JPS60160567A - レドックスフロー電池の電極 - Google Patents

レドックスフロー電池の電極

Info

Publication number
JPS60160567A
JPS60160567A JP59017581A JP1758184A JPS60160567A JP S60160567 A JPS60160567 A JP S60160567A JP 59017581 A JP59017581 A JP 59017581A JP 1758184 A JP1758184 A JP 1758184A JP S60160567 A JPS60160567 A JP S60160567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
electrodes
reaction
carbon material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59017581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065620B2 (ja
Inventor
Toshio Shigematsu
敏夫 重松
Mamoru Kondo
守 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59017581A priority Critical patent/JPH065620B2/ja
Publication of JPS60160567A publication Critical patent/JPS60160567A/ja
Publication of JPH065620B2 publication Critical patent/JPH065620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L1些L1 この発明は、電池の電極、特に導電性が改善された電極
材料からなる電池の電極に関する。
1匡【九九1」 従来より、夜間電力を貯蔵し、昼間の電力需要ピーク時
に該貯蔵電力を放出すること、すなわちロード・レベリ
ングを目的として、種々の電池が開発されている。第1
図は、この種の電池の一例どしてのレドックス70−電
池の概略を示す断面図である。第1図において、1はセ
ルを示し、該セル1はイオン交換膜からなる隔膜2によ
り正極セル1aと負極セル1bに分離されている。正極
セル1a、負極セル1b内には、それぞれ、正極3およ
び負極4が配置されている。正極3および負極4は、イ
ンバータ5に接続されており、インバータ5は、発電所
6および負荷7に接続される変電設備8と接続されてお
り、このレドックスフロー電池の充放電を可能とさせる
セル1内の正極セル1aには、正極液タンク11.12
が連結されており、各タンク11.12および正極セル
1a内には正極液13が充填されており、ポンプ14に
より一方のタンク12からセル1aに供給され、f極3
との反応が終了した正極液13は他方のタンク11に排
出されるように構成されている。同様に負極側において
もタンク21.22が連結されており、ポンプ24によ
り負極液23が供給・排出されるように構成されている
。なお第1図においてXで示ず矢印は、正極液13およ
び負極液23の流れる方向を示す。
上述のようなレドックスフロー電池は、出力部すなわち
セル1と容量部すなわらタンクが分離されているためス
ケールメリットが存在し、また4タンク方式であり、反
応の終了した電解液が未反応の電解液と混合しないため
、電池効率に優れるという利点を有する。しかしながら
、第1図に示したレドックスフロー電池においても未だ
電池効率としては十分なものとは言えなかった。
また、レドックスフロー電池の電極としては、耐腐食性
および導電性の双方の観点から炭素材料からなる電極が
用いられているが、炭素材料からなる電極の導電度は十
分大きなものとは右λず、したがって要求を満足し得る
電圧効率が得られず、セル出力が小さいという問題があ
った。
1乱L1江 それゆえに、この発明の目的は、上述の問題点を解消し
、導電性が飛躍的に改善された材料からなる電池用の電
極を提供することにある。
11些1え この発明は、要約すれば、3000℃以上の高温で処理
された炭素材からなることを特徴とする、電池の電極で
ある。すなわちr3000℃以上の高温」で処理するこ
とにより、炭素材の導電度を飛躍的に増大さぜ、電池の
電圧効率の大幅な改善を図るものである。
「炭素材」としては、炭素m維あるいはグラファイト板
など様々な形状および構造の炭素材を用いることができ
る。
なおr3000℃以上」としたのは、該湿度未満で処理
したとしても、十分な導電度の改善は見られないからで
ある。
以下、図面を参照しつつ実施例を説明することにより、
この発明の特徴を明らかにする。
1通」[1落l− 第2図は、第1図に示したレドックス70−電池におけ
るセルの具体的構成の一例を示す略図的斜視図である。
ここでは、隔膜2を隔てて正極側および負極側に、それ
ぞれ、集電極31a 、31bおよび反応電極32a 
、32bが配置されている。反応電極32a、32bは
、炭素繊維からなり、他方集電極318.31bはグラ
ファイト板から構成されている。この実施例では、この
ような反応電極32a 、32b e3よび集電極31
a。
31b@構成する炭素材が、高温炉にて3000℃以上
の温度で処理されたものにより構成されている。このよ
うに3000℃以上の温度で処理することにより、導電
度の増大が図られ、電圧効率が飛躍的に改善される。
炭素材は、その原料の種類にもよるが、この種の高温処
理を施すことにより、3〜4倍、場合によっては30倍
程度導電度が上昇する。このような特徴を生かし、上記
高温処理を施すことにより、導電性を増大させ、電池内
部抵抗の低減を図り、それによって電圧効率ひいてはエ
ネルギ効率の上昇を果たすことができる。
次に、上記実施例についての具体的実験結果につき説明
する。電極面積1x10a1の電極部を有する小型電池
において、カーボンクロスからなる反応電極、グラフ1
イト板(樹脂含浸量)からなる集電極、陽イオン交換膜
からなる隔膜、4規定塩酸にFeCl2を1モル溶解さ
せた正極液、同じく4規定塩酸にCrC見、を1モル溶
解させた負極液を用いて電池を構成し、充放電特性を測
定した。なお、上記実施例のように反応電極および集電
極を構成するカーボンクロスおよびグラファイト板は、
超高温炉を用いて300’O℃の温度で5分間処理を施
した。また、比較のために、該高温処理を施さないもの
についても導電性を測定しIC,結果を、下記の表に示
す。
上記の表から明らかなように、この実施例によれば、導
電度は3〜4倍改善され得ることがわかる。この電極を
使用して電池を構成し、充放電実験を行なったところ、
内部抵抗は10%程度改善され得ることがわかった。
mと級」− 以上のように、この発明によれば、3000℃以上の高
温で処理された炭素材からなるため、導電度が飛躍的に
