JPS60159833A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPS60159833A
JPS60159833A JP59016361A JP1636184A JPS60159833A JP S60159833 A JPS60159833 A JP S60159833A JP 59016361 A JP59016361 A JP 59016361A JP 1636184 A JP1636184 A JP 1636184A JP S60159833 A JPS60159833 A JP S60159833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film sensitivity
circuit
switch
battery
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59016361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364050B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Aihara
義彦 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59016361A priority Critical patent/JPS60159833A/ja
Publication of JPS60159833A publication Critical patent/JPS60159833A/ja
Publication of JPH0364050B2 publication Critical patent/JPH0364050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報設定装置、特にフィルム感度情報等を設定
するカメラの情報設定装置に関する。
上記装置として近年、スイッチ手段の押下環にてカウン
ター等のメモリー回路へパルスを供給したり、デジタル
値を供給したりして、設定情報を電気信号として記憶さ
せる型式の設定装置が採用されている。
この型式の装置にあっては電源電池からの供電にてメモ
リー回路への記憶値を保持しているので、電池交換や電
池出力が低下した時にはメモリー回路への給電が断たれ
、メモリー回路の設定値が消去される。
従って、上記の電池交換等の後に撮影動作を実行しよう
とする場合には、再度情報を設定することが必要となる
が、撮影者が、これに気づかず、レリーズ動作を行なう
と適正露光を得られない欠点がある。
本発明は、この点に鑑みなされたもので、露出情報設定
操作部材にて設定される露出情報を電気信号として記憶
し、該記憶値を供電状態の間保持するメモリー回路を備
えた情報設定装置において、前記メモリー回路への供電
開始時、供電開始信号を出力する信号形成回路と、該供
電開始信号に応答して警告を行なう警告手段又はレリー
ズ動作を禁止する禁止手段を設け、上述の場合にあって
は、こfl、を警告したり、レリーズ動作を禁止したり
することにて上記欠点を解消したものである。
以下、本発明の実施例を図面をもとに説明する。
第1図は本発明による、フィルム感度情報メモリー回路
を有するカメラの外観を示す外観図である。図において
、1はカメラ本体、2は撮影レンズ、3はレリーズボタ
ン、4はLED外部表示器、5はLCD外部表示器、6
はフィルム感度情報入力スイッチである。
第2図は第1図示カメラの回路構成の一実施例を示す回
路図である。
第2図において、7は電源電池のカメラの電池室への収
納時又は電源電圧の一時的な降下後における復帰時に短
時間ノ・イレベルとなるノくルスを送出するパワーアッ
プクリアー回路である。
8〜10はDWフリップフロップ(以下DFFと称す。
)で、これらのDFFにてメモリー回路としてのリング
カウンターを構成している。
又、DFF8のセット端子及びDFF9.10のリセッ
ト端子は上記パワーアップクリアー回路7の出力Qが接
続され、該クリアー回路7からのパルスにてDFF 8
がセット、DFF9.10がリセットされる。
又、上記D F F 8〜10のクロック端子は上記ス
イッチ6に接続しスイッチ6の押下動作にてカウント動
作を行なう。11はリセット端子を上記パワーアップク
リアー回路7のQ出力に接続し、クロック端子を上記ス
イッチ6に接続しD端子に電池出力Vcが印加される検
知用DFFである。
14は一方の入力端を上記レリーズボタン3に連動する
スイッチ3′に接続すると共に他方の入力端を上記DF
