JPS60158196A - ニツケル含有光安定剤を含有する組成物 - Google Patents

ニツケル含有光安定剤を含有する組成物

Info

Publication number
JPS60158196A
JPS60158196A JP60000318A JP31885A JPS60158196A JP S60158196 A JPS60158196 A JP S60158196A JP 60000318 A JP60000318 A JP 60000318A JP 31885 A JP31885 A JP 31885A JP S60158196 A JPS60158196 A JP S60158196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
bis
thiobis
tert
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60000318A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソワ ギユギユマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS60158196A publication Critical patent/JPS60158196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/32Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing two or more of boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C09K15/326Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing two or more of boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing only metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニッケル安定剤の混合物、及び光の作用に対す
るポリオレフィンの安定性を改良する為の該混合物の使
用法に関する。
他の物質と同様に、有機プラスチック材料は。
時間の経過に伴って性質がある程度変化し、この変化は
それを引き起こす影響によって多少速くなる。通常、こ
の変化はポリマーにいわゆる安定剤を添加することによ
って多少防ぐことができる。光または大気中の酸素によ
り起こる分解から有機ポリマーを保護する為にこれらに
添加剤を添加し得ることは公知である。添加剤に対する
需要は多く、その為に添加剤は有機ポリマーの老化現象
を防止または少なくとも大幅に遅らせることができなけ
ればならない。例えば、黄変現象1表面の艶もしくは透
明度の低下、並びKまた衝撃強さ、曲げ強さ及び伸張能
力の低下が著しく抑制されるべきである。例えば、ビー
(yルキルフェノール)−モノスルフィドのNi−フェ
ルレートを使用することにより、ポリオレフィンを光及
び熱によシ引き起こされる分解から保護できることがド
イツ特許公告公報第1144004号により公知である
。さらにある種のホスホン酸またはホスホン酸の半エス
テルのニッケル塩が光の影響下での重合性有機材料の変
色を妨げることがスイス国特許願第457837号明細
書により公知である。しかしながら、これらの安定剤は
増大する要求に対して全ての点で適合する訳ではない。
本発明において、ポリオレフィンをベースとした、光の
作用に対するグラスチック安定剤(以後、光安定剤と記
す)としてそれ自身が公知であるニッケル安定剤を少な
くとも2種含有する組成物が、光により引き起こされる
分解に対するポリオレフィンの保護に関して驚くべき相
剰作用を有することが見出された。該組成物に使用され
るニッケル含有安定剤はそれ自身が光安定剤であるが本
発明において得られた程の有効性は示さない。
本発明は、下記の副群: リ 次式■: (式中、Rは炭素原子数1ないし12のアルキル基を表
わす)で表わされる化合物。
2)次式■または■ (式中、 几は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わし、そし
て 式H中のニッケルは所望によ)追加される配位子A1例
えば炭素原子数1ないし18の第一もしくは第二アルキ
ルアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルジェ
タノールアミンもしくはアニリン、アニシジン、トルイ
ジン、1−ナフチルアミン、2−ナフチルアミン、p−
ブチルアニリン、キシリジン、p−オクチルオキシアニ
リンもしくはモルホリン、ヘキサメチレンイミン、ピペ
ラジンまたはピペリジンを含有していても良い)で表わ
される化合物。
5)次式M= (式中、几1及びWは同一または異なって炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表わす)で表わされる化合物。
リ 次式■: (式中、l(+”及びR4は同一または異なって炭素原
子a1ないし4のアルキル基を表わし、そしてR’#[
素原子数1ないし18のアルキル基を表わす)で表わさ
れる化合物、及び5)次式V: (式中、R6は炭素原子数4ないし12のアルキル基を
表わす)で表わされる化合物 からなる群から選ばれる少なくとも2種のニッケル含有
光安定剤を含有する組成物に関する。
上記式1中、几は直鎖または分枝鎖であυ。
好ましくは直鎖の炭素原子数4ないし12のアルキル基
、例えばn−ブチル基、n−ヘキシルtss n−オク
チル基、n−ノニル基、n−デシル基、ロードデシル基
、好ましくはn−オクチル基、n−デシル基またはn−
ドデシル基を表わす。
上記式■及び■′中、B′は直鎖または分枝鎖であシ、
好ましくは分枝鎖の炭素原子数4ないし8のアルキル基
、例えば第ニブチル基、第三ブチル基、ネオペンチル基
、2−ジエチルブチル基、第三オクチル基、とりわけ第
三オクチル基を表わす、第三オクチル基は1.1.5.
