JPS60162461A - 整流子モ−タ - Google Patents

整流子モ−タ

Info

Publication number
JPS60162461A
JPS60162461A JP1666684A JP1666684A JPS60162461A JP S60162461 A JPS60162461 A JP S60162461A JP 1666684 A JP1666684 A JP 1666684A JP 1666684 A JP1666684 A JP 1666684A JP S60162461 A JPS60162461 A JP S60162461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commutator
rotor
motor
fan
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1666684A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ogawa
小川 昌貴
Yoshiteru Takahashi
高橋 義照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1666684A priority Critical patent/JPS60162461A/ja
Publication of JPS60162461A publication Critical patent/JPS60162461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/006Structural associations of commutators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/54Disc armature motors or generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は整流子そ2夕に関する、 整流子モータは、整rI!E子とブラシを用いて整流を
行なっているため、ブラシレスモータに比較して。
種々の面で劣る。し〃)シ、ブラシレスモータ’??ハ
、位置険知素子として、高価で位置決めのやつ刀)いは
、ホールIC,ホール素子、磁気抵抗(MR)素子等の
磁電変換素子を用い1よければなりず、しかも、高価に
なる半導体整流装置Gを用いなければならず、整流子モ
ータにl:[s較して、非常に高価になる欠ヴがある。
このため、ブラシレスモータが多くの分野で整流子モー
タにとってかわっているものの、安価な装置では、従前
通り整流子モータを用いなければならない。
ここにおいて、ブラシレスモータでは、整流特性を良く
するために、種々の改良案が多くなされているが、整流
子モータでは、その改良案が少ない。
ここで、整流子モータでは、カップ型のものとディスク
型のものがあり、またカップ型及びディスク型を含めて
、コアレスタイプのものとコアHのものがあろう しかるに、これらを総じて、考えられるのは。
整流子モータにおいC1整流特性を良くする案としては
、整流子を構成する整流子片の数を多くすることである
このことは、従来において、モータにおける通常の技術
昔が、これまでの技術分献〃)ら知り得てきた公知の事
実である。
それにも係らず1回転軸と一体にとりつけた整流子を構
成する整流子片の数を多くしたり、あるいは整流子片の
数を多くするために、ディスク型整流子モータのロータ
の外周に整流子を形成することで、整流子片の数を多く
する案しか得られず、いまだコスト的に見合う整流特性
のト分な整流子モータが出現していな乃)つた□ 上記において1回転軸と一体にとりつけた整流子の整流
子片を多くすることは、整流特性を良くするものとして
実用化され行用なものとなっている。し7:l)11回
転軸の径は小さいため、限度があり、より整流特性を上
げるには、限界がありたっまた。ディスク型整流子モー
タの電機子ロータの外局に整流子を形成する案も、従来
において出現したが、か力)る位1δに整流子を配設す
ると、モータの径が大きくなり、また、電機子コイルと
整流子との接続やブラシの配設位置かやつ711)いて
更にまた。ロータの外局を利用するほどの整流特性は要
求されないし、しかも、ロータの外周を利用すると非常
に高価になるため、安価で小型に形成される整流特性を
Hする整流子モータの特性を失なうことになり、実用化
されないという現状である本発明は−1−記事情に基い
てなされた整流子モータで1合理的に゛1″1\流子を
配設できて整流特性が良く。
しかも安fdl+ r、C小rs’−g”1〜流子モー
タを得ることを目的に4(されたものである。
かかる本発明の目的は、固定軸を中心として電機子が回
転するJh ’hji、子モータにおいて、軸受)1ウ
ジングに1缶、:ε子を設けたことを特徴とする整流子
〔−夕を提供することによって達成される。
以下、ト!1面を参照しつつ本発明の整流子[−夕を適
用した2実1)jlj、 l;すとしてのディスク型整
流子ファン〔−夕を説明するっ 第1図13[ディスク型整流子ファンを2夕1の縦断面
図、第2図はディスク型整流子ファンモータ本体2の斜
視図、第3図は回転ファン乙の斜視図、第4図は界磁マ
グネット4の平面図、第5図は電1戊子コイル5群から
なるロータ電似子乙の平面図。
第6図は’A! Ii彰マグネット4とロータ電機子6
との展開図である。
主に第1図を参照して、ディスク型整流子ファン〔−夕
1は、第2図に示すディスク型整流子)曽、ファン6が
ト1ト1+に了・となつ°Cいるつディスク型整1・:
i’、−7’フアン〔−ツ木1’F 2は、シ()2ト
;1に示ずように平面可塑にb(つており、狛Hi:!