F’llのQ出力に接続するアンドゲートで、該ゲート
の出力は不図示のレリーズ起動回路へ接続している。上
記構成にてアンドゲートはDFFIIのQ出力がハイレ
ベルの時のみレリーズ起動回路へスイッチ3′のオンに
よるレリーズ信号を送出しレリーズ動作を許容するレリ
ーズ割りル回路を構成している。
15は上記DFF 11のQ出力に接続されるインバー
ター、4は第1図示のLED外部表示器である。
13は上記リングカウンターを構成するり、F F8〜
10の各出力に入力11〜i3を接続するLCDデコー
ダードライバーで該ドライバーはカウンターの出力状態
に応じて3種類のフィルム感度値を第1図示のLCD外
部表示器にて表示させる。このLCDデコーダードライ
バーの入力量1〜i3への入力信号状態と外部表示器5
の表示値との関係は第3図に示す通りである。
12は露出制御回路で、上記カウンター(DFF8〜1
0)に設定されたフィルム感度値が入力され、該フィル
ム感度値及び測光出力に応じて露出演算制御がなされる
次いで、該第1.第2図示実施例の動作について説明す
る。
今、DFF8がセット、DFF9.10がリセット状態
にあり、ドライバー13の入力I+にはハイレベルが1
21 isにはロウレベルが印加されているものとする
。この状態では第3図に示す如く表示器5にて「25[
が表示されフィルム感度がASA25に設定されている
ことを表示している。
この状態でスイッチ6を1回押下するとリングカウンタ
ー(D F F、8〜10)が作動し、その状態を1ビ
ツトシフトしDFF、8.10がロウレベルをDFF9
がハイレベルを出力し、表示器5にてrlooJが表示
されフィルム感度がASAlooに設定された事を表示
する。
この状態から更にスイッチ6を押下すると、リングカウ
ンターの値が更に1ビツトシフトし表示器5にてr40
0jが表示されASA400が設定された事を表示する
。又、この後スイッチ6を押下すると、そのたびごとに
リングカウンターの値が1ビツトづつシフトし表示器5
にてr、251→rxoOJ→r400J→「25」が
スイッチ6の押下ごとに切換え表示され、撮影者が設定
すべき表示値が表示器5にて表示されるまで、スイッチ
6金繰り返えし押下することにて所望のフィルム感度値
が設定される。
この後レリーズボタン3を押下するとスイッチ3′がオ
ンとなる1、この時DFFIIも上記スイッチ6の押下
にてQ出力からハイレベルを送出しているため、スイッ
チ3′のオンによりゲート14はハイレベル信号を送出
しレリーズ起動回路を作υ1させ露光制御を開始させる
又、上記リングカウンター(D F” F 8〜10)
のカウント値は露出制御回路12に入力されているため
、露出制御回路12はリングカウンターにて設定された
フィルム感度値及び不図示の測光回路からの測光値に基
づいて露光制御を行ない、設定フィルム感度に基づいて
適正なる露光制御が行なわれる。
次いでカメラから電池を取り出し電池交換を行なった場
合又は電池出力が一時的に低下し、その後所定電位まで
復帰した場合について説明する。
この場合はパワーアップクリアー回路PUCが作動して
DFF Bをセット、DFF9,10をリセットする。
よってリングカウンター(DFF8.9.10)にはフ
ィルム感度ASA25に相応するデジタル値がセットさ
れ、表示器5にて表示される。
又、DFF 11もパワーアップクリアー回路からのパ
ルスにてリセットされておりD I” FのQ出力はロ
ウレベルを送出する。よって、LEJ)4が点灯し撮影
者にフィルム感度情報の再設定の必要性を警告する。又
、この状態でレリーズボタン3を押下してスイッチ3′
がオンとなってもアンドゲート14はハイレベルを送出
し得ないため、レリーズ動作が禁止される。従って、上
述の如く、電池交換や電池出力の一時的な低下にてDF
F 8〜10にセットされていたフィルム感度値が消去
した時には、フィルム感度の再設定の必要性を知らせし
めると共に、誤まつてレリーズ操作を行なっても、レリ
ーズ動作が禁止され、フィルム感度値が適正値に設定さ
れていないことによる不適正露光が防止される。
上述の場合においては、スイッチ6を押下して上述の如
くフィルム感度の設定動作を行なうと、!j 7クカウ
’y 4−に所望のフィルム感度力設定さね、ると共に
、フィルム感度設定動作にてスイッチ6がオンとなると
DF’F11のQ出方がハイレベルとなるためLED4
が消灯し、更にアンドゲート14がレリーズスイッチ3
′に応答可能となり、フィルム感度の再設定後にはレリ
ーズ動作が実行可能となる。
尚、電池の交換がなされた事及び電池出方が一時的に低
