JPS635427Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635427Y2
JPS635427Y2 JP10668981U JP10668981U JPS635427Y2 JP S635427 Y2 JPS635427 Y2 JP S635427Y2 JP 10668981 U JP10668981 U JP 10668981U JP 10668981 U JP10668981 U JP 10668981U JP S635427 Y2 JPS635427 Y2 JP S635427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
phase
segments
coils
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10668981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5815480U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10668981U priority Critical patent/JPS5815480U/ja
Publication of JPS5815480U publication Critical patent/JPS5815480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635427Y2 publication Critical patent/JPS635427Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、直流ブラシモータに関する。
従来、直流ブラシモータ、特に、扁平ブラシモ
ータとしては4極3コイル形及び2極5コイル形
のものが多く用いられていた。
ところが4極コイル形ブラシモータはトルクリ
ツプルが多く、2極5コイル形ブラシモータはト
ルクリツプルは少ないが効率が低いという欠点が
あつた。
そこで本考案は、高効率かつトルクリツプルの
少ない直流ブラシモータを提供することを目的と
する。
本考案による直流ブラシモータは、6極4コイ
ル形であつて12個のセグメントからなる整流子を
用いて電気角π/2若しくは3π/2だけ位相の
異なる2相の電圧によつてコイルを2相駆動する
ようになつている。
以下、本考案の実施例を添付図面によつて説明
する。
第1図は、環状固定子マグネツト1の磁極配列
を示している。すなわち、固定子マグネツト1に
は、6個のN及びS極が交互にかつ等しい大きさ
で着磁されている。第2図に示す如く、固定子マ
グネツト1の極磁面と対向するように4個のコイ
ルW1ないしW4が回転子2に設けられている。回
転子2は、更に、固定子マグネツト1と同軸な回
転軸3と、回転軸3に担持された整流子4と、コ
イルW1ないしW4を支持しかつコイルW1〜W4
端子を所定の態様にて電気的接続をなす円盤状プ
リント配線板5とを含んでいる。なお、本実施例
においては、コイルW1〜W4は固定子1の磁極面
に平行な面内で巻かれた扁平コイルであり、回転
軸方向において扁平なモータとなつている。
第3図に示す如く、整流子4は12個の等しい幅
(約30゜の幅)のセグメントA1〜D1、A2〜D2,A3
〜D3からなつており、A1ないしA3は互いに電気
的に接続されている。また、同様にB1ないしB3
C1ないしC3,D1ないしD3もそれぞれ電気的に接
続され互いに接続されたA,B,C,D群のセグ
メントとなつている。コイルW1ないしW4の各々
の一方の端子は互いに電気的に接続され、他方の
端子は各々セグメントA1,D1,C2,B3に接続さ
れている。これらの他方の端子は、A群,D群,
C群,D群のいずれかのセグメントに接続されて
いれば良いのである。また、整流子に常時接触す
るようにブラシ6a,6bが180゜離れて固定され
ている。通常、回転子コイルW1〜W4の中心と回
転中心を結ぶ線上にセグメントA1,D1,C2,B3
の中心があるように構成される。ブラシ6a,6
bの接点は、固定子磁極の中性軸(各磁極の境
界)上に配置されている。
上記した如く構成されたモータを駆動するため
に、ブラシ6a,6bに正,負電圧を印加する
と、コイルW1及びW3又はW2及びW4に電流が流
れて回転子2に回転トルクが付与されて回転子2
は回転する。回転子2の回転に伴つて、W1,W3
又はW2,W4には交互に逆向きの電流が流れる。
従つて、コイルW1,W3をA相としコイルW2
W4をB相とすれば、A相及びB相コイルに交互
に電流が供給された2相駆動がなされることにな
る。
第4図は、1相(例えばA相)コイルに生ずる
トルクを固定子に対する回転子の相対的位置に対
して描いたものである。本図において、固定子磁
極による磁界分布は実線7によつて示されてお
り、トルク発生期間は斜線部8によつて示されて
いる。図示した如く、単一極による磁界分布の拡
がりは60゜(電気角π)であり、トルク発生期間は
磁界分布の中央30゜(電気角π/2)である。
一方、他相(B相)コイルに生ずるトルクは、
A相コイルがB相コイルに対して90゜(電気角3π/
2)だけ離れており各セグメントは30゜(電気角
π/2)だけ離れている故、A相コイルに生ずる
トルクに対して90゜(電気角3π/2)だけ位相が異
なるトルクとなる。よつて、第5図に示す如く、
A相トルク8及びB相トルク8′は合成されと、回
転子の位置に拘らずほぼ一定となる。
上記したことから明らかなように、本考案によ
る直流ブラシモータの回転トルクは理論上リツプ
