JPS60160394A - モ−タ駆動用パルス幅変調回路 - Google Patents

モ−タ駆動用パルス幅変調回路

Info

Publication number
JPS60160394A
JPS60160394A JP59013683A JP1368384A JPS60160394A JP S60160394 A JPS60160394 A JP S60160394A JP 59013683 A JP59013683 A JP 59013683A JP 1368384 A JP1368384 A JP 1368384A JP S60160394 A JPS60160394 A JP S60160394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control signal
pulse width
transistor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013683A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fukushima
徹 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59013683A priority Critical patent/JPS60160394A/ja
Publication of JPS60160394A publication Critical patent/JPS60160394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/03Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
    • H02P7/04Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors by means of a H-bridge circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] この発明は、アナログ制御信号を基準三角波信号の大き
さと比較してパルス幅変調波出力を発生させるモータ駆
動用パルス幅変調回路に関するものである。
[従来枝術] 従来、この種のモータ駆動用パルス幅変調回路として、
fg l a図に示すものがあった。同図において、(
1)〜(4)は比較器で、1ヒ較器(1) 、(2)は
制御信号aを基準三角波信号すと比較器して、その将号
に応じて第ib図、第1c図にボすトランジスタTri
もしくはI・う/ジスタTr3のパルス変調波出力を発
生させる。これに対して、比較器(3) 、 (4)は
制4Tu (M号aの極性のみを判別して、トランジス
タTr2.Tr4のオン、オフイ、1比 号を発生守る。
八 第1d図、第1e図は第1a図の変調回路の各信号のタ
イミングを示し、第1d図は第1b図にボしたモータ回
路の電流経路を、また、第1e図は第1c図に示したモ
ータ回路の7E流経路をそれぞれ形成するための信号タ
イミングをパす。つまり、制御信号aが正の場合、トラ
ンジスタTrl、トランジスタTr4が導通して、il
b図にボしたモータ回路に実線で示すモータ電11f、
 i 1が流れる。また、トランジスタTriがオフし
たのち、点線で示す電流X2のように、モータ電流はフ
リーホイールダイオ−1’FD2.FD3を通って循環
しなから自然減衰する。これによって、モータ電流は、
第1d図に示した電流■のような電流特性となる。そし
て、制御48号aの波高値が変動した場合、トランジス
タTriに印加されるパルス信号のデユーティ比が変化
し、モータ電流Iの通電電流11と減衰電流【2が変化
して、モータMの回転制御が達成される。
他力、制御信号aが負の場合、トランジスタTr2、ト
ランジスタTr3が導通して、第1c図に;if<した
モータ回路に実線で示すモータ電流ilか流れる。また
、トランジスタTr3がオフしたのち、点線で示す電流
12のように、モータ電流はフリーホイールダイオ−1
’FD1.FD4を通って循環しながら自然減衰する。
これによって、モータ′「に流は、第1e図に示した電
流■のような電流特性となる。
1−記iln制御信号aの待号かFE、負反転する際、
スイッチング遅れによるトランジスタTriとトランジ
スタTr2、およびトランジスタTr3とトランジスタ
Tr4の各短絡を1!7+11−するために、比較器3
.4には多少の不感帯ΔVが設けられている。
ところが、]二記構成においては、基準三角波信号すと
モータ′屯流Iの周波数が等しいため、それだけモータ
電流Iの変動が大きく、モータMの駆動か不安定になる
欠点がある。
また、従来、この種のモータ駆動用パルス幅変調回路と
して、第2a図にボすように、2つの比較器(5) 、
 (6)を用いて、第2b図に示すトランジスタTr1