下した事の検知は第4図に示される如く、電池BAT出
カ出方圧と定電圧回路COHの一定電圧とを比較して電
池電圧が所定値以上の時ハイレベルを出力するコンパレ
ーターCOMにて行なわれ、上述のパワーアップクリア
ー回路PUCは該コンパレーターCOMからの立上り信
号に応答して作動を行なう。又、上述の検知方法として
は電池室への電池の収納時にオンとなるスイッチを設け
、該スイッチのオンにて上記パワーアップクリアー回路
を作動させlこり、上記コンパレーターの代わりにトラ
ンジスターを設け、電池電圧が所定値以上の時オンとな
し、該トランジスターのオフからオンへの移行にて上記
パワーアップクリアー回路PUC&作動させても良い。
次に本発明をマイクロプロセッサを用いて動作制御を行
なうカメラに適用した場合の回路の実施例について第5
図、第6図を用いて説明する。
第5図は本発明の他の実施例を示す回路接続図である。
図において、CPUはカメラの動作制御をつかさどるマ
イクロプロセッサ、SW3はレリーズボタンの連動する
レリーズスイッチ、SW6はフィルム感度情報入力スイ
ッチである。
13はLCDデコーダドライバー、5は第1図示の7セ
グメント3桁のLCD外部表示器である。Mlは設定フ
ィルム感度情報を記憶するメモIJ−1M2は電池交換
がなされたか否かの情報を記憶するメモリー、AVIは
絞り制御回路である。Tri 、 Tr2 、 Tr3
はトランジスタで各トランジスタはマイクロプロセッサ
CPUの出力ボートに接続している。また、Triのコ
レクタにはマグネツ)Mglが接続され、Tr2にはマ
グネットMg2が、またTr3にはマグネットMg3が
接続されている。
Mglはシャツタレリーズ動作開始マグネットで、トラ
ンジスタTriがオンし、マグネットMglに通電が行
なわれると不図示のクイックリターンミラーがはね上が
る。
Mg2は先幕走行開始マグネットで、トランジスタTr
2がオンし、マグネットMg2に通電が行なわれると、
不図示のシャッター先幕が走行開始する。
Ivig3は後幕走行開始マグネットで、トランジスタ
Tr3がオンし、マグネットMg3に通電が行なわれる
と、不図示のシャッター後幕が走行開始する。
次いで、該第5図の回路動作について第4図を用いて説
明する。
まず、不図示の電源電池を電池交換のためカメラの電池
室に装着すると、マイクロプロセッサがプログラムに従
って動作を開始する。第6図■にあるようにまずカメラ
はメモリM2にどのようなデータが書かれているか読み
出しを行なう。この時電源投入時のためメモリM2には
FF、あるいはφφあるいはでたらめなデータが書かれ
ている。このため■の分岐命令で0に飛ぶ、0において
メモリM2に55というデータを書き込み、LCD5で
警告表示を行な:うべくLCDデコーダドライバ13に
データバスラインDBφを介してデータを送出する。
この結果LCD外部表示5は点滅表示を行ない、撮影者
に対してゝゝフィルム感度情報の記憶が抹消しているの
でフィルム感度を設定せよ“という意味の警告を行なう
。この時撮影者がレリーズスイッチSW3を押し込んだ
としてもニカメラは0で停止しているためレリーズ動作
は行なわれない。
撮影者がフィルム感度情報入力スイッチSW6を操作す
るとプログラムは(I■に移行し、カメラはフィルム感
度情報をASAlooとしてメモリM1に書き込むとと
もに、LCD5でゝゝ10L」“という表示を行なうよ
うに、LCDデコーダドライバ13にデータバスライン
DBφを介してデータを送出する。又、0への移行にて
表示器5による点滅警告が禁止する。その後第6図0ゆ
に移行し、(15にて撮影者がフィルム感度情報入力ス
イッチSW6から手を放すまで@にとどまる。
撮影者がフィルム感度情報入力スイッチSW6から手を
放すとプログラムは0エフに戻る次の分岐命令■にて再
度メモリ+2の内容の読み出しとチェックが行なわれる
。この時上述の如くメモリ≠2には55というデータが
書き込まれているためプログラムは■に移行する。■で
は撮影者がフィルム感度情報入力スイッチSW6を押し
ているかどうかを判断、分岐するが、撮影者がフィルム
感度1′に佳人カスイッチを押していないとプログラム
は次のQlに移行する。
[相]ではレリー贅スイッチを押しているか否かの判断
、分岐を行なうが、レリーズスイッチが押されていない
と再度口に戻る。
以降C工τf−■→■−[有]−(f4工■疋D→・・
・を繰り返し、撮影者がカメラから手を放している間取
上のループを回ることになる。
さて、この状態で次にフィルム感度情報入力スイッチS
W6がオンすると、プログラムは■の分岐命令で■に移
行する。■ではメモリM 1の内容を読み出しASAl