i面カップ型をなすようにプラスチックによつ゛C−1
ト形成されたものと/jっCいる。本体2の内1戊には
、当該本体2をプラスデックにて−1・1り形1戊する
「祭に、ステータヨーク7が−1,トしてプラスチック
モールドされている。
木11ζ2のJrα1;には、ステー8及びエアー通過
孔9が一1ト形成されている。本体2の底部の中心には
固定’i’ill 1 [)が垂直に固設されている◎
ステータヨーク7の上面には、第514に示すように、
N、Sの畝1・′1−を交互に等しい輻でaする4(へ
の円環法の一°11.・、マグネット4が固設されてい
る。界磁マグネット4の中心透孔の内局には、プラスチ
ックリング11が固設され、該プラスチックリングには
一端に後記する整流子12と摺接する図示しないブラシ
を固着したブラシホルグ16の他端が固設されているう
回転ファン3は上記本体2の凹部14内に回動自在に収
納されている。回転ファン6は、その本体部5afJ(
縦断面カップ型に形成され、該カップ体6aの外局には
、上記エアー通過孔9に送風する羽根6bが一体形成さ
れている。
回q:′r:ファン乙の本体部6aの内底の中心部には
を記固定軸10・υ外1.−1を回動するように、軸受
機能を兼ねた筒状の軸受ハウジング15が垂直に固設さ
れている。ロータヨーク16は、上記本体部321の内
底に設けられ、ロータヨーク16の下面には、絶縁シー
ルを介してロータ電機子6を形成φ−る3個の電弐子コ
イル5−1.・・・、5−6群が固設されている。尚、
に、記幀受〕1ウジング15゜ロータヨーク16及びロ
ータ電機子6は、上記回転ファン6をプラスチックによ
って形成する際。
−1・1\しこデンストツタによっτモールドされるよ
うに形成すると都合が良い。軸受ノ)ウジング15は、
固定軸1Uに装着されて46す1図示しないバネや1に
け市めEリング等により、軸受ノ為つジング15は固定
軸10〃)ら抜は出ないようにされている。軸受ハウジ
ング15の下端部外周には、整流子片打力)らなる11
2 !Afl子12が固着されており、該整流子121
こは、ブラシレスホルダの一端に取着グ′ された図示しないブラシに摺接されている。ロータ電機
子6は、第5図に示すように空心型の3個0) 電u 
子コイル5−1.・・・、5−3からなる。3個の電(
穴子コイル5−1.・・・、5−6は互いに重畳しない
ように等間隔に120度のピッチで配設されている。電
機子コイル5−1.・・・、5−31;!、半径方向の
発生トルクに寄与する導体部5aと5bとの開角が、界
磁マグネット4の磁極幅と略等しい幅の扇枠状のもの、
ずなわら界磁マグネット4が4極のものとなっているの
で、上記電機子コイル5−1.・・・、5−3は発生ト
ルクに寄与する導体部5aと5bとの開角が略90度の
扇枠状のものとなっている。電機子コイル5−1.−.