5−テトラメチルブチル基を意味するものと理解された
い。
ニッケルが付加配位子Aとして炭素原子数1ないし18
の第一または第二アルキルアミンを含有する場合(上記
式Iの場合)、アミンの置換基は直鎖または分枝鎖のア
ルキル基、好ましくは炭素原子数1ないし12の直鎖の
アルキル基、とシわけn−プロピル基、n−ブチル基も
しくはn−ドデシル基を表わす。
上記式■中 Hl及びWは直鎖もしくは分枝鎖でも良く
、好ましくは同一の分枝鎖を表わし、と9わけ第三ブチ
ル基を表わす。
上記式■中・R3及びR4は直鎖または分枝鎖でも良く
、好ましくは同一の分枝鎖を表わし、その場合と夛わけ
第三ブチル基を表わす。置換基几5は直鎖または分枝鎖
でも良く、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基
、イソプロピル基、n−ブチル基、第ニブチル基、第三
ブチル基、n−ペンチル基またはn−ヘキシル基を表わ
すが、好ましくはメチル基、エチル基、n −プロピル
基またはn−ブチル基を表わす。
上記式V中、Vは直鎖または分枝鎖でも良く、好ましく
は炭素原子数8ないし12のアルキル基を表わし、下記
の基:n−オクチル基、n−ノニルl n−デシル基、
n−ウンデシル基マたはn−ドデシル基、とりわけn−
ノニル基を表わすことができる。
所望により、副群1.5.4及び5のニッケル化合物は
副群2で定義した配位子Aの様な配位子をさらに含有し
ていても良い。
好ましくはこれらの組成物は1種が副群2から選ばれ、
もう1種が副群1.5.4及び5のいずれか1群から選
ばれ得る2種のニッケル含有光安定剤を含有する。
さらに好ましいのは1種が副群3のニッケル含有化合物
であり、もう1種が副群1及び副群5のいずれかから選
ばれ得る211のニッケル含有光安定剤を含有する組成
物である。
さらに、1種が副群1のニッケル含有化合物でありもう
1種が副群5のニッケル含有化合物である2種のニッケ
ル含有光安定剤を含有する組成物が好ましい。
とシわけ好ましいのは。
(a)2.2−チオビス−(4−第三オクチルー7エル
−ト)−ブチルアミノ−ニッケル(IN)/2−ヒドロ
キシ−4−オクチルオキシベンゾフェノンのニッケル(
II)キレート、(b) 2. 2’−チオビス−(4
−第三オクチルフェルレート)−ブチルアミノ−ニッケ
ル(II) /ニッケルービスー(1−フェニルー5−
メfルー4−デカノイルー5−ビラゾレート)(C) 
29 2’−チオビス−〔4−第三オクチルフェル−ト
〕−ブチルアミノ−ニッケル(…)/ニッケルービスー
〔(エチル−(5,5−ジーg=ブチルー4−ヒドロキ
シベンジル)−ホスホネート)〕 (d)2.2’−チオビス−〔4−第三オクチルフェル
−ト〕−ブチルアミノ−ニッケル(II)/ビス(2,
2’−チオビス(4−第三オクチルフェルレート)〕−
ニッケル(I) (e) 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフ
ェノンのニッケル(IF)キレート/ビス〔2゜2′−
チオビス−(4−第三オクチルフェノレート)〕−ニッ
ケル(1) (f) 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフ
ェノンのニッケル(n)キレート/ニッケルービス(1
−フェニル−3−メチル−4−デカノイル−5−ビラゾ
レート) (g) ニッケルービス−〔エチル−(5,5−ジー第
三ブチ/I/−4−ヒドロキシベンジル)−ホスホネー
ト〕/ビス(2,2’−チオビス−(4−第三オクチル
−フェルレート)〕−二ニッケル1)及び (h) ビス〔2,2−チオビス−(4−第三オクチル
7工/L/−)))−ニッケル(II) /ニッケルー
ビスー(1−フェニル−5−メチル−4−デカノイル−
5−ビラゾレート) からなる群から選ばれる2種のニッケル含有光安定剤を
含有する組成物である。
特に好ましいものは(5) 2,2−チオビス−(4−
第三オクチル−フェルレート)−ブチルアンノーニッケ
ル(If) /ニッケルービスー〔エチル−(3,5−
ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジA/)−ホスホ
ネート〕(Q212−チオビス−(4−第三オクチル−
フェルレート)−ブチルアきノーニッケル(■)/ニッ
ケルービスー(1−フェニル−5−メチル−4−デカノ
イル−5−ビラゾレート)(C)2.2’−チオビス−
(4−第三オクチルー7エル−ト)−ブチルアミノ−ニ
ッケル(■)/2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベ
ンゾフェノンのニッケル(II)キレート0 ビス(2
,2’−チオビス−(4−第三オクチルフェルレート)
〕−ニッケル(II) /ニッケルービスー(1−フェ
ニル−3−メチル−4−デカノイル−5−ビラゾレート
) (ト) ビス(2,2’−チオビス−(4−第三オクチ
ル−フェルレート)〕−ニッケル(II)/2−ヒドロ
キシ−4−オクチルオキシベンゾフェノンのニッケル(
II)キレート からなる群から選ばれる2種のニッケル含有光安定剤を
含有する組成物である。
本発明による安定剤系中に存在するニッケル化合物は公
知方法、例えばイギリス国特許第944081号、イギ
リス国特許第991,591号1合衆国特許第へ029
,276号、合衆国特許第4189,650号、合衆国
特許第3,510,575号、スイス国特許第457、
837号及び合衆国特許第4.00 a200号に記載
されている方法によって製造される。また化合物の多く
は市販品として入手し得る。
本発明による安定剤混合物を供給できるプラスチック材
料の例を下記に示す: t モジオレフィン及びジオレフィンのポリマー、例え
ば所望によシ架橋結合できるポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリイソブチレン−ポリブテン−1、ポリメチル
ペンテン−1、ポリイソプレンま九はポリブタジェン、
ならびにシクロオレフィン例えばシクロペンテンモジく
はノルボルネンのポリマー。
2 って述べたポリマーの混合物、例えばポリプロピレ
ンとポリエチレンまたはポリイソブチレンとの混合物。
& モノオレフィンとジオレフィン相互または他のビニ
ルモノマーとのコポリマー、例えばエチレン/プロピレ
ンコポリマー、プロピレン/ブテン−1コポリマー、プ
ロピレン/イソブチレンコポリマー、エチレン/ブテン
−1コポリマー、エチレン/ペンテン−1コポリマー、
エチレン/4−メチル−1−ペンテンコポリマー、エチ