ooか否かを判断する。メモリM1の内容がASAI 
00であると■に移行し、■ではカメラはフィルム感度
情報をASA400としてメモリM1に書き込み、■で
LCD 5に1140口“の表示を行なうべくLCDデ
コーダドライバ13に対しデータを出力する。その後0
に移行し、■にて撮影者がフィルム感度情報入力スイッ
チSW6から手を放し、オフになるまで待ち、その後σ
mに戻り、以後再び■しf−■−■−0−σm→・・・
全繰り返す、 またこの状態から再び、フィルム感度情報入力スイッチ
SW6がオンすると、再度■の分岐命令で■に移行し、
■にてメモリM1の内容を読み出し判断するがASAが
400であると、■に移行し、■の分岐命令で■に飛ぶ
ことになる。■においてカメラはフィルム感度情報をA
SA25としてメモリM1に書き込み再び■でLCD5
にゝゝLJ25“の表示を行なうようにLCDデコーダ
ドライバ13に出力する。
その後は同様に0に移行し、やはり撮影者がフィルム感
度情報入力スイッチSW6 ”5=オフするまで待って
ffiに戻る。
その後フィルム感度情報入力スイッチSW6をオンする
と■の分岐命令から■に飛ぶがメモリM1にはフィルム
感度情報ASA25のデータが書き込まれているため■
→■→■→■と移行し再度フィルム感度情報をASAl
ooとして、メモリM1に書き込む。LCD5にゝゝI
L−Jim ″を表示する。
以上説明したように、撮影者がフィルム感度情報入力ス
イッチをオフからオンに操作する度にゝゝ1[]口“→
ゝゝ410口“→“25″と表示が切り変わり、ASA
感度情報が100→400→25と切り換っている旨、
撮影者に知らせる。
さて電源電池投入後の動作シーケンスを説明したが、撮
影者がカメラを運搬中に落下などのショックを加えて、
電源電池が浮き一時的に電源供給が断たれて、フィルム
感度情報の記憶を抹消した場合は、同時にメモリM2の
55というデータも抹消してしまうため、プログラムは
■の分岐命令から@へ移り@において警告の点滅表示と
なり、レリーズ動作が禁止されるため誤まったフィルム
感度情報のままで撮影が行なわれることを禁止すること
になる。
フィルム感度情報が正しく記憶されている場合はレリー
ズスイッチSW3が押されれば、6つの分岐命令にて、
不図示のレリーズルーチンへと飛び込む。
レリーズルーチンではマイクロプロセッサは、メモリM
1からフィルム感度を読み出し、トランジスタTri 
、 Tr2 、 Tr3に通電信号を出し、また絞り制
御回路へ絞り値データを書き込み、それぞれシャツタ秒
時及び絞り値を制御しフィルム感度に見合った露光調整
を行なう。
以上の如く本発明にあっては、電池交換時等にて設定フ
ィルム感度を記憶するメモリー回路への給電が断たれ、
メモリー回路の記憶値が消去した際においては、これを
警告表示したり、この状態でのレリーズ動作が禁止され
るので、上述の場合において誤まったフィルム感度に応
じた露光制御が実行されることが防止出来るものである
尚、実施例においては電池交換がなされたか否か、の情
報をフィルム感度を記憶するメモリーと別体としている
が、例えば第2図実施例において、パワーアップクリア
ー回路PUCの出力をDFF8のリセット端子に接続し
、リングカウンター(DFF8〜10)の内容をデコー
ダー等にて検知し、D F F 8〜10が全てリセッ
ト状態にある時出力(ロウレベル)を発生させ、これ’
&DI’i”FllのQ出力に代わってアンドゲート1
4に入力する様にすれば、フィルム感度を記憶するメモ
リーを電池交換がなされたか否かの情報を記憶するメモ
リーに兼用させることが出来る。
又、上記表示器4としては、LEDを用いているが、こ
れに代わって声音やブザー音にて警告する表示手段を用
いても良いことはもちろんである。
又、上記警告として表示器5を点滅させたり、オフとし
たり特別な数字や記号を表示させたりしても良い。
又、更に、実施例ではレリーズを禁止しているが、警告
動作のみでも良いし、この場合フィルム感度を第2図実
施例におけるASA25に代わってASAloo等の最
も使用頻度の高い値に設定しても良い。
又、実施例では押しボタンスイッチの押下にて情報を設
定しているが、例えば該スイッチをダイヤルに連動濾せ
ダイヤルの回動にて上記スイッチをオンオフさせてIH
報を設定させる型式の情報設定部材を設けても良い。
更に実施例では設定さ?Lる情報としてフィルム感度を
例示しているが、シャッターや絞り値を設定する場合に
も本発明が適用されることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報設定装置が採用されるカメラ
