JPS60160456A - テ−ブル通信方式 - Google Patents

テ−ブル通信方式

Info

Publication number
JPS60160456A
JPS60160456A JP58247152A JP24715283A JPS60160456A JP S60160456 A JPS60160456 A JP S60160456A JP 58247152 A JP58247152 A JP 58247152A JP 24715283 A JP24715283 A JP 24715283A JP S60160456 A JPS60160456 A JP S60160456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
station
negotiation
host computer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58247152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148572B2 (ja
Inventor
Akira Kusano
草野 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58247152A priority Critical patent/JPS60160456A/ja
Publication of JPS60160456A publication Critical patent/JPS60160456A/ja
Publication of JPH0148572B2 publication Critical patent/JPH0148572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4213Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with asynchronous protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の技術分野】 本発明は、テーブル形式データの通信方式、特にテーブ
ル形式データの転送前にネゴシェーション(Negot
iation)’を行うようになった通信方式に関する
ものである。 〔従来技術と問題点〕 最近、パソコンやオフコン等で簡易言語乞使用し、目で
見えるオペレーションで処理を行5ことカ行われている
。パソコンやオフコンはコンパクトに作成しなくてはな
らないので、数多くの外部記憶装置を使用することが出
来ない。リレーショナル・データベースを持つホスト計
算機はテーブル形式データを取扱うことが出来る。そこ
で、リレーショナル・データベースを持っホス) 計3
E機とパソコンやオフコン等(以下、ワーク拳ステーシ
ョンという)を回線で接続し、両者間でチーフル形式デ
ータの転送を行うシステムが提案されている。 従来のテーブル形式データの転送においては。 レコード・データ(テーブルの中味のデータ)のみを転
送しており、テーブル定義に関するデータは受取り側で
事前に決められている。このような従来方式は、受取り
前も送り側も事前の取り決めに従って定温運用されてお
り定型的運用しかできないという欠点をもつ。そこで、
テーブル定義に関する情報をも転送することが望まれる
。 ワーク・ステーションはフロッピィ・ディスク装置を外
部記憶装置としているものが多く、また、テーブル処理
系がホスト計算機と異なる場合がある・したがって、ホ
スト計算機からテーブル定義情報とVコード・データ(
以下、テーブル通信方式という)をワーク・ステーショ
ン側に転送してもテーブルな復元できない場合がある。 テーブル形式データ(テーブル定義情報とテーブル・デ
ータを合わせたもの)の転送途中で受信不可となったり
、テーブル形式データを受信した後でテーブルとして復
元不可であることが判明したりすると。 利用者に無用の出費や負担ンかけることになる。 [発明の目的〕 本発明は、上記の考察に基づくものであって。 ホスト計算機のテーブル処理系とワークOステーション
側のテーブル処理系が相違する場合でもテーブル形式デ
ータの通信が可能となるテーブル通信方式を提供するこ
とを目的としている。 〔発明の構成〕 そしてそのため1本発明のテーブル通信方式は。 テーブル形式データを処理できるホスト計1!4.機と
。 チーフル形式データを処理できるワーク・ステーション
と、上記ホスト計算機とワーク・ステーションとを接続
する回線とを具備し、テーブル形式データを一方の装置
から他方の装置に転送できるように構成されたシステム
において、テーブル形式データの転送を開始する前にテ
ーブル形式データの送信側装置と受信側装置との間で、
受信できるテーブル−データの大きさ、連続転送の回数
。 コード糸、データ圧縮の有無およびテーブル・データの
有無をネゴシェーションで確認することt特徴とするも
のである。 〔発明の実施例〕 以下1本発明を図面を参照しつつ説明する。 第1図は本発明が適用されるシステムの1例を示す図、
第2図は本発明の通信プ四トコルを説明する図、第3図
はテーブル構造図、第4図は第1図のシステムの詳細を
示す図である。 第1図において、1はホスト計算機、2はワーク・ステ
ーション、3はリレーショナル・データベース、4はデ
ーターファイル、5はディスプレイをそれぞれ示してい
る。 ホスト計算機lはυノーショナル・データベー′?、を
持ち、テーブル形式データな取扱うことが出来る。ワー
ク−ステーション2もテーブル形式データを取扱うこと
が出来る。ホスト計算機1とワーク・ステーション2は
例えば公衆回線で接続されている。ワーク・ステーショ
ン2がテーブル転送畏求tホスト計算機五に送ると、ホ
スト計算機lは該当するテーブルフリレーショナル・デ
ータベース3から取出し、これを処理してテーブル形式
データを作り、テーブル形式データtワーク拳ステーシ
ョン2に送る。ワーク−ステーション2は送られて来た
テーブル形式データンデータ・ファイル4IC格納する
。 第3図はテーブル構造図である。テーブルは。 テーブル定義情報とテーブル・データとによって表現で
