カードに記録された情報の読取り
動作を開始するが、この読取り動作にしたがって、従来
公知の構成により、クロック信号RCPがカードリーダ
1より出力される。このクロック信号「で下は例えばカ
ード上に記録された同期信号トラックの読取信号、ある
いけセルフクロック方式によって読取り情報から作成さ
れるクロック信号であって、その周期はカード走行速度
に対応したものとなっている。ステップn13において
クロ・yり信?j RCPがL″になることを検知する
とステップn14に移行してタイマ動作を起動してタイ
マのカウントを開始する。次にステップn15において
次のクロック′信号RCPの立下がりを検知することに
よって上記タイマ動作を停止して(ステップn16)、
そのタイマ値TをCPU内のワーキングレジスタWR内
に一時記憶すると共に(ステップn17)、再びタイマ
動作を起動して次のタイマのカウントを開始する(ステ
ップn18)。
次にステップn9に移行して上記ステップn7において
ワーキングレジスタWRに記憶したタイマのカウント値
Tの内容とバッファTMINに記憶された内容を比較し
、WR>TMINでないときのみ、ワーキングレジスタ
WRの記憶内容をバッファT MINに書込んで、T 
MINの記憶内容を更新する(ステップn20)。次に
ステップn21に移行して更に上記ステップn17にお
いてワーキングレジスタWRに記憶したタイマのカウン
ト値Tの内容とバッファT MAXに記憶された内容を
比較し、WR<TMAXでないときのみ、ワーキングレ
ジスタWRの記憶内容をバッファT MAXに書き込ん
で、T MAXの記憶内容を更新する(ステップn22
)。その後カード挿入信号CLSがHレベルになる捷で
(n23)ステ・ノブn15に戻り、以後ステップn1
5〜n12の動作をカードの読み取り動作が終了するま
で(カード挿入信号CLSがHレベルになったことをス
テ・シブn23で検知するまで)繰返す。
以上の動作によってバ・ソファTMINには最高のカー
ドの走行速度に対応したタイマカウント値が16進コー
ドで記憶され、またバ・ノブ7TMAXには最低のカー
ドの走行速度に対応したタイマカウント値が16進コー
ドで記憶されることになる。
ステップ23においてカード挿入信号CLSのI(レベ
ルが検知されてカードの読み取り動作が終了するとステ
ップn6に移行する。
ステップn6において、実際のカード走行により検出を
行なったバ・ソファTMINの記憶内容とメモリ領域M
 MINに予め設定記憶した値との照合を行ない、M 
MIN < T MINでないときのみ報知手段10を
駆動して低音ブザーを鳴らしてカード走行速度が適正速
度の限界上限値以上であった旨を警告する(n7)。
次にステップn8において、実際のカード走行により検
出を行々ったバッファTMAXの記憶内容とメモリ領域
M MAXに予め設定記憶した値との照合を行ない、M
 MAX > TMAXでないときのみ、報知手段lO
を駆動して高音ブザーを鳴らしてカード走行速度が適正
速度の限界下限値以下でちった旨を警告することになる
(n9)。
以上のようにして、カード走行の予め設定された適正速
度に対応した値と実際のカード走行速度に対応した値と
の照合を行なって適正速度範囲外の場合には高音低音ブ
ザーを駆動して、その旨を報知する。
したがって、カードの走行速度が適正速度を外れる場合
、警告音を鳴らすことによって、どの程度の速度でカー
ド走行を行なえば良いかを感覚的に判断することが出来
、その結果カードリーダによる読取り動作の信頼性が高
くなる。
また、実際のカード走行により、パリティ。
LRC等迎エラーがあった場合、警告音が鳴れば適正速
度外の為であるとしてカードを再走行させまた警告音が
鳴ら々ければ適正速度で読まれたと判別することが出来
るため、カード不良によるエラー2の区別が容易りなる
〈発明の効果〉 以上のように、本発明のカードリーグ制御装置によれば
、カードリーダから導出されるクロック信号の間隔を刷
測する計測手段と、この計測手段の計測結果にもとすい
た値を記憶する記憶手段とこの記憶手段の記憶値が予め
設定された範囲内にあるか否かを判定する判定手段と、
この判定手段の判定結果にもとすいて駆動される報知手
段とを備えるように構成されているだめ2力−ド走行を
適正速度を外れた速度で行なった場合、報知手段によっ
てその旨が報知される。従って適正速度の範囲外でのカ
ード走行を極力減らすことが出来ると共に、カード読取
りエラーが生じた場合に・も、実際のカード不良による
エラーとの区別を容易に行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実施した装置の構成を示すブロック図
、第2図は本発明装置の動作を説明するための動作フロ
ー図、第3図は信号相互間の関係を示すタイム図、第4
図はカード読み取り速度検出及び記憶のためのアプリケ
ーションを示すフロー図、第5図は本発明装置の動作説
明に供する各信号の時間関係図である。 1・・・カードリーダ、2・・・コントローラ、3・・