5−6の周方向の導体部5c、5dは発生トルクに寄与
する導体部となっている。
第6図を参照して、この展開図の1ら明らかなように3
個の電機子コイル5−1.・・・、5−6は等fi 間隔1されている。整流子12は、6個の整流子片1z
−1,・・・、12−6にて構成されている。
第6図の結線方法は、デルタ結線となっており。
電機子コイル5−1の一端は整流子片12−1及び電機
子コイル5−2の他端に接続されている。
電機子コイル5−1の他端は整流子片12−2及び電機
子コイル5−6の一端に接続されている。
電僚子コイル5−2の一端は、整流子片12−6及び電
機子コイル5−3の他端に接続されている。
整流子片12−1と12−4.12−2と12−5.1
2−6と12−6とが接続されている。正側電源17−
1に接続されたブラシ18−1は整流子片12−2に、
負側電源17−2に接続されたブラシ18−2は整流子
片12−3に摺接している。第6図においては、電機子
コイル5−1゜・・・、5−6群には矢印方向の電流が
通電されて、矢印F方向の回転トルクを得て、ロータ電
機子6をaする回転ファン3が矢印F方向に回転する。
尚、上記においては、4極の界磁マグネット4及び3個
の電機子コイル5−1.・・・、5−6を用いたモータ
を示したが、これに限るものではない。
本発明は上記から明らかなように、整流子を軸受ハウジ
ングの外円に形成しているので、整流子片の数を従来よ
り多くして整流′[,1性が良く小型の整流子モータを
安価に■産できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例として示すディスク型整流子
ファンを一夕の縦断面図、第2図はディスク型整流子フ
ァン〔−夕本体の斜視図、第3図は回転ファンの斜視図
、第4図はソー磁マグネットの平面図、第5図は電機子
コイル首゛力・らなるロータ電((3を子の平面図、第
6図は界磁マグネットとロータ電機子との展開図であろ
う 6・・・回転ファン、4・・・界、磁マグネット、5・
・・電tfi子コイル、6・・・ロータ電機子、10・
・・固定軸、12・・・整流子、15・・・軸受]\ウ
ジングつ 特許出願人 高 橋 義 照qθ 第1図 第3図 9 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定軸を中心として電機子が回転する整流子モータにお
    いて、軸受ハウジングに整流子を設けたことを特徴とす
    る整流子モータ。
JP1666684A 1984-01-31 1984-01-31 整流子モ−タ Pending JPS60162461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1666684A JPS60162461A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 整流子モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1666684A JPS60162461A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 整流子モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162461A true JPS60162461A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11922645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1666684A Pending JPS60162461A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 整流子モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078255A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Koki Co Ltd 電動モータ及び作業機械

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078255A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Koki Co Ltd 電動モータ及び作業機械
WO2011039974A3 (en) * 2009-09-30 2012-01-05 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric motor and working machine comprising the same
CN102379079A (zh) * 2009-09-30 2012-03-14 日立工机株式会社 电动机和包括该电动机的工作机
US20120104881A1 (en) * 2009-09-30 2012-05-03 Hideyuki Tanimoto Electric motor and working machine comprising the same
US8928201B2 (en) 2009-09-30 2015-01-06 Hitachi Koki Co., Ltd. Electric motor having an output shaft rotatably supported by a housing and working machine including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620139A (en) Brushless d.c. motor
JP2004343952A (ja) Dcモータ
JPS62135574U (ja)
JPS60162461A (ja) 整流子モ−タ
JPS6325891Y2 (ja)
JPH062465Y2 (ja) 一方向にのみ回転するディスク型単相ブラシレスモ−タ
JPH0255560A (ja) 単相ブラシレスモータ
JPS635427Y2 (ja)
JPH022061Y2 (ja)
JPS6341832Y2 (ja)
JP2003199308A (ja) 直流モータ
JPS6325900Y2 (ja)
JPS61185282U (ja)
JPH03113979U (ja)
JP2001190051A (ja) 直流モータ及びその電機子構造
JPH03113977U (ja)
JPS62225159A (ja) 周波数発電機内蔵軸方向空隙型電動機
JPH03110198U (ja)
JPS62185481U (ja)
JPH03113976U (ja)
JPS60162462A (ja) 回転界磁型直流電動機
JPS5858896B2 (ja) チヨクリユウカイテンデンキ
JPH0255562A (ja) 直流振動モータ
JPH03113978U (ja)
JPH01180870U (ja)