JPH0255560A - 単相ブラシレスモータ - Google Patents

単相ブラシレスモータ

Info

Publication number
JPH0255560A
JPH0255560A JP20631788A JP20631788A JPH0255560A JP H0255560 A JPH0255560 A JP H0255560A JP 20631788 A JP20631788 A JP 20631788A JP 20631788 A JP20631788 A JP 20631788A JP H0255560 A JPH0255560 A JP H0255560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
magnet rotor
motor
phase brushless
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20631788A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Shiraki
学 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shicoh Engineering Co Ltd
Original Assignee
Shicoh Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shicoh Engineering Co Ltd filed Critical Shicoh Engineering Co Ltd
Priority to JP20631788A priority Critical patent/JPH0255560A/ja
Publication of JPH0255560A publication Critical patent/JPH0255560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の産業上の利用分野] 本発明は盲人用の信号受信器において、所定の信号を伝
達する目的や、軽いバイブレータを人体等に与えること
ができマツサージ効果を期待するマッザージ器、または
ポケットベル(以下、ページャと称する)に内蔵され、
駆動することで上記ページャ本体等の振動を介して人体
に振動を9−えることで、当該ページャ等が作動してい
ることを知らせる目的等に使用できる装置等に適した単
相ブラシレスモーフに関する。
[従来技術とその問題点コ 振動を人体に伝える目的の装置としては、マッザージ機
、盲人用の信号受信器等積々のものが知られている。
本発明の単相ブラシレスモータは、上記装置に用いて有
用なものであるが1例えば、ページャについて以下に示
すと、従来ては下記の欠点があった。
昨今の情報化社会においてページャは、ビジネスマンに
多用され、その販売台数も増加している。
ここに、従来に見られる多くのページャは1発音器を内
蔵し、これを鳴らずように構成しているものが多いため
、場所を問わず大きな音を発して鳴り出し、その音は周
囲の人に迷惑をかりなりあるいはその音がページャを持
つ人の精神面にも良くない影響を与えるに至っている。
このような現状下おいて、昨今では音を出す変わりにペ
ージャに振動を起こさせることにより。
電話の呼び出しを伝えることができるようにする試みが
なされている。
ページャに振動を起こさせる手段としては種々のものが
考えられるが、小型のページャに振動を与えるには、安
価な小型直流モータが有望視されている。特に直流モー
タは、安価であり、また小型でありながら効率及びトル
ク特性も良好で、高速回転に適することがら尚更である
ここに従来の、ページャ等に用いられている直流振動モ
ータ1としては1例えば第8図に示すようにカップ型コ
アレスモ=り2の回転軸3に偏心錘を構成する旋回板4
を取り付けた構造となっている。
このようにカップ型コアレスモータ2の回転軸3に旋回
板4を収り付けて構成した直流振動モタ1をページャに
内蔵し、これを駆動すればペジャが振動することになる
従って、−このような直流振動モータ1を有するページ
ャを身に付けていれば、ページャが振動して、当該ペー
ジャの振動で、電話の呼び出しがあったことを知ること
ができる。
このようなカップ型コアレスモータ2を用いた構成の直
流振動モータ1によると、当該カップ型コアレスモータ
2が非常に高価なため、形成される直流振動モータ1.