レン/ヘキセン−1コポリマー、エチレン/オクテン−
1コポリマー、プロピレン/ブタジェンコポリマー、イ
ンブチレン/イソプレンコポリマー、エチレン/アルキ
ルアクリレートコポリマー、エチレン/アルキルメタア
クリレートコポリマー、エチレン/ビニルアセテートコ
ポリマーマタハエチレン/アクリル酸コポリマー及びそ
れらの塩類(アイオノマー)のようなものそしてエチレ
ンとプロピレン及びジエン例えばヘキサジエン、ジシク
ロペンタジェンまたはエチリデンノルボルネンとのター
ポリマー。
4 上記ポリマーの混合物(ポリブレンド)、例えばP
P/BPDM6 非常圧重要なのは特にポリオレフィン、そしてとりわけ
ポリプロピレンとポリエチレンである。
本発明の組成物は安定化されるべきポリオレフィンの重
量に対して(1005ないし5重JikeIbの濃度で
ポリオレフィンに添加される。好ましくは安定化される
べき材料に対してα05ないし2重量%、特にQlない
し2重量%の組成物を該材料に混合する。
本発明による組成物が2種の安定剤からなる安定剤系を
構成する場合、該安定剤は1:20ないし20:1の比
でポリオレフィンに添加される。
配合は例えば本発明によるニッケル含有光安定剤と所望
により他の添加剤を成形前もしくは成形中に当該技術分
野において慣用の方法に従って混合することによって、
さもなければ溶解もしくは分散した化合物をポリマーに
施用し、続いて所望によシ溶媒を留去することを特徴と
する。添加剤は別々に1または混合物の形で配合される
本発明による組成物は該化合物を含有するマスターパッ
チの形で1例えば2.5ないし25重量%の濃度で安定
化されるべきグラスチック材料に添加することもできる
架橋されたポリエチレンの場合は架橋が起こる前に本発
明による組成物を添加する。
本発明の方法により安定化された材料は広範囲にわたる
形態、例えばフィルム特にアグロフィルム(agrof
 ilm ) 、繊維、テープ、成形組成物、形材、発
泡製品の形態で、またはラッカー、接着剤もしくはセメ
ントの結合剤の形態で使用され得る。
実際には、本発明による組成物は他の安定剤と共に使用
され得る。本発明によシ使用される安定剤と共に使用さ
れ得る他の添加剤の例を下記に示す: 1、 酸化防止剤 2.6−ジー第三ブチル−4−メチルフェノ−#%2−
i三ブチルー4.6−9メチルフェノール、2.6−シ
ー第三ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジー第
三ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジー第
三ブチル−4−i−フチルフェノール、2,6−ジ−シ
クロベンチルー4−メチルフェノール、2−(α−メチ
ルシクロヘキシル)−4,6−シメチルフエノール、2
.6−ジ−オクタデシル−4−メチルフェノール、2,
4.6−ドリーシクロヘキジルフエノールおよび2,6
−ジー第三ブチル−4−メトキシメチルフェノール。
2.6−ジー第三ブチル−4−メトキシフェノール、2
,5−ジー第三ブチルヒドロキノン、2゜5−ジー第三
アミルヒドロキノンおよび2.6−ジフェニル−4−オ
クタデシルオキシフェノ−/′O 1、& ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル2.2
′−チオ−ビス−(6−第三ブチル−4−メチルフェノ
ール)、2,2′−チオ−ビス−(4−オクチルフェノ
ール)、4,4Lチオ−ビス−(6−第三ブチル−3−
メチルフェノール)および4,4Lチオ−ビス−(6−
第三ブチル−2−メチルフェノール)。
1.4 アルキリデン−ビスフェノール2.2Lメチレ
ン−ビス−(6−第三ブチル−4−メチルフェノール)
、2.2’−メチレン−ビス−(6−fJiL三)fル
ー4−エチルフェノール)、2.2′−メチレン−ビス
−〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシル)−
7エノール〕、292′−メチレン−ビス−(4−メチ
ル−6−シクロヘキジルフエノール)、2.2’−メチ
レン−ビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)、2
゜2′−メチレン−ビス−(4,6−ジー第三ブチルフ
ェノール)、2,2′−エチリデン−ビス−(4゜6−
ジー第三ブチルフェノール)、2,2′−エチリデン−
ビス−(6−第三ブチル−4−インブチルフェノール)
、2.2’−メチレン−ビス−(6−(α−メチルベン
ジル)−4−ノニルフェノール〕、2.2′−メチレン
−ビス−〔6−(α。
α−ジメチルベンジル)−4−ノニルフェノール〕、4
,4′−メチレン−ビス−(2,6−ジー第三ブチルフ
ェノール)、4.4’−メチレン−ビス−、(6−第三
ブチル−2−メチルフェノール)、1.1−ビス−(5
−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−71チルフエニル
)−ブタン、2,6−ジー(5−第三ブチル−5−メチ
ル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール
、1゜1.3−)リス−(5−第三ブチル−4−ヒドロ
キシ−2−メチルフェニル)−ブタン、1.1−ビス−
(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル)−5−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレング
リコール−ビス−〔3゜3−ビス−(3’−第三ブチル
−4′−ヒドロキシフェニル)−ブチレート〕、ジー(
3−第三プチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル
)−ジシクロペンタジエンおよびジー(2−(5’−第
三ブチル−2′−ヒドロキシ−57−メチルベンジル)
 −6−114三ブチル−4−メチルフェニル〕テレフ
タレート。
1.5. ベンジル化合物 1.3.5−トリー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン ジー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジ
ル)スルフィド、インオクチル6.5−ジー第三ブチル
−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、ビス
−(4−第三プチル−3−ヒドロキシ−2,6−?メチ
ルベンジル)−ジチオールテレフタレー)、I 、3.
