JPS60162719A - 鋼の精錬方法 - Google Patents

鋼の精錬方法

Info

Publication number
JPS60162719A
JPS60162719A JP1683184A JP1683184A JPS60162719A JP S60162719 A JPS60162719 A JP S60162719A JP 1683184 A JP1683184 A JP 1683184A JP 1683184 A JP1683184 A JP 1683184A JP S60162719 A JPS60162719 A JP S60162719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
refining
slag
interface
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1683184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416527B2 (ja
Inventor
Masatoshi Ozawa
小沢 正俊
Takashi Nakayama
傑 中山
Hajime Aragai
新貝 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP1683184A priority Critical patent/JPS60162719A/ja
Publication of JPS60162719A publication Critical patent/JPS60162719A/ja
Publication of JPH0416527B2 publication Critical patent/JPH0416527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/072Treatment with gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は容器内に充填されている溶鋼上に精錬スラグを
存在せしめ、該溶鋼と該精錬スラグとの界面において溶
鋼中に含まれる(S) 、 (03等の特定成分を該精
錬スラグと反応せしめることによって除去する鋼の精錬
方法に関するものである。 上記精錬方法において溶鋼中に含まれる〔S〕。 (0)と精錬スラグとの反応機構には精錬スラグ中に含
まれるCa成分と(S)との反応によるCaSの生成、
およびAll成分と
〔0〕との反応によるAA’203
の生成が含まれる。しかし精錬スラグ中のCa成分やA
l成分等の含有量にはばらつきが、1、溶鋼中に含まれ
る(S) 、 (0:]等の特定成分と尚量以上の量で
精錬スラグ中に含まれているとは限らない。そこで精錬
スラグ中のCa成分やAl成分等を補充するためにCa
成分やM成分を含有する精錬用ブラランスパウダー(以
下単にパウダーと云う)が上記反応系に添加される。 従来は例えば第1図に示すように溶鋼Mを充填した容器
(1)において、溶鋼M上には精錬スラグSを存在せし
め、溶鋼Mと精錬スラグSとの界面における接触性を向
上せしめるために、該容器(1)内に浸漬ランス(2)
を底部まで挿入して該浸漬ランス(2)からアルゴンガ
ス等の不活性ガスを吹込んで溶鋼Mを気体攪拌するので
あるが、この際、アルゴンガスと共にパウダーを吹込む
ことによって該パウダーを上記反応系に供給するのであ
る。 上記従来方法によれば内容物は浸漬ランス(2)による
底部からの不活性ガスの吹込みのみによって攪拌され、
溶鋼Mと精錬スラグSとの界面における充分な接触を得
るとともにパウダーを円滑に吹込むには溶鋼の圧力に打
克つ必要があシ該気体攪拌は浸漬ランス(2)からの不
活性ガスの吹込み圧を高めて可成シ激しく行なう必要が
ある。しかし上記のようにして気体攪拌を激しく行なう
と内容物である溶鋼Mや精錬スラグSの飛沫が生じ、該
飛沫が容器(1)から外出することを防ぐためには内容
物の表面から容器(1)上級までの間隔(フリーボード
と云う)を長くとる必要があり、結果として容器(1)
の容積効率が低下し、また容器(1)の重量も過大にな
ってしまう。しかもパウダーは溶鋼M底部から供給され
ても溶鋼M層内を上昇している時には不活性ガスによっ
て包被されているから溶鋼Mに含まれる特定成分とは殆
んど反応せず、上記界面に至って始めて露出して反応に
関与するのである。 本発明は上記従来の問題点を解決して経済的でスラグ−
溶鋼間の反応効率が高い精錬方法を提供することを目的
とし、容器内に溶鋼を充填し、該溶鋼上に精錬スラグを
存在せしめ、該溶鋼と該精錬スラグとの界面において該
溶鋼の特定成分と該精錬スラグとを反応せしめる鋼の精
錬方法において、容器の下方から不活性ガスを吹1込む
と共に該界面付近に不活性ガスと共に精錬用フシランス
パウダーを吹込むことを骨子とするものである。 本発明は上記骨子を有するから、容器内の溶鋼と精錬ス
ラグとの界面付近に不活性ガスと共に精錬用ブラランス
パウダーを吹込むことによって該溶鋼と該精錬スラグと
の界面に反応原料を供給すると共に気体攪拌を行なって
溶鋼と精錬スラグとの接触効率を高め、もって反応を円
滑に進行させ、そして該界面付近では溶鋼圧は極めて小
さく、シたがって不活性ガスと精錬用フラックスパウダ
ーを吹込むに要する圧力を小さくして穏やかな条件で吹
込んでも界面での気体攪拌は充分性われ、しかも上記の