〜トランジスタTr4のパルス変調波出力を発生させる
ものが知られている。これは、IIミ側のトランジスタ
Tri、Tr4、負側のトランジスタTr2.Tr3を
交互にオン、オフさせるものである。」4記比較器(5
) 、 (8)に不感帯ΔVを設けることについては、
前述した従来例の場合と同様である。
第2b図は正側のトランジスタTri、Tr4がオンし
た場合におけるモータ回路の電流経路を、また、第2c
図は、制御信号aが零になる場合における正側のトラン
ジスタTri、Tr4、あるいは負側のトランジスタT
r2.Tr3がオンからオフになる場合のモータ回路の
電流経路を同時に示す。
上記構成において、第2C図に示すように、制御信号a
が零となって、正側のトランジスタTr1 、Tr4、
あるいは負側のトランジスタTr2、Tr3がオンから
オフとなるとき、点線で示す電流12、i4のように、
モータ電流Iは電源のコンデンサCに向って流れ、第2
e図に示す交流電流IかモータMに流れる。これによっ
て、制御信号aの零点付近における比較器(5) 、 
(8)の不感帯ΔVを除去し、もってモータMの制御性
能を向]−させることができる。
しかしながら、第2e図に示す交流電流■がモータMに
流れると、停止l1中にモータMが振動する欠点がある
。また、上述のような電源コンデンザCt−設けると、
制御信号aが零以外の正もしくは負の値をもっていると
きでも、たとえば、制御信号aが正の場合について説明
すれば、トランジスタTri、Tr4がオフしたとき、
iZb図のへ線で示す電流12がコンデンサCに向って
流れてモータ電流Iは急激に減衰し、モータ電流Iの変
動値かきわめて大きくなり、モータMの駆動が4Z安5
−rlになる欠点がある。
[発明の概要] この発明は上記従来の欠点を解消するためになされたも
ので、モータ電流の変動が小さイ、モータの駆動が円滑
であり、かつ振動を起すことのない安夏しだモータの駆
動制御を達成することができるモータ駆動用パルス幅変
調回路を提供することを目的とする。
〔発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第3図はこの発明によるモータ駆動用パルス幅変調回路
の一例を示す。同図において、(II) 、 (12)
は比較器で、比較器(11)の一方の入力端子は、抵抗
体R1を介して基準三角波信号すの入力端子(13)に
、また抵抗体R2を介して制御信号aの入力端子(14
)にそれぞれ接続されている。また、比較器(11)の
他方の入力端子は、抵抗体R3を介して接地されている
他方、比較器(12)の一方の入力端子は、抵抗体R5
を介して基準三角波信号すの入力端子(13)に接続さ
れている。(15)は反転増幅器で5この反転増幅器(
15)の一方の入力端子は、抵抗体R9を介して制御信
号aの入力端子(14)に接続され、また、反転増幅器
(15)の出力端子は、抵抗体R6を介して上記比較器
(12)の一方の入力端子に接続されている。また、比
較器(12)の他方の入力端子は、抵抗体R7を介して
接地されている。さらに、]−記反転増幅器(I5)の
他方の入力端子は、抵抗体R11を介して接Jルされて
いる。なお、R10は反転増幅器(15)の帰還用抵抗
体である。
1−記比較器(11)の出力端子は、抵抗体R4を介し
てその他方の入力端子に、また、抵抗体R12を介して
直流電源Vccにそれぞれ接続されている。他方、に記
比較器(12)の出力端子は、抵抗体R8を介してその
他方の入力端子に、また、抵抗体R13を介して直流電
源Vccにそれぞれ接続されている。
(18)〜(21)は遅延回路で、遅延回路(18)は
コンデンサCIと抵抗体R14とからなり、その接続点
は逆方向のタイオードDiを介してJ1記一方の比較器
(11)の出力端子に接続されている。遅延回路(19
)はコンデンサC2と抵抗体R15とからなり、その接
続点はインバータ(16)および逆方向のタイオートD
2を介して上記一方の比較器(11)の出力端子に接続
されている。また、遅延回路(2o)はコンデンサC3
と抵抗体R16とからなり、その接続点は逆方向のダイ
オードD3を介して」−記他方の比較器(12)の出力
端子に接続されている。
遅延回路(21)はコンデンサC4と抵抗体R17とか
らなり、その接続点はインバータ(17)および逆方向
のダイオードD4を介して上記他方の比較器(12)の
出力端子に接続されている。
さらに、各遅延回路(18)〜(21)は、抵抗体R1
8〜R21およびインバータ(22)〜(25)を介し
てトランジスタTri、トランジスタTr4の各ベース
に接続されている。なお、(26)は電源であり、その
他の構成部分については、第1b図の場合と同様である
から、その詳しい説明を省略する。
つぎに、」−記構成の動作を説明する。
第4a図、第4b図は第3図の変調回路の各信号のタイ
ミングを示し、第4a図は制御信号aが正の場合を、ま
た、第4b図は制御信号aが負の場合をそれぞれ示す。