5−トリス−(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)イソシアヌレート、1.!1.5−)リス
−(4−第三ブチル−6−ヒドロキシ−2,6−シメチ
ルペンジル)インシアヌレート、ジオクタデシル3,5
−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネー
ト、およびモノエチル5゜5− シー第三フfルー4−
ヒドロキシベンジル−ホスホネートのカルシウム塩。
1.6. アシルアミノフェノール 4−ヒドロキシラウリル酸アニリド、4−ヒドロキシス
テアリン酸アニリド、2,4−ビス−オクチルメルカプ
ト−6−(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシア
ニリノ)−8−)リアジンおよびN−(3,5−ジー第
三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−力ルバミン酸オ
クチルエステル。
1、Z 以下のよりな一価または多価アルコールとβ−
(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシルコールの
例:メタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサン
ジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレング
リコール、ジエチレンクリコール、トリエチレングリコ
ール、ペンタエリトリトール、トリス−ヒドロキシエチ
ルイソシアヌレートおよびジーヒドロキシエチルオキサ
ル酸ジアミド。
1、 IIL 以下のような一価または アルコールと
β−(5−第三プチル−4−ヒドロキシ−6ル アルコールの例:メタノール、オクタデ、カッ−’/l
/、1.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルf IJ
コール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレンクリコール、ペンタエリトリトール
、トリス−ヒドロキシエチルインシアヌレートおよびジ
ーヒドロキシエチルオキサル酸ジアミド。
ロキシフェニル)−プロピオン酸のアミド例えばN 、
 N’−ジー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルプロピオニル)−へキサメチレンジアミン、
N 、 N’−ジー(6,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニルプロピオニル)−トリメチレンジアミ
ンおよびN、NLトリー 3.5−ジー第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヒドラジン。
2、UV吸収剤および光安定剤 2.1. 2−(2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾ
トリアゾール 例えば5′−メチル、3′、5′−ジー第三ブチル、5
′−第三ブチル、5’−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル)、5−クロル−3′、5′−ジー第三ブチル
、5−クロル−3′−第三ブチル−5′−メメル、3′
−第二プチル−5′−第三ブチル、4′−オクトキシ、
3/、5′−ジー第三アミル、または3′。
5′−ビス−(α、α−ジメチルベンジル)−104体
2.22−ヒドロキシベンゾフェノン 例えば4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクトキシ
、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジ
ルオキシ、4 、2’、 4’= )リヒドロキシまた
は2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキシ誘導体。
ル 例えば4−第三ブチルフェニルサリチレートフェニルサ
リチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾ
イルレゾルシノール、ビス−(4−m三ブチルベンゾイ
ル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノールおj
び2,4−ジー第三ブチルフェニル3,5−ジー第三ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾエートまたH3,5−ジ第
三ブチルー4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシルエステ
ル。
2.4. アクリレート 例えばエチルまたはインオクチルα−シアノ−β、β−
ジフェニル−アクリレート、メチルα−カルボメトキシ
シンナメート、メチルまたはブチルα−シアノ−β−メ
チル−p−メトキシシンナメート、メチルα−カルボメ
トキシ−p−メトキシシンナメートおよびN−(β−カ
ルボメトキシ−β−シアノビニ#)−2−メチルインド
リン。
25、ニッケル化合物 例えば2,2Lチオ−ビス−[4−(+、1.!i。
3−ナト2メチルブチル)−フェノール]のニッケル錯
体、例として1:1または1:2錯体(所望によシ付加
配位子例えばトリエタノールアミンまた#−rN−シク
ロヘキシルジェタノールアミンを有してよい)、ニッケ
ルジブチルジチオカルバメート、ケトオキシム例えば2
−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトン、
オキシムのニッケル錯体またけ断端によシ付加配位子を
含んでよい1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロ
キシピラゾールのニッケル錯体。
ビス−(2,2,6,6−チトラメチルーピベリジル)
−セバケート、ビス−(1,2,2,6,6−ペンタメ
チルピペリジル)−セバケート、n−ブチル−6,5−
ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル−マロン酸−
ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)
−エステル、1−ヒドロキシエチル−2,2,6,6−
テトラメチル−4−ヒ、ドロキシピペリジンとコハク酸
との縮合物、N * N’ (2t 2t 6t ’−
テト2メチルピペリジル)−へキサメチレンジアミンと
4−第三オクチルアミノ−2,6−ジクロル−1,3,
5−s−トリアジンとの縮合物、トリス−(2,2,,
6,6−チトラメチルビベリジル)−ニトリロトリアセ
テート、テトラキス−(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル) −1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボン酸、1,1′−(1,2−エタンジイル)−ビ
