JPS60157804A - 人工化粧単板の製造法 - Google Patents

人工化粧単板の製造法

Info

Publication number
JPS60157804A
JPS60157804A JP1386284A JP1386284A JPS60157804A JP S60157804 A JPS60157804 A JP S60157804A JP 1386284 A JP1386284 A JP 1386284A JP 1386284 A JP1386284 A JP 1386284A JP S60157804 A JPS60157804 A JP S60157804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
grain pattern
manufacture
decorative veneer
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1386284A
Other languages
English (en)
Inventor
清美 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1386284A priority Critical patent/JPS60157804A/ja
Publication of JPS60157804A publication Critical patent/JPS60157804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は単板を多数枚、接着剤を介在して積層し、圧締
一体化して人工フリ、チを形成し、該人工フす、チを(
コリ削して木目模様を有する人工化粧単板の製造法にお
いて、板目柄成形型1t4rJ部に高周波又はマイクロ
波発振電極ケ設置ts L、成形時に端部のみを加熱、
圧縮ヤング率を低下させることを特徴とする人工化粧単
板の製造法である。
(背景技術う 従来、板目柄成形では、成形型の中央部に成形圧力が均
一にかからず、圧力不足となり、接ja不良が発生する
。これを防止する為に成形前単板の端部に成形圧以上の
圧力をかけいわゆる端部圧縮することにより、成形時の
圧力不足を解消することが考えられ実施されるに至った
しかし、端部圧縮する為の別工程が必要となり生産性が
低下すること、又、端部圧縮後、成形までの時間が長い
と、圧縮部が復元して効果がなくなることなどがあり、
更に有効な方法の出現が望まれている。
(発明の目的) 本発明は上記従来の製法におけるかかる欠点を悉く解消
する目的でなされたものである。
(発明の構成ン 集成化粧単板の製法は、原木をロータリー、あるいはス
ライスにより必要(目的とする〕厚みの単板としく素材
単板】、これを脱色あるいは染色処理して脱色あるいは
染色単板とする。更に乾燥、調湿後、目的とする柄(板
目柄、柾目柄]に合った成形型を用いて、接着剤を介し
て積層、圧締して7リツチ化される。これをスライスし
て集成化粧単板となる。
本発明はこれらの一連の工程の中の成形工程における板
目柄成形に関するものである。本発明における成形工程
では、まず、乾燥、調湿された単板に接着剤を適量塗布
し、図1に示す豪な板目柄成形型内に積層(7リツチ]
設定する。上型側・部、下型側部にそれぞれ高周波ある
いはマイクロ波の発振装置rtとその電愼が設置され、
上型、下型、圧・締と同時に高周波あるいはマイクロ波
によるいわゆる迷走電界加熱が始まる。これにより積層
圧締単板の側面部の圧締ヤング率が低下し、この部分の
単板髪形が8易となる為1.圧締圧力は型の中央部に集
中するトkになり、中央部の圧力不足は解消・される。
以下、実施例に基いて本発明を説明する。
実施例り 南洋材の単板A、B、C,Dをマイクロ波加熱により圧
縮ヤング率の低下を測定した結果図2の様に、それぞれ
圧縮ヤング率の異なる材が、加熱によって単板温度が8
0〜100°C付近になるとほぼ同程度の数値になるこ
とが分った。又、同様に高周波加熱でも同様の結果とな
つた。
実施例2 乾燥、調湿された南洋材Aの染色単板に、ユリア系接着
剤をxsogr/&塗布し、図1の板目型内に設定し、
プレス加圧(30k gr/、J )と同時に、マイク
ロ波加熱により図1のA及びB部を加熱して圧締した、
A、B部の温度はそれぞれ89°C182°Cに上昇し
た。
実施例3 乾燥、調湿した南洋材Bの脱色単板を酢ビ糸接着剤を1
20grJ/塗布し、図1の板目柄型内に設定した。次
にプレス加圧(25k gr74)と同時に、マイクロ
波加熱により図1のA、B部を加熱して圧締した。AB
部の温度はそれぞれ92′C180゛Cに上昇t、fc
実施例4 乾燥、調湿した南洋材Cの染色単板とDの脱色単板を交
互にB、VLウレタン系接接着剤110 gr、、台”
塗布して図1の板目柄型内に設定した。次にプレス加圧
(’5kg”AJ )と同時に高周波加熱により図1の
A、B部を加熱して印した。A、B部の温度はそれぞれ
75℃、84°Cに上昇した。
実施例5 実施例2,3.4で得られた板目柄フリッチを・スライ
スして1m 56不良の有無を調べた結果、皆無であっ
た。
(発明の効果) 本発明は上記の如く構成されており、本発明によれば板
目柄成形時の圧力を均一とすることが出来、接着不良、
化粧単板欠損不良をなくすことが出来る効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の人Lフリッチの酸槽状態を示す要部側
面図、2142図は同上の圧縮ヤング率と単板の?晶度
とのj4%l係を示すグラフである。 l・・・成形上型、2・・・成形下型、3・・・積層単
板、4.5,6.7・・・高周波あるいはマイクロ波発
振装置。 A、B・・・迷走電界加熱による加熱部。 特許出願人 松丁電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ほか2名) L111!署?、−゛へ輛家 電

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)単板を多数枚、接jfr剤を介在して積層し、圧締
    一体化して人工フリッチを形成15、該人工フリッチを
    切削し−C木目模庫を有する人工化粧単板の製造法にお
    いて、板目柄成形側部に高周波又はマイクロ波発振電極
    を設置し、成形時に端部のみを加熱、圧縮ヤング率を低
    下させることを特徴とする人工化粧単板の製造法。
JP1386284A 1984-01-27 1984-01-27 人工化粧単板の製造法 Pending JPS60157804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1386284A JPS60157804A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 人工化粧単板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1386284A JPS60157804A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 人工化粧単板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157804A true JPS60157804A (ja) 1985-08-19

Family

ID=11845064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1386284A Pending JPS60157804A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 人工化粧単板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157804A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1862688A (en) Process for making a fibrous building material
JPS60157804A (ja) 人工化粧単板の製造法
ATE52958T1 (de) Verfahren zur verdichtung von hoelzern mit niedriger dichte.
US2089644A (en) Process for the production of compressed wood or plywood
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS5941202A (ja) 集成材の製法
JPS59162009A (ja) 矯正板目材
JPH10100108A (ja) 圧縮木質材およびその製造方法
SU1139625A1 (ru) Способ изготовлени облицованных щитов
JPS58168501A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPH04305403A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5855887B2 (ja) フリッチの製法
JPS60257203A (ja) 木材の歪み防止方法
JPH04164603A (ja) 弯曲集成板の製造方法
JPS61192505A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS58158203A (ja) フリツチの製法
JPS61102204A (ja) 集成単板の製法
JPS5971808A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60155883A (ja) 木質単板の脱水方法および脱水装置
JPS60137602A (ja) 人工木目化粧単板の製造方法
JPS59148612A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59101309A (ja) 集成単板の製法
JPH025168B2 (ja)
JPS6092803A (ja) 表面強化化粧単板の製法
JPS618311A (ja) 集成フリツチのスライス方法