JPS60162677A - 電子タイプライタ装置 - Google Patents

電子タイプライタ装置

Info

Publication number
JPS60162677A
JPS60162677A JP1884684A JP1884684A JPS60162677A JP S60162677 A JPS60162677 A JP S60162677A JP 1884684 A JP1884684 A JP 1884684A JP 1884684 A JP1884684 A JP 1884684A JP S60162677 A JPS60162677 A JP S60162677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
tab
data
keys
depressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1884684A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sakakibara
榊原 厚志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1884684A priority Critical patent/JPS60162677A/ja
Publication of JPS60162677A publication Critical patent/JPS60162677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
    • B41J21/14Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines characterised by denominational arrangements

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、電子タイプライタ装置に係り、更に詳しくは
、数値入力の小数点位置を、あらかじめ設定しておいた
タブセット位置に設定する機能を有する電子タイプライ
タ装置に関するものである。
[従来技術] 従来、数値入力の小数点位置を、あらかじめ設定してお
いたタブセット位置に設定する機能を有する電子タイプ
ライタにおいては、その設定のためにデシマルタブキー
を設け、そのデシマルタブキーを押下することによって
小数点位置の設定処理を行わなければならない。これが
ため1機械臼体にキーが1つ増えることになり、装置の
大きさがより大きくなり、コストアップの原因にもなっ
ていた。
[目 的] そこで1本発明の目的は、上述した難点を解消するため
に、2個の入カキ−を組合わせて操作することにより、
数値入力の小数点位置を、あらかじめ設定しておいたタ
ブセット位置に設定することを可能にしすることを目、
的としている。
この目的を達成するために本発明による電子タイプライ
タ装置においては、タブキーと特定のキーを操作するこ
とにより、数値入力の小数点位置を、あらかじめ設定し
ておいたタブセット位置に設定する手段を設けた構成を
採用した。
[実 施 例] 以下1図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示すブロック図
である。
ここで、符号1は中央演算処理装置(CPtl)であり
、これによって全体の制御動作を行う、2および3は第
1および第2ランダムアクセスメモリ(RAM) 、 
4はディスプレイ・レジスタ、5はディスプレイ、6は
プリンタである。 Bl、B2,83およびB4は母線
である。
CPUには、データや検索、出力動作の指令等を入力す
るための入力キ一群Kl−に8が接続されている。
入力キ一群のうち、数値群キーに1は数値を入力するた
めのキ一群であり、「0」〜「9」のいわゆるテンキー
から構成されている。
タブセットキーに2は、現在の文字キ一群に3および数
値キ一群に1のキーλカポインドにタブセットを行い、
RA旧へ位置を格納するための制御動作をCPU14こ
行わせる指令を入力するためのキーである。
文字キ一群に3は、文字を入力するためのキ一群であり
、A−Zと記号とから構成されている。
9D9キーに4とタブキーに6は、数値入力の小数点位
置を、あらかじめ設定しておいたタブセット位置に設定
するための制御動作をcpu tに行わせる指令を入力
するための本発明に係るキーである。
以下では、上述した制御動作を「デシマルタブ制御」と
呼ぶことにする。もちろん、タブキーにBは1通常のタ
ブ位置にデータを移動することのできるタブキーであり
、=D=キーに4は、文字rDJの入カキ−としても入
力を行うことのできる文字キーの1つである。小数点キ
ーに5は、小数点を入力するためのキーである。
CPUには出力手段として母線B1とディスプレイ鳴レ
ジスタ4を介してディスプレイ5が接続されている。
このディスプレイ5は入力の文字や数値、小数点の表示
を行うものであり、その表示はCPUの表示出力データ
を保持するディスプレイ・レジスタ2を介して行われる