しいてはこのモータ1を用いたページャが非常に高価に
なる欠点を備えていた。
又、直流振動モータに用いる直流モータとしては2種々
のものを選択できるが2小型且つ安価に形成できるもの
としては第9図及び第10図に示す3相直流モータ5が
ある。
この直流モータ5は固定側となる円環状のステータヨー
ク6(モータ本体を構成している)の内面に120度の
開角幅に形成されたN極とSの磁極を有する2極の界磁
7N、7Sを固定している。該界磁7N、7Sと径方向
の空隙を介して等間隔に放射方向に延びて形成された3
個のT字型突極8−1.8−2.8−3それぞれに電機
子コイル9−1.9−2.9−3を巻装して形成した3
突極形ロ一タ電機子10を回動自在に設けている。該ロ
ータ電機子10に3セグメントの整流子片11−1.1
1−2.11−3からなる整流子11を設け、該整流子
11に180度の開角で配設されたそれぞれ直流電源の
正側端子、負側短資に接続された2つのブラシ12−1
.12−2を摺接して整流するように構成した3突極形
の構造となっている。
尚、T字型突極8−1.8−2.8−3それぞれの周方
向の開角は、105度に形成し、120度のピッチで形
成したものとなっている。
このような構造の3相直流モータ5は、構造も簡単で安
価に量産され、しかも効率も比較的は良好なため、従来
より比較的安価な装置に多用されている有用なものであ
る。
しかしながら、この直流モータ5の場合にも。
上記コアレスモータ2同様にブラシと整流子を用いて整
流を行っているため、寿命が短い欠点がある化1回転子
を構成する電機子の構成が複雑になる欠点がる。
一般にページャなとては、これに用いる直流モータの寿
命は、蒸捏必要てないか、ページャ以外の他の装置にあ
っては、長寿命が期待される場合か多々あり、これら多
くの装置にも適用できるようにるには、当該直流モータ
としては、ブラシレスモータを用いるのか望ましい。
また回転子及び固定子を簡単な構造にし、安価に量産製
造できるようにする為にも、マクネットが回転する構造
にするブラシレスモータにする事か有利な場合も多々あ
る。
ここに、単に回転するだけて良いようなブラシレスモー
タとしては、安価に形成できる即用フラジレスモータと
することが望ましい。
しかしなから、単相フラジレスモータは死点を持つため
に、他に適宜な自起動処理手段を用いなりれは、自起動
てきない欠点がある。
[発明の課題] 本発明は、上記事情に基づいて成された単相ブラシレス
モータで、マグネットロータを回転子として用いると共
に、固定子の構造共に簡単にすることで、そのモータを
非常に構造か簡単で、特別構成の厄介な自起動処理手段
を設りる事無く、単にモータケースの一部を僅かに加工
するたけて自起動でき、従って小型且つ安価に量産でき
るペジャその他多くの装置に用いるのに適した単相ブラ
シレスモータを得ることを課題に成されたものである。
[発明の課題達成手段] かかる本発明の課題は、N極、S極の磁極を2n(nは
1以上の整数)個有するマグネットロタを回動自在に支
持し、該マグネットロータと径方向の空隙を介して対向
する磁性体からなるモーケース側にコアレスステータ電
機子を設け、該ステータ電機子側に1個の位置検知素子
を設け。
無通電時に自起動できる位置に上記マグネットロータを
停止位置させるためにモータケースをプレス等の手段に
よって当該モータケースの内側に突出する突起部を形成
し、該突起部を上記ステタ電機子の発生トルクに寄与す
る導体部のマグネットロータの回転方向と反対側の側面
部からマグネットロータの回転方向と反対側に2分の1
磁極の幅だけ進んだ範囲の間の位置若しくは該位置と同
相位置に1以上形成することによって達成できる。
[発明の実施例] [発明の第1実施例] 第1図は本発明の第1一実施例としての単相ブラシレス
モータ14の縦断面図、第2図は第1図の単相ブラシレ
スモータ14の横断面図、第3図はは磁性体からなる円
筒型モータケース15の斜視図、第4図はステータ電機
子16を構成する空心型の電機子コイル17の斜視図、
第5図はマグネットロータ]8を持つ回転子1つ、第6
図はマグネットロータ18と電機子コイル17との展開
図である。
以下第1図乃至第6図を参照して説明すると。
本発明の第1実施例の直径7mm〜]、Omm程度の単
相ブラシレスモータ14は、磁性体からなる円筒型モー
タケーシング15(ステータヨークを構成する)の内面
には、軸方向の発生トルクに寄与する導体部17aと1
7bの開角が180度に形成された1個の空心型の横断
面C型のコアレス構造の電機子コイル17が固定されて
コアレスステータ電機子16を形成している。
電機子コイル17の回転軸3と平行な導体部17a及び
17bは1発生トルクに寄与する導体部となっていて1
回転軸3と直角な導体部17c及び17dは2発生トル
クに寄与しない導体部となっている。
ステータ電機子16側の上記導体部17aまたは17b
と同相の位置となるモータケース15の下部に配設した
プリント基板21のマグネットロータ18の磁束を検出
できる位置にホール素子やポールIC等の位置検知素子
20を一個配設している。
上記電機子コイル17の端子は、上記プリント基板21
に接続され、該プリント基板21に配設された図示しな
い駆動回路(第6図に示す駆動回路27)に電気的に接
続されている。上記プリント基板21に接続されたリー
