JPS60162758A - 極厚溶接構造用高靭性鋼 - Google Patents

極厚溶接構造用高靭性鋼

Info

Publication number
JPS60162758A
JPS60162758A JP1629684A JP1629684A JPS60162758A JP S60162758 A JPS60162758 A JP S60162758A JP 1629684 A JP1629684 A JP 1629684A JP 1629684 A JP1629684 A JP 1629684A JP S60162758 A JPS60162758 A JP S60162758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
toughness
electron beam
low
beam welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1629684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Sato
新吾 佐藤
Yasuhiro Tanaka
康浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1629684A priority Critical patent/JPS60162758A/ja
Publication of JPS60162758A publication Critical patent/JPS60162758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、原子カプラントや化学プラントなどの圧力
容器や反応容器に使用される板厚75−程度以上の極厚
溶接構造用Mn −Ni −Mo鋼に関し、特に電子ビ
ーム溶接を行なうに適ししかも高靭性を有する極厚Mn
 −Ni −Mo鋼に関するものである。
一般に原子カプラントや化学プラントなどの圧力容器や
反応容器に使用される鋼材には、優れた溶接性と、高い
機械的強度および高靭性を有することが要求される。そ
して特に原子炉容器材料としては板厚が通常75111
1程度以上の極厚材が使用されることが多く、最近では
原子炉の高出力化等から、板厚が200W以上にも及ぶ
超極厚材も使用されるようになシ、そのため肉厚方向の
全断面にわたって上記各特性が保証されることが必要と
されている。
従来、この種の用途に適した鋼材としては、Mn −N
i −Moを主成分系とし、焼入れ焼もどしを施したた
とえばASTM規格でA333系の鋼(JISSQV系
に相当)やA308系の鋼(JIS 5FVQ系に相当
)が知られている。この系の鋼は、Mn 。
Ni 、 Moを主合金成分として含有するものでsb
、前述のような要求に対しである程度は応えることがで
きる。しかしながら板厚75−程度以上の極厚材、と9
わけ200W程度以上の超極厚材の場合には肉厚中心部
まで充分に焼入れることか不可能であるから、内部まで
均一な強度、靭性を確保することが困難であフ、シたが
って安全性が重視される原子カプラント等の材料として
は未だ満足できるものではなかった。そこでこの種の極
厚鋼材の不完全焼入組織の靭性向上の方策について種1
■検討がなされ、最近では例えば特開昭53−1197
17号公報に示されるように、オーステナイト粒を薇細
化した後に焼入れ一焼もどしを行ない、微細なベイナイ
ト組織を得て高靭性を確保し得るようにAJ 、 N等
の成分を設定する方法が提案されている。
ところで最近では原子カプラントあるいは化学プラント
の圧力容器や反応容器を組立てる際に電子ビーム溶接法
を適用することが考えられている。
電子ビーム溶接は高真空中で行なう関係上、Nや0など
のガス成分が多い鋼の場合、溶接部にブローホールが発
生し易く、シたがって電子ビーム溶接を適用する鋼材は
低窒素、低酸素鋼でなければならないことがこれまでの
研究で明らかにされている。そしてまた鋼の低窒素化は
、造船用大入熱鋼板などで種々調査されているように、
大入熱時の溶接熱影響部(以下)IAZと記す)の靭性
を改善する効果をもたらすことが判明している。しかし
ながら母材部分については、低窒素化は熱処理時のオー
ステナイト粒を粗大化して靭性を劣化させる不利益をも
たらすから、前記用途の如く母材、HAZの両者にとも
に高靭性が要求される鋼材については、低窒素化するこ
とは問題があるとされていた。
この発明は以上の事情を背景としてなされたもので、電
子ビーム溶接施工に適したものとするべく低窒素化する
と同時に、充分な靭性をも確保しだ極厚Mn −Ni 
−Mo鋼を提供することを目的とするものである。
本発明者等は、上述の目的を達成するべく、低窒素化し
た極厚のMn −Ni −Mo鋼におして靭性を向上さ
せるための実験を鋭意性なった結果、Tiの添加が顕著
な効果をもたらすことを見出し、この発明をなすに至っ
たのである。
すなわちこの発明の極厚溶接構造用高靭性鋼は、CO,
15〜0.25チ、8i0.01〜0.50チ、Mn 
O,50〜1.80 %、Ni 0.30〜1.1 O
S、Cr 0.05〜0.25 % s Me O,3
5〜0.8041AA’0.03%以下、NO,005
0俤未満、およびTi O,005〜0.030 %を
含有し、残部がFeおよび不可避的不純物よシなること
を特徴とするものである。
以下この発明についてさらに詳細に説明する。
先ずこの発明をなすに至った基礎実験について説明する
と、本発明者等は、C0,20チ、SiO,25% 、
Mn 1.45 fb 1Nr 0.75 %、CrO
,15チ、Mo O,55チ、AlO,’Ol Sチ、
NO,0040俤をペースとし、TI含有量を種々変化
させた鋼について、900℃に4時間保持後空冷し、さ
らに880℃に4時間保持後、200Iam厚での水冷
に相当する冷却による焼入れを行ない、次いで660℃
において8時間加熱後空冷した後620℃で50時間加
熱後炉冷する焼もどし処理を行なって、破面遷移温度を
調べた。その結果をTi含有量に対応して第1図に示す
。この実験は上記の如くN含有量が低め鋼について行な
ったものであるが、このように低窒素鋼の場合でも第1
図から明らかなようにo、 o o s 1以上のTi
を加えることによって靭性を改善し得ることが判明した
。したがってこの発明においては低窒素のMn −Ni
 −M。
鋼に0.0051以上のTiを添加することとしたので
ある。
次にこの発明の鋼における各成分の限定理由を説明する
C: Cは強度を確保するために少なくとも0、15 
%を必要とするが、0.25%を越えれば低温靭性や溶
接性を劣化させるから、0.15〜0.25俤の範囲内
とした。
Si:Siは通常の製鋼過程において脱酸に有効な元素
′であり、また強度向上にも有効な元素であって、少な
くとも0.01%は含有されるが、0.50−を越えれ
ば低温靭性を劣化させるから、0.01〜0.50チの
範囲内とした。
Mn: 強度確保のため少なくとも0,50チを必要と
するが、1.80%を越えれば低温靭性や溶接性を劣化
させるから、0.50〜1.80 %の範囲内とした。
Ni: 強度と低温靭性の改善のために少なくとも0、
30 %を必要とするが、1.10%を越えれば低温靭
性改善の効果が小さくなシ、また高価な元素であるとこ
ろから、0.30〜1.1 OSの範囲内とした。
C「: 強度と低温靭性の改善のために少なくとも00