ス−(5,3,5,5−テトラメチル−ピペラジノン)
2、l シ瓢つ酸ジアミド 例えば4,4′−ジ−オクチルオキシオキサニリド、2
.2′−ジ−オクチルオキシ−5,5′−ジー第三ブチ
ルオキサニリド、2.2’−ジ−ドデシルオキシ−5,
5Lジー第三ブチルオキサニリド、2−エトキシ−2′
−エチルオキサニリド、N、N’−ビス−(3−ジメチ
ルアミンプロピル)−オキサルアミド、2−エトキシ−
5−第三プチル−2′−エチルオキサニリドおよびこれ
と2−エトキシ−2′−エチル−5,4′−ジー第三ブ
チル−オキサニリドとの混合物、ならびにオルト−メト
キシおよびパラーメトキシニ置換オキサニリドの混合物
および0−、エトキシおよびp−エトキシニ置換オキサ
ニリドの混合物。
N、t#fN、N’−ジフェニルオキサル酸ジアミド、
N−サリチラールーN′−サリチロイルヒドラジン、N
、N’−ビスサリチロイルヒト2ジン、N、N’−ビス
(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ・ドロキシフェニル
グロビオニル)−ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ
−1,2,4−トリアゾールおよびビスーペンジリデン
シエウ酸ジヒドラジド。
例Lu)リフェニルホヌフィット、ジフェニルアルキル
ホスフィツト、フェニルジアルキルホスフィツト、トリ
ー(ノニルフェニル)ホスフィツト、トリラウリルホス
フィツト、トリオクタデシルホスフィツト、ジステアリ
ルーペンタエリトリトールジホスフィット、トリス−(
2,4−ジー第三ブチルフェニル)ホスフィツト、ジイ
ソデシルペンタエリトリトールジホスフィツト、ジー(
2,4−ジー第三ブチルフェニル)−ベンタエリトリト
ールジホスフィット、トリステアリル−ソルビトールト
リホスフィツトまたはテトラキス−(2,4−ジー第三
ブチルフェニル)−4,4’−ビフエニレンージホヌホ
ニイット。
例えばβ−チオ−ジプロピオン酸のエステル、例として
ラウリルエステル、ステアリルエステル、ミリスチルエ
ステルまたはトリデシルエステル、メルカプトベンゾイ
ミダゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾールの亜鉛
塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデクル
ジスルフイドおよびペンタエリトリトールテトラキス−
(β−ドデシルメルカプト)−プロピオネート。
例えばメラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジア
ミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジ
ン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタンならびに
高級脂肪酸のアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩例
えばCaステアレート、Znヌテアレート、Mgステア
レート、Naリシル−ト、Kパルミテート、アンチモン
ビロカテコレートまたはヌズピロカテコレート。
Z 核剤 例えば4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸またにジフ
ェニル酢酸。
例えば炭酸カルシウム、珪酸塩、ガラス繊維、アスベス
ト、タルク、カオリン、雲母、硫酸ノくリウム、金属酸
化物及び金属水酸化物、カーボンブラックまたは愚鉛。
例えば可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃剤
、静電防止剤まfI−t−を液体発泡剤。
下記の実施例によシ、本発明の相剰混合物をさらに詳細
に説明する。
実施例1: a)試験片の製造 低密度(d=α917)のボレエチレン粉末100部を
ブラベンダー(Brabender)グラストゲラフ中
で、第1表に挙けた安定剤a15重量係と、または第1
の安定剤成分0.075重量%及び第2の安定剤成分0
.075重量俤(第2表に示す)と180℃の温度で1
0分間均一に混合する。この均一な組成物を実験室用プ
レス機中でプレスして2ないし51m1mの厚さのプレ
ートにする。このプレートの一部を再びプレス機中で1
70℃の温度及びl 2mHgの圧力でプレスすると厚
さα1■のフィルムが得られ、これを冷水で冷却する。
このフィルムから60X40簡の試験片を切り取る。
b)試験方法 EM用フィルムをキセノテスト1280(XENOTE
ST 1200)装置中で照射する。
試験片の試験中のカルボニル含有率の示標として測定さ
れる5、85pmlKおける吸収をIR−スペクトル分
光光度計中で一定間隔を置いて分析する。カルボニル吸
収の増加はポリマーの光酸化分解の示準となり〔)<ラ
ノ(ン(Ba−1aban)等によるJ、Po1.Sc
i、、Par十C,22(1969)、1059ないし
1071含参照〕、材料の機械的強度の損失と関連づけ
られる。照射はカルボニル吸収がalooに達するまで
続けられる。この様な損傷に達するまでの照射時間T(
Llを下記の2つの表に示す。
まず、単独もしくけ相剰性混合物中の安定剤の記述を簡
潔にする為に、個々の化合物に番号を付けることにより
下記の様に省、略する。
t−c、Hl、t−c、i−i、。
第1表:“低密度”ポリエチレン中のニッケル錯体のカ
ルボニル吸収が[11K達 するまでのキセノテヌト1200 、これら′の結果から第2表に挙けた安定剤混合物が相
剰効果を有することが理解され得る。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の副群: 1)次式I: (式中、几は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表
    わす)で表わされる化合物。 2)次式■または■ (式中、 几は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わし、そし
    て 大皿′中のニッケルは所望によシ付加配位子A1例えば
    炭素原子数1ないし18の第一もしくは第二アルキルア
    ミン、トリエタノールアミン、シクロヘキフルジエタノ
    ールアミンもしくはアニリン、アニシジン、トルイジン
    、1−ナフチルアミン、2−ナフチルアミン、p−ブチ
    ルアニリン、キシリジン、p−オクチルオΦジアニリン
    もしくはモルホリ/、ヘキサメチレンイミン、ピペラジ
    ンまたはピペリジンを含有していても良い)で表わされ
    る化合物。 5)次式■: (式中1几1及びWは同一または異なりて炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表わす)で表わされる化合物。 リ 次式y: (式中、Rs及びR4は同一または異なりて炭素原子数
    1ないし4のアルキル基を表わし、そして♂は炭素原子