ド線23は、モータケース1−5の下部に装着された下
部キャップ22に設けた透、孔を介して外部に引き出し
ている。
該ステータ電機子16と径方向の空隙を介してそれぞれ
180度の開角幅に着磁形成されたN極とS極の磁極1
8N、18Sを有する2極のマグネットロータ18を有
する回転子1つをステータ電機子16と相対的回転をな
すように1回転子19に設けた回転軸3を上部キャップ
28に取り付けた軸受24と下部キャップ22に取り付
けた軸受25によって回動自在に設けている。
該回転子19は、マグネットロータ18が偏心振動して
回転するように回転軸3を回転子19の中心からずらせ
た偏心した位置に取り付けている。
このように形成した単相ブラシレスモーフ14では、−
相分の図示しない駆動回路(第6図の駆動回路27)と
、1個の位置検知素子2OLがないため、この構造のま
までは、自起動することができない。
このため自起動できるようにするため、無通電時に自起
動できるモータケース15の内面位置に上記マグネット
ロータ18を磁気的に吸引停止させて自起動できる位置
に位置させるためにモータケース15をプレス等の手段
によって押圧して切り起こすことによって形成した当該
モータケース15の内側に突出するレラクタンストルク
発生部材の機能をなす突起部1.5 aを形成し、該突
起部15aを上記ステータ電機子16を構成する電機子
コイル17の発生トルクに寄与する導体部17a(また
は/及び17bでも良い)のマグネットロータ18の回
転方向(第2図において矢印A方向)と反対側の側面部
からマグネットロタ18の回転方向と反対側に2分の1
磁極幅、即ち90度の角度幅だけ矢印A方向と反対側に
進んだ範囲の間のモータケース15位置(望ましくは、
上記導体部17aから45度離れた位置で第2図では上
記導体部17a位置から45度離れた位置を選択してい
る)若しくは該位置と同相位置1例えば、(第2図にお
いて点線囲い部26で示すような位置か該当する)に1
以上形成している。
第6図を参照して、マグネットロータ15と電機子コイ
ル17との展開図を説明すると、争点線で描いた位置に
電機子コイル5は突起部15aによって、無通電時に吸
引位置させられて停止している状態を示す。すなわち、
起動時にはマグネットロータ18は、電機子コイル17
が点線に示す状態の位置に停止している。このときには
1位置検知素子20もマグネットロータ18の磁極(第
6図においてはN極18N)を検出しており、信号を出
せる状態にあるので、この状態の時、駆動回路27を介
して電機子コイル17に通電すれば、フレミングの左手
の法則に従って回転トルクが発生できる状態にある。
しかもマグネットロータ18は45度回転した状態で、
最大起動トルクが得られる状態になるので、起動時にお
けるロスが少なく、効率の良い単相ブラシレスモータ1
4を得ることができる。
尚、符号29−1.29−2は、それぞれ正側電源端子
、負側電源端子を示す。
したがりて9位置検知素子20からの信号に基づいて駆
動回路27によって電機子コイル17に通電すれば、マ
グネットロータ18が矢印A方向に回転し、当該ダネッ
トロータ18が少し回転すれば、実線で示す電機子コイ
ル17とマグネットロータ18との対応状態になるので
、このときに最大トルクが発生して回転を続行する。マ
グネットロータ18が回転していき、死点位置に対応し
た場合でも、マグネットロータ18は偏心して振動回転
していることと、慣性により回転し続けることと、突起
部15aに磁気的にマグネットロータ18が吸引されて
死点位置を脱出し1位置検知素子20がマグネットロー
タ18の磁極を検出して信号を出すことができる位置に
回転するので。
電機子コイル17には所定方向の通電が成され。
マグネットロータ18は回転を続行し続ける。
尚、マグネットロータ18は、偏心して回転軸3に取り
イ」ケられているため、大きな偏心振動を行いなから回
転する。この為、第8図に示したと同しように回転軸3
に偏心錘を構成する旋回板4を取り付けておけは、その
偏心振動も大きくなり、従って、大きな振動が期待され
ている装置に最適な小型の単相フラジレスモータ14を
得ることができる。
[発明の第2実施例] 第7図は2本発明の第2実施例を示す単相フラジレスモ
ータ14′の横断面図である。
第1実施例に示した単相ブラシレスモーフ14ては1回
転子1つを構成するマクネジ1〜ロータ18の中心から
ずらした位置に回転軸3を固定することて、偏心振動し
て当該マグネットロータ18か回転するようにしなが、
この第2実施例の単相ブラシレスモータ14′では、予
め マグネッ1−ロータ18′そのものの形状を一部削
除して偏心して回転するように構成したものとなってい
る。
このように構成したマグネットロータ18′を用いてい
るため1回転軸3はマグネットロータ18°の中心に位
置するように取り付けて回転子19′を構成している。
ステータ電機子16′は2発生トルクに寄与する導体部
の開角が180度の開角幅よりも若干狭く形成された2
個の空心型の電機子コイル17′−1,17’ −2を
互いに重ならないように隣接してモータケース15゛の
内面に配設しモータケース15′の2箇所に突起部15
’a。
15′bを上記した条件に合致する位置に形成している
この単相ブラシレスモーフ14′の回転する原理につい
ては、上記単相ブラシレスモータ]4と同じなので、そ
の説明は省略する。