ように界面での気体攪拌が行われているから容器下方か
らの不活性ガス吹込みKよる内容物の気体攪拌は激しく
行なう必要がなく、その結果内容物の飛沫は殆んど生ず
ることがなく、容器のフリーボードを長くする必要もな
く容器の容積効率が向上する。 本発明を第2図に示す一実施例によって説明すればQl
は取鍋、アーク炉等の容器であり、溶鋼Mが充填せられ
該溶鋼Mの上には精錬スラグSが存在せしめられ、該取
鍋αりの底部には多孔質プラグa3が設けられ、更に該
取鍋(ロ)には浸漬ランス(2)が挿入せられ、該浸漬
ランス(2)の先端部は溶鋼Mと精錬スラグSとの界面
付近に位置せしめられる。 上記構成において、取鍋Qυの底部から多孔質プラグ(
至)を介してアルゴンガス、ヘリウムガス、窒活性ガス
とパウダーとを吹込んで該界面を攪拌するとともに反応
原料を補給す乙。 前記したように溶鋼中の除去すべき特定成分が(S)お
よび
〔0〕の場合は通常(S)uca成分によって除去
せられ、(0)a Al成分によって除去せられる。本
来Ca成分もA4成分も精錬スラグS中に含まれるもの
であるpK1前記したように溶鋼中に含まれる(S)お
よび
〔0〕と当量以上台まれてtまいない。そこで該パ
ウダーはCa成分および/またはAl成分を補充するこ
とを目的として添加されるものであシ、シたがって該パ
ウダーは例えはCaO* CaF e Ca C12等
のカルシウム化合物、AI等の一種もしくは二種以上の
混合物からなるのが一般的である。上記カルシウム化合
物の一部もしくは全部にかえてNa2CO3等のソーダ
化合物を用いてもよく、また吸着剤としてA12o3.
5i02等が混合せられてもよい。該パウダー吹込みは
精錬中連続的に行なってもあるいは継続的に行なっても
よい。また界面における溶鋼と精錬スラグとの接触効率
を効果的に向上せしめるには容器θη底部から多孔質プ
ラグ(至)を介して不活性ガスを吹込むことによる気体
攪拌が及びにくい界面付近に浸漬ランス(2)の先端を
位置せしめることが望ましい。 以下に本発明を更に具体的に説明するための実施例を述
べる。 実施例1 fg2図に示す容器aυの容量を15tr/とし、該容
器aυに電気炉で溶製した11−の溶鋼M (SNC1
)を受鋼した。なおスラグS量は2.8−であった。 第3図に示すようにアーク加熱用電極HA、αゆB、ぐ
4Cを付した炉蓋Qflを該容器aρに被着してLad
le Furnace法(LF法)により主として脱(
S)を目的とした精錬を行ない、この際多孔質プラグα
罎からは30ONl/minのアルゴンガスを吹込んだ
。上記精錬工程において、処理開始30分後に200〜
のパウダーをアルゴンガスとともに漬浸ランス(2)か
ら吹込む。該パウダーの組成はCabSCaF2=85
:15重量比で1平均粒径は1關である。そしてパウダ
ー吹込み速度は701g/m1nN パウダー:アルゴ
ンガス=1:10容量比である。 上記精錬工程における溶鋼Mの〔S〕含有量(重量%)
と処理時間との関係を第4図に示す。第4図において、
溶鋼Mの(S)含有量は処理時間につれて点線に示すよ
うに徐々に低下するが、パウダー添加によシ実線に示す
ように急速に低下し、パウダー添加後も残存効果によシ
バウダー添加前よりは急な傾斜をもって低下する。 実施例2 実施例1と同様な精錬工程において、容器(ロ)の多孔
質プラグ(至)からのアルゴンガス吹込みのみの場合(
2−1)、実施例1と同様な精錬工程において、浸漬ラ
ンス(2)からパウダー吹込みを行なわない場合(2−
2)、実施例1と同様にパウダー吹込みを行なう場合(
2−3)について攪拌(吹込み)エネルギーと反応容量
係数との関係を第5図に示す。 第5図において、反応容量係数には攪拌エネル−ギーk
を一定にして−で示される(2−1)の場合よりも0で
示される(2−2)の場合の方が格段に増大し、(2−
2)の場合は攪拌効率が可成り向上したことが認められ
るが、★で示される(2−3)の場合は(2−2)の場
合よシも実にKは増大し、攪拌効率の向上とともに反応
原料補充効果が顕著に認められる。 こ\に に:総括物質移動係数 A:界面積 V:溶佃体積 である。 実施例3 実施例1と同様な工程において、パウダー吹込みを行な
わない場合(3−1)とパウダー吹込みを行なった櫂1
合(3−2L即ち実施例1の場合との容器Qυ内の昇温
と処理時間との関係を第6図に示す。 第6図実線にみるようにパウダー吹込みを行なう(3−
2)の場合は点線にみるようにパウダー吹込みを行なわ
ない(3−1)の場合に比して昇温か大きく、反応が円
滑に進行していることが認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明する断面図、第2図は本発明の一
実施例を説明する断面図、第3図は第2図の容器に炉蓋
を被着した断面図、第4図は溶鋼中の[8)含量(重量
%)と処理時間<=n>との関係を示すグラフ、第5図
は反応容量係数にと攪拌エネルギーi(W/l)との関
係を示すグラフ、第6図は処理時間(mln)を容器内
の昇温(”C)との関係を示すグラフである。 図中 (ロ)・・・容器、(2)・・・浸漬ランス、(
至)・・・多孔質プラグ 特許出願人 大同特殊鋼株式会社 弁1図 9 ″)P3図 オ 5 図 撹拌エネルギー t(W/l)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内に溶鋼を充填し、該溶鋼上に精錬スラグを存在せ
    しめ、賄溶鋼と該精錬スラグとの界面において該溶鋼の