    数1ないし18のアルキル基を表わす)で表わされる化
    合物、及び5)次式V: (式中、R6は炭素原子数4ないし12のアルキル基を
    表わす)で表わされる化合物 からなる群から選ばれる少なくとも2種のニッケル含有
    光安定剤を含有する組成物。
  2. (2)1種が副群2から選ばれ、もう1種が副群1、 
    S、 4及び5のいずれか1群から選ばれ得る2種のニ
    ッケル含有光安定剤を含有する特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。
  3. (3)1種が副群3のニッケル含有化合物であシも51
    種が副群1及び副群5のいずれかから選ばれ得る2種の
    ニッケル含有光安定剤を含有する特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。
  4. (4)1種が副群1のニッケル含有化合物でありもう1
    種が副群5のニッケル含有化合物である2種のニッケル
    含有光安定剤を含有する特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。
  5. (5) (a)2.2−チオビス−(4−第三オクチルー7エル
    −ト)−ブチルアミノ−ニッケル(II)/2−ヒドロ
    キシ−4−オクチルオキシベンゾフェノンのニッケル(
    II)キレート(b)2.2−チオビス−(4−第三オ
    クチルフェルレート)−ブチルアミノ−ニッケル(■)
    /ニッケルービスー(1−フェニル−5−メチル−4−
    デカノイル−5−ビラゾレート)(c)2.2−チオビ
    ス−〔4−第三オクチルフェノレート〕−ブチルアミノ
    −ニッケル(n)/ニッケルービスー〔(エチル−(3
    ,5−シー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−ホ
    スホネート)〕 (d)2.2−チオビス−〔4−第三オクチルフェル−
    ト〕−ブチルアミノ−ニッケル(U)/ビス(2,2’
    −チオビス(4−第三オクテルフェル−ト)〕−ニッケ
    ル(II) (e) 2−ヒドロヤシ−4−オクチルオキシベンゾフ
    ェノンのニッケル(II)キレート/ビス(2,2’−
    チオビス−(4−第三オクチルフェルレート)〕−ニッ
    ケル(II) (f) 2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフ
    ェノンのニッケル(II)キレート/ニッケルービス(
    17フエニルー3−メチル−4−デカノイル−5−ビラ
    ゾレート) (g) ニッケルービス−〔エチル−(5,5−シー第
    三ブチル−′4−ヒドロキシベンジル)−ホスホネート
    〕/ビス〔2,i−チオビス−(4−第三オクチル−フ
    ェノレート)〕−ニッケル(II)及び (h) ビス(2,2’−チオビス−(4−第三オクチ
    ルフェノレート)〕−ニッケル(n) /ニッケルービ
    スー(1−フェニル−5−メチル−4−デカノイル−5
    −ビラゾレート) からなる群から選ばれる2種のニッケル含有光安定剤を
    含有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  6. (6) (5)2,2′−チオビス−(4−第三オクチ
    ル−フェルレート)−ブチルアミノ−ニッケル(■)/
    ニッケルービスー〔エチル−(S、5−シーIll 三
    フチルー4−ヒドロキシベンジル)−ホスホネート〕 Φ)2.2’−チオビス−(4−第三オクチル−フェル
    レート)−ブチルアミノ−ニッケル(■)/ニッケルー
    ビスー(1−フェニル−5−メチル−4−デカノイル−
    5−ビラゾレート)(C)2.2’−チオビス−(4−
    第三オクチル−フェルレート)−ブチルアミノ−ニッケ
    ル(II)/2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベン
    ゾフェノンのニッケル(1)キレート(財) ビス[2
    ,2’−チオビス−(4−第三オクチルフェルレート)
    ]−ニッケル(If) /ニッケルービスー(1−フェ
    ニル−5−メfルー4−デカノイルー5−ビラゾレート
    )及び(ト) ビス(2,2’−チオビス−(4−第三
    オクチルフェノレート)〕−ニッケル(lI)/2−ヒ
    ドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノンのニッケ
    ル(II)キレート からなる群から選ばれる2櫨のニッケル含有光安定剤を
    含有する特許請求の範囲第5項記載の組成物。
  7. (7) 下記の副群: 1)次式■: (式中、几は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表
    わす)で表わされる化合物。 2)次式■または■ (式中、 几′は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わし、そ
    して 式■中のニッケルは所望によシ追加される配位子A1例
    えば炭素原子数1ないし18の第一もしくは第二アルキ
    ルアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルジェ
    タノールアミンもしくはアニリン、アニシジン、トルイ
    ジン、1−ナフチルアミン、2−す7チルアミン% p
    −ブチルアニリン、キシリジン、p−オクチルオキシア
    ニリンもしくはモルホリン、ヘキサメチレンイミン、ピ
    ペラジンまたはピペリジンを含有していても良い)で表
    わされる化合物。 5)次式層: (式中 Bl及びVは同一または異なって炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を゛表わす)で表わされる化合物
    。 リ 次弐■: (式中、it”及びR4は同一または異なって炭素原子
    数1ないし4のアルキル基を表わし、セして謬は炭素原
    子数1ないし1Bのアルキル基を表わす)で表わされる
    化合物、及び5)次式V: (式中、几6は炭素原子数4ないし12のアルキル基を
    表わす)で表わされる化合物 からなる群から選ばれる少なくとも2種のニッケル含有
    光安定剤を含有する安定剤系を含有するポリオレフィン
  8. (8)安定剤系を、安定化されるべきポリオレフィンの
    重量に対してa005ないし5重量%の濃度で含有する
    特許請求の範囲第7項記載のポリオレフィン。
JP60000318A 1984-01-05 1985-01-05 ニツケル含有光安定剤を含有する組成物 Pending JPS60158196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3284 1984-01-05