の一実施例を示す外観図、第2図は第1図示カメラの回
路を示す回路図、第3図は第2図示回路の動作を説明す
るための説明図、第4図は第2図示のパワーアップクリ
アー回路を作動させるための検知回路の一実施例を示す
回路図、第5図は本発明の他の一実施例を示す回路図、
第6図は第5図示回路の動作を説明するフローを示す説
明図である。 8.9.10.11・・・Daミツリップフロップ1・
・・アンドゲート、4・・・表示器特許出願人 キャノ
ン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)露出情報設定操作部材にて設定される露出情報を
    電気信号として記憶し、該記憶値を供電状態の間保持す
    るメモリー回路を備えた情報設定装置において、前記メ
    モリー回路への供電開始時、供電開始信号を出力する信
    号形成回路と、該供電開始信号に応答して警告を行なう
    警告手段又はレリーズ動作を禁止する禁止手段を設けた
    事を特徴とする情報設定装置。
  2. (2)前記設定操作部材の操作にて前記警告手段又は前
    記禁止手段の作動を解除する解除手段を設けた特許請求
    の範囲第(1)項に記載の情報設定装置。
JP59016361A 1984-01-31 1984-01-31 カメラ Granted JPS60159833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016361A JPS60159833A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016361A JPS60159833A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159833A true JPS60159833A (ja) 1985-08-21
JPH0364050B2 JPH0364050B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=11914196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016361A Granted JPS60159833A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159833A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364050B2 (ja) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040006A (en) Camera
US4862205A (en) Auto-bracket device for camera
US4812870A (en) Auto-bracket device for camera
JPS6197634A (ja) カメラのための表示装置
JPS60159833A (ja) カメラ
GB2242753A (en) Camera and photographic device
JPS62112142A (ja) デ−タ写し込みカメラ
US4175377A (en) Timepiece with display device for warning battery life
JPH0455836A (ja) E↑2promを有するカメラ
US4974013A (en) Camera having an exposure compensation information setting operation member
JPH028268Y2 (ja)
JP2658182B2 (ja) カメラシステム
JPH0534383A (ja) バツテリーチエツク装置付カメラ
JP3409511B2 (ja) 日付情報等を表示する機能を有したカメラ
JP2754391B2 (ja) 多重露出撮影可能なカメラ
JPH089715Y2 (ja) 赤目防止カメラ
JP3368612B2 (ja) カメラ
JPS58113920A (ja) 測光装置を有する一眼レフカメラ
JPS6234140A (ja) カメラのフイルム装填日表示装置
JP3290748B2 (ja) カメラ
JPH0798475A (ja) カメラ
JPS6191638A (ja) カメラの状態表示装置
JPH06265653A (ja) 日時情報記録装置
JPS61134747A (ja) 自動露出制御カメラ
JPH0328882A (ja) 表示機能を有するカメラ