JPS6015859Y2 - 網体取付金具 - Google Patents

網体取付金具

Info

Publication number
JPS6015859Y2
JPS6015859Y2 JP17393980U JP17393980U JPS6015859Y2 JP S6015859 Y2 JPS6015859 Y2 JP S6015859Y2 JP 17393980 U JP17393980 U JP 17393980U JP 17393980 U JP17393980 U JP 17393980U JP S6015859 Y2 JPS6015859 Y2 JP S6015859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
hole
mounting bracket
net
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17393980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5797032U (ja
Inventor
光男 福来
Original Assignee
三晃金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三晃金属工業株式会社 filed Critical 三晃金属工業株式会社
Priority to JP17393980U priority Critical patent/JPS6015859Y2/ja
Publication of JPS5797032U publication Critical patent/JPS5797032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015859Y2 publication Critical patent/JPS6015859Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、板状体に取付けた丁字形材の帯板部に、網体
を取付けるのに簡易且つ迅速にでき、しかも強固にでき
る網体取付金具に関する。
従来より、壁等の板状体に取付けた丁字形の帯板部に、
メタルラス等の網体を取付けるのに、その帯板部の適所
に孔明けし、該孔を介して針金等で結束していた。
これでは、その孔明が面倒であるばかりでなく、取付に
時間がか)る等の欠点があった。
そこで、本考案は、断面略U字状の第1係止片、第2係
止片とからなり、その第1係止片に通し孔を穿設し、第
2係止片端に緊張ワイヤの一端を固着し、その他端を通
し孔に挿通した網体取付金具としたことにより、その帯
板部に網体を当接しておき、その網体の表側の隙間から
、第1係止片、第2係止片を、網体の一部を挾持しつ)
帯板部に係止して緊張ワイヤを張引して止着することで
、網体を帯板部に簡易且つ迅速に取付けることができ前
記の欠侭を解消したものである。
その構造を図面について説明する。
1は第1係止片で、断面略U字状をなしている。
該第1係止片1は、断面U字状部のみで形成されたり(
第3図参照)、或は、その両辺のうちの一辺の端を略直
角方向外方に屈曲して屈曲片1aが形成されることもあ
る(第1図、第2図参照)。
2は第2係止片であって、前記第1係止片1と同等の大
きさで、断面U字状をなしている。
該第1係止片1の一辺に通し孔3が穿設されている。
該通し孔3は、第1係止片1の屈曲片1aに略円形状に
形成されたり(第1図参照)、或はイチジク状に穿設さ
れることもある(第2図参照)。
また、該イチジク状の通し孔3を、単にU字状にした第
1係止片1の一辺の略中央に穿設することもある(第3
図参照)。
その第1係止片1第2係止片2夫々の開放側が適宜の間
隔をおいて両方が対向し、該第2係止片2の一辺の端に
、針金等の緊張ワイヤ4の一端が結束等にて固着され、
該緊張ワイヤ4の他端側か、その第1係止片1の通し孔
3に挿通され、最先端は環状に曲げられることもある。
5は楔形溝で、第1係止片1の一辺端、または第1係止
片1の屈曲片1a端に必要に応じて設けられている。
図中6は壁等の板状体、7は丁字形材、8は該丁字形材
7の先端の帯板部、9はメタルラス等の網体、10はコ
ンクリート、モルタル等の無機質材料である。
その丁字形材7は、第4図乃至第7図に示す具体的実施
例においては、金属材Aの両立上り部A1.A1と両端
縁A2. A2とで形成されている。
即ち、両立上り部A□、A工と両端縁A2.A2とで丁
字形材7が、両端縁Al!、A2にて帯板部8が夫々構
成されている。
また、その両立上り部A□、 A1はシーム溶接等にて
固着されている。
その金属材Aを板状体6に固着するのに、吊子本体に可
動舌片を摺動可能に設けた可動吊子11を介して施工さ
れ、その可動舌片が立上り部A□、A1間に挟持且つシ
ーム溶接されている。
図面において、具体的実施例の金属材A立上り部A□端
縁A2の符号は、単に()内、または一般符号の後の(
)内に記述した。
次に作用効果について説明した。
まず、その帯板部8,8.・・・間に亘って網体9を当
接しておき、該網体9の表側の隙間から、第1係止片1
を網体9の一部を挾持すると共に帯板部8の一側に係止
し、そして第2係止片2も網体9の一部を挾持しつ)そ
の帯板部8の他側に係合しく第4図参照)、そして緊張
ワイヤ4を張引して、この端を第1係止片1に楔形溝5
等に止着しく第5図参照)、或はイチジク状の通し孔3
のV形部に押し込むようにして止着する。
このようにして網体9を帯板部8に取付ける。
この一連の作業は実際には極めて短時間に行なわれる。
また取付順序として第2係止片2を先(こ、第1係止片
1を後に夫々係止することもある。
また、第1係止片1第2係止片2の夫々辺で、網体9の
一部を挾持しないことがあるが、こね場合には緊張ワイ
ヤ4にて上から押える。
以上のように本考案においては、断面略U字状の第1係
止片1第2係止片2とからり、その第1係止片1に通し
孔3を穿設し、第2係止片2端に緊張ワイヤ4の一端を
固着し、その他端を通し孔3に挿通した網体取付金具に
したことにより、該網体取付金具を使って、帯板部8,
8.・・・間に亘って網体9を取付けるのに、網体9を
帯板部8に当接後に、その第1係止片1第2係止片2を
、網体9の表面側から適宜の位置(高さ等の)の帯板部
8に係止し、の緊張ワイヤ4を張引して止着することで
、極めて簡易且つ迅速に止着作業ができる。
特に、網体9を帯板部8に当接後に、適宜の位置に止着
できる点が作業上便利である。
また、その緊張ワイヤ4の張引力を強くすれば1、自ず
と、網体9を帯板部8に強固に取付けることができる。
従って、従来のような孔明加工等がなくなり、作業能率
を著しく向上させることができる。
また、その緊張ワイヤ4は通し孔3に挿通しているため
、部品の保管上良好であるし、取扱にやすいものにでき
る。
また、本考案の網体取付金具の構成は、極めて簡単であ
り、製作もしやすく、安価に提供できる。
なお、緊張ワイヤ4を通し孔3に挿通しないで、保管等
しておき、現場にて、挿通させながら、使うこともある
この場合には、少し手間がか)るが、他は前述と同一の
作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の斜視図、第2図、第3図は本考案の別
の実施例の要部斜視図、第4図は本考案品を使った実施
例の取付途中の斜視図、第5図は本考案品を使った実施
例の取付完了の斜視図、第6図は本考案品を使った積層
体の断面図、第7図は本考案品を使った積層壁体の一部
切除した斜視図である。 1・・・・・・第1係止片、2・・・・・・第2係止片
、3・・・・・・通し孔、4・・・・・・緊張ワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略U字状の第1係止片、第2係止片とからなり、そ
    の第1係止片に通し孔を穿設し、第2係止片端に緊張ワ
    イヤの一端を固着し、この他端を通し孔に挿通したこと
    を特徴とした網体取付金具。
JP17393980U 1980-12-05 1980-12-05 網体取付金具 Expired JPS6015859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17393980U JPS6015859Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 網体取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17393980U JPS6015859Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 網体取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5797032U JPS5797032U (ja) 1982-06-15
JPS6015859Y2 true JPS6015859Y2 (ja) 1985-05-18