5チを必要とするが、0.25%を越えればSR割れ感
受性が高くなるから、0.05〜0゜25チの範囲内に
限定した。
Mo二 強度と靭性改善のために少なくとも0.35チ
を必要とするが、o、sosを越えれば溶接性が劣化す
るから、0.35〜0.80 %の範囲内に限定した。
Ti: この発明で対象とする鋼のようにNを減少させ
ればオーステナイト粒が粗大化して母材の低温靭性が低
下するが、前述の実験結果で示したようにこの問題に対
してはTiの添加が有効である。
すなわちTiを0.005 %以上添加することによっ
てTi添加による細粒化効果が発揮され、低窒素鋼でも
靭性の劣化を抑制することができる。しかしながらTi
が過剰に添加されれば溶接性を劣化させたシ、造塊時に
粗大なTiNが生成されて靭性を劣化させるから、上限
を0.030 q6とした。
Al二 通常の製鋼過程において脱酸に使用されるが、
過剰に含有されれば靭性を劣化させるから、0.030
−以下に規制した。
N: Nはオーステナイト粒を微細化し低温靭性を改善
する作用を有するが、HAZの低温靭性を劣化させ、ま
た電子ビーム溶接においてプローホールを発生させ易く
して電子ビーム溶接施工性を劣化させるから、この発明
の鋼ではo、 o o s O1未満とした。
以下にこの発明の実施例を比較例とともに示す。
第1表の試料番号A−EK示す組成の鋼について、90
0℃で4時間加熱後空冷し、さらに880℃で4時間加
熱後、2001aI厚の水冷に相当する冷却条件で焼入
れし、その後660℃で8時間加熱して空冷した。得ら
れた各鋼材について一部は電子ビーム溶接を行なってX
線透過試験に供し、溶接欠陥の有無を調べた。また残シ
の部分については、さらに620°で50時間加熱後炉
冷し、引張試験および衝撃試験を行なった。これらの試
験結果を第2表に示す。
第2表:試験結果 第1表、第2表に示されるように、比較例の鋼AはN含
有量が0.0095 %と高いものであるが、この場合
には電子ビーム溶接時に欠陥が発生した。
また比較例の鋼BはN含有量が0.0041%と低いが
Tiを添加しなかったものであシ、この場合には一12
℃における衝撃吸収エネルギー(vE−12)および破
面遷移温度(vTrs)の値から靭性が劣ることが明ら
かである。一方この発明の実施例の鋼C,D、Eはいず
れも母材の靭性が高くしかも電子ビーム溶接による欠陥
が生じないことが確認された。
以上の説明で明らかなようにこの発明のMn −Ni 
−Mo鋼は、原子カプラントや化学プラントの圧力容器
や反応容器に使用される極厚溶接構造用鋼として充分な
靭性を有するとともに、電子ビーム溶接を適用する場合
にもブローホールによる欠陥が生じ難く、シたがって電
子ビーム溶接にょシこの種の容器を組立てるに用いて高
い信頼性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
if図はTi以外の成分含有量がこの発明の範囲内の鋼
について、Ti含有量を変化させた場合の破面遷移温度
の変化を示す相関図である。 出願人 川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士豊田武人 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CO,15〜0.25チ(重量%、以下同じ)、Si 
    O,01〜0.50 %、Mn 0.50〜1.80 
    To、Ni 0.30〜1.1 OS、Cr 0.05
    〜0.25 %、Mo O−35〜0−80 % 、A
    J O,03%以下、No、 00501未満、オヨび
    Ti O,005〜0.030チを含有し、残部がFe
    および不可避的不純物よりなることを特徴とする極厚溶
    接構造用高靭性鋼。
JP1629684A 1984-02-01 1984-02-01 極厚溶接構造用高靭性鋼 Pending JPS60162758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1629684A JPS60162758A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 極厚溶接構造用高靭性鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1629684A JPS60162758A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 極厚溶接構造用高靭性鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162758A true JPS60162758A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11912579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1629684A Pending JPS60162758A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 極厚溶接構造用高靭性鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162758A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434598A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Nippon Steel Corp Steel for marine structure with 40-60kg class tensile strength
JPS6434599A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Nippon Steel Corp Steel for pressure vessel with 40-60kg class tensile strength
KR100482217B1 (ko) * 2000-08-24 2005-04-13 주식회사 포스코 인성이 우수한 Mn-Mo-Ni계 압력용기용 강
JP2013249497A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Kobe Steel Ltd 耐水素割れ性に優れた鍛鋼材
CN110273110A (zh) * 2018-03-13 2019-09-24 吉林化工学院 一种抗氧化钢的制备方法
JP2021008653A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 日本製鉄株式会社 低温靱性に優れる圧力容器用鋼板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123423A (en) * 1974-08-22 1976-02-25 Kawasaki Steel Co Jinseinoryokona hichoshitsukochoryokuko
JPS5128518A (ja) * 1974-09-04 1976-03-10 Nippon Kokan Kk Atsuenchotsukakuhokonoteionjinseinisugureta teionyokochoryokuko