CH32/84-2 1984-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60158196A true JPS60158196A (ja) 1985-08-19

Family

ID=4177804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60000318A Pending JPS60158196A (ja) 1984-01-05 1985-01-05 ニツケル含有光安定剤を含有する組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4623480A (ja)
JP (1) JPS60158196A (ja)
AU (1) AU579604B2 (ja)
BR (1) BR8500014A (ja)
CA (1) CA1278673C (ja)
DE (1) DE3500016A1 (ja)
FR (1) FR2557881B1 (ja)
GB (1) GB2152513B (ja)
IT (1) IT1184305B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125545A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Sekisui Chem Co Ltd 着色オレフイン系樹脂組成物
JP5234210B1 (ja) * 2012-07-20 2013-07-10 東洋インキScホールディングス株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110849A (en) * 1988-07-18 1992-05-05 Toray Industries, Inc. Polyester composition
DE4131951A1 (de) * 1991-09-25 1993-04-08 Boehme Chem Fab Kg Wasserloesliche bzw. dispergierbare mittel zur stabilisierung thermooxidativ labiler verbindungen
JPH11500425A (ja) * 1995-01-23 1999-01-12 ロンザ アーゲー 1,4,5,6−テトラヒドロピラジン−2−カルボキサミドの製造方法
IT1299050B1 (it) * 1998-04-09 2000-02-07 Great Lakes Chemical Italia Forma granulare di una miscela di un nichel-quencher e di un benzo- fenone e procedimento per la sua preparazione
IT1300058B1 (it) * 1998-04-23 2000-04-05 Great Lakes Chemical Italia Modificazione cristallina di miscele di un nichel-quencher e di un benzofenone e procedimento per la sua preparazione
TWI755431B (zh) 2016-10-14 2022-02-21 美商C3奈米有限公司 經穩定化之稀疏金屬導電膜
CN108623640B (zh) * 2018-07-03 2021-03-02 乐凯化学材料有限公司 2,2′-硫代双(4-叔辛基苯酚)正丁胺镍的制备方法
JP2023502112A (ja) 2019-11-18 2023-01-20 シー3ナノ・インコーポレイテッド スパース金属導電性層の安定化のための透明導電性フィルムのコーティング及び加工

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1182047A (fr) * 1958-06-25 1959-06-22 Monsanto Chemicals Procédé de carboxylation de composés aromatiques hydroxylés
US3006895A (en) * 1959-04-27 1961-10-31 Dow Chemical Co Vinylbenzyl ketones and esters and polymers thereof
NL277231A (ja) * 1961-04-14
DE1251330B (de) * 1961-12-11 1967-10-05 American Cyanamid Company Stamford Conn (V St A) Verfahren zur Herstellung von Nickel Amm Komplexen von 2 2 -Thiobis (p alkylphenolen)
NL135764C (ja) * 1962-05-29
US3189630A (en) * 1962-10-18 1965-06-15 Shell Oil Co Lanthanide alkylated hydroxybenzoates
GB991591A (en) * 1962-12-06 1965-05-12 Hercules Powder Co Ltd Improvements in or relating to the stabilization of polyolefins
US3481897A (en) * 1967-01-23 1969-12-02 Paul J Marinaccio Polyolefins containing a combination of antioxidants and ultraviolet absorbers
US3655708A (en) * 1970-02-09 1972-04-11 Ferro Corp Nickel salts of mixed organic anions
US3692738A (en) * 1971-04-08 1972-09-19 Phillips Petroleum Co Ultraviolet stabilizer system for polyolefins
BE794107A (fr) * 1972-01-17 1973-07-16 American Cyanamid Co Caoutchoucs proteges contre l'oxydation par des complexes de nickel
US4146540A (en) * 1973-03-09 1979-03-27 Sandoz Ltd. Pyrazole compounds as stabilizers for organic materials
US4097454A (en) * 1973-06-08 1978-06-27 Chimosa Chimica Organica S.P.A. Benzophenone base stabilizing agent for polymers and polymers stabilized thereby