つまり、制御信号aがIFの場合、一方の比較器(11
)の出力端子には、第4a図に示すようなパルス信号A
が出力され、他方の比較器(12)の出力端子には、反
転増幅器(I5)によって反転されたのち、同図に示す
パルス信号Cが出力される。パルス4Q号A、Cは遅延
回路(t8) 、 (20)で所定の時間TI、T3の
遅延後に立にるパルス信号E、Gに変換され、インバー
タ(22) 、 (24)で反転されたパルス信号J、
LがトランジスタTriとトランジスタTr3のベース
に印加される。
また、パルス信号A、Cは、インバータ(1B) 。
(17)で反転ぎれたパルス信号B、Dとされたのち、
遅延回路(fill) 、 (21)で所定の時間T2
.T4の遅延後に立1−るパルス信号F、Hに変換され
、インバータ(23) 、 (25)で反転されたパル
ス信号に、NがトランジスタTr2とトランジスタTr
4のベースに印加される。
いま、これらのパルス信号J−Nを受けたトランジスタ
Tri−Tr4のうち、トランジスタTrlとトランジ
スタTr4が導通して、第4a図にンbしたモータ電流
工が、第3図のモータ回路に実線で示すように流れる。
他方、制御信号aが負の場合には、第4b図に示すよう
に各パルス信号A−Nは、544 a図のパルス信号の
波形が反転し、トランジスタTr2とトランジスタTr
3が導通し、モータ電流■がモータMに逆方向へ流れる
第4a図および第4b図から明らかなように、モータ電
流工の周波数は、基準三角波信号すの周波数に対して2
倍となるから、それだけモータ電流Iの変動が小さく、
したがって、第1a図および第2a図における従来回路
に比較してモータMの駆動が安定する利点がある。
また、モータの停止中に従来の第2e図に示したような
交流電流IがモータMに流れることがないから、停止に
中におけるモータMの振動が防止される。さらに、従来
の第2b図に示したような電源コンデンサCを設けない
構成であるから、モータ電流Iの変動値がきわめて小さ
くなり、モータMの駆動が一層安定する利点がある。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、モータ電流の変動か
小さく、モータの駆動が円滑であり、かつ振動を発生す
ることのない安定した駆動制御を達成することができる
モータ駆動用パルス幅変調回路を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1a図は従来のモータ駆動用パルス幅変調回路の−・
例を示すブロック図、第1b図および810図はモータ
回路の異なる電流経路を示す動作説明のだめの回路図、
第1d図および第1e図は第1b図および第1c図に示
したモータ回路の各電流経路を形成するための信号タイ
ミング図、第2a図は従来のモータ駆動用パルス幅変調
回路の他の例を示すブロック図、第2b図および第2c
図はモータ回路の異なる電流経路を示す回路図、第2d
図および第2e図は第2b図および第2c図にif< 
l、たモータ回路の各電流経路を形成するための信号タ
イミング図、第3図はこの発明によるモータ駆動用パル
ス幅変調回路の一例を示す回路図、第4a図および第4
b図は第3図の変調回路1 の各信号を示すタイミング図である。 (+1) 、 (12)・・・比較器、(13)・・・
基準三角波信号の入力端子、(14)・・・制御信号の
入力端子、(15)・・・反転増幅器、(1B) 、 
(1?) 、 (22)〜(25)・・・遅延回路、T
 r l 、 T r 4 ・・、lE側のトランジス
タ、Tr2゜Tr3・・・負側のトランジスタ、M・・
・モータ、FDl−FD4・・・フリーホイールダイオ
ード、(28)・・・直流電源。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 2 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 2、発明の名称 モータ駆動用パルス幅変調回路 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 6、補正の内容 (1) 明細書をつぎのとおり訂正する。 (2) (2)第1b図、第1c図、第1d図、第4a図および
第4b図を別紙の通り訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対のトランジスタの直列体を直流電源に並列接
    続するとともに、」二記各1対のl・ランジヌタの接続
    点間にモータを接続し、かつ、上記各I・ランジスタの
    エミッタ・コレクタ間に」二記直流電源に対して逆方向
    へフリーホイールダイオードを接続し、制御信号を基準
    三角波信号の大きさと比較してパルス幅変調波出力を発
    生させ、上記制御信号の正負に応して止もしくは負側の
    トランジスタを導通させ、」−記モータを正もしくは逆