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123423A (en) * 1974-08-22 1976-02-25 Kawasaki Steel Co Jinseinoryokona hichoshitsukochoryokuko
JPS5128518A (ja) * 1974-09-04 1976-03-10 Nippon Kokan Kk Atsuenchotsukakuhokonoteionjinseinisugureta teionyokochoryokuko

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434598A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Nippon Steel Corp Steel for marine structure with 40-60kg class tensile strength
JPS6434599A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Nippon Steel Corp Steel for pressure vessel with 40-60kg class tensile strength
JPH0583626B2 (ja) * 1987-07-31 1993-11-26 Nippon Steel Corp
JPH0583625B2 (ja) * 1987-07-31 1993-11-26 Nippon Steel Corp
KR100482217B1 (ko) * 2000-08-24 2005-04-13 주식회사 포스코 인성이 우수한 Mn-Mo-Ni계 압력용기용 강
JP2013249497A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Kobe Steel Ltd 耐水素割れ性に優れた鍛鋼材
CN110273110A (zh) * 2018-03-13 2019-09-24 吉林化工学院 一种抗氧化钢的制备方法
JP2021008653A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 日本製鉄株式会社 低温靱性に優れる圧力容器用鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006605B1 (ko) 가공성이 우수하고 용접 연화가 없는 고강도 스테인레스 강재의 제조 방법
RU2074900C1 (ru) Способ обработки стали (варианты)
JPS5877528A (ja) 低温靭性の優れた高張力鋼の製造法
JPS60215719A (ja) 二輪車フロントフオ−ク用電縫鋼管の製造方法
JPH02220735A (ja) チタン酸化物を含有する溶接・低温用高張力鋼の製造法
JPS60162758A (ja) 極厚溶接構造用高靭性鋼
JP2015089948A (ja) 耐ガス切断割れ性および大入熱溶接部靭性が優れた高張力鋼板
JPH11131177A (ja) 溶接後熱処理の省略可能な中常温圧力容器用鋼板およびその製造方法
JPS59136418A (ja) 高靭性高強度鋼の製造方法
RU2135622C1 (ru) Сталь, имеющая высокую ударную вязкость в зоне термического воздействия при сварке
JPS58217629A (ja) 溶接継手部の靭性のすぐれた低温用鋼の製造方法
JPH01319629A (ja) 靭性の優れたCr−Mo鋼板の製造方法
JP2002339037A (ja) 低温継手靱性と耐ssc性に優れた高張力鋼とその製造方法
JPS5927376B2 (ja) 板厚75mm以上の石油精製装置、石炭液化装置および石炭ガス化装置その他圧力容器に供せられるCr−Mo鋼材
JPH04346636A (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた高マンガン超高張力鋼
JPH1068045A (ja) 溶接割れ感受性と大入熱溶接継手靱性に優れた600N/mm2 級高張力鋼およびその製造方法
JPS63145711A (ja) 低温靭性にすぐれる高張力鋼板の製造方法
JPH05148582A (ja) 電子ビーム溶接用高張力鋼板
JPH1096024A (ja) 耐火性に優れた耐震性建築鋼材の製造方法
JPS61147854A (ja) 厚肉鋼板用鋼材
JPH04182080A (ja) 母材靭性の優れたニッケル基合金圧延クラッド鋼板の製造方法
JPH0329861B2 (ja)
JPS58107476A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性の優れた高張力鋼
JPH07323392A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒および溶接方法
JPH10204577A (ja) 溶接性に優れたht590級建築用極厚鋼板およびその製造方法