改善された電池用電極を達成することができ、したがっ
て電池内部抵抗を大幅に低減することができ、セル出力
および充放電エネルギ効率を改善することができ、かつ
電流密度の増大を図ることが可能どなる。また、電池シ
ステムとして見た場合には、電池容量の大幅な低減化に
つながり、全体を極めてコンパクトに構成することが可
能となる。
この発明は、上記したようなレドックスフロー電池の電
極に限らず、電池一般に用い得るものであることを指摘
しておく。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が適用される電池の一例としてのレ
ドックス70−電池の略図的部分断面説明図である。第
2図は、第1図に示した電池において用いられるセルの
電極構造を示す略図的斜視図である。 図において、2は隔膜、3は正極、4は負極、31a 
、31bは集電極、32a、32bは反応電極を示す。 第1 図 為 篤2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 3000’C以上の高温で処理された炭素材か
    らなることを特徴とする、電池の電極。
  2. (2) 前記電池は、正極と負極とを隔膜により分離し
    、正極に正極液を、負極に負極液を供給し、両極におい
    て可逆的に酸化還元反応を行なわせて充放電させるレド
    ックス70−電池である、特許請求の範囲第1項記載の
    電池の電極。
  3. (3) 前記炭素材は、炭素繊維であり、前記レドック
    ス70−電池の反応電極を構成】る、特許請求の範囲第
    2項記載の電池の電極。
  4. (4) 前記炭素材はグラファイト板であり、前記レド
    ックスフロー電池の集電極を特徴する特許請求の範囲第
    2項記載の電池の電極。
  5. (5) 前記炭素材は、反応電極を構成する炭素繊維お
    よび集電極を構成するグラファイト板である、特1’(
    請求の範囲第2項記載の電池の電極。
JP59017581A 1984-01-31 1984-01-31 レドックスフロー電池の電極 Expired - Fee Related JPH065620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017581A JPH065620B2 (ja) 1984-01-31 1984-01-31 レドックスフロー電池の電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017581A JPH065620B2 (ja) 1984-01-31 1984-01-31 レドックスフロー電池の電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160567A true JPS60160567A (ja) 1985-08-22
JPH065620B2 JPH065620B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=11947868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017581A Expired - Fee Related JPH065620B2 (ja) 1984-01-31 1984-01-31 レドックスフロー電池の電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065620B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015156076A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 昭和電工株式会社 レドックスフロー電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015156076A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 昭和電工株式会社 レドックスフロー電池
JPWO2015156076A1 (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 昭和電工株式会社 レドックスフロー電池
US10707509B2 (en) 2014-04-11 2020-07-07 Showa Denko K.K. Redox flow battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065620B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Öjefors et al. An iron—air vehicle battery
EP2997617B1 (en) Flow battery with hydrated ion-exchange membrane having maximum water domain cluster sizes
JP3496385B2 (ja) レドックス電池
Pan et al. Preliminary study of alkaline single flowing Zn–O2 battery
JPH1012260A (ja) レドックスフロー電池
JPH0534784B2 (ja)
JPS60160567A (ja) レドックスフロー電池の電極
JPS6025163A (ja) レドツクスフロ−電池の電極
JPS6340267A (ja) レドツクスフロ−型電池用バイポ−ラ板
JPH0411340Y2 (ja)
JPH0630252B2 (ja) レドツクスフロ−型電池用電極部材
JP2016192255A (ja) バナジウムレドックス電池
EP0171285A2 (en) Method of operating zinc bromide electrolyte secondary battery
JPS61158673A (ja) 多孔性電極を有する亜鉛−ハロゲン電池
Saraidaridis et al. Redox flow battery with improved efficiency
JPH11260377A (ja) 炭素電極材及びその製造方法
JPS60258866A (ja) レドツクスフロ−電池
JPH0821404B2 (ja) 二次電池
JPH06188027A (ja) 二次電池
JPS6035472A (ja) 密閉型水素−酸素二次電池
JPH0329130B2 (ja)
JP2967632B2 (ja) 亜鉛−臭素電池のバイポーラ電極
JP2964555B2 (ja) 鉛蓄電池の電槽化成方法
JPH0287483A (ja) 亜鉛−臭素電池のセパレータ
JPS6147069A (ja) 電池構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees