JPH01314071A - 電子フアイルシステム - Google Patents

電子フアイルシステム

Info

Publication number
JPH01314071A
JPH01314071A JP63143523A JP14352388A JPH01314071A JP H01314071 A JPH01314071 A JP H01314071A JP 63143523 A JP63143523 A JP 63143523A JP 14352388 A JP14352388 A JP 14352388A JP H01314071 A JPH01314071 A JP H01314071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index information
file system
electronic file
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63143523A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Miura
清隆 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63143523A priority Critical patent/JPH01314071A/ja
Publication of JPH01314071A publication Critical patent/JPH01314071A/ja
Priority to US07/607,857 priority patent/US5084769A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は、画像データファイルを備え、ファクシミリ通
信機能を有する電子ファイルシステムに関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、ファクシミリ通信機能を有する電子ファイルシス
テムは、電子ファイルシステムからファクシミリへの送
信が主であるが、受信も可能な場合には、電子ファイル
システムのオペレータは、相手ファクシミリより画像デ
ータを受信後、ファイルとして登録するために受信画像
に対応した索引情報を付与する操作が必要であった。
また、電子ファイルシステムのり−ダから画像データを
人力した場合でも、他の利用者等が画像データを参照す
る為に、複数の索引情報を付与しなければならなかった
[発明が解決しようとしている課題] そのために、電子ファイルシステムへ画像データをファ
イルとして登録する場合には、電子ファイルシステムの
オペレータは、複数の索引情報をキーボード等を使用し
て付与する操作が必要であった。
本発明は、上記課題を解決する為になされたもので、受
信画像データ中の索引情報と画像情報とを対応付けて登
録・格納する電子ファイルシステムを提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成する為に本発明の電子ファイルシステム
は、以下の構成を備える。即ち、画像データファイルを
備え、ファクシミリ通信機能を有する電子ファイルシス
テムであって、受信画像データ中の特定パターン情報を
認識する認識手段と、該認識手段による認識結果を前記
受信画像データ中の画像情報に対応する索引情報に変換
する変換手段と、該変換手段により変換された索引情報
と前記画像情報とを対応付けて前記画像データファイル
に格納する格納手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、受信画像データ中の特定パターン
情報を認識し、その認識結果から受信画像データ中の画
像情報に対応する索引情報に変換する。そして、その索
引情報と画像情報とを対応付けて格納するように動作す
る。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施例
を詳細に説明する。
[wi要構成の説明 (第1図)] 第1図は、本実施例における電子ファイルシステムの構
成を示すブロック図であり、1は高解像度CRTデイス
プレィであるところの表示部(CRT)、2はCRTI
に画像表示を行うビデオRAM (VRAM)、3は画
像データのビット操作を行うピットマニピユレーション
ユニット(BMU)、4は印刷装置6(プリンタ)及び
読取り装置5(リーダ)のインターフェース(R,PI
/F)、5はリーダ、6はプリンタ、7は光デイスク装
置8インタフエース(ODI/F)、8は光デイスク装
置、9はシステムの主制御を行うCPU、10は後述す
るCPU9の処理手順を格納したROM、11はイメー
ジメモリ(IMEM)、12は外部との通信を行うゼネ
ラルコミニケーションインタフェース(GCI/F)、
13はコミニケーションボードからのデータを電話網1
6に接続するアダプタを示す。14は画像データの圧縮
・伸長を行う圧伸口ji (MMR/RL) 、15は
I10バス、16は電話網、17はファクシミリ、18
はハードディスク、19は操作指令等のデータを入力す
るためのキーボード(KB)、20はCRTI上の座標
を指示するためのポインティングデバイス(PD)であ
る。
[変換部の説明(第2図〜第4図)] 次に、本実施例の画像データの特定領域を認識して、画
像データの画像領域に対応する複数の索引情報に変換す
る変換部21を、第2図〜第3図を参照して以下に説明
する。
第2図で示すように、本実施例の認識手段は、特定領域
にマークを付けた光学的マーク認識を使用している。図
中、31は画像データの特定領域であり、32は画像領
域を示している。そして、33はそれぞれのマーク位置
を認識する為のタグであり、35はマークすべき位置を
示し、36は実際にマークされている事を示している。
先ず、変換部21は、光学的マーク認識により特定領域
31をコードデータに変換する。次に、その変換したコ
ードデータにより、第3図で示す索引情報テーブルのブ
ロック37、位置38に対する変換内容をコードデータ
分だけ取り出して、索引情報の変換が終了する。なお、
索引情報テーブルは、予めハードディスク18に格納さ
れているテーブルである。
また、本実施例では、認識手段として第2図で示すタグ
33とマーク35を用いているが、第4図に示すような
線形画像の幅を解析する、いわゆる、バーコード認識を
用いることも可能である。
なお、第4図の40は画像データの特定領域のバーコー
ドであり、41は画像データの画像領域を示している。
[動作の説明 (第5図)] 次に、本実施例における電子ファイルシステムの相手フ
ァクシミリから画像を受信して登録するまでの動作を、
第5図のフローチャートに従って以下、説明する。
先ず、ステップSIOで、第1図に示すCPU9は着イ
8待ち状態にあり、ゼネラルコミニケーションボード(
GCI/F)12から受信終了信号によりステップS1
2へ進む。CPU9の待ち状態中に、公衆回線網16を
経由して、相手ファクシミリ17より着信があると、ア
ダプタ13を介して、GCI/F12はデータを受信し
、相手ファクシミリ17よりデータ送信の終了信号を受
信すると接読口線を切断して、CPU9に受信終了信号
を出力する。次に、ステップS12で、受信データをイ
メージメモリ(IMEM)11へ転送する為に8MU3
を起動して、受信したデータの伸長を行う為にMMR/
RL14を起動する。そして、ステップS14にて受信
したデータの伸長の終了を待つ。なお、ファクシミリ送
受信データはG IIIモードの時、MH法にて圧縮さ
れているのでMMR/RLボード14を用いて伸長を行
い、イメージメモリ11に展開している。そして、イメ
ージメモリ11上に展開された伸長データは、上述の第
2図である。
そして、MMR/RL14からの終了により、ステップ
S16に処理を進めて、第2図で示す画像データを索引
情報に変換する為に上述の変換部21を起動する。そし
て、ステップS18で変換部21からの終了を待ち、変
換部21からの終了によりステップS20において、画
像データに対する複数の索引情報と画像とを光デイスク
コントローラ(ODI/F)7を介して光ディスク8に
書き込みを行い、受信画像データ及び画像データに対応
する複数の索引情報の登録が終了する。
本実施例によれば、電子ファイルシステムに画像を登録
・格納して、適切な索引情報としてキーワードを付与し
たい場合、電子ファイルシステムのリーダ5及びキーボ
ード19等を用いないで、遠隔地のファクシミリより画
像データを送信するだけで行う事が可能となる。また、
ファクシミリを電子ファイルシステムの登録・格納手段
の1つとして使用出来る様になる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば受信画像データ中
の索引情報と画像情報とを対応付けて登録・格納するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の電子ファイルシステム
のブロック図、 第2図は画像データを説明する図、 第3図は本実施例のマークからコードデータへ変換する
テーブルを説明する図、 第4図はバーコードを使用するイメージデータを説明す
る図、 第5図は本実施例における動作フローチャートである。 図中、9・・・CPU、11・・・イメージメモリ、1
3・・・アダプタ、14・・・圧伸回路、17・・・相
手ファクシミリ、21・・・変換部である。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データファイルを備え、ファクシミリ通信機能を有
    する電子ファイルシステムであつて、受信画像データ中
    の特定パターン情報を認識する認識手段と、該認識手段
    による認識結果を前記受信画像データ中の画像情報に対
    応する索引情報に変換する変換手段と、該変換手段によ
    り変換された索引情報と前記画像情報とを対応付けて前
    記画像データファイルに格納する格納手段とを備えるこ
    とを特徴とする電子ファイルシステム。
JP63143523A 1988-06-13 1988-06-13 電子フアイルシステム Pending JPH01314071A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143523A JPH01314071A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 電子フアイルシステム
US07/607,857 US5084769A (en) 1988-06-13 1990-10-31 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143523A JPH01314071A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 電子フアイルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314071A true JPH01314071A (ja) 1989-12-19

Family

ID=15340720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143523A Pending JPH01314071A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 電子フアイルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101574A (ja) * 1990-08-21 1992-04-03 Nec Corp 電子フアイルシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214770A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像ハ−ドコピ−作成システムにおける記録媒体単体とプリントの照合方法
JPS6386662A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp Faxメ−ル方式
JPS63129779A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報登録検索装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214770A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像ハ−ドコピ−作成システムにおける記録媒体単体とプリントの照合方法
JPS6386662A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp Faxメ−ル方式
JPS63129779A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報登録検索装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101574A (ja) * 1990-08-21 1992-04-03 Nec Corp 電子フアイルシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084769A (en) Image processing apparatus
JP2002092543A (ja) コード読取装置、記録媒体、電子機器、データ送受信システム、及びデータ送受信方法
JPS6395578A (ja) 画像情報処理装置
JPH07200423A (ja) 出力方式
JPH01314071A (ja) 電子フアイルシステム
JPH022461A (ja) 電子フアイルシステム
JPH0273466A (ja) 電子ファイルシステム
JPS62176355A (ja) 画像処理装置
JP2000216934A (ja) ファクシミリ装置
JPH1198303A (ja) 画像通信装置、データ処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2859018B2 (ja) 伝票送信方式
JPS6278655A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ
JPS6029087A (ja) ファクシミリシステム
JPS6229357A (ja) フアクシミリ応用伝票処理システム
JPH0276461A (ja) 電子ファイルシステム
JPH05160946A (ja) ファクシミリ装置のホストデータ送信方法
JPH089093A (ja) データ入出力方法と装置
JPS6146664A (ja) フアクシミリにおける発信元記録方式
JPH0379150A (ja) プッシュホンによるファクシミリへのレポート取出制御方式
JPH08212308A (ja) 帳票データ認識システム
JPH04137175A (ja) 画像ファイリング装置
JPH1188649A (ja) ファクシミリ通信方法および通信装置
JPH0765024A (ja) 電子ファイル装置
JPH06125415A (ja) 複合ファクシミリ装置
JPH04322549A (ja) 通信装置