ル成分を含まない。また、無駄な電流が流れるこ
とがなく高効率である。
よつて、本考案による直流ブラシモータは音響
機器のフオノモータとして用いるに好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案による直流ブラシ
モータの固定子及び回転子の構成を各々示す概略
図、第3図は本考案による直流ブラシモータの整
流子とブラシの構成及び整流子と回転子コイルの
接続関係を示す概略図、第4図は1相の回転子コ
イルに生ずるトルクを示すグラフ、第5図は、合
成トルクを示すグラフである。 主要部分の符号の説明、1……固定子マグネツ
ト、2……回転子、3……整流子、W1〜W4……
コイル、A1〜D3……セグメント、6a,6b…
…ブラシ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 3対の磁極が周方向にN及びS極が交互になる
    ように配列された固定子と、前記固定子と所定空
    隙を介して対向しかつ等間隔に配列された4個の
    巻線を有する回転子と、前記回転子に結合した12
    個のセグメントからなる整流子と、前記整流子に
    接触した一対のブラシとからなり、前記セグメン
    トのうちの互いに120゜離れたセグメント同士を電
    気的に接続し、前記巻線の各々の一端を前記セグ
    メントのうちの互いに電気的に独立した4個のセ
    グメントに電気的接続し他端を互いに電気的接続
    したことを特徴とする直流ブラシモータ。
JP10668981U 1981-07-17 1981-07-17 直流ブラシモ−タ Granted JPS5815480U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10668981U JPS5815480U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 直流ブラシモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10668981U JPS5815480U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 直流ブラシモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815480U JPS5815480U (ja) 1983-01-31
JPS635427Y2 true JPS635427Y2 (ja) 1988-02-15

Family

ID=29901153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10668981U Granted JPS5815480U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 直流ブラシモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815480U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11888360B2 (en) 2021-04-30 2024-01-30 Mabuchi Motor Co., Ltd. Brush motor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014110713A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Dendo Kogyo Kk 回転電機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11888360B2 (en) 2021-04-30 2024-01-30 Mabuchi Motor Co., Ltd. Brush motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5815480U (ja) 1983-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6281473U (ja)
KR880006820A (ko) 영구자석의 계자극을 가진 직류전동기
JPS6335158A (ja) 単相ブラシレスモ−タ
JPH09172762A (ja) 永久磁石界磁形ブラシレスモータ
JPS6311863B2 (ja)
JPS635427Y2 (ja)
JPH0444504B2 (ja)
JP2660642B2 (ja) 4極小形直流電動機
JPH05336709A (ja) 直流電動機
JP3014544B2 (ja) 電動機
JPS6325891Y2 (ja)
JPH038049Y2 (ja)
JPH0750867Y2 (ja) スロットレス形dcブラシレスモータ
JPH0441752Y2 (ja)
JPS60162463A (ja) 回転界磁型直流電動機
EP0076694A2 (en) 4-Pole electric motor
JP2001112219A (ja) 直流電動機
CN114868326A (zh) 具有改进的振荡性能的有刷换向dc电动机
JP3439874B2 (ja) 直流モータ
JPH0448137Y2 (ja)
KR200176141Y1 (ko) 편재 3코일을 가진 불평형 진동 모터
JPH01103147A (ja) 回転電機
JPH0837770A (ja) 二相モータ
JPS6268498U (ja)
JPS61214755A (ja) 回転電機