・CPU、4・・・キーボード、6・・・RAM。 10・・・報知手段、 MMIN・・・プリセット最小値記憶エリア、M MA
X・・・プリセット最大値記憶エリアT MIN・・・
計測最小値記憶エリア、TMAX・・・計測最大値記憶
エリア、RCP・・・クロック信号。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 カードリーダから導出され丸クロック信号の間隔
    を計測する計測手段と、 該計測手段の計測結果にもとすいた値を記憶する記憶手
    段と、 該記憶手段の記憶値が予め設定された範囲内にあるか否
    かを判定する判定手段と、 該判定手段の判定結果にもとすいて駆動される報知手段
    と。 全備えたことを特徴とするカードリーダ制御装置。 2、 上記記憶手段は上記計測結果の最大値及び最小値
    を記憶するように成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のカードリーダ制御装置。 3、上記報知手段はブザーによシ構成され、上記記憶手
    段に記憶された値が予め設定された範囲外にある場合駆
    動せしめるように構成されたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のカードリーダ制御装置。
JP1922384A 1984-02-02 1984-02-03 カ−ドリ−ダ制御装置 Pending JPS60163190A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922384A JPS60163190A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 カ−ドリ−ダ制御装置
DE19853503443 DE3503443A1 (de) 1984-02-02 1985-02-01 Steuersystem zur bestimmung der kartengeschwindigkeit in einem kartenleser
US07/051,171 US4782455A (en) 1984-02-02 1987-05-18 Card speed determination in a card reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1922384A JPS60163190A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 カ−ドリ−ダ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60163190A true JPS60163190A (ja) 1985-08-26

Family

ID=11993366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1922384A Pending JPS60163190A (ja) 1984-02-02 1984-02-03 カ−ドリ−ダ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010461A (ja) 磁気記憶装置
JPS60163190A (ja) カ−ドリ−ダ制御装置
US4782455A (en) Card speed determination in a card reader
JPS58158784A (ja) 券のビツト間隔良否判定方法
JP2713250B2 (ja) Cpu保守システム
JPH0363867B2 (ja)
JPH01143082A (ja) 磁気デイスク装置のアドレスマーク検出回路
JP2609768B2 (ja) 制御情報読出しデータの誤り検出方式
JPS59144960A (ja) オンラインデ−タのチエツク方式
JP2818766B2 (ja) 記録媒体の欠陥検査装置
JPS5828218Y2 (ja) 音声雑音測定装置
JPH0830906A (ja) 磁気データ読取装置
JPH06215491A (ja) 磁気ディスク制御装置
JPH1027437A (ja) 磁気ディスク装置
JPS60163189A (ja) カ−ドリ−ダ制御装置
JPH0520114A (ja) ライトバツフアエラーアドレス検出回路
JPS6047269A (ja) 情報記録・読出し装置
JP2815586B2 (ja) 光デイスク欠陥検査方法
JPH10336253A (ja) 信号線監視装置
JPH0736793A (ja) バス監視装置
JPS6180600A (ja) メモリの試験方法
JPH0854988A (ja) 磁気ディスク処理装置
JPS6322107B2 (ja)
JPH10149556A (ja) 光ディスク装置のクリーニング時期検出方法および検出 装置
JPS57117114A (en) Automatic transaction device