DK552474A (ja) * 1973-11-27 1975-07-28 Ciba Geigy Ag
US4008200A (en) * 1974-07-02 1977-02-15 Sandoz Ltd. Method of stabilizing organic materials employing pyrazole compounds and stabilized compositions thereof
US4077902A (en) * 1974-11-18 1978-03-07 Ciba-Geigy Corporation Nickel stabilizers for synthetic polymers
US4420579A (en) * 1978-05-01 1983-12-13 Mobil Oil Corporation Antioxidant compositions
US4255304A (en) * 1979-06-06 1981-03-10 American Cyanamid Company Nickel stabilizers and dye enhancers for polyolefins

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125545A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Sekisui Chem Co Ltd 着色オレフイン系樹脂組成物
JPH0528729B2 (ja) * 1986-11-14 1993-04-27 Sekisui Chemical Co Ltd
JP5234210B1 (ja) * 2012-07-20 2013-07-10 東洋インキScホールディングス株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU3737385A (en) 1985-08-01
IT8519027A0 (it) 1985-01-04
DE3500016A1 (de) 1985-07-18
US4734449A (en) 1988-03-29
IT1184305B (it) 1987-10-28
CA1278673C (en) 1991-01-08
GB2152513B (en) 1987-06-24
FR2557881A1 (fr) 1985-07-12
AU579604B2 (en) 1988-12-01
GB8500051D0 (en) 1985-02-13
FR2557881B1 (fr) 1987-08-07
US4623480A (en) 1986-11-18
GB2152513A (en) 1985-08-07
BR8500014A (pt) 1985-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062977B2 (ja) ビスベンゾフラン−2−オン
EP0119160B1 (de) N-substituierte (4-Hydroxyphenylthiomethyl)-amine oder -ureide
EP0206979B1 (de) Bis(substituiertes Thioalkyl)hydroxylamine sowie stabilisierte polyolefinzusammensetzungen
JPS5879033A (ja) ポリアルキルピペリジン系安定剤組成物
US3931103A (en) Copper inhibitors for polyolefins
DE69317008T2 (de) Substituierte 1-Hydroxy-2,6-Diaryl-4-Piperidonketal-Stabilisatoren
KR100525177B1 (ko) 유기재료에대한안정화제혼합물
JPS60158196A (ja) ニツケル含有光安定剤を含有する組成物
DE3713375A1 (de) 1,3,2-oxazaphospholidin-stabilisatoren
JPH04233958A (ja) 着色したポリオレフィンの再循環の方法
EP0145658B1 (de) Amide von Hydroxyphenylalkylthio-alkancarbonsäuren
DE4424706A1 (de) Neue 2,2,6,6-Tetramethyl-4-piperidinol-Derivate zur Verwendung als Lichtstabilisatoren, Wärmestabilisatoren und Oxidationsstabilisatoren für organische Materialien
JP2923674B2 (ja) 2,4―ジメチル―6―s―アルキルフェノール
JPS60109559A (ja) チオカルバメート安定剤
DE69300941T2 (de) Perfluoralkylsubstituierte Hydroxyphenylalkansaureester als Antioxidantien.
DE3784880T2 (de) N,n-bis(hydroxyaethyl)hydroxylaminester-stabilisatoren.
EP0249577B1 (de) Langketten-(4-Hydroxyphenyl)propionat-Derivate als Stabilisatoren
DE3882900T2 (de) Substituierte veresterte Hydroxylamine und deren Verwendung als Stabilisatoren.
JPH06166645A (ja) 2,4−ジアルキル−6−第二−アルキルフェノール
EP0324106B1 (de) Verwendung einer Polyolefinformmasse für Dauerkontakt mit extrahierenden Medien
US3972927A (en) Alkylamides of hindered 3,5-dialkyl-4-hydroxybenzoic acids and use as light stabilizers in polyolefins
DE3639381A1 (de) Substituierte benzylhydroxylamine und deren verwendung als stabilisatoren fuer organisches material
DE3541234A1 (de) Substituierte (4-hydroxyphenylthioalkyl)-derivate
EP0134194B1 (de) S-(4-Hydroxyphenyl)-thioester
DE69400410T2 (de) 2-(Benzotriazol-2-yl)-4-alkyl-6-(2-hydroxy-3-benzoyl-benzyl)-phenole und stabilisierte Zusammensetzungen