Family

ID=29532059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17393980U Expired JPS6015859Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 網体取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015859Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5797032U (ja) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438611A (en) Stud fasteners and wall structures employing same
US5904023A (en) Steel stud stabilizing clip
US5039366A (en) Hardware device connecting strip
US4182092A (en) Building panel chord tie and method of tieing together precast concrete building panels
JPS6015859Y2 (ja) 網体取付金具
US4578922A (en) Wire impaling clip for gypsum panels
KR102203307B1 (ko) 건축용 조적벽 결속장치
JPS6114734Y2 (ja)
US4062162A (en) Clip for joining and maintaining alignment of acoustical tile in a starting row thereof
JPH031540Y2 (ja)
JP2819442B2 (ja) 外囲体
JP3082134U (ja) 筋交い用固定金具
JPH072836Y2 (ja) デッキプレート用面戸の固定構造
JPS6214403Y2 (ja)
JPS6129847Y2 (ja)
JPH0615093Y2 (ja) 受金具
JPH0615099Y2 (ja) 下地具
JPH075158Y2 (ja) コンクリート型枠締付具
JPH0636090Y2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル用インサート金具
JPH034695Y2 (ja)
CA1039918A (en) Removable wallboard tie
JPS5948265B2 (ja) タイル型枠先付け工法
JPS6023383Y2 (ja) 建築、構築用のラス
JPH08218563A (ja) 受金具
JPH0615097Y2 (ja) 下地具