    回転させるモータ駆動用パルス幅変調回路において、制
    御信号を基準三角波信号の大きさと比較してパルス幅変
    調波出力を発生させる1対の比較器と、各比較器の出力
    段に接続された1対づつの遅延回路と、1対づつの遅延
    回路のうち他方の遅延回路の人力段に接#Sぎれたイン
    バータとを備え、」二記各遅延回路の出力段に接続され
    て」二記制御信号の正負に范してIFもしイは負側のト
    ランジスタを導通Sせることを特徴とするモータ駆動用
    パルス幅変調回路。
JP59013683A 1984-01-27 1984-01-27 モ−タ駆動用パルス幅変調回路 Pending JPS60160394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013683A JPS60160394A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 モ−タ駆動用パルス幅変調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013683A JPS60160394A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 モ−タ駆動用パルス幅変調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160394A true JPS60160394A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11839979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013683A Pending JPS60160394A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 モ−タ駆動用パルス幅変調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121129A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Honda Motor Co Ltd 駆動制御装置及び該駆動制御装置を適用した電動パワーステアリング装置
JP2015033204A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社デンソー モータ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121129A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Honda Motor Co Ltd 駆動制御装置及び該駆動制御装置を適用した電動パワーステアリング装置
JP2015033204A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社デンソー モータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6042519Y2 (ja) 積分回路
WO2003055055A1 (en) Inverter
JPS60160394A (ja) モ−タ駆動用パルス幅変調回路
JPS60255089A (ja) モ−タ駆動用パルス幅変調回路
JPS5927192B2 (ja) 電動機の速度制御装置
KR920022711A (ko) 고전압 발생회로
JP3185229B2 (ja) パルス信号処理回路
JPS6233837B2 (ja)
JPS60162497A (ja) モ−タ駆動用パルス幅変調回路
JPS5927191B2 (ja) 電動機の速度制御装置
SU851709A1 (ru) Инвертор
JPH01128621A (ja) チャージポンプ回路
JPS6040217B2 (ja) 半導体スイッチ素子の駆動回路
JP2726827B2 (ja) スイッチング回路及び昇圧回路
SU932616A1 (ru) Магнитно-транзисторный ключ
JPH04304169A (ja) 電源用pwm装置および電源装置
JP3436122B2 (ja) ブリッジ形インバータ回路
JPS6037816A (ja) トランジスタのベ−ス駆動回路
JPH084383B2 (ja) 電圧変換装置
KR970055189A (ko) H-브리지 직류 전동기의 구동출력회로
JPS6020773A (ja) パワ−トランジスタのベ−スドライバ−回路
KR940017066A (ko) 인버터 구동장치의 데드시간 발생방법
JPS61280791A (ja) モ−タ駆動回路
JPS6055861A (ja) インバ−タの制御回路
JP2001016872A (ja) スイッチング制御回路