    特定成分と該精錬スラグとを反応せしめる鋼の精錬方法
    において、容器の下方から不活性ガスを吹き込むと共に
    該界面付近に不活性ガスと共に精錬用7ラツクスノ(ウ
    ダーを吹込むことを特徴とする鋼の精錬方法
JP1683184A 1984-01-31 1984-01-31 鋼の精錬方法 Granted JPS60162719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683184A JPS60162719A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 鋼の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1683184A JPS60162719A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 鋼の精錬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162719A true JPS60162719A (ja) 1985-08-24
JPH0416527B2 JPH0416527B2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=11927137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1683184A Granted JPS60162719A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 鋼の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280506A (ja) * 1988-07-22 1990-03-20 Voest Alpine Stahl Donawitz Gmbh レードル内の鋼浴を加熱するための方法および装置
WO2008070360A3 (en) * 2006-11-01 2008-09-18 Nucor Corp Refinement of steel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280506A (ja) * 1988-07-22 1990-03-20 Voest Alpine Stahl Donawitz Gmbh レードル内の鋼浴を加熱するための方法および装置
WO2008070360A3 (en) * 2006-11-01 2008-09-18 Nucor Corp Refinement of steel
US7785393B2 (en) 2006-11-01 2010-08-31 Nucor Corporation Refinement of steel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416527B2 (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873924A (en) Desulfurizing mix and method for desulfurizing molten iron
US4518422A (en) Process and apparatus for refining steel in a metallurgical vessel
US4374664A (en) Process for desulfurizing molten pig iron
US3985550A (en) Method of producing low sulfur steel
JPS60162719A (ja) 鋼の精錬方法
JP2007092181A (ja) 低燐溶銑の製造方法
JP3297801B2 (ja) 溶銑の脱p方法
JP2000129329A (ja) 溶銑の脱りん方法
JP2000345224A (ja) 溶銑の脱硫方法
KR101018167B1 (ko) 저류강의 제조방법
EP0115271B1 (en) Steelmaking process using calcium carbide as fuel
JP3947288B2 (ja) 溶鉄の脱硫方法
EP0143276B1 (en) Process to control the shape of inclusions in steels
JPS61143510A (ja) 取鍋内溶鋼の精錬法
JP2000096115A (ja) スラグフォーミングの鎮静方法
JP2000119731A (ja) 溶鉄の精錬方法
JP3800866B2 (ja) 溶銑の脱珪方法
JP2001064715A (ja) 溶銑の脱硫剤とその使用方法
JP2001172708A (ja) 溶銑の予備処理方法
US3399054A (en) Process for the manufacture of ferromanganese affine of low silicon content
KR0129035B1 (ko) 크롬의 산화손실이 적은 함크롬 용선의 탈인(脫燐) 방법
JP4707241B2 (ja) 溶銑脱硫剤および溶銑脱硫方法
JPH11217623A (ja) 環流式真空脱ガス装置での溶鋼の精錬方法
JPH08232009A (ja) 予備精錬方法
JPH0730385B2 (ja) 溶鉄の脱Cu方法