きる。テーブル定義情報には、基本定義情報と表示編集
情報とがある。基本定義情報はテーブル名、カラム名、
カラム数1行数、キー項目およびデータ属性などを示し
1表示編集情報はテーブル見出し、カラム見出し1表示
カラム幅1表示属性CL士、−など)を示す。テーブル
・データ、とは実際の中味のデータであり、EBCDI
Cデータや日本語コード系データ、BINARYデータ
などがある。 第2図は本発明の通信プロトコA/Y説明するものであ
り、TBHはテーブル定義情報、TBDはテーブル・デ
ータを示す。ワーク拳ステ4ヨン2がテーブル転送要求
コマンド乞ホスト計算機lに送ると、ホスト計算機lは
ネゴシエイト(Negotiate)コマンドtワーク
ーステーション2に送る。ワーク・ステーション2は、
ネゴシエイト・コマンドに対してレスポンスを返丁。ネ
ゴシエイト・コマンドとレスポンスがネゴシェーション
・フエーズヲ構成している。このネゴシェーション・フ
ェーズにおいて、受信できるテーブル・データの大きさ
、連続転送(TBD )の回数、コード糸(EBCDI
Cが日本語コードか等)、データ圧縮の有無。 テーブルOデータの有無などによる通信形態を確認し、
データ通信を行う。レスポンスには肯定応答と否定応答
があり、否定応答のレスポンスの場合、ホスト計算機1
は再設定を指示する。ネゴシェーション相が終了した後
、ホスト計算機lは。 テーブル定義情報CTBH)乞ワーク・ステーション2
に転送する。テーブル定義情報(TBH)には以後のテ
ーブル・データ(TBD)の構造や内容が示されており
、ワーク・ステーション側はこれを受信し、処理できる
か否かのチェックケ行い、レスポンスを返す。 第4図は第1図のシステムの詳11111乞示す図であ
る。ホスト計算機lはリレーショナル・データベース3
(テーブル形式で操作できるデータベース)を持ち、ワ
ーク・ステーション2との間でDB検索問合せ可能な対
話型DB検検索システムビレ、これはアクセス制御(デ
ータベース・マネジメント・システムとデータ管理との
共通インタフェーサ)、検索間合せコマンド・ブロセヴ
サ(テーブル操作に必要なコマンド解析実行機能)、端
末制御およびディレクトリ3′(第3図の構造を表現し
ている情報が格納されている)力・ら成る。 ワーク・ステーション2のディスプレイ画面を通して種
々の検索コマンドによりテーブル操作が可能となってい
るが、テーブル定義情報・ステーション2に転送したい
ときは、ディスプレイ画面上のコマンド番ポヴクスにI
MPORTと入力すると、コマンド・プロセタサは、そ
のときのテーブルの定義情報tブイレフ) IJかも所
定のメモリ上に置キ1次にリレーショナル・データベー
ス3又はファイルからそのテーブルOデータを所定のメ
モリ上に展開し、IMPORTコマンドが入力された時
点での検素条件に従ってメモリ上でテーブル定義情報お
よびテーブル・データを作成するゆ次に上述のようにし
て作成されたテーブル定義情報およびテーブル・データ
を転送上のテーブル定義情報およびテーブル・データの
形式に変換し、第2図で示す通信プロトコルに従ってワ
ーク−ステーション2へ転送する。ワーク・ステーショ
ン2では、テーブル転送プログラムによってテーブル形
式信し、ワーク−ステーション2の1郁のテーブル形式
データに変換し、データ・ファイル4に格納する。デー
タ・ファイル4に格納されたデータは、テーブル処理プ
ログラムによって操作できる。 [発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、受信
側で処理できないテーブル形式データの転送を防止する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるシステムの1例を示す図、
第2図は本発明の通信プロトコルを説明する図、第3図
はテーブルの構造図、第4図は第第1図のシステムの詳
細を示す図である。 l・・・ホスト計算機、2・・・ワーク・スラージョン
。 3・・・リレーショナル・データベー ス、4・・・デ
ータのファイル、5・・・ディスプレイ。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 才1図 少2図 ホスト ワーフ・ステー:/1ン 「=万I=)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テーブル形式データな処理できるホスト計算機と、テー
    ブル形式データを処理できるワークψステーションと、
    上記ホスト計算機とワーク・ステーションとを接続する
    回線とン具備し、テーブル形式データな一方の装置から
    他方の装置に転送できるように構成されたシステムにお
    いて、テーブル形式データの転送を開始する前にテーブ
    ル形式データの送信側装置と受信側装置との間で、受信
    できるテーブル・データの大きさ、連続転送の回数、コ
    ード糸−データ圧縮の有無およびテーブル−データの有
    無をネゴシェーションでII認することt特徴とするテ
    ーブル通信方式。
JP58247152A 1983-12-29 1983-12-29 テ−ブル通信方式 Granted JPS60160456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247152A JPS60160456A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 テ−ブル通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247152A JPS60160456A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 テ−ブル通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160456A true JPS60160456A (ja) 1985-08-22
JPH0148572B2 JPH0148572B2 (ja) 1989-10-19