[発明のその他の実施例コ 上記実施例においては、マグネットロータを有する回転
子を偏心振動して回転するように構成した例を示したが
、このように構成する必要が無い場合には、そのように
構成する必要が無く、又2極のマグネットロータを示し
、1個または2個の電機子コイルからなるコアレスステ
ータ電機子を用いた例を示したが、これに限定されるも
のではな(2n(nは1以上の整数)極のマグネットロ
ータとm(mは1以上の整数)個の電機子コイルからな
るコアレスステータ電機子を用いて構成しても良い。
またマグネットロータは、N極、S極の磁極が一体形成
されたものを示したが、互いに分離されたセグメントか
らなるものであっても良いことは言うまてもない。
又電機子コイルも最適形状のものを示したが。
上記で示した電機子コイルに限定されるものでない。
[発明の効果] 本発明は、モータケースを僅かに加工形成するたけで、
自起動できる単相ブラシレスモーフを小型且つ安価に量
産製造することができる効果がある。しかも、この場合
2回転子が偏心振動するように構成しておけば2回転軸
に旋回板を固定すれは、更に振動効果を増大さぜること
ができ、ベジャ等の大きな振動を期待される装置に用い
て有用な充分な性能のものを得ることかできる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例の単相ブラシレスモーフの縦
断面図、第2図は第1図の単相ブラシレスモーフの横断
面図、第3図は突起部を形成したモータケースの斜視図
、第4図は電機子コイルの斜視図、第5図は2久野マグ
ネツトロータを持つ回転子の斜視図、第6図は第5図の
マグネットロータと第4図の電機子コイルとの展開図、
第7図は本発明の第2実施例を示す単相ブラシレスモー
タ横断面図、第8図は従来の直流振動モータの説明図、
第9図は従来の3突極形の3相直流モータの分解斜視図
、第10図は直流振動モータの上部のフラジホルタ−キ
ャップを外した状態において(但し、ブラシは描いてい
る)上面から見た場合の平面図である。 [符号の説明] 1・・・直流振動モータ、2・・・カップ型コアレスモ
ーク、3・・・回転軸、4・・・旋回板(偏心錘)、5
・・・3相直流モータ。 6・・・ステータヨーク、7N・・・N極の界磁、7S
・・・S極の界磁。 8−1.8−2.8−3・・・T字型突極9−1.9−
2.9−3・・・電機子コイル10・・・3突極形ロ一
タ電機子、11・・・整流子、 11−1.11.−2
. 11.−3・・・整流子片、12−1.12’−2
・ ・ブラシ。 14.14’  ・・・単相ブラシレスモータ15・・
・円筒型モータケース。 15a、15’ a、1.5’ b・・−突起部。 16.16” ・・・ステータ電機子。 17.17’−1,17“−2・・・電機子コイル、1
8.18° ・・・マグネットロータ19 19’  
・・・回転子、20・・・位置検知素子、21・・・プ
リント基板、22・・・下部キャップ、23・・・リー
ド線。 24.25・・・軸受、26・・・点線囲い部。 27・・ 駆動回路、28・・・上部キャップ29−1
・・・正側電源端子、29−2・・・負側電源端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)N極、S極の磁極を2n(nは1以上の整数)個
    有するマグネットロータを回動自在に支持し、該マグネ
    ットロータと径方向の空隙を介して対向する磁性体から
    なるモータケース側にコアレスステータ電機子を設け、
    該ステータ電機子側に1個の位置検知素子を設け、無通
    電時に自起動できる位置に上記マグネットロータを停止
    位置させるためにモータケースをプレス等の手段によつ
    て当該モータケースの内側に突出する突起部を形成し、
    該突起部を上記ステータ電機子の発生トルクに寄与する
    導体部のマグネットロータの回転方向と反対側の側面部
    からマグネットロータの回転方向と反対側に2分の1磁
    極の幅だけ進んだ範囲の間の位置若しくは該位置と同相
    位置に1以上形成してなる、単相ブラシレスモータ。 (3)上記回転子は、マグネットロータが偏心振動して
    回転するように回転軸を偏心した位置に設けてなる、特
    許請求の範囲第(2)項記載の単相ブラシレスモータ。
JP20631788A 1988-08-22 1988-08-22 単相ブラシレスモータ Pending JPH0255560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20631788A JPH0255560A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 単相ブラシレスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20631788A JPH0255560A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 単相ブラシレスモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255560A true JPH0255560A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16521297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20631788A Pending JPH0255560A (ja) 1988-08-22 1988-08-22 単相ブラシレスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0255560A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123680A (ja) * 1992-03-09 1995-05-12 Shicoh Eng Co Ltd 揺動ブラシレスアクチュエ−タ
JPH10146036A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Tohoku Oki Denki Kk 可動マグネット型ロータリアクチュエータ
KR100447604B1 (ko) * 1998-07-06 2004-11-06 삼성전기주식회사 편편형진동모터
WO2019233976A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Motor mit einer einstrangluftspaltwicklung
US10852431B1 (en) 2019-05-28 2020-12-01 Dolphin Co., Ltd. Actuator and object detecting apparatus
JP2020194151A (ja) * 2019-06-03 2020-12-03 Dolphin株式会社 アクチュエータ、光走査装置、および物体検出装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123680A (ja) * 1992-03-09 1995-05-12 Shicoh Eng Co Ltd 揺動ブラシレスアクチュエ−タ
JPH10146036A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Tohoku Oki Denki Kk 可動マグネット型ロータリアクチュエータ
KR100447604B1 (ko) * 1998-07-06 2004-11-06 삼성전기주식회사 편편형진동모터
WO2019233976A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Motor mit einer einstrangluftspaltwicklung
US10852431B1 (en) 2019-05-28 2020-12-01 Dolphin Co., Ltd. Actuator and object detecting apparatus
CN112014827A (zh) * 2019-05-28 2020-12-01 度逢株式会社 物体检测装置
US10878984B2 (en) 2019-05-28 2020-12-29 Dolphin Co., Ltd. Actuator, light scanning apparatus and object detecting apparatus
JP2020194151A (ja) * 2019-06-03 2020-12-03 Dolphin株式会社 アクチュエータ、光走査装置、および物体検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2340957C (en) Dc brushless vibration motor
JPH0837753A (ja) 偏心電機子鉄心を有する小型振動モータ
KR19980075864A (ko) 브러시리스 dc모터
JPH0255560A (ja) 単相ブラシレスモータ
JP2002254029A (ja) Dcブラシレス振動モータ
KR100818854B1 (ko) 직류 진동 모터 및 전기자 구조
JPH10174361A (ja) 偏平コアレス振動モータ
JPH0255563A (ja) 単相ブラシレス振動モータ
JP3776721B2 (ja) 直流モータ及びその電機子構造
JPH0370447A (ja) 単相ブラシレス振動モータ
JPH06311694A (ja) 偏平形振動発生装置
JPH062465Y2 (ja) 一方向にのみ回転するディスク型単相ブラシレスモ−タ
JP3618950B2 (ja) 偏心コアード振動モータ
JP2002028569A (ja) 直流振動モータ及びその電機子構造
JP2001211625A (ja) 直流モータ及びその電機子構造
JP2001186715A (ja) 偏平型直流モータ
JPH0810972B2 (ja) 扁平コアレス振動モータ
KR100346277B1 (ko) 1상무정류자직류모터
JP3493362B2 (ja) 小型発電機
JPH0937510A (ja) 円筒形コアレス振動モ−タ
JP2001269620A (ja) コアード型ブラシレス振動モータ
KR100797279B1 (ko) Dc 무브러시 진동 모터
JPH0255562A (ja) 直流振動モータ
JP2001211624A (ja) 直流モータ及びその電機子構造
JPH0255559A (ja) 直流振動モータ