さらに、CPUには、書き込み・読み出し兼用のランダ
ムアクセスメモリである第1 RAM2および第2 R
AM3がそれぞれ母線B2およびB3を介して接続され
ている。第1 RAM2は2例えば、タブセット位置の
一時的な格納や読み出しに用いられる。第2RAM3は
1例えば、入力キ一群より入力されたデータの一時的な
格納や読み出しに用いられる。
第2図(A)は、第1 RAM2に格納されたタブセッ
ト位置のデータの構成を示す説明図であり、第2図(B
)〜第2図(E)は、第2 RAM3に格納された入力
キ一群からの入力データの変化を表わすデータの構成を
示す説明図である。
例えば、第2図(A)は、第1 RAM2にタブセット
位置データ「11・・・」が格納されていることを示し
、第2図(B)〜第2図(E)においては、それぞれ、
第2図(B)で、第2 RAM3の10桁目に「3」が
格納”され、第2図(G)で第2 RAllI3の9〜
lO桁目に「32」が格納され、第2図(D)で同様に
9〜11桁目にr32. Jが格納され、第2図(E)
で9〜12桁目に同様にr 32.8Jが格納されてい
ることを示す・ 以上の構成により、CPt11は入力キ一群に1〜に8
からの入力に従って動作する。
次に、以上の構成からなる本実施例の動作をCPUIの
制御動作の流れを示す第3図のフローチャートに従って
説明する。
なお、ここでは、−例として、第2図(A)〜第2図(
E)に示した第1 RAM2および第2 RAM3に格
納されたデータの構成にもとづいて動作説明を行う。
最初に、ステップS1において、文字キ一群に3および
数値キ一群Klを押下して例えば11桁目で、タブセッ
トキーに2を押下すると(ステップS2)、次のステッ
プS3では、CPIJIはこのタブセ−/ )位置「1
1」を母線B2を介して、第1 RAM2に転送して、
第2図(A)に示した構成で格納する。
次に、ステップS4において°D°キーに4とタブキー
に6とを順次に押下し、さらにステップS5において数
値キ一群Klを押下して1例えば、「3」を入力すると
、CP旧は、ステップS8において、母線B2を介して
第1 RAM2のタブセット位置データを呼び出し、タ
ブセット位1rllJより、母線B3を介して、第2 
RAM3の10桁目に「3」を格納し、母線Blを通し
て、ディスプレイeレジスタ4を介してディスプレイ5
に「3」を表示する。これにより、第2図(B)に示し
た構成のデータが第2 RAM3に格納される。同様に
して、続けて「8」を入力すると、次のステップS7に
おいては、その入力が小数点キー人力であるか否かを判
断し、今の場合は小数点キー人力ではないから、ステッ
プS6に戻って、ここでCP旧は第1 RAM2の9〜
lO桁目に「32」を格納し、ディスプレイ5に「32
」を表示する。
つまり、第2図(C)に示した構成のデータが第2 R
AM3に格納される。
次に、小数点キーに5を入力すると、ステップS7から
ステップS8に進み、ここで、CP旧は母線B2を介し
て第1 RAM2のタブセット位置データ「11」を呼
び出し、母線B3を通して第2 RAM3の11桁目に
「、」を格納し、母線B1を介して、ディスプレイ・レ
ジスタ4を通してディスプレイ5にr32.Jを表示す
る。
つまり、第2 RAM3は第2図(D)に示した構成の
データを格納する。
次に、ステップS8に進んで数値キ一群に1、例えば、
「8」を押下すると、CP旧は、次のステップSIOに
おいて、母線B3を介して、第2 RAM3の12桁目
に「8」を格納し、従って、第2図(E)に示すように
9〜12桁目にr 32.8Jが格納されているデータ
が構成される。そして、母線B1とディスプレイ・レジ
スタ4を介して、ディスプレイ5にr32.8Jが表示
される。
なお、以上の実施例においては、タブキーに8と=D=
キーに4とを押下することにより、デシマルタブを行っ
ていたが、別の特定のキーの組み合わせとすることもで
き、例えばわかりやすI/1キーの組合せにしてもよい
前述の実施例では、タブセットしたポイントを1個所で
示したが、タブを何個所にも設定することができ、その
場合の方がより効果が挙がる。
また、上述の例では、小数点δ混在した例で説明したが
、小数点が混在しない場合であっても、他のデータとの
位置に比べて、桁位置を揃えることができる・ [効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、2個
の入カキ−を組み合せて操作することにより、デシマル
タブを実行することができ、従って、機能を増やすため
に特別のキーを増設する必要もない。
しかもまた、2個の入カキ−の組み合わせで所望の機能
を実現することができるので、機能をいくつでも増やす
ことができ、キーボード上のスペースの都合などで入カ
キ−の個数をこれ以上増やせないときに特に有効である
さらにまた、ある機能を実行するための直接の入カキ−
ではなく、その機能を2つの入カキ−の組合せという一
種の暗号により指示を与えること −ができるので、か
くしキーを作ることができるという効果もある。
しかもまた、装置自体を小型化することができ、コスト
ダウンにも非常に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示すブロック図
、 第2図(A)は第1図中の第1 RAMの格納データの
構成例を示す説明図、 第2図(B)〜第2図(E)は第1図中の第2RAMの
格納データの構成例を示す説明図。 第3図は第1図中の中央演算処理装置(cpu)の溜制
御動作の処理ステップの流れの一例を示すフローチャー
トである。 1・・・CPU、 2・・・第1 RAM、 3・・・第2 RAM、 4・・・ディスプレイ・レジスタ、 5・・・ディスプレイ、 6・・・プリンタ、 K1・・・数値キ一群、 K2・・・タブセットキー、 K3・・・文字キ一群、 K4・・・°D“キー・ K5・・・小数点キー、 K6・・・タブキー。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の2個の入カキ−からのキー人力に応じて数値入力
    の小数点位置を、あらかじめ設定しておいたタブセット
    位置に設定するようにしたことを特徴とする電子タイプ
    ライタ装置。 (以下、余白)
JP1884684A 1984-02-03 1984-02-03 電子タイプライタ装置 Pending JPS60162677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884684A JPS60162677A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電子タイプライタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884684A JPS60162677A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電子タイプライタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162677A true JPS60162677A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11982916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1884684A Pending JPS60162677A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 電子タイプライタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140811A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Fujitsu Ltd 小数点付き数値入力機能を有する情報処理装置、及び情報処理装置の小数点付き数値入力方法。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140811A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Fujitsu Ltd 小数点付き数値入力機能を有する情報処理装置、及び情報処理装置の小数点付き数値入力方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2100095A (en) Telephone apparatus capable of inputting character data
JPS60162677A (ja) 電子タイプライタ装置
KR100683338B1 (ko) 이동통신 단말기의 한글 입력 방법
JPS60241156A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS6038750B2 (ja) ワ−ドプロセッサにおける文字插入方法
JPS63233465A (ja) 数式記号の入力表示方式
JPS62255175A (ja) 定型フオ−マツト印字装置
JPS58181661A (ja) 印字制御方式
JPS59180625A (ja) 中国漢字入力システム
JPH0348328A (ja) 桁揃え機能を有する文字処理装置
JPH0340871B2 (ja)
JPS61148084A (ja) 印字装置
JPH01321555A (ja) 文書処理装置
JPS60101585A (ja) 文字処理装置
JPS5922255B2 (ja) 漢字入力方法
JPS5975332A (ja) 字種変換方式
JPS62117063A (ja) ワ−ドプロセツサのカナ変換方式
JPS6141005B2 (ja)
JPS60105030A (ja) 文字処理装置
JPS6051908A (ja) 数値制御装置
JPS5918732B2 (ja) 文字入力方式
JPH0567092A (ja) 文字処理装置
JPS6115268A (ja) かな漢字変換装置
JPH067313B2 (ja) 表示方式
JPS6336365A (ja) 日本語処理機