Family

ID=17159207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247152A Granted JPS60160456A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 テ−ブル通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377241A (ja) * 1986-09-17 1988-04-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワーク構成のためのシステム
JPH1115819A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nec Corp Webブラウザの表示高速化方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377241A (ja) * 1986-09-17 1988-04-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワーク構成のためのシステム
JPH1115819A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nec Corp Webブラウザの表示高速化方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148572B2 (ja) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228137A (en) Method for controlling execution of host computer application programs through a second computer by establishing relevant parameters having variable time of occurrence and context
TWI233141B (en) Method of equipment management
US5734871A (en) Method for and apparatus for controlling the execution of host computer application programs through a second computer
JPH02140863A (ja) 分散型エディタにおける端末側エディタのテキスト送信方式
JPS60160456A (ja) テ−ブル通信方式
JPH1188592A (ja) 画像送受信装置および画像データの加工・編集プログラムを記録した記録媒体
JPH06161786A (ja) マルチプロセス入力システム
JPH05204726A (ja) データファイル変換装置
JPH07175754A (ja) リモートシステムに於けるデータ入力方法
JP2604907B2 (ja) ローカルファイルデータの入出力方式
JP2611323B2 (ja) 印鑑照合システム
JPH038062A (ja) 文書変換装置
JPH11282775A (ja) 情報処理装置の操作方法、遠隔操作受付プログラムを記録した記録媒体及び情報処理装置
JPS63228346A (ja) ワ−プロによるデ−タベ−ス登録更新方式
JPH01118957A (ja) 販売管理装置
JPS626356A (ja) 端末装置
JPH01314071A (ja) 電子フアイルシステム
JPH0675964A (ja) アプリケーションプログラム間通信方式
JPH05181864A (ja) データ交換方法
JPH04346171A (ja) イメージ・データの検索方法及び情報管理システム
JPH10260986A (ja) 分散型映像データベースのイメージ検索方式
JPH0795308A (ja) ドキュメント文書の端末機器による伝送方法。
JPH01209572A (ja) 情報検索方式
JPH02259876A (ja) オンライン検索装置
JPH0520241A (